自宅でも手軽に行え、身体にさまざまな好影響をもたらしてくれることで、女性を中心に人気を博しているヨガ。
時勢柄、自宅にいる時間が増え、ヨガを始めてみたいと考えている方も多いと思いますが、経験がないと何から始めればいいのか分かりませんよね。
そんな方におすすめなのが「太陽礼拝のポーズ」です!
この記事では、太陽礼拝のポーズについて徹底解説しました。
まず、太陽礼拝のポーズとは何かという概要を説明します。
その後に、ポーズの効果やメリット、詳しいやり方について解説しました!

スポンサードサーチ
太陽の礼拝とは

太陽の礼拝とは、ヨガの基本的なポーズの一つです。
英語ではサン・サリュテーションと呼ばれ、ヨガの本場インドのサンスクリット語ではスーリヤ・ナマスカーラと呼ばれています。
スーリヤは太陽を、ナマスカーラは礼拝を意味する言葉です。
そして、太陽礼拝は初心者でも行え、上級者ではウォーミングアップとして始めに取り組む人も多いポーズです。
太陽礼拝では、複数のヨガのポーズを行っていきますが、どのポーズもヨガの基本となるので、しっかりと習得しておく必要があります。
ヨガのポーズ「太陽礼拝」の効果

太陽礼拝のポーズは、ヨガの経験や運動習慣に関わらず、あらゆる人におすすめのポーズです。
それは、身体にさまざまないい影響をもたらしてくれるからです。
この章では、太陽礼拝のポーズの効果について紹介していきます!
- 体の柔軟性が向上する
- 血液循環がスムーズになる
- ストレスが軽減される
体の柔軟性が向上する
まず、太陽礼拝のポーズを行うことで、身体の柔軟性が向上するというメリットがあります。
太陽礼拝は、前屈と後屈がふんだんに使われている、全身運動となるポーズです。
膝・腰・肩・肘と全身の関節を使うため、下半身と上半身あらゆる部位の柔軟性が向上するのです。
また、太陽礼拝はその名の通り、太陽に感謝をするためのポーズと言われているため、朝にやると全身が活性化し、一日を過ごすための準備になる効果があると言われています。
血液循環がスムーズになる
全身運動となる太陽礼拝のポーズは、身体のあらゆる筋肉や関節を使うことで、全身の血液循環がスムーズになる、という効果もあります。
運動をしないと、筋肉や関節は徐々に硬くなっていき、筋肉や関節の硬化は、血流を滞らせます。
しかし、太陽礼拝で全身を動かすことで、血流が促進されるのです。
全身の血流促進は、身体にとってさまざまな好影響を及ぼします。
肩こりや冷え性の改善、疲労回復や便秘の解消だけでなく、新陳代謝を高める効果ももたらしてくれます。
ストレスが軽減される
太陽礼拝のポーズには、ストレスが軽減されるというメリットもあります!
身体だけでなく、心にもいい影響を及ぼしてくれるポーズなのです。
太陽礼拝は、他のヨガのポーズと同じように、ポーズだけでなく呼吸も重視します。
太陽礼拝のポーズとセットになっている深い呼吸は、身体と心の緊張をほぐし、ストレスを軽減させる効果があります。
深い呼吸は、自律神経の働きを調整することを通して、精神の安定やイライラを解消し、開放感や爽快感を感じさせてくれるのです。
スポンサードサーチ
太陽の礼拝のやり方

それでは、太陽礼拝のやり方を紹介していきます!
- 足を腰幅程度に開いて、直立します。足を揃えて立つ場合もありますが、初心者の方は足を開く立ち方がおすすめです。
- 鼻で息を吸いながら、腕を肩の横から天井方向に上げて、手を合わせます。
- 口で息を吐きながら、前屈します。床に手のひらがつくまで屈むことが理想ですが、つかない場合は下げられるところまで下げましょう。
- 息を吸いながら、胸を張り背筋を伸ばしていきます。
- 息を吐きながら、片足ずつ大きく後ろに下げていき、身体と床が平行になるように体勢を保ちます。
- 息を吸いながら、足の甲・スネ・太ももを床につけて、胸を反らします。
- 息を吐きながら、お尻を持ち上げていき、床と体で三角形を作るイメージで、体を伸ばします。
太陽の礼拝はこんな方におすすめ!

太陽礼拝は、ヨガ初心者の方はもちろん、普段運動の習慣がない方や身体の不調に悩まされている方にもおすすめです!
太陽礼拝のポーズはヨガの基本ポーズなので、ヨガ初心者の方は、このポーズから始めると良いでしょう。
そして、基本ポーズのため難易度が高くなく、膝をつけたり前屈を軽めにしたりと負荷の調節も簡単なので、普段運動の習慣がない方でも取り組むことができます。
また、血流を促進して、肩こりや冷え性などを改善してくれるので、身体の不調を解消したい方にもおすすめです!
スポンサードサーチ
まとめ
最後に、記事の内容をおさらいしていきましょう!
- 太陽礼拝のポーズとは、ヨガの基本ポーズの一つである。ヨガ初心者の方でも行え、上級者ではウォーミングアップとして始めに取り組む人も多い。
- 太陽礼拝のポーズは、全身運動であるため身体の柔軟性が向上したり、血液循環がスムーズになったり、ストレスが解消され、心が健康になる効果もある。
- ヨガ初心者で太陽礼拝のポーズをとることが難しい場合は、前屈を軽めにしたり、床に膝をつきながら行うなど、負荷を低めにして行うと良い。