通勤時に一駅分歩く、というウォーキングをしている女性の方も多いと思います。
しかし、ウォーキングシューズはスポーティーなものかスニーカーばかりです。
そこで今回はウォーキング用のパンプスを紹介していきます。

スポンサードサーチ
ウォーキングパンプスの特徴
健康や美容のために、通勤時に最寄り駅まで歩いたり、一駅分歩くようにしたりしている女性も多いと思います。
しかし、スニーカーはスポーティー過ぎて仕事着には合わないし、パンプスは歩きづらい、という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
そんな方にぴったりなのが、ウォーキングパンプスです。
ここではまず、ウォーキングパンプスの特徴について解説していきます。
- 痛くない
- フィット感抜群
- ヒール音が小さい
痛くない
ウォーキングパンプスの特徴としてまず挙げられるのは、長時間歩いても「痛くない」という点です。
パンプスといえば、痛くて歩きづらくて、すぐに脱げるというイメージがありますよね。
しかし、ウォーキングパンプスは歩きやすさを重視して作られたパンプスなので、従来のパンプスのデメリットを感じさせません。
歩きやすさを最も重視しているので、アシックスやナイキ、ヨネックスなどのスポーツ用品メーカーが製造・販売していることが多い点も、大きな特徴です。
フィット感抜群
従来のパンプスと比べ、「フィット感が高い」点もウォーキングパンプスの特徴です。
今までのパンプスは、基本的に見た目やファッション性を重視していたので、つま先が極端に細くなっていたり、インソールが薄く、フィット感に欠け、足への負担が大きいアイテムがほとんどでした。
しかし、ウォーキングパンプスは、つま先の丸みにゆとりを持たせたり、インソールやかかと部分にクッション性の高い素材を用いています。
そのため、フィット感が高く、足への負担を軽減できる仕様になっているのです。
ヒール音が小さい
「ヒール音が小さい」ことも、ウォーキングパンプスの大きな特徴の一つです。
仕事場では、パンプスやヒール着用が必須にもかかわらず、足音はあまり立てないよう言われて、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
ウォーキングパンプスは、痛みや動きやすさ、歩きやすさだけでなく、音の小ささにも配慮し作られています。
靴の接地時の衝撃吸収とともに、音の吸収にも優れているので、従来のハイヒールよりも足音を小さく抑えることができるのです。
ウォーキング用パンプスの選び方とポイントを紹介!
サイズで選ぶ!
まずはサイズで選びましょう!
他のシューズでもサイズを合わせることは重要ですが、パンプスはつま先に体重がかかりやすいため、サイズ合わせがより重要になってきます。
通勤だけで足が疲れてしまわないように自分にあったサイズのものを選びましょう。
デザインで選ぶ!
女性の方にとってデザインもとても重要な要素ですよね。
いくら歩きやすいものだからといってダサい靴で職場にはいきたくないはず。
デザインにもこだわってこそウォーキングを心から楽しむことができるでしょう!
スポンサードサーチ
ウォーキング用パンプスの人気おすすめメーカーを紹介!
ここではウォーキング用パンプスの人気メーカーを紹介していきます。
以下のメーカーにつ解説していくのでメーカーにこだわりたい方は参考にしてみてください。
- BENETTON(ベネトン)
- asics(アシックス)
- Romeo Valentino(ロメオバレンチノ)
- YONEX(ヨネックス)
BENETTON(ベネトン)
まず紹介するメーカーはベネトンです。
ベネトンはデザイン性が高くおしゃれなウォーキング用のパンプスが多数展開されています。
カラー展開が豊富なのもおすすめポイントです!
asics(アシックス)
アシックスってスポーツブランドじゃないの!?と思われる方も多いかもしれませんが、アシックスはパンプスも展開しています。
少し値段が高いものが多いですが、日本人の足にあった形を追求しているアシックスの靴の機能性は安心できますね。
Romeo Valentino(ロメオバレンチノ)
こちらもデザイン性の高いパンプスが多く展開されています。
ヒールの高さも低いわけではないため、職場に着いてからもおしゃれなコーディネートの一部として使うことができます。
YONEX(ヨネックス)
バドミントンやテニス、ゴルフ用品などの製造・販売で知られているヨネックスのウォーキングパンプスも、とてもおすすめです。
ヨネックスのウォーキングパンプス最大の特徴は、全製品に独自開発した高衝撃吸収素材「パワークッション」を使用している点にあります。
あらゆるスポーツにおいて、多くのプロ選手と契約しているヨネックスは、長年にわたってプロ選手のハイレベルな要望に応えてきました。
そんな中開発されたパワークッションは、抜群のクッション性を誇り、「長時間動いても疲れを感じさせない履き心地」と「パフォーマンスを最大化できる力強いフットワーク」を実現しています。
プロスポーツ選手をも納得させる高い技術でウォーキングパンプス製造も行っている、そのこだわりがヨネックス製品の最大の魅力です。
ウォーキングパンプス人気おすすめ10選
ウォーキングパンプスが持つ特徴や、メーカーごとの特性ついて理解が深まったところで、次は具体的なおすすめ商品を紹介していきます。
それぞれのアイテムの特徴を踏まえて詳しく紹介したので、是非パンプス選びの参考にしてみてください!
素材 | 牛革 |
サイズ | 22.0-25.0cm |
カラー | ブラック |
重量 | 639g |
自社開発のパワークッションで足への衝撃を軽減!
ヨネックス社最大の強みである、自社開発のパワークッションを用いた、スタンダードパンプスです。
インソールに挿入されたパワークッションは、着地時の足への衝撃を軽減するだけでなく、ラクな蹴り出しのサポートも行ってくれます。
そして、履き口に用いたスポンジと、アッパー部分に使っている上質な天然皮革が、長時間着用しても足が痛まない、柔らかい履き心地を実現しています。
また、優れた機能性だけでなく、ストラップを細めにし、女性らしさを演出するデザイン性も申し分ない、高品質なパンプスです!
素材 | 天然皮革 |
サイズ | 22.5-24.5cm |
カラー | ブラック、ミッドナイト、フェザーグレー、レッド |
重量 | 620g |
長時間歩いても足が痛くならない高機能パンプス!
ヒール部分に高反発・クッション素材であるスピーバを使うことで、足への負担を大きく軽減する設計にこだわられたパンプスです。
走ってもかかとへの衝撃をほとんど感じない、優れたクッション性は、歩く際にコツコツと音がしにくい、足音の軽減にもつながっています。
足幅は3Eとやや広めに取られており、ゆったりとした履き心地となっています。
とにかくラクで、たくさん歩いても痛くならない、おしゃれで疲れない、といった高評価が口コミ欄を埋める高機能パンプスを一度試してみてはいかがでしょうか?
素材 | 天然皮革 |
サイズ | 22.0-24.5cm |
カラー | オフホワイト、ブラック、ピンクベージュ |
重量 | 659g |
パンチングが清涼感を演出!
ミズノのレディースパンプスは、全体に施されたパンチングが、涼しげな雰囲気を醸し出してくれる、夏にピッタリのパンプスです。
クッション性が高く、足への負担が軽いながらも、フィット感に優れ、歩きやすいパンプスとなっています。
まさに、シューズやスパイク含む、多くのスポーツ用品の製造・販売で社会に貢献してきたミズノ社の強みを活かしたアイテムです。
細めの甲ストラップと4.5cmのヒールが女性らしさを演出しながら、インヒールタイプなので歩きやすい優れた機能性もおすすめポイントです。
素材 | 合成皮革 |
サイズ | XS/S/M/L/LL/3L |
カラー | ブラック、スエードグレージュなど19種 |
重量 | 240g(M) |
デイリーからフォーマルまでOK!万能パンプス
神戸レタスの「走れるパンプス」は、ちょっとした買い物やお出かけなどの日常生活から、仕事や冠婚葬祭まで、幅広く使うことができる、機能系パンプスです。
従来のパンプスに見劣りしないほどのビジュアルながらも、従来のパンプスとは大きく異なる機能性の高さが最大の特徴です。
インソールには、高機能クッションを三層に重ねており、長時間歩いても疲れ知らずの衝撃吸収性を実現しています。
また、つま先部分にはメッシュ素材を用いているので、蒸れにくく通気性も抜群です。
素材 | 合皮 |
サイズ | 21.5-25.0cm |
カラー | ブラック |
重量 | 760g |
機能性重視で立ち仕事の女性の味方!
立ち仕事をしている女性にアンケートを行い、要望の多かったポイントを具現化したパンプスです。
具体的に言えば、疲れにくくて通気性が良い、そして消臭効果も高く、クッション性に優れ脱げにくい、という働く女性に徹底的に寄り添ったアイテムとなっています。
インソールには、衝撃に強いとされている蜂の巣状のハニカム構造でかかとへの衝撃を和らげる中敷きを採用し、足を疲れにくくさせます。
そしてつま先部分には、メッシュ素材と消臭素材を採用し、気になる蒸れや臭いを抑えてくれます。
クッション性、防臭性、通気性、どれを取っても申し分ないクオリティの、高機能性パンプスです。
素材 | ラバー+高反発EVA |
サイズ | 21.0-26.0cm |
カラー | ブラック、ベージュ、シルバーなど8種 |
重量 | 170g |
スニーカーのように歩きやすい!
歩きやすさを重視し、設計にスニーカーのテクノロジーを取り入れたウォーキングパンプスです。
歩きやすさの実現には、良質のインソールが不可欠という考えの下、とにかくインソールの機能性にこだわっています。
まず、歩行時の前滑りを軽減するため、摩擦性が高いゴム素材のパッドが仕込まれています。
そして、土踏まずの働きを手助けするアーチサポート力、かかとへの衝撃を吸収する低反発クッションをインソールに取り入れることにより、スニーカーのような歩きやすさを実現しています。
素材 | 牛革 |
サイズ | 21.5-23.5cm |
カラー | ブラック |
重量 | 540g |
厚地のクッションがソフトな履き心地を実現!
ワコールのサクセスウォークは、足の甲側に挿入された厚地のクッションが、足指の当たりを和らげ、優しく包み込むような履き心地を感じさせてくれます。
取り外し可能なカップインソールは、足裏の凹凸に合わせた3D形状となっています。
3D形状インソールは、足と靴とのフィット感を抜群に高め、かかと部と踏付け部に集中しがちな荷重を分散してくれます。
ビジネスシーンでも問題なく使える5cmヒールでありながら、優れた機能性を持つ、働く女性の悩みを解決してくれるアイテムです。
素材 | EVA |
サイズ | 22.0-26.0cm |
カラー | ベージュ、ブラック |
重量 | 200g |
軽量設計で軽さが嬉しい!
片足の重量わずか約200gという軽さが特徴のパンプスです。
「ラクに歩けて、うつくしい」をキーワードに開発されたため、機能性とデザイン性が高いレベルで両立されています。
まずインソールには、NASAの技術を応用して作られた「マザータッチ」という特殊素材を使うことにより、高い衝撃吸収力と荷重分散力を実現しています。
そして、解剖学を基に設計された形状なので、履くだけで美しい姿勢を維持することができます。
また、素材に銀を混ぜることにより、臭いの原因となる菌をカットしてくれるので、高い防臭抗菌効果も兼ね備えています。
素材 | 合成皮革 |
サイズ | 20.5~26.0cm |
カラー | ブラックエナメル、ピンクなど11色 |
高摩擦性のゴム底が前滑りをなくす
本底に特殊なゴム底を用い、さらに溝を入れることで歩行時の滑りやすさを極限まで軽減したパンプスです。
靴幅は日本人の小さい足にフィットするよう狭めの2Eで設計されています。
かかと部分には、脱げやすいというパンプスのデメリットを補うため、かかと抜け防止のクッションが入っています。
また、土踏まず部分に仕込まれているアーチクッションは、衝撃吸収と踏み出しを手助けしてくれます。
多機能で履き心地の良さを追求しながらも、サイズは12種・カラーは11種と選択肢が豊富なので、必ずあなたに合う1足を見つけられるパンプスとなっています。
素材 | 合皮 |
サイズ | 22.0-25.0cm |
カラー | ライトブラウン、ライトグレーなど51種 |
重量 | 500g |
低価格でコスパ抜群走れるパンプス!
「一度履いたらやみつきになる!」「パンプスなのに走れる!」と口コミで人気が広がり、新色発売にまで至った人気定番アイテムです。
ヒールの高さ3cmとローヒールでありながらも、ポインテッドトゥなので、大人っぽさと美しさを感じさせるフォルムとなっています。
美しいフォルムが醸し出す、おしゃれなデザイン性は、通勤や職場での使用はもちろんのこと、デイリーや休日のお出かけと、さまざまなシーンでの着用を可能にしてくれます。
スポンサードサーチ
まとめ
今回はウォーキング用のパンプスを紹介しました。
おしゃれと機能性や歩きやすさのバランスが難しいかもしれませんが、まずは一足試してみるものいいかもしれません。
そこから自分にあったものを見つけていきましょう。