トレイルランで欠かせないアイテムの一つがキャップです。
趣味としてトレランをする時には、スポーツと言えどもファッションも重視する人も多いでしょう。
この記事では、トレランキャップに必須の機能を始めとしたトレランキャップの選び方を解説します。
また、数あるトレランキャップの中でも、ファッション性の高いおすすめメーカーを3つ紹介します。
後半では、ファッション性と機能性を両立しているおしゃれなトレランキャップ人気10選も紹介するので参考にしてください。
目次

スポンサードサーチ
トレランキャップ(帽子)がおすすめな理由

トレランキャップは、トレイルランニング、つまり野山など舗装されていないアップダウンの多い地形を走るスポーツの時にかぶる帽子の事です。
トレイルランでは、吸水ポイントも少なく、天候に関わらず悪路を走ることも多いので、しっかりとした準備をしないと命にかかわることもあります。
特に紫外線の強い夏には、熱中症予防や紫外線予防のためにも、今回紹介するトレランキャップが欠かせません。
草や木の枝・虫・雨などから顔を守るアイテムとしても役立つでしょう。
トレランキャップ(帽子)の選び方

トレランキャップ選びで何を重視するかは人それぞれですが、トレランの長さやどんなところを走るのかによっても変わってくるでしょう。
自分がトレランをすることをイメージしながら、ここで紹介する3つの選び方ポイントのバランスを考えてみて下さい。
- 価格で選ぶ
- 機能性で選ぶ
- デザインで選ぶ
価格で選ぶ
トレランキャップを選ぶ際は価格を重視して選びましょう。
特にトレラン初心者の場合は、キャップ以外にも買い揃えなくてはならない商品が多数あり、出費がかさんでしまいがちです。
そのため、キャップを選ぶ際はできるだけ安いものを選ぶと、トレランを始める金銭的負担を軽くできるためおすすめです。
機能性で選ぶ
トレランキャップを選ぶ際は機能性を重視して選びましょう。
トレランをする際に紫外線の予防や熱中症対策としてキャップは必須アイテムです。
キャップを選ぶ際はUVカットなどの機能があるかどうかを十分確かめましょう。
デザインで選ぶ
トレランキャップを選ぶ際はデザインを重視して選びましょう。
最近はスポーツ用のキャップでもおしゃれなデザインで、普段使いしても違和感のないデザインのものが多いです。
お気に入りのデザインのキャップを選べばトレラン以外のシーンでも活用できるのでお得です。
スポンサードサーチ
トレランキャップ(帽子)の人気おすすめメーカー

ここでは、トレランキャップの人気おすすめメーカーを3つ紹介します。
どのメーカーもファッション性が高いことで人気ですが、それぞれに特徴が違うので、見た目の違いから、機能性に至るまで、それぞれについて詳しく解説していきましょう。
- パタゴニア(Patagonia)
- TARO WORKS (タロウワークス)
- ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
パタゴニア(Patagonia)
パタゴニアは、目立つ色のウェアが印象的ですが、キャップは一転アースカラーの製品が多くなっています。
とはいえ同系色の配色が絶妙なうえに、モノトーン系でまとめられているキャップもパタゴニアのロゴが入ることでカッコよさがグッと上がります。
オーガニックコットンをフロント部分に使用したキャップが多いので優しいかぶり心地で、メッシュを使用したキャップは通気性も抜群です。
地球環境を意識した製品づくりをしており、フェアトレードの素材を使用しているので、やや値段は高めでしょう。
TARO WORKS (タロウワークス)
TARO WORKSは、車のメンテナンス用品や自転車用のアクセサリーを中心に、化学繊維製品を強みとして販売している会社です。
TARO WORKSのトレランキャップは、ツバが短めでソフトな今風のデザインが多いでしょう。
アメリカンにフロント部分が大き目のものもあるので、ストリートっぽい着こなしも可能です。
サイクリング用キャップから応用した通気性を重視したメッシュ加工の製品が多く、トレランでもその涼しさを如何なく発揮してくれるでしょう。
価格も安いのでコスパが抜群です。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
ノースフェイスは機能性とデザインをしっかりと両立してくれるカジュアルアウトドアブランドです。
防風・軽量のスワローテイルシリーズ、防水・吸湿のゴアテックス使用など、春夏秋冬、色んな気候に対応して素材を変え、キャップを作っているので、目的に応じた選び方ができるでしょう。
デザイン面では、配色や柄使いは特にオシャレです。
無地のシンプルなデザインももちろんありますが、暗い色でも柄で一工夫してあったり、一見ケンカしそうな色同士を絶妙に組み合わせたりと、ノースフェイスにしかないセンスが感じられます。
おしゃれトレランキャップ(帽子)人気おすすめ10選!
では、おすすめのトレランキャップを10個一気に紹介していきましょう。
ここまでで紹介したメーカーはもちろん、紹介しきれなかった人気メーカーのおしゃれトレランキャップも併せて紹介していくので、趣味に合うトレランキャップを見つけてみて下さい。
カラー | イエロー×白、黒×白、スカイブルー×白、レッド×白 |
素材 | ポリエステル |
サイズ | フリー(54㎝~58㎝) |
軽くて折りたたみできる
つばと前部の少しの部分以外は全てメッシュという涼しげなキャップです。
つばが短く、上方に折り曲げられるので、トレイルランの時の視界をさえぎることなく快適です。
軽くて丸めてしまえるので、持ち運びにとても便利でしょう。
何といっても価格の安さが魅力で、色違いで何枚も買うのもおすすめです。
オープンメッシュであるためメッシュの孔が大きいので、通気性はとても良い反面、紫外線から頭皮を守りたい人には向かないでしょう。
カラー | TNFイエロー×ブラック×アズテックブルー/ファンファーレグリーンを含む6種類 |
素材 | NORTHTECH Cloth Eco(ナイロン100%) |
サイズ | M(58㎝),L(60㎝) |
カラーによって印象がガラッとかわる
配色がさすがノースフェイスと言った印象のキャップです。
白ベースはさわやか路線ですが、ダークカラーはストリートカジュアル感も出ており、どの色のキャップを選ぶかによって同じ服装でもガラッと印象を変えてくれるでしょう。
サイドのメッシュは通気性が良いだけでなく、実は収納ポケットまでついているます。
その他にも、アジャスターはゴムを引っ張るだけなのでラン中でも簡単にしっかりと占められたり、つばは短めでランの邪魔にならかったりと実用性をしっかり考えてあるでしょう。
カラー | バッキーバレーカーキ、ニュートープグリーンワックスドカモを含む5種類 |
素材 | Swallowtail Nylon Doubleweave with DWR(ナイロン100%) |
サイズ | M,L |
限定カラーの薄くて丈夫なスワローテイル
ノースフェイスが誇る軽量耐久性素材スワローテイルナイロンを使用した機能性の高いスワローテイルキャップのノベルティ品番です。
スワローテイルの特徴である防風性と撥水性に加え、サイドに開けたベンチレーションホールで通気性も確保しています。
カモフラ柄は主張が激しいと思いがちですが、爽やかなテイストなのでそこまで目立たず、服装に合わせやすいでしょう。
決して安い買い物ではありませんが、耐久性やファッション性とのバランスを考えれば持っておいて損はありません。
カラー | グレー、ホワイト |
素材 | (前頭部とつば)7.5オンス・オーガニックコットン・キャンバス100%、(後頭部) 2.5オンス・ポリエステル・メッシュ100% |
サイズ | フリー |
シンプルなストリートカジュアルスタイル
パタゴニアらしいアースカラー使いが特徴のキャップです。
トレランキャップぽくない6枚パネル構造なのでアウトドアやタウンユースなど幅広く使えます。
パタゴニアのロゴはありませんが、熊のマークに刺繍された山のモチーフを見ればパタゴニアだとすぐにわかるところがポイントです。
前部とつばを除くとメッシュ素材を使用しているので通気性は抜群で蒸れにくいでしょう。
つばと前部にはコットンを使用しているので汗は良く吸ってくれますが、速乾性には欠けるという点には注意が必要です。
カラー | ブラックを含む6種類 |
素材 | ナイロン 100% |
サイズ | FREE つば:7cm 高さ:11cm 内周り:57.5cm |
主役級の柄
スタイリッシュなアウトドアモチーフの柄が特徴的なキャップです。
シンプルな黒ももちろんカッコいいですが、帽子をスタイリングの主役に持ってきたいなら是非柄入りをチョイスしてほしいところです。
シームレス加工で防水性は抜群なので、天候の変化にも強く、水濡れからしっかり頭を守ってくれます。
防水と聞くと蒸れやすそうですが、内側はメッシュになっていて通気性もしっかり確保しています。
機能とファッションを同時に満足させてくれる一品でしょう。
カラー | カモフラージュ、ブラック、ブラック×ホワイトAll01を含む18種類 |
素材 | ポリエステル |
サイズ | フリー |
何枚も持っていたいコスパ抜群キャップ
本来はサイクリングキャップとしてヘルメットの下に装着したりするつばの短いキャップです。
しかし、フィット感と速乾性がトレランキャップとしても抜群の効果を発揮します。
ダブルメッシュなので頭を守りつつ、通気性も確保してくれます。
そして何より、値段が安く柄が豊富にあるので、買い直しや買い足しに抵抗がなく、何枚あっても困らないところがおすすめでしょう。
頭囲の調節はゴムでするフリーサイズタイプなので、頭が大き目の人はややかぶりにくさや締め付け感があるかもしれません。
カラー | FIERY RED/BIKING RED/PAPAYA/Rainy Day |
素材 | ポリエステル |
サイズ | L/XL(つば:7cm 高さ:9.5cm 内周り:58.5cm)、 S/M( つば:7cm 高さ:9.5cm 内周り:54cm) |
スッキリとまとめたい人に
スポーティ方向のおしゃれをしたい人におすすめなシンプルデザインです。
サロモンのSのロゴがスタイリッシュでしょう。
軽量で吸汗速乾に優れ、機能性もしっかりと搭載された品質の高いキャップで、サロモンのキャップの中でも長きにわたって人気を保っています。
軽量なので負担が少なく、額のベンチレーションとサイドのメッシュで通気性も確保してくれます。
質が高い分、どうしても値段が高くなってしまうのが欠点ですが、耐久性があり、飽きの来ないデザインなので長く使える商品でしょう。
カラー | ブラック、ホワイト |
素材 | (本体)ポリエステル 100%、(裏地) ポリエステル 79%,ポリウレタン 21% |
サイズ | フリー(57-59cm) |
シンプルワントーンだからこそのカッコよさ
ワントーンとロゴだけのシンプルさが有無を言わせずかっこよく見えます。
どんなウェアにも合わせやすく、グッとスタイリッシュさを上げてくれる優秀な脇役の帽子です。
帽子の下部分は360度通気口が開けてあるので通気性は良く、ドライフィット生地を使っているので汗をかいてもサラッとして不快感がありません。
つばのエッジに反射素材が入っているので、夜の山道でも安心でしょう。
やや浅めの造りなので、頭の形によっては脱げやすいと感じてしまう人もいるかもしれません。
カラー | ブラック、ブルー |
素材 | ナイロン100% |
サイズ | OSFX(つば:6.5cm 高さ:10.5cm 内周り:57.5cm)、OSFZ |
3本ラインがスタイリッシュ
ワントーンカラーと3本ラインだけで主張してくるのがアディダスで、ややストリートよりのスポーティさを演出してくれます。
派手な柄のウェアとも合わせやすく、スタイリングをピリッとクールに引き締めてくれるでしょう。
撥水仕上げなので天候を気にせず走れ、例え汗や雨で濡れたとしても速乾生地でドライに保ってくれ、冷えも防げます。
サイドにベンチレーションホールがあいていることもあり、完全な防水ではないことには注意が必要です。
カラー | APE-X BLACK、HELIX OCEANを含む10種類 |
素材 | (ツバ)ポリエステル100%、(他)ポリエステル/ポリウレタン |
サイズ | フリー (頭周り53cm~62cm) |
スペイン発の華やかな機能性キャップ
情熱の国・スペイン初のアウトドアメーカーとあって、タイダイ柄や幾何学模様など、他のトレランキャップにはない斬新なデザインです。
通気性抜群のサイドメッシュにもしっかりと模様が入っているので、いい意味でトレランキャップをかぶっているとわかりにくい華やかさがあります。
軽いうえにくるくると丸めれば収納可能なので持ち運びにも便利で、荷物の量を押さえたいトレランには欠かせないアイテムです。
銀イオンで防臭効果も期待できます。
スポンサードサーチ
トレランシューズの売れ筋ランキングをチェック!
Amazon売れ筋ランキング楽天売れ筋ランキングYahoo!ショッピング売れ筋ランキングまとめ
おしゃれなトレランキャップの選び方を、人気メーカーも紹介しながら解説しました。
この記事で紹介した10個のトレランキャップも参考にしながら、機能性とファッション性を両立するカッコいい商品を探してみて下さい。
スポンサードサーチ