テニスユニフォームのおすすめ商品を紹介しています!
テニスユニフォームを選ぶ際に最も大切なのが、規定に準じたウェアを選べているか、ということです。規定を守らなければ公式試合に出ることはできません!
この記事ではテニスユニフォームの選び方やおすすめ商品を紹介しています。初めてテニスの試合に出られる方に見ていただきたい内容となっております!
スポンサードサーチ
テニスのユニフォームの選び方を紹介!
まずは規定を知っておこう!
テニスの公式試合に出場する際にはJTAのルールブックに記載されている規定に準ずる服装でなければなりません。規定を守らなければ公式試合には出場することができないのです。男女別の服装規定についてみていきましょう!
男子
襟付きシャツ&ショーツ
女子
襟付きシャツ&ショーツ、襟付きシャツ&スコート、ワンピースのいずれか
Tシャツは原則として禁止されています。しかし、メーカーがゲームシャツとして販売しているものは審判の判断で認められることがあります。
色で選ぶ!
日本のほとんどの公式試合では、色に関する規定はありません。そのため、自分の気に入った色を選んで良いでしょう。ただし、クラブチームごとに指定の色のユニフォームを着ることを決めている場合もあるので注意が必要です。
また、国際試合のウィンブルドン選手権ではユニフォームは真っ白でないといけないと小牧規定があります。このように試合ごとに特殊なルールがある場合もあるので要項を確認しておきましょう。
メーカーで選ぶ!
シューズやラケットとメーカーをそろえるのも、おしゃれな着こなしですよね!メーカーごとに機能性やフィット感が違うため、自分に合ったメーカーを選びましょう。
また、ソフトテニスでは、マッチ中は公認メーカーのウェアの着用義務があります。メーカーを選ぶ際は注意が必要です。
テニスのユニフォームの人気おすすめメーカーを紹介!
ヨネックス
ヨネックスのテニスユニフォームは機能性豊かであることが特徴です。
冬物はHeat Capsule Tiというテクノロジーで熱を逃がさない、保温性に優れた素材を採用しています。夏物ではVery Cool Dryというテクノロジーで汗に反応して、キシリトール効果で涼しく快適に過ごせる素材が採用されています。また、反射素材もついているため、夜間も安心です。
メンズ・レディースともにカラーバリエーションも豊富なため、おしゃれにこだわる人にもおすすめとなっています!
ナイキ
ナイキのテニスユニフォームは速乾性に優れていることが特徴です。ナイキの他のスポーツウェアでも採用されているDRI‐FITの素材が採用されています!
また、デザインが豊富なため、自分のお気に入りのユニフォームを選べることでしょう!
ネックはこの中では少し値段が高めなことでしょうか。
ミズノ
ミズノのテニスユニフォームは動きやすいことが特徴です。DynamotionFitと呼ばれる機能を搭載したことでテニスの機敏な動きにも対応することができます。
また、太陽光を遮断してウェア内の温度を快適に保つソーラーアウトという機能を搭載したユニフォームもあります。暑い夏の試合でも安心してプレーできますね!
レディースモデルが豊富であるため、テニス女子必見です!
アディダス
大坂なおみ選手も着用しているアディダスのテニスユニフォーム!
背面や腕下にメッシュパネルを搭載しているモデルもあり、身体の熱気を逃がす工夫がされています。快適にプレーできますね!
また、フィット感に優れており、体形がきれいに見えることも特徴です。テニスウェアらしいデザインのものも多く、見た目のきれいさにこだわる方にもおすすめとなっています!
スポンサードサーチ
テニスユニフォーム人気おすすめ10選!
色 | ブラック/ベリーピンク/ ホワイト | 重量 | 4.5g |
サイズ | SS/S/M/L/O/XO | 素材 | ポリエステル |
[ヨネックス] テニスウェア ゲームシャツのおすすめポイント
- 吸汗速乾に優れた機能性Tシャツ。
- 腕が動かしやすいパワースリーブ仕様。
- UVカット機能で屋外のトレーニングにも最適。
色 | ベリーピンク/グレー | 重量 | 4.5g |
サイズ | S/M/L/O/XO | 素材 | ポリエステル |
[ヨネックス] テニスウェア ニットウォームアップパーカーのおすすめポイント
- ヒートカプセル機能で薄着でも温かさをキープ。
- 素早く汗を吸い上げ、速乾性に優れており衣服内が快適。
- 冬場の静電気によるまとわりつきを防ぐ制電機能付き。
色 | ホワイト/レジェンドインク/カレッジネイビー | 重量 | 4.5g |
サイズ | J120~J160 | 素材 | ポリエステル |
[アディダス] テニスウェア Tシャツ [ガールズ]のおすすめポイント
- カラーブロックがおしゃれな半袖Tシャツ。
- さまざまなスポーツやスポーツカジュアルな普段のコーディネートにも着用できるトップス。
- 多くのアディダスアスリートがこのアパレルとフットウェアを着用予定。
色 | ミッドナイトネイビー/ホワイト/サンセットレッド | 重量 | 4.5g |
サイズ | SS/S/M/L/O/XO | 素材 | ポリエステル |
[ヨネックス] テニスウェア ゲームシャツ(フィットスタイル)のおすすめポイント
- ベリークール機能で身体が熱くなりすぎるのを防止。
- UVカット付きで屋外のトレーニングにも最適。
- 素早く汗を吸い上げ、速乾性に優れており衣服内が快適。
色 | ホワイト×ハイレゾアクア/ショックイエロー×レジェンドインク/レジェンドインク×テックインク | 重量 | 4.5g |
サイズ | XS/S/M/L/O/XO | 素材 | ポリエステル |
[アディダス] テニスウェア RULE#9 コートグラフィック Tシャツのおすすめポイント
- グラフィックカラーがおしゃれなトップス。
- さまざまなスポーツやスポーツカジュアルな普段のコーディネートにも活躍。
- 最新!2018年秋モデル。
色 | ブラック/ホワイト/レジェンドインク/スカーレット | 重量 | 4.5g |
サイズ | XOT/S/OT/M/L | 素材 | ポリエステル |
[アディダス] テニスウェア BASE 3STRIPE POLOシャツのおすすめポイント
- 襟部分とサイドのアクセントが特徴のポロシャツ。
- UPF50+搭載でしっかい紫外線をカット。
- さまざまなスポーツやスポーツカジュアルな普段のコーディネートにも活躍。
色 | ロイヤルブルー/ブラック/イエロー/ピンク | 重量 | 159g |
サイズ | SS/S/M/L/LL/XL | 素材 | ポリエステル |
ゴーセン(GOSEN) 男女兼用 バドミントン ソフトテニス ゲームシャツのおすすめポイント
- 優れた吸水拡散性により高いレベルのドライング機能を持った超速乾素材を採用。
- ラケットスポーツの腕回りの動きに対応したカッティング仕様を搭載したゲームシャツ。
- 軽量、肌ドライ、冷え感軽減。
色 | ホワイト | 重量 | 998g |
サイズ | XL | 素材 | ポリエステル |
(エレッセ)ellesse テニス 半袖Tシャツのおすすめポイント
- 薄手軽量のDRY、UV CUT機能素材を使用したベーシックなシルエットのTシャツ。
- 速乾性があり快適な環境を保持。
- UPF15~30 UVカット率80%以上。
色 | ホワイト×ネイビー/ ネイビー×ホワイト/ホワイト/ネイビー | 重量 | 998g |
サイズ | XS/S/M/L/XL | 素材 | ポリエステル |
(エレッセ) ellesse テニス クロス ファンク ジャケット EM56312 [メンズ]のおすすめポイント
- テニス特有の動きに対応する機能素材と立体パターンを使用したジャケット。
- どれだけの汗でも、ベタつき知らずサラサラが続く軽量ジャージ。
- 速乾性がありドライでサラサラな着心地をキープ。
色 | ライムグリーン/ブラック/レッド/アクア/ネイビー | 重量 | 998g |
サイズ | XS/S/M/L/XL | 素材 | ポリエステル |
(エレッセ) ellesse テニス ポロシャツ ETS05000 [メンズ]のおすすめポイント
- 腕の動きをさまたげず、カラダの動きに追随する立体パターン設計。
- 速乾性があり快適な環境を保持。
- UPF15~30 UVカット率80%以上。
まとめ
今回はテニスユニフォームの選び方やおすすめ商品を紹介しました!
テニスのユニフォームにはルールもいくつかあるので、ルールに準じたユニフォームを選ぶことが大切です!
お気に入りのユニフォームを着て楽しいテニスライフを送ってくださいね!
最新情報をお届けします
コメント
※承認後に表示されます。