この記事では、高田馬場にあるスポーツジムを10個厳選して紹介していきます。
「ジム」と一言に言ってもその種類は豊富で、
・24時間営業のジム
・パーソナルトレーニングができるジム
・他店利用もできるジム
・子供も使えるジム
など、多岐に渡ります。
上記の4つの種類のジムは全て紹介しますから、高田馬場周辺でジムを探す際にぜひ参考にしてみてください。

スポンサードサーチ
目的別ジム、クラブ、スタジオの選び方!
トレーニングや運動をする施設のことを「ジム」「クラブ」「スタジオ」と言ったりしますが、それぞれには目的としていることや取り組んでいる内容の違いがあります。
次の章からは、「ジム」「クラブ」「スタジオ」それぞれの特徴などを紹介していきます。
スポーツジムとは?
スポーツジムは、その名の通り運動をしたりトレーニングをしたり、体力や筋肉をつけることを目的としている施設のことを言います。
通う人は男性の方が女性に比べて多く、ベンチプレスやアームカールやスクワットといった、体に負荷のかかるトレーニングをして体を鍛えています。基本的に体を鍛えることを目的としている人が多いため、キツイトレーニングを行う場所と覚えておいてください。
有名なスポーツジムでいうと「コナミスポーツクラブ」や「ゴールドジム」などです。ゴールドジムには、フィジークというボディビルダーの大会を目指している人も通います。
本格的に筋肉をつけたい人や、筋トレが好きな人におすすめです。
フィットネスクラブとは?
フィットネスクラブは、スポーツジムよりも運動・トレーニングの強度は落ちますが、適度な筋トレなどを行い体の健康を維持したりスタイルをキープしたい人が訪れる施設のことを言います。
男性と女性の利用者割合は半分半分ほどで、老若男女問わず人気です。日頃運動不足だと感じている人や、体の衰えを感じてきた人が通うケースが多く、軽く汗を流すために訪れます。
有名なフィットネスクラブでいうと「ANYTIME FITNESS」などです。全国展開している店舗以外にも小規模ながら運営しているフィットネスクラブも多くあります。
場合によってはスポーツジムに用意されているプログラムの一環で、フィットネスを行う場合もあります。
ヨガ・ピラティススタジオとは?
ヨガ・ピラティススタジオは、その名の通りヨガやピラティスを行う施設のことを言います。ヨガやピラティスは重りを使ったり激しく動いたりする運動ではなく、決められたポーズに合わせて動くことで体の柔軟性を高めたり、新陳代謝を高めたりします。
利用者は半数以上が女性で、増えてきているとは言えまだまだ男性の利用者数は少ない傾向にあります。
ヨガの他には、ホットヨガという気温や湿度が高く設定された室内で行うヨガも人気で、新陳代謝を高める効果があるため、ダイエット目的の人や体型維持を目的としている人におすすめです。
有名なヨガ・ピラティススタジオでいうと「カルド」や「ホットヨガスタジオLAVA」などがあります。
スポーツジムの選び方!
先ほどまで紹介してきた「ジム」「クラブ」「スタジオ」の中から、スポーツジムに焦点を当てていき、スポーツジムを選ぶ際の注意点等を紹介していきます。
価格
1つ目に注意して欲しいのは「価格」です。
スポーツジムの種類によって価格は大きく変動してきます。公共の体育館に併設されているジムなどを使えば価格は安く抑えられますし、ライザップのようなパーソナルトレーニングを行うスポーツジムに通う場合には価格は高くなります。
どちらにもメリット・デメリットが存在するため、自分の目的や運動レベルに合わせてジムを選ぶことをおすすめします。
また、同じ公共体育館のジムでもパーソナルトレーニングを行うジムでも、値段は店舗によって異なりますから、自分の予算の範囲内で最良のスポーツジムを探してみてください。
トレーナーの質
2つ目に注意して欲しいのは「トレーナーの質」です。
マシンを使ってトレーニングをしたことがない人は、怪我を防止するためにもマシンの使い方やフォームなどをトレーナーに教えてもらう必要があります。場合によってはトレーニングを見てもらうことも、トレーナーにしてもらいます。
ジムによって独自の試験を用意しているジムもあり、トレーナーの教育に力を入れている場合があります。トレーナーの教育が行き届いていると、高品質のサービスを常に提供できるため、顧客満足度も高くなり、利用者としては安心してトレーニングを行うことができるようになります。
トレーナーの実績等は各ジムの公式ホームページで確認できます。
マシンの豊富さ
3つ目に注意して欲しいのは「マシンの豊富さ」です。
マシンというのはランニングマシンやエアロバイクなどの重りを必要としないマシンから、ベンチプレスやスクワットを行うときに使うバーベルなど多岐に渡ります。
これらのマシンが豊富に揃っているかどうかも、スポーツジムを選ぶ際には重要です。
パーソナルトレーニングのジムや全国展開しているようなジムはマシンが豊富で、なおかつ最新のマシンを導入するケースが多いのですが、公共の体育館などの料金が安い施設ではマシンの管理は万全ではなく、錆びていたりそもそもマシンの数が少ない場合があります。
体験レッスンができるスポーツジムもありますから、事前にマシンが豊富かどうか、整備されているかどうかに関しては自分の目で見て判断してみてください。
アクセス
4つ目に注意して欲しいのは「アクセス」です。
スポーツジムに行くまでの距離や時間などを加味して、アクセスのいいジムを選びましょう。例えば家から自転車で15分ほどの場所であったり、駅から徒歩10分以内の場所はアクセスがいいと言えます。
ジムが遠いと、通い続けることが億劫になり運動する機会がなくなってしまうことも考えられますし、月会費を払うことすら無駄に思えてきてしまいます。
よほどの事情があるのであれば、家から車で30分のところは最寄駅から5駅離れているようなジムでもいいかもしれませんが、通い続けることを考えた場合には近いジムを選択した方が無難でしょう。
スポンサードサーチ
高田馬場でおすすめのスポーツジム10選
※24時間営業ジム、他店舗利用可能ジム、パーソナルジム、は少なくとも一つずくは紹介してください。
JOYFIT24 西早稲田
JOYFIT24 西早稲田の特徴
JOYFIT24 西早稲田は高田馬場駅から徒歩10分の場所に位置していて、西早稲田駅からは徒歩4分の場所にあります。高田馬場駅から西早稲田駅まで電車で行こうとすると、乗り換えが1回あり尚且つ20分近くかかってしまうため、徒歩で行くほうが早く着きます。
JOYFIT24西早稲田の最大の特徴は24時間使い放題、という点です。24時間営業をしているため、仕事が忙しい人や日中時間がない人の強い味方です。
JOYFIT24西早稲田で入会をすると、全国各地にある「JOYFIT」「JOYFIT24」「JOYFIT YOGA」を使うことができるため、出張が多い人や出かけた先でもトレーニングをしたい人におすすめです。
JOYFIT24 西早稲田の基本情報
名称 | JOYFIT24 西早稲田 |
住所 | 〒169-0075 東京都新宿区 高田馬場1-1-13 |
問い合わせ先 | 03-6457-6322 |
営業時間 | 24時間 |
アクセス方法 | 高田馬場駅から徒歩10分、西早稲田駅から徒歩4分 |
地図 |
JOYFIT24 西早稲田の料金表
コース名 | ナショナル会員 |
入会金 | 2,000円(税抜き) |
コース料金 | 7,618円(税抜き) |
合計額 | 9,618円(税抜き) |
体験プラン | なし |
Club Selfitz(クラブセルフィッツ)
Club Selfitz(クラブセルフィッツ)の特徴
Club Selfitz(クラブセルフィッツ)は、高田馬場駅から徒歩5分の場所に位置している、24時間営業のジムです。
トレーニングを開始する前に、トレーナーとのヒアリングやボディチェックを通してあなた独自の個別プログラムを作成します。一般的なパーソナルトレーニングジムだと、個別プログラムに沿ってトレーナーとマンツーマンでトレーニングを行うのですが、Club Selfitzの場合にはトレーナーがいない時にマシンを使って自由にトレーニングをすることができます。
実は完全なパーソナルトレーニングジムではなく、どちらかというと個人で自由にトレーニングを行うジムで、個人個人がトレーニングしやすいようにメニューを作ってくれる、と覚えておいてください。
パーソナルトレーニングは月会費とは別で料金が必要となります。
Club Selfitz(クラブセルフィッツ)の基本情報
名称 | Club Selfitz(クラブセルフィッツ) |
住所 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目17 高田馬場4-17-15東陽ビル3F |
問い合わせ先 | 03-3361-6799 |
営業時間 | 24時間 |
アクセス方法 | 高田馬場駅から徒歩5分 |
地図 |
Club Selfitz(クラブセルフィッツ)の料金表
コース名 | なし |
入会金 | 30,000円(税抜き) |
コース料金 | 12,000円(税抜き) |
合計額 | 42,000円(税抜き) |
体験プラン | 体験トレーニングを行うことができます。事前に予約が必要です。 |
西武フィットネスクラブ
西武フィットネスクラブの特徴
西武フィットネスクラブは、高田馬場駅から徒歩1分の場所にあり、西武線からであれば駅の構内から直結されているため、雨の日でも濡れることなくジムにたどり着くことができますし、利便性に非常に優れています。
ビルの内部にあるジムなのですが、
・25メートルのレーンが6つある「プールエリア」。
・ランニングマシンが30台あり、尚且つ1周100メートルのランニング用トラックを完備している「ジムエリア」。
・上級者向けのマシンやロープなどの器具を完備している「アスリートエリア」。
上記3種類のエリアがあり、会員種別によって利用できるエリアが異なります。なお、レギュラー会員になれば、どのエリアでも利用可能です。
西武フィットネスクラブの基本情報
名称 | 西武フィットネスクラブ |
住所 | 〒169-8677 東京都新宿区高田馬場1丁目35-3 |
問い合わせ先 | 03-5272-5203 |
営業時間 | 平日:8時30分~23時00分、土曜日:8時30分~21時30分、日曜日:10時00分~20時30分 |
アクセス方法 | 高田馬場駅から徒歩1分 |
地図 |
西武フィットネスクラブの料金表
コース名 | レギュラー会員 |
入会金 | 5,400円(税込) |
コース料金 | 11,880円(税込) |
合計額 | 17,240円(税込) |
体験プラン | 1人1回限定で3,240円(税込)でジムの全てのエリアを体験することができます。 |
ファストジム24早稲田店
ファストジム24早稲田店の特徴
ファストジム24早稲田店は、高田馬場駅から徒歩20分の場所にあり、早稲田駅からは徒歩3分の場所に位置しています。高田馬場駅から早稲田駅までは電車で3分とすぐに着くため、通う際には電車を使うことをおすすめします。
ファストジム24早稲田てんの魅力は、24時間いつでも使えるのに料金が比較的安い、という点です。「ファストジム24」という会員になれば、月額6,998円(税込)で24時間365日ファストジム24早稲田店を利用することができます。24時間営業のジムを利用しようとすると、10,000円以上かかってくる場合もあるため、ファストジム24早稲田店はとてもお得です。
入会金や月会費が安くなるキャンペーンを実施していることもあるため、チェックしてみてください。
ファストジム24早稲田店の基本情報
名称 | ファストジム24早稲田店 |
住所 | 〒162-0045 東京都新宿区 馬場下町62-13-14 二見早稲田ビル2階 |
問い合わせ先 | 03-5155-2777 |
営業時間 | 24時間 |
アクセス方法 | 高田馬場駅から徒歩20分、早稲田駅から徒歩3分 |
地図 |
ファストジム24早稲田店の料金表
コース名 | ファストジム24 |
入会金 | 5,400円(税込) |
コース料金 | 6,998円(税込) |
合計額 | 12,398円(税込) |
体験プラン | なし |
ワールド+ジム高田馬場店
ワールド+ジム高田馬場店の特徴
ワールド+ジム高田馬場店は、高田馬場駅から徒歩1分で着く非常にアクセスに優れている場所に位置しています。
ワールド+ジム高田馬場店の「スタンダード会員」になると、24時間365日いつでもジムを利用することができますし、タオルのレンタルやウォーターサーバーを利用する際も無料というサービスが付いています。
また、会員になるだけで、全国各地にあるワールド+ジムを利用できるため、出張などで高田馬場店に通えない場合でもジムを利用できます。
月額料金や入会金が安くなるキャンペーンを実施することもありますから、事前に確認することをおすすめします。
ワールド+ジム高田馬場店の基本情報
名称 | ワールド+ジム高田馬場店 |
住所 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目7 |
問い合わせ先 | 03-5358-9615 |
営業時間 | 24時間 |
アクセス方法 | 高田馬場駅から徒歩1分 |
地図 |
ワールド+ジム高田馬場店の料金表
コース名 | スタンダード会員 |
入会金 | 5,000円(税抜き) |
コース料金 | 8,000円(税抜き) |
合計額 | 13,000円(税抜き) |
体験プラン | なし |
ジャスティ高田馬場
ジャスティ高田馬場の特徴
ジャスティ高田馬場は、高田馬場駅から徒歩7分の場所に位置しているジムです。
ジャスティ高田馬場の最大の特徴は、キックボクシング専門のジムだということです。キックボクシングをダイエットや初心者の運動用にアレンジしたプログラムを受講することができます。
ジャスティ高田馬場では
・ダイエット向け
・初心者向け
・中・上級者向け
上記3つのコースを用意していて、さらに各コースの中にクラスが分かれていて計11のクラスの中から、自分の目的に合わせて選ぶことができます。
キックボクシングはダイエットにもおすすめなため、女性にも人気で、女性限定の入門クラスもあり初心者の人でも安心してトレーニングができます。
ジャスティ高田馬場の基本情報
名称 | ジャスティ高田馬場 |
住所 | 〒171-0033 東京都豊島区高田3丁目5 2階 布施ビル |
問い合わせ先 | 03-6388-0935 |
営業時間 | 平日:16時00分~22時45分、土曜日:16時00分~21時45分、日曜日:12時00分~18時00分、定休日:火曜日 |
アクセス方法 | 高田馬場駅から徒歩7分 |
地図 |
ジャスティ高田馬場の料金表
コース名 | マスターコース |
入会金 | 10,200円 |
コース料金 | 10,800円 |
合計額 | 21,000円 |
体験プラン | 無料で体験することができます。事前に予約が必要です。 |
ANYTIME FITNESS 早稲田店
ANYTIME FITNESS 早稲田店の特徴
ANYTIME FITNESS 早稲田店は、高田馬場駅から徒歩9分の場所に位置しています。「早稲田店」と名前が付いていますが、早稲田駅よりも高田馬場駅からの方が近い距離にあります。
ANYTIME FITNESSは、全世界におよお4,000店舗以上を展開しているのですが、会員になれば世界各国どこのジムでも使うことができます。もちろん日本国内にあるジムも使うことができるため、出張が多い人や出かけた先でもトレーニングをしたいという人におすすめです。
また、ANYTIME FITNESSの最大の特徴は「24時間」であるということです。スタッフが常駐しているわけではなく、スタッフなしの時間帯もありますが、独自のセキュリティシステムによって利用者の安全を確保しています。
ANYTIME FITNESS 早稲田店の基本情報
名称 | ANYTIME FITNESS 早稲田店 |
住所 | 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2丁目18堀記念ビル 1F |
問い合わせ先 | 03-5291-1369 |
営業時間 | 24時間 |
アクセス方法 | 高田馬場駅から徒歩9分 |
地図 |
ANYTIME FITNESS 早稲田店の料金表
コース名 | なし |
入会金 | なし |
コース料金 | 6,800円(税抜き) |
合計額 | 6,800円(税抜き) |
体験プラン | なし |
スポーツクラブルネサンス早稲田
スポーツクラブルネサンス早稲田の特徴
スポーツクラブルネサンス早稲田は、高田馬場駅から徒歩15分の場所に位置しています。最寄駅は面影橋という駅で徒歩3分で着きますが、高田馬場駅から電車で行くと20分以上かかるため、歩いて行くことをおすすめします。
スポーツクラブルネサンス早稲田は、マシントレーニングができるトレーニングルームはもちろん、ヨガやエアロビクスができるスタジオの他に、プールも用意しています。
どのエリアも自由に使うことができますが、グループで行うプログラムではインストラクターから直接伝授を受けながらトレーニングができます。
子供から大人まで楽しむことができるプログラムや、安全性を重視した館内の作りは、誰でも安心して利用できます。
スポーツクラブルネサンス早稲田の基本情報
名称 | スポーツクラブルネサンス早稲田 |
住所 | 〒171-0033 東京都豊島区高田1丁目19-24 |
問い合わせ先 | 03-5950-3500号 |
営業時間 | 火~土曜日:9時30分~22時30分、日曜日、9時30分~19時00分、定休日:月曜日 |
アクセス方法 | 高田馬場駅から徒歩15分、面影橋駅から徒歩3分 |
地図 |
スポーツクラブルネサンス早稲田の料金表
コース名 | 月4会員 |
入会金 | 3,240円(税込) |
コース料金 | 6,264円(税込) |
合計額 | 9,504円(税込) |
体験プラン | インドアで行うテニスと、フィットネスを体験することができます。事前に予約が必要です。 |
EXPA(エクスパ) 高田馬場店
EXPA(エクスパ) 高田馬場店の特徴
EXPA(エクスパ) 高田馬場店は、高田馬場駅から徒歩3分の場所にあります。
最大の特徴は、ライザップが開発したという点です。ライザップは完全プライベートなトレーニングルームで、トレーナーと1対1のマンツーマンでトレーニングを行います。ただし、パーソナルトレーニングということもあり高価な会費がネックの1つでした。
そこで開発したのが暗闇で行うトレーニングです。暗闇で行えば、周りの人からは顔も見えないため、プライベートなトレーニングルームで行うトレーニングと同様に集中できる環境でトレーニングができます。
ライザップよりも入会金も会費も安く抑えられます。
EXPA(エクスパ) 高田馬場店の基本情報
名称 | EXPA(エクスパ) 高田馬場店 |
住所 | 〒169-0075 東京都高田馬場4丁目11-10 VORT高田馬場Kaleido(旧:テオリア高田馬場)3階 |
問い合わせ先 | 03-6908-7127 |
営業時間 | 平日:7時00分~23時00分、土日:7時00分~23時00分、定休日:金曜日 |
アクセス方法 | 高田馬場駅から徒歩3分 |
地図 |
EXPA(エクスパ) 高田馬場店の料金表
コース名 | フルタイム会員 |
入会金 | 10,000円(税抜き) |
コース料金 | 15,555円(税抜き) |
合計額 | 25,555円(税抜き) |
体験プラン | なし |
ボディリフレクション高田馬場
ボディリフレクション高田馬場の特徴
ボディリフレクション高田馬場は、高田馬場駅から徒歩9分の場所に位置しているパーソナルトレーニングを基盤としているジムです。
パーソナルトレーニングを用いて、コンディショニングストレッチやダイエットコースを受講できます。
中でも特に珍しいのは「塗って寝るだけダイエット」です。「特許マッサージ剤」を使用して体のリンパのつまりを改善し、詰まった老廃物や不要なものを流していきます。
「塗って寝るだけダイエット」の場合には、ホルミシスという低線放射線を放出する天然鉱石がブレンドされたマットに寝転びます。発汗作用があるため、たくさんの汗をかき、ダイエットを促します。
キツイトレーニングをしたくない人におすすめです。
ボディリフレクション高田馬場の基本情報
名称 | ボディリフレクション高田馬場 |
住所 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目38-19 アセットデザインビル2F |
問い合わせ先 | 03-5937-5594 |
営業時間 | 平日:10時00分~22時00分、土日:10時00分~21時00分 |
アクセス方法 | 高田馬場駅から徒歩9分 |
地図 |
ボディリフレクション高田馬場の料金表
コース名 | パーソナルトレーニング4回コース(60分) |
入会金 | 20,000円(税抜き) |
コース料金 | 28,000円(税抜き) |
合計額 | 48,000円(税抜き) |
体験プラン | 1回体験あるいは2回体験を行えます。どちらにせよ料金がかかりますが、2回体験の方がお得です。 |
ジム高田馬場スポーツ10選の特徴まとめ
これまで紹介してきたジム10選について、それぞれの特徴をまとめていきます。
JOYFIT24 西早稲田 |
|
Club Selfitz(クラブセルフィッツ) |
|
西武フィットネスクラブ |
|
ファストジム24早稲田 |
|
ワールド+ジム高田馬場 |
|
ジャスティ高田馬場 |
|
ANYTIME FITNESS 早稲田店 |
|
スポーツクラブルネサンス早稲田 |
|
EXPA(エクスパ)高田馬場店 |
|
ボディsリフレクション高田馬場 |
|
スポンサードサーチ
まとめ
今回は、高田馬場にあるスポーツジムについて10個紹介してきました。
高田馬場は新宿駅からも近く、電車の路線も複数通っているためアクセスがしやすく、仕事終わりにもいける場所も、今回紹介した10個のスポーツジムの中にはあります。
24時間営業のトレーニングジムが高田馬場周辺には多いため、時間を気にすることなくトレーニングに没頭できます。
ぜひこの記事を参考にし、ジムを選んでください。