卓球は見た目以上に運動量が多く激しく汗をかくスポーツです。それゆえラケットを扱う卓球では汗がプレーの障害にならないように、汗を拭くタオルは必須アイテムです。
さらに卓球の試合ではタオルに使用制限があるためより素早く汗を吸収する必要があり、他のスポーツと比べてもよりタオルの重要度は高いと言えます。

スポンサードサーチ
卓球タオルの選び方を紹介!

タオルの重要性
卓球ではラケットを握っている手に汗をかくと不利になりかねないため、顔や体全体の汗だけでなく手の汗もしっかり拭く必要があります。
しかし、卓球の試合ではタオルタイムという制限があるためいつでも自由にタオルを使えるわけではありません。
タオルタイムとは対戦する両者の得点合計が6の倍数の時のみタオルが使えるという卓球特有のルールです。
タオルタイムという制限の中で素早くしっかり汗を拭き取るためにはタオルは非常に重要なアイテムと言えます。
汗の吸水性で選ぶ
卓球タオルは吸水性が重要です。一度に大量の汗を拭いてすぐにベチャベチャになるようでは困りますし、タオルタイムという制限があるため短時間ですぐに汗を吸い取る必要もあるからです。
卓球の試合ではインターバルがほとんどなく、選手はかなりの運動量となるため大量の汗をかきます。
卓球タオルを選ぶ時には吸水性は非常に重要なポイントで、吸水性の良いタオルを選ぶようにしましょう。
素材で選ぶ!
卓球用のタオルを選ぶポイントとして素材も見逃せません。中でも一番のおすすめの素材は綿です。まとわりつくようなべとついた汗や、大量に噴き出た汗をサッと軽やかに拭き取ってくれます。
拭いた感触が気持ちよいとその後のプレーにも少なからず好影響を与えるでしょう。
綿のほかの素材としてはポリエステルがあります。綿より軽く乾きやすいという特性があり、最近ではポリエステル100という名前のマイクロファイバーという素材を使い吸水性を改良したタオルもあります。
肌触りより速乾性を重視する人にはポリエステル素材も選択肢のうちの一つでしょう。
卓球タオルの人気おすすめメーカーを紹介!

ニッタク
ニッタクはフルネームを日本卓球株式会社という卓球専門メーカーです。
創業大正9年で卓球専門メーカーとしては老舗中の老舗の大手と言えます。ラバーをはじめラケット、卓球台、ウェアなど卓球製品の品質はトップクラスです。とりわけ卓球ボールの品質は世界一と言っても過言ではありません。
タオルについてもパイル地の素材が特徴で、汗がすっと溶けていくような軽い使い心地が高い評価を得ています。
アームリストなどの関連アイテムも豊富なため、トータルコーディネートするには最適のメーカーです。
ミズノ
誰でも知っているスポーツ用品の総合メーカーで各種スポーツ用品の最大手ブランドミズノです。
卓球用品についても妥協のない製品開発、実績とも確かなものです。
タオルでも今治タオルとコラボレーションした魅力あるタオルは定評があり、日本代表の選手も好んで使用しています。
ミズノのタオルで練習、試合に臨むとモチベーションも上がり、本格的に卓球に取り組んでいる人には汗を拭くという機能以外でも魅力的に感じるでしょう。
そんなやる気を与えるメーカーがミズノです。
バタフライ
バタフライは卓球専用の販売ブランド名で会社名は株式会社タマスと言います。卓球に関わるラケットやラバー、アクセサリーを販売しています。
60年を超える卓球用具、アクセサリーの開発、販売実績を一言でいえば「信頼」です。卓球の特性を理解した商品開発には「信頼」という言葉がぴったりでしょう。
卓球タオルでも、汗を吸収しやすい綿を使った素材が特徴です。
見た目がおしゃれなタオルも多く他の卓球プレイヤーと差をつけるタオルを選ぶならバタフライです。
スポンサードサーチ
(番外編!)タオルを使った練習法を5つ紹介!
単なる汗拭きとしてだけではなく、タオルを使って練習メニューの幅を広げることも可能です。
相手陣の真ん中にタオルを置けば、深い打球や浅い打球のコントロールの練習になります。
コントロールが出来るようになってきたら、深い打球と浅い打球を交互に打ち分ける練習もおすすめでしょう。
緩急をつけながら球の深さをコントロールすることで、相手が嫌な場所を的確に狙うことが出来るようになります。
タオルを卓球台の上に十字に置けばサービスの練習も可能です。
更に、自陣にタオルを敷き、球をタオルの上でバウンドさせればボールの動きがイレギュラーになるため、反射を鍛えられます。
タオルの長さや種類を変えればさらに幅のある練習をすることが出来るでしょう。
練習に使用するタオルは、卓球台と違う色を選ぶことをおすすめします。
卓球で人気おすすめのタオル10選!
カラー | オレンジ、ピンク、ブルー |
サイズ | 縦35×横85cm |
素材 | 綿100%(ジャガード織り) |
カジュアルなカモフラ柄
ファッショナブルなカモフラ柄がカジュアルさを演出するなタオルです。
大きすぎず小さすぎないミッドサイズはオールシーズン活躍し、汗を良くかく時期でも十分に汗を吸収してくれます。
今治製のジャガード織りのコットンがふわっとした肌ざわりで気持ちよいです。
ニッタクからは同じカモフラ柄のウェアも出ているので、ウェアと揃えて使うこともできます。
ブルー、ピンク、オレンジと3色あるので男女問わず使いやすく、色違いで買って使いまわすのもおすすめでしょう。
カラー | ターコイズブルー、ブルー、ロゼ |
サイズ | 35×115cm |
素材 | 綿100%(パイル生地) |
ふんわりパイル生地が優しい
長さが115㎝あり、首やスタンドなどに引っかけても十分な長さがあって使いやすいのが特徴です。
長い分少しかさ張りますが、マフラータオルでは幅が物足りない人にちょうど良いサイズでしょう。
綿100%のパイル地は汗の吸収も良く、優しい使い心地に仕上がっています。
ユニセックスですが、鮮やかなブロックチェックにバタフライのロゴがところどころ入っているデザインが可愛らしく、可愛いもの好きな卓球女子には特におすすめでしょう。
カラー | ピンク、ブルー |
サイズ | 110×40cm |
重量 | 500匁 |
素材 | 綿100% |
しっかり厚みのあるエッジの利いたデザイン
日本代表にウェアを提供しているヴィクタスののタオルです。
配色は2色のみとシンプルですが、大胆に色を切り替えたスタイリッシュなデザインのかっこよさが人気になっています。
サイズが大きく厚みがあるので少しかさ張りますが、長時間の練習でも1枚あれば安心でしょう。
吸汗量が多く、汗かきの人には特におすすめです。
丈夫なので洗濯にも強いですが、生地が分厚いぶん乾きにくいので臭いがつきやすいという欠点もあるので季節によっては使いにくいかもしれません。
カラー | ホワイト×ブルー、ネイビー/ピンク、ネイビー/ブルー、ブラック/グレー、ブラック/セーフティイエロー |
サイズ | 34cm×80cm |
素材 | 綿100% |
何枚も欲しくなる汎用性の高さと価格がポイント
一目見てすぐにわかるミズノのロゴとMC-LINEが入り、網目模様のグラデーションがきれいなカラー展開豊富なタオルです。
安心品質の日本製今治タオルは肌触りの良い100%コットンで、汗吸性にも優れています。
リーズナブルな値段と手ごろな大きさは複数枚持ちにもおすすめです。
箱に入っているので、プレゼントとしても喜ばれるでしょう。
使い勝手が良いので、卓球はもちろん、色んなスポーツシーンで活躍してくれます。
濃い目の色使いなので、使い始めは色落ちに注意が必要です。
カラー | ブルー、ライム、ピンク |
サイズ | 34×115cm |
素材 | 綿100% |
高級感のあるグラデーション
ジャガード織りのグラデーションがきれいで、上質な卓球用タオルを探している人に特におすすめです。
耐久性に優れ、プリント生地に比べて色褪せが少なく、長く使っても鮮やかさが保たれます。
しっかりした厚めの生地なので汗吸いも良いでしょう。
通常のフェイスタオルに比べると値段がどうしても高くなってしまうのがデメリットですが、長く使えるのでコスパは良いでしょう。
首にかけられる115㎝の長さは使い勝手がよく、練習や試合などシーンを問わず活躍してくれます。
カラー | ブラック |
サイズ | 34×80cm |
素材 | 綿100% |
シンプルな万能タオル
表は黒、裏は黄色のシンプルでクールなタオルです。
派手な色使いが苦手な人や、シンプルにまとめたい人は候補に入れてみて下さい。
何にでも合わせやすいので、ウェアや道具がどんな色でもコーディネートの邪魔をしません。
見た目はシンプルですが、今治の老舗タオル会社が製造しているので肌触りの柔らかさと吸水性は折り紙つきです。
長さ80㎝と大きすぎず小さすぎずですが、首にかけたい場合は少し短いと感じるかもしれません。
卓球の球も目立つので、練習用タオルとしても使用できます。
カラー | ピンク×ネイビー |
サイズ | 35×85cm |
素材 | コットン100% |
レトロ可愛いピンク×ネイビー
一風変わった刺し子柄が印象的なタオルです。
ネイビー×ピンクの色使いが今っぽいのでレトロ感はそれほどなく、世代を問わず使えるでしょう。
女性にはもちろん、卓球コーデにアクセントをつけたい男性にも取り入れてみてほしいタオルです。
はっきりした色合いなのでどこに置いていても見つけやすいというメリットもあります。
柔らかさと吸水力に定評がある今治産の綿100%タオルは使いやすく、吸汗性も抜群。
長すぎず短すぎずのフェイスタオルサイズですが、首にかけるには少し短いと感じるかもしれません。
カラー | ホワイト |
サイズ | 35×80cm |
素材 | 綿100% |
棒人間が可愛いラブ卓球タオル
”I LOVE Table Tennis”のメッセージの前で卓球をする棒人間が可愛らしいフェイスタオルです。
人とは違う可愛い柄のタオルを探している人におすすめします。
遊び心溢れる商品が多いヤサカならではのタオルは一度は話のネタになること間違いなしでしょう。
使用感は至って普通で、やや薄いと感じる人もいるようです。
薄い分、冬場でもすぐに乾くのはメリットでしょう。
卓球を全面に押し出しているタオルなので、卓球以外では使いにくいかもしれません。
カラー | イエロー、スカイ、レッド、ロゼ |
サイズ | 34×115cm |
素材 | 綿100%/シャーリング生地 |
とにかく派手!目立つこと間違いなし
一昔前の清涼飲料のパッケージのような派手爽やかなタオルです。
カラー展開は4種類ありますが、どの色も男女問わず使える配色とデザインになっています。
縦が115㎝と長く、幅が34㎝とフェイスタオルとしては比較的短いので、少し大きめのマフラータオル感覚で使えるでしょう。
派手な分見分けはつきやすく目立ちますが、ウェアや他のグッズがシンプルにしたり、同系色で上手くまとめたりしないとトータルコーディネートしにくいかもしれません。
サイズ | W110×H40cm |
素材 | 綿100%(パイルジャガード) |
吸水性と保温性に優れた万能タオル
ヴィクタスのロゴが大きく入っているのが特徴のタオルです。
ふんわりとしたパイルジャガードは吸水性抜群。
カラーがブルーしかないのが少し残念ですが、シンプルなので男女問わず使いやすいでしょう。
ジャガード織りの性質上少し重たく、タオル自体も大きめに出来ているので、持ち運びのときに少しかさ張ってしまうのが欠点です。
一方で保温性にも優れているため、少し肌寒いと感じたときの肩掛けやブランケット代わりにも役立ってくれそうな万能なタオルです。
スポンサードサーチ
まとめ
卓球タオルについて専用タオルがあること自体あまり知らなかった人もいるでしょう。
しかし、卓球においてタオルは非常に需要であることもわかっていただけたと思います。
自分の気に入ったタオルを見つけて使用することで練習や試合に臨む意気込みも違ってきます。
より高いレベルで楽しく卓球をプレーするためにも、今回紹介したおすすめの中からお気に入りのタオルを見つけてはいかがでしょうか?