初心者におすすめのミズノ卓球シューズを紹介します!卓球シューズ選びのポイントは、軽さ・クッション性・デザインです!素早く動けて、卓球特有の左右の動きに耐えうるシューズを選ぶことが重要です。

スポンサードサーチ
ミズノ卓球シューズの選び方を紹介!
軽さで選ぶ!
軽いシューズ程、素早く動くことができます。他のスポーツに比べて、左右に動く機敏な動作が求められる卓球において、軽さはかなり重要です。
ただし、一般に軽いシューズ程消耗が早い特性があります。
さらなる競技力向上を目指す方はより軽いシューズを選ぶことも手です。初心者は軽さよりも、後述するクッション性を重視するべきかもしれません。
クッション性で選ぶ!
卓球特有の左右の動作にしっかり耐えられるクッション性も重要です!クッション性が高いとその分シューズは重くなりがちですが、クッション性が高いシューズのほうが疲れがたまりにくくできています。
そのため、卓球初心者の方は特に足を守ってくれる、クッション性の高いモデルがおすすめです。
デザインで選ぶ!
卓球のラケットはテニスやバドミントンのラケット比べると、落ち着いたデザインで、どれも似ています。そのため、ウェアやシューズは気に入ったデザインのものを選ぶと、モチベーションアップにもつながります。
また、ウェアは何枚かそろえたり、すぐに買い替えることができますが、シューズは比較的長い間使うことが多いことでしょう。長く使っても良いと思えるデザインを選んでみてはいかがでしょうか。
ミズノ卓球シューズ人気おすすめモデルを紹介!
クロスマッチプリオRX3
既に廃盤となってしまったモデルですが、クッション性の高さやベーシックなデザインが特徴的です。
また、値段もお手頃であり、まさに初心者の最初の1足に間違いないシューズであると言えるでしょう!
ウェーブメダル5
ソールが厚く、それでいてグリップも良く、安定性に優れたモデルです。カラーバリエーションやサイズも豊富なユニセックスシューズとなっています。足の幅が2Eの方向けで、少し幅広なモデルです。
初心者を中心とした幅広い層の方におすすめのシューズです!
ウェーブドライブZ
素足のように軽い履き心地を意識して作られたモデルです。選び方でも紹介した通り、卓球は機敏な動きが求められるスポーツであるため、軽いということは大きなアドバンテージとなります。ウェーブドライブZはまさに左右に素早く動くために作られたシューズです。
フルカラーのデザインとなっており、個性を発揮できます。おしゃれさを求める人にもおすすめです。
スポンサードサーチ
卓球 シューズ ミズノ
色 | ホワイト×ブラック×コーラル/ホワイト×ブラック×ピンク/ホワイト×ブラック×ブルー/ホワイト×パープル×ブラック/10ホワイト×ブラック | 重量 | 265g |
サイズ | 22.5cm~28.5cm | 素材 | 甲材/人工皮革・合成繊維、底材/合成底 |
[ミズノ] 卓球シューズ ウェーブメダル 5のおすすめポイント
- 波形のプレートを挟み込みクッション性と安定性を両立
- スピードある動き、激しい動きに威力を発揮するエクストラグレードラバー
- クッション性と反発性に優れた高機能ミッドソール素材
色 | ホワイト×ブラック×シルバー/ホワイト×レッド×ブラック | 重量 | 240g |
サイズ | 22.0cm~28.0cm | 素材 | 甲材/合成繊維・人工皮革、底材/ゴム底 |
[ミズノ] 卓球シューズ クロスマッチプリオ RX4 (現行モデル)のおすすめポイント
- サポート性、グリップ性、フィット性のバランスがよいシューズ
- 高いフィット感と心地よいクッション性を併せ持つ
- 卓球シューズのエントリーモデル
色 | ホワイト×レッド×ブラック | 重量 | 170g |
サイズ | 18.0cm~22.0cm | 素材 | 甲材/人工皮革・合成繊維、底材/ゴム底 |
[ミズノ] 卓球シューズ カバンビスター Z [ジュニア] (現行モデル)のおすすめポイント
- 靴ひもを結ぶのが苦手なお子さんでも履ける仕様
- サイズが18㎝からあり、卓球を始めたジュニアの最初の1足に
- 通常のEVA素材よりも衝撃緩和性が約20倍高く、衝撃から足を守る
色 | ブルー×イエロー×ブルー/ダークグレー×イエロー×ブラック | 重量 | 260g |
サイズ | 23.0cm~29.0cm | 素材 | 甲材/人工皮革・合成繊維、底材/合成底 |
[ミズノ] 卓球シューズ ウエーブドライブ Zのおすすめポイント
- 人気シリーズウェーブドライブのハイエンドモデル
- 着地の衝撃を緩和しながらも次の動作への素早いフットワークが実現
- ミズノのテクノロジーが集約された人気の卓球シューズ
色 | ホワイト×ピンク×シルバー | 重量 | 250g |
サイズ | 22.5cm~25.0cm | 素材 | 甲材/人工皮革・合成繊維、底材/合成底 |
[ミズノ] 卓球シューズ ウエーブメダル SP [レディース] (現行モデル)のおすすめポイント
- 女性プレーヤー向けモデル
- 白地にピンクのかわいいデザイン
- 女性に合わせて足幅を比較的狭く設定
色 | ホワイト×ネイビー×ゴールド/ネイビー×シルバー×ピンク | 重量 | 285g |
サイズ | 22.5cm~28.5cm | 素材 | 甲材/人工皮革・合成繊維、底材/合成底 |
[ミズノ] 卓球シューズ ウエーブメダル SP3のおすすめポイント
- 卓球界で初めてBoaシステムを搭載したモデル
- ダイヤルシステムによりダイヤル回すことでミリ単位のフィッティングを調整できる
- 脱ぐ時はワンタッチでワイヤーがリリースされ簡単に脱ぐことができる
色 | ネイビー×ホワイト×ピンク/ネイビー/ホワイト/ブルー | 重量 | 255g |
サイズ | 23.0cm~29.0cm | 素材 | 甲材/人工皮革・合成繊維 底材/合成底 |
[ミズノ] 卓球シューズ ウエーブドライブ ネオ (現行モデル)のおすすめポイント
- ウエーブドライブシリーズの進化版
- シュータンとシューズ本体を、ストレッチ素材を使いながら一体化させた「ブーティ構造」を採用
- 素足感覚を高めた新構造アッパー
色 | ブルー×シルバー×ブルー/ホワイト×ブラック×レッド | 重量 | 260g |
サイズ | 23.0cm~28.5cm | 素材 | 甲材/人工皮革・合成繊維、底材/合成底 |
[ミズノ] 卓球シューズ ウエーブカイザーブルク 5 (現行モデル)のおすすめポイント
- サイズバリュエーションが豊富で男女を問わないモデル
- ゆったりな履き心地の軽量ワイドモデル
- 足幅や甲の高さが気になる方にピッタリ
色 | ホワイト×パープル×イエロー/ホワイト×レッド×シルバー | 重量 | 265g |
サイズ | 22.5~29.0cm | 素材 | 甲材/人工皮革・合成繊維、底材/合成底 |
[ミズノ] 卓球シューズ ウエーブドライブ 8のおすすめポイント
- ウエーブドライブシリーズで定評のある柔らかさに磨きをかけたシューズ
- かかと部分のミズノウェーブによりクッション性と安定性がアップ
- サイズ展開が豊富
色 | ネイビー×ホワイト/×ライトグリーン/オレンジ×ホワイト×ブルー | 重量 | 285g |
サイズ | 23.0cm~29.0cm | 素材 | 甲材/人工皮革・合成繊維、底材/合成底 |
[ミズノ] 卓球シューズ ウエーブメダル Z (旧モデル)のおすすめポイント
- しなやかな柔らかさと横ブレへの強さを両立させたウエーブメダルのハイエンドモデル
- 特殊なアッパー素材が摩擦に強くアッパーの耐久性を高める。
- 卓球シューズ内の湿気や熱をミズノインタークールという通気システムによって軽減
まとめ
今回はミズノ卓球シューズの選び方や人気モデルを紹介しました!様々なスポーツシューズを出しているミズノですが、卓球ならではのスポーツ特性を考えられたシューズが作られています。
自分に合ったシューズをぜひ探してみてくださいね!