ここでは、サーフィンを行う際におすすめのタッパー10選を紹介しています。
しかし、タッパーとは?と聞きたくなる人もいるのではないでしょうか。そのような人にも参考になる内容になっています。
目次

スポンサードサーチ
サーフィンのタッパーとは?

サーフィンのタッパーとはなにか知らない人もいるのではないでしょうか。これからサーフィンを始めようと考えている人は、タッパーの特徴を知っておくことをおすすめします。
タッパーとは、上半身のウェットスーツのことです。Tシャツのように着るタイプもありますが、ベストの用に羽織るタイプもあります。
どちらもウェットスーツと同じように水が侵入することを最大限に防ぐことができます。
タッパーを着た場合は、下にハーフパンツや短パンを履くことが一般的です。タッパーとラッシュガードを混同して考える人もいますが、ラッシュガードは、ウェットスーツの下に着るインナーとして使用されます。
サーフィン用タッパーを着る時期は?

タッパーを使用するのに適した時期は、タイプによる違いはありますが、海水などによる肌寒さを感じる時から、夏場の暑さを感じる時まで幅広いです。
タッパー着用時は、多少海水温度が高くても、濡れた体による体の保温機能を維持する役目があります。またタッパーを未着用の場合では、紫外線や日焼けによる肌の保護や、思わぬケガから身を守る役割も含んでいます。
そのため、主に海に入る夏場が着用機会にはなりますが、身の危険から保護する機能を発揮してくれます。
スポンサードサーチ
サーフィン用のタッパーの種類と選び方
サーフィンタッパーを選ぶには、3つのタイプから用途に合わせて使い分けることも必要です。
主に上半身だけを覆うものとはいえ、袖の有無だけでも外観だけでなく機能性にも違いはあるものです。
選び方のポイントと共に、注意点などについても触れていきます。
- ベスト
- 半袖タッパー
- 長袖タッパー
ベスト

ベストタイプのサーフィンタッパーは、袖が無く肩が剥き出しになっています。
袖の有無に関係が出てきますが、パドリングの際にスムーズに腕の旋回などの動きを行いたい人にはおすすめです。
けれども、サーフボードで擦れて肩や腕にケガを負いやすかったり、肩から腕にかけて日焼けしやすかったりすることにも考慮が必要です。
半袖タッパー

半袖タイプのサーフィンタッパーは、肘まで袖が無いものの肩を覆ってくれます。
ベストタイプとは違い、強い日差しによる日焼け対策や、海中にいる際に肩を冷やすのを防ぐ役割があります。
ただ、サイズをきちんと合わせておかないと、タッパーの隙間から海水が入り込んできて、体の冷えや不快感を生み出す要因にもなるので注意が必要です。
長袖タッパー

長袖タイプのサーフィンタッパーは、肩から手首までがしっかり覆われています。
ベストタイプや半袖タイプよりも、腕や肩の可動域に制限が出てしまうと捉える人も少なくありませんが、使用素材の改善も進んであまり遜色は無くなってきています。
また、体の保温効果や上半身を日差しから保護するなど、体のケアにも役立ちます。
サーフィンタッパーの人気おすすめメーカー

サーフィンタッパーを購入する際に、まずは選んでおいて損がないおすすめメーカーを取り上げていきます。特に初めて購入を考える人にとっては、有名メーカーの基準も分かりづらいと思うので、知っておいて損なく手に取れるメーカーばかりです。
- ハーレイ
- ビラボン
- オニール
- パタゴニア
ハーレイ
ハーレイのタッパーは動きやすい特徴があります。長袖タイプのタッパーにも関わらず、動きやすいため、日焼けをしたくないサーファーにおすすめです。
タッパーはフィット感が強いですが、強すぎると身体を自由に動かすことができないため、おすすめできません。
しかし、ハーレイのタッパーはフィット感を失わず、動きやすさを追求した作りになっています。
サーフィンは下半身でバランスととっているイメージがありますが、下半身だけではなく、上半身を動かしてバランスをとる必要があります。そのため、タッパーを着ることで身動きがしずらい感覚になった場合は、ハーレイのタッパーがおすすめです。
ビラボン
ビラボンのタッパーは、伸縮性が高いため、フィット感を得ることができます。フィット感が高く着心地もよいため、多くのサーファーに愛されているタッパーでもあります。
タッパーに限らずウェットスーツのカラーは、ブラックが多いです。
しかし、ビラボンのタッパーには5色のカラーバリエーションが用意されているため、おしゃれに決めたい人におすすめです。
タッパーはブラックのカラーという概念を壊しているため、目立ちたいサーファーの方はビラボンのタッパーを購入してみてはいかがでしょうか。
オニール
オニールは、1963年に設立した株式会社モビーディックがマリンスポーツ用スーツを手掛けるために立ち上げた主要ブランドの一つです。
「世界の海を楽しく安全にする」をモットーに、ユーザーにとって愛される海洋スーツ開発を行っています。
タッパーをはじめとしたウェットスーツを数多く手がけていますが、シックでシンプルなデザインに、運動性を妨げないようストレッチ性に富んだ素材を使用しています。ジッパーはフロント・バックの両タイプがあり、好みに合わせて選択が可能です。
パタゴニア
パタゴニアは、1957年にアメリカで創業されたアウトドアブランドで、マリンスポーツだけでなく、クライミング、スキー、トレイルランなどにも幅広く販路を見出しています。
特にウェア素材の開発には気を配り、シンチラ素材、コットン素材など様々な素材との適性を試行錯誤しながらタッパーやウェットスーツの提供を行っています。
また、地球環境に対するエコ活動も行っており、パタゴニア製品を回収してリサイクル素材の活用を積極的に行うなどの貢献も光ります。
スポンサードサーチ
サーフィンタッパー人気おすすめ10選!
前記で触れたサーフィンタッパーの選び方を下に、おすすめできるサーフィンタッパーを10点紹介していきます。
上記で説明したおすすめメーカー以外のタッパーも取り上げてみたので、デザインや機能性を考えた上で購入の検討に役立ててみてください。
色 | ブラック |
サイズ | M~XL |
素材 | ラバー、ジャージ |
日本規格の生産モデルでコスパに優れる
オニールのベストタイプになるサーフィンタッパーで、日本規格の生産モデルとして製造されています。
コスパに優れていることから、高品質を維持していることで高評価も得られています。伸縮性に富んだウルトラストレッチ素材を使用し、体の動きを抑制することなくしっかり体にフィットする機能を発揮します。
バックジッパーで伸縮や引っ掛かりを気にする人にとっても、使用時の不快感や着脱時の面倒さも苦にならないよう、使用者の運動を妨げないよう配慮されています。
色 | ブラック/ブラック、ブラック/ネイビー、ネイビー/ネイビー |
サイズ | M~XL |
素材 | ラバー、ジャージ |
サーフィンのダイナミックな動きをサポート
オニールの半袖タイプのサーフィンタッパーで、オニール独自の限定生産品モデルとして販売されています。
半袖タイプなので、一番は肩や腕の可動域が気になる部分になりますが、パドリング等で動きが激しい箇所にはウルトラストレッチ素材でサポートされています。
波をつかむ時のダイナミックな動きを抑制することなく、サーフィンを気持ち良く楽しめます。バックジッパーでフロントにファスナーがないため、ボードとの接触に不快感なく、着脱も簡単に行えます。
色 | ブラック |
サイズ | M~XL |
素材 | ラバー、ジャージ |
柔軟性と丈夫さをスムース素材で演出
オニールの長袖タイプのサーフィンタッパーで、上半身や腕までを完全に覆いつつもスムース素材を採用して柔軟性が生まれています。
肌へのフィット感にごわつきや窮屈さを感じさせず、表面に柔軟性と頑丈さを備えたスムース素材で縫製されています。
サイズもMからXLまで幅広く取り扱っており、体のサイズや可動域も考慮した上でフィット感を確認できます。フロントジッパーになっていますが、ボードとの接触も特に違和感なく、サーフィンを快適に楽しめます。
色 | ブラック |
サイズ | M~XL |
素材 | ラバー、ジャージ |
長袖タッパーで肌トラブルをシャットアウト
オニールのタッパーですが、レディース用の長袖タッパーになり、男性とは違った女性のフォルムにフィットしやすいよう製造されています。
上半身をしっかり覆いつつも、柔らかさと上部さに定評があるスムース素材を使用することで、激しい動きにも無理なく適応できます。
また屋外での活動になることから、気になる体の冷えや強い日差しもシャットアウトです。波乗り後に不安な日焼けやケガといった肌へのトラブルにも対処が利くので、安心して着用できます。
色 | ブラック |
サイズ | XS~XL |
素材 | ポリエステル |
リサイクル素材使用でも快適な着こなし
パタゴニアのレディース用長袖タッパーで、前面はシンプルなデザインですが、背面はロゴや文字を白であしらわれたワンポイント仕様になっています。
パタゴニアのタッパーはリサイクル素材を使用していますが、激しい動きにも体へのフィット感が良く、長時間の着用にも不快感を感じさせません。
サイズは全部で5つからの選択になりますが、女性の体のラインにフィットしやすいよう裁断加工されており、動きのサポートや体のケアにも十分機能を発揮してくれます。
色 | ブラック |
サイズ | S~XL |
素材 | ジャージ素材 |
快適性と伸縮性が活かされたスペックの高さ
ハーレイのベストタイプのタッパーには、体にフィットする際の快適性だけでなく伸縮性の高さが活かされた長袖タイプです。
肌触りの良い質感の素材を使用し、水中でも制約がない体の動きを実現できるエグゾフレックスジャージを全身に採用しています。
フロントジッパーを搭載することで、快適で簡単な着脱はもちろんですが、スマートなデザインを実現できた一着ともされています。気温が高くなる夏場で活躍できるよう、厚さ1mmのジャージロングスリーブジャケットとして機能を発揮してくれます。
色 | ブラック |
サイズ | M、L |
素材 | ネオプレン素材 |
高品質ながらエコ素材使用
ビラボンのベストタイプタッパーは、高品質ながら環境に配慮されたエコ素材を使用したモデルです。
合成ゴムを主に取り入れたネオプレーン素材で縫製されており、体を覆う胴体部分のフィット感と伸縮性が体の動きを妨げません。
脇周辺は深めに裁断されてはいますが、男性特有のガッチリした体型にもフィットします。また、このタッパーにはジッパーが付属されておらず、着脱がストレスにならない上に、サーフボードとの接点における不快感もありません。
色 | グレー |
サイズ | M~XL |
素材 | ファブリックナイロンジャージ |
保温性んいも運動性にもストレスレス
ビラボンのメンズ半袖タッパーで、フロントジッパーによるシンプルデザインでスタイリッシュに着こなせます。
前記のベストタイプ同様にエコ素材を使用していますが、袖口までのフィット感も良く、サーフボードなどとの肌への擦れも回避できます。
腕をしっかり覆う袖口の長さに、厚さ2mmでタッパーを製造しているので、体の保温性に加えてパドリングにおける腕の可動域もストレスを感じさせません。伸縮性を十分に発揮し、快適で楽しいサーフィンを盛り立ててくれます。
色 | ブラック |
サイズ | S~XL |
素材 | スパーアスリートジャージ素材 |
運動性と安全性に優れた高品質タッパー
ビラボンのカスタムオーダーが可能なメンズ長袖タッパーで、使用者の体型を選ばないフィット感と簡単な着脱を実現したモデルです。
世界のエントリーサーファーの意見や要望に耳を傾けて開発された一着でもあり、シンプルデザインながら自在に体を動かせる伸縮性も兼ね備えています。
高品質なジャージ素材を使用しているので、長期使用による劣化にも強く、サーフィンにおける体の運動性と体を保護する安全性にも高い品質でサーファーに提供されています。
サイズ | M、L |
素材 | ナイロン、ポリウレタン |
海水などの冷えから体を保護する保温力
ビラボンの厚さ1mmのネオプレーン素材で加工された長袖タッパーであり、女性用らしく胸元にはクラシックロゴがワンポイントであしらわれています。
使用素材には無数の小さい気泡が含まれていますが、夏場の暑さを遮ったり海中にいる際の保温力を高めたりする断熱材の役割を果たします。
特に、アクティブでも冷えに悩まされる女性も少なくはないため、タッパー内に浸水してきた水によって、体から発する熱で温めることにより常に一定の体温を保つ保温力を発揮します。
サーフィンタッパーの売れ筋ランキングをチェック!
Amazon売れ筋ランキング楽天売れ筋ランキングYahoo!ショッピング売れ筋ランキングスポンサードサーチ
まとめ
タッパーとはサーフィンを行う際に着用する服のことで、ウェットスーツと同じ要領で使う事が可能ですが、上半身しかないため下の水着は用意する必要があります。
ここでは、おすすめのタッパー10選を紹介しました。そのため、タッパーを着てサーフィンを楽しみたい人はぜひ参考にしてください。