サッカーのメガネの選び方と人気おすすめ10選を紹介していきます。
初めてサッカーのメガネを購入する方は何を基準に選べば良いのか困ってしまいますよね。
そんな方にサッカーメガネに関する知識も紹介しているため、サッカー向けメガネを選ぶのにぜひ読んでいただきたい内容になっております!
初めてサッカー向けメガネを購入する方にぜひ読んでいただきたい内容となっております!

スポンサードサーチ
サッカーのメガネに関する疑問を解決

メガネの着用の規定!
スポーツの世界でメガネ着用でプレーする選手を見かける機会は少ないですが、サッカーにおいては、メガネ着用における規定が正式に成されています。
日本サッカー協会による競技規則の項目内容に、競技者にとって危険な用具を用いたりその他のものを身に付けていはいけないとされていますが、スポーツメガネに関する細かな規則は掲載されていません。
ただし、ヘッドギアやフェイスマスクのように、事前に全ての主審に検査された上で危険でないと判断されれば、装着の許可が下りる具合になっています。また、現在では、装身具の技術の発達から安全になってきていることから、スポーツメガネを装着することに主審は寛容にならなければならないともされています。
サッカーにおすすめのメガネは?
試合ではメガネの使用があまり許された事例はないとして、練習ではメガネを使うことはあると思います。
そこでおすすめなのが、ゴーグル型のメガネです。
ゴムチューブでしっかりと支えてくれるため、どんなに激しい動きをしてもずれることはないでしょう。
こちらもサッカーだけでなく、様々なスポーツに対応しています。
エドガー・ダービッツは何故メガネつけているの?!
サッカー選手でメガネを装着している選手がほとんど見られない中で、スポーツメガネを装着してプレーしていた元オランダ代表エドガー・ダービッツ選手についてとりあげています。
アヤックスに在籍して3季連続優勝を果たすなど華々しい成績を残してきましたが、緑内障を患い、サッカー選手にとって大切な目の病気を抱えることになります。
手術を乗り越えて再びピッチに戻って来ますが、弱視を抱えてのプレーに必要になったのが、スポーツメガネでした。ただ、スポーツアイテムだけでなく、ファッションアイテムとしても活用し、様々なカラーリングによって、ピッチ内外でもファンを虜にするだけでなく、サッカーにおいてもチームの勝利に貢献するプレーで衝撃を与えました。
スポンサードサーチ
人気ブランド!

レックスペックス
レックスペックスとは、スポーツメガネを提供する人気メーカーの一つであり、サッカー以外にもテニスや野球といったあらゆるスポーツに提供しています。
子供から大人まで幅広く愛用されており、接触が激しいスポーツでは採用が認められていない競技大会でも、レックスペックスのスポーツメガネは使用許可が出ることさえもあります。
特徴としては、テンプル先端に付いているバンドを使用することで、取り替える必要もなく簡単に装着できることです。衝撃にも強いフレームを使用しているので、接触プレーで破損することも少なく、ケガをする恐れもありません。コンタクトレンズではプレー中に外れることも想定しうるので、プレーへの集中に対しても快適に使用できます。
SWANS
スワンズとは、1911年に大阪で眼鏡レンズ加工業として創業し、様々なスポーツシーンに対応できるよう1972年に設立されたスポーツメガネメーカーです。
スワンズが提供するスポーツメガネには大きな特徴が2つあります。1つ目は日本メーカとして日本人にジャストフィットするものを製造していることです。レンズ設計とフレームを一貫した開発と生産が行えるメーカーなので、用途などの目的に応じてゼロから設計していることが強みです。
2つ目はレンズに集まる光をコントロールする技術に長けていることです。
有害な紫外線を99.9%以上カットする上に、視認性を良くする光の波長をコントロールする技術なども搭載しているので、クリアで安定した視界でプレーできます。
サッカー用人気おすすめのスポーツメガネ10選!
カラー | レッド、ネイビー、ブラック、クリア |
サイズ | M |
重量 | 46g |
素材 | ポリエステル、ポリカーボネート、エラストマー |
子供の安全を考慮した日本学校保健会推薦品
スワンズのスポーツメガネ・アイガードは、小学生を対象としたモデルを新たにラインナップされており、安全なスポーツ環境を提供できるよう開発されました。
公益財団である日本学校保健会による推薦用品であり、スポーツにおける子供の眼を安全にサポートするアイウェアとして開発されています。
サッカーではつきものであるボールや相手との接触による衝撃においても、ガラスの10倍以上の耐衝撃性を持つプラスチック素材であるポリカーボネートを使用ています。
カラー | ブラック、クリア |
サイズ | L |
重量 | 58g |
素材 | ポリエステル、ポリカーボネート、エラストマー |
激しい衝撃から目を守る安心設計
スワンズの大人用スポーツメガネ・ガーディアンXで、激しい動きのスポーツで汗をかいてもズレにくい安全性とフィット感に優れています。
レンズには、スワンズ独自技術によるペトロイドレンズにより、ボディコンタクトによる衝撃などから目を保護する頼もしさがあります。
大人のプレーを配慮して、フェイスパッドには新クッション構造であるFlexFacePadを採用することで、長時間の激しい動きにも優れたフィッティング効果を実現するため、体の一部としてプレーする感覚を得られます。
カラー | ネイビーブルー、シャイニーブラック |
サイズ | M |
重量 | 35g |
素材 | ポリエステル、ポリカーボネート |
ユニセックスで成長段階に合わせたフィット感を提供
レックスペックスの子供用スポーツメガネ・Maxxで、性別を問わないユニセックス形状でソフトな感触で肌へのフィット感を約束します。
メガネのテンプルとブリッジはソフトな仕上がりであり、プレー中の装着にも不快感がないう内側のパッドで快適なフィットをサポートします。
また、オリジナルノーズパッドで子供の顔立ちや成長段階に合わせたフィット感を実現し、プレー時の衝撃で痛むこともなく、メガネのずれを抑えてくれます。初回はノーズパッドを無料で取り付けてもらえます。
カラー | ブルー、クリア、レッドなど5種類 |
サイズ | L |
重量 | 37g |
素材 | 樹脂素材、ポリカーボネート |
米国の厳しい工業規格をクリアしたゴーグル
アイゴーグルのスポーツメガネの特徴は、あらゆるスポーツに対応できるよう肌とのフィッティングを良くする目的で製造されたゴーグルタイプのスポーツメガネであることです。
厳格なアメリカ国家規格協定による工業規格を有した製品であり、EYE-GLOVEの後継モデルとされています。
元々度付き薄型非球面1.60レンズが付属されていますが、標準搭載の度なしレンズにはポリカーボネイト素材を使用することで、UVクリアレンズを使用しています。レンズには耐衝撃性はなく、目を守る防護グラスではありません。
カラー | ブルー、ブラック、レッド、ブラウン |
サイズ | M |
重量 | 22g |
素材 | ポリカーボネイト、硬質ナイロン |
使用者のアレルギーにも配慮された構造
アイキュアのスポーツゴーグルでしっかり目や周辺を覆うことで、視野の確保だけでなく黄砂やPM2.5といった対策にも最適とされています。
フレームには硬質ナイロンを使用しており、弾力性に長けているだけでなく折れにくい素材のため、衝撃に強い上に肌へのアレルギー体質であっても安心して使用できます。
また、エラストマーを採用してクッションサイドガードが柔軟に対応するので、メガネの隙間から埃や花粉などの異物が入ってくるのを抑えてくれる役割も備えています。
カラー | ブラック、クリアなど4種類 |
サイズ | M |
重量 | 43g |
素材 | ポリアミド樹脂エラストマー、アクリル |
肌への優しいフィット感と維持できる清潔感
野球用品を展開していることで有名なゼットのスポーツアイガードで、野球やサッカー以外のスポーツにおいても接触や衝撃から子供の目を守るアイプロテクターです。
目の周辺をサポートするフェイスパッドがクッション性に優れており、ベンチレーション機能でレンズ内が曇らなくするために空気循環を良くする穴が開けられています。
汗や汚れが付着した場合にも、ベルクロ式で取り外しや調節を簡単に行えるので、手洗いを行うことで清潔感を保って使用できます。
カラー | ブラック、レッド、ブルーなど6種類 |
サイズ | M |
重量 | 40g |
素材 | TR樹脂 |
小学生の成長段階に合わせた簡単調整できる
スポーツ用品を手掛けるフィラの小学生向けスポーツゴーグルで、より安全にスポーツを楽しめるよう小学生向けに販売されているモデルです。
小学生の成長段階に合わせつつも、簡単にサイズ調整を行えることがポイントです。
フレームはそのままにレンズだけ簡単に取り替える仕様になっており、頭の大きさに合わせたベルト調整はベルクロ方式で行えます。持ち運びに便利なソフトケースも付属されており、必要な時に携帯できるようレンズ等を保護できます。
カラー | ブラック、レッド、ブルーなど5種類 |
サイズ | フリー |
重量 | 45g |
素材 | ポリカーボネイト、エラストマー |
スポーツを安心かつ思い切り楽しめる
アイグローブのスポーツメガネは、スポーツを安全に思い切り楽しむことをコンセプトに、体育の授業やクラブ活動、サッカーなどのスポーツシーンで活躍してくれます。
他のメーカーでは高額で手を出しづらい悩みを解消すべく、リーズナブルで高品質なスポーツメガネとして提供しています。
実際に装着しても、軽い・丈夫・安全・かっこいいという、スポーツメガネに求められる条件を満たしてくれています。主に中学生を中心とした本格てなスポーツ活動を行う子供におすすめです。
カラー | クリアーブルー、クリアーレッドなど4種類 |
サイズ | M |
重量 | 42g |
素材 | ポリアミド、ポリカーボネート |
壊れない子供用メガネを展開
有名スポーツメーカーからではありませんが、子供用スポーツメガネを専門に製造しているフォーゴのスポーツメガネです。
一番の特徴は「壊れない子供用メガネ」をモットーに製造・生産を行っている純国産仕様になります。スポーツなどで見舞われる激しい衝撃や運動に対しても、使用しているポリカーボネート素材がクッション性に優れているので、耐衝撃性を十分に発揮してくれます。
また、子供の目の安全に配慮されているので、紫外線を99.9%カットするUV400内蔵タイプになっています。
カラー | ブラック、ネイビー、レッド |
サイズ | M |
重量 | 40g |
素材 | ポリアミド、ポリカーボネート |
スポーツメガネ・リニューアル版
スポーツメーカーの一つであるコンバースが展開しているスポーツメガネのリニューアル版で発売されています。
サッカーやバスケットボールなど、ボディコンタクトを要するスポーツには欠かせないアイテムとして、耐衝撃性のクッションを採用しています。目にかかる負担や怪我のリスクを抑えられるよう、子供の安全を重視した設計になっています。
レンズも重量を抑えた薄型仕様であり、紫外線による目の負担にならないようUVカットになっているので、屋外でのびのびと活動できます。
スポンサードサーチ
まとめ
いかがでしたでしょうか?
サッカーのメガネに関する疑問を紹介しました。
実際にサッカーの試合でメガネが使用された事例は少なかったですが、メガネを使用して試合に出ていた選手もいましたね。
また、練習中にするメガネとしておすすめのメガネも紹介しました。
ぜひこの記事を参考に練習用メガネの購入を検討してみてください!