ランニングは場所を問わず、季節問わず、気軽にはじめられるスポーツの1つですが、服装に関しては手を抜いてはいけません。
体温が奪われるのを防ぐだけでなく、かいた汗を効率的に発散させる、動きやすさ、軽量性も求められます。
そこでおすすめしたいブランドがノースフェイスです。
ブランドについて簡単に触れた後、この冬一押しのシリーズから冬ランニングに欠かせないアイテムを紹介していきます。
最後には冬ランニングにピッタリなおすすめ人気ノースフェイスグッズを7選取り上げるので、最後までご一読ください。

スポンサードサーチ
ノースフェイスとは

ノースフェイスとは1968年に登山家によって創業されたメーカーで、登山用のギアや衣類を始め、トレッキング用アイテム、ランニング用アイテム、デイリーに使えるファッショナブルなアイテムまで手掛けています。
どのアイテムを手にしても「高品質・高機能な商品である」こと、「デザイン性が高くおしゃれな商品である」ことが最大の魅力でしょう。
そんなノースフェイスが、特化したアイテムづくりに励んでいるスポーツの1つがランニングです。
夏に楽しむマラソン用のアイテムはもちろんのこと、服装に気を付けたい冬に楽しむマラソン用の高機能グッズは要チェックです。
冬のランニングにおすすめのノースフェイスのグッズを紹介!

冬にランニングを楽しみたいなら、防寒対策なしでは始まりません。まずは上記でおすすめしたサーモボールプロのジャケットは揃えておきたいですね。
ここからは、ジャケット以外にこだわって選んで欲しい冬ランニング用アイテムを紹介していきます。
併せてノースフェイス製のアイテム名も取り上げていくのでチェックしてみてください。
冬のランニングにおすすめのノースフェイスのグッズを紹介します。
- ・キャップ・ニット帽
- ・イヤウォーマー
- ・ネックウォーマー
- ・手袋
- ・防寒インナー
- ・レギンス
- ・シューズ
キャップ・ニット帽
ノースフェイスのランニング用キャップには人気の「スワローテイルキャップ」やユニセックスモデルの「GTDキャップ」などがあります。
ノースフェイスのランニング用キャップはストレッチ性、速乾性に優れておりまた、耳やサングラスが触れにくいデザインになっているため走りに集中できます。
後部には簡単にサイズ調整ができるストレッチバックルを装備しており、束ねた髪を後ろから出すこともできるため女性ランナーにもおすすめです。
ノースフェイスのニット帽は吸水速乾に優れた素材、クールマックスを使用したオールシーズン対応モデルの「エンデュランス・ビーニー」が人気です。
イヤウォーマー
冬ランニングや降雪時など厳しい寒さで耳が痛くなることがあります。これを解消してくれるのが耳当てやイヤーウォーマーです。
ノースフェイスからランニングキャップに耳当てが追加されたモデルのほか、「レッドランイヤーギア」という商品もあり冬の人気アイテムとなっています。イヤーギアはストレッチ性に優れ軽量で 肌面は起毛素材であたたかいことが特徴です。
早朝、夜間ランニングでの寒さ対策として、また長距離ランナーやランニングキャップをかぶらない方におすすめです。
ネックウォーマー
冬の防寒アイテムとして人気のネックウォーマーは保温性、速乾性に優れたフリース素材のネックウォーマーがおすすめです。
ノースフェイスのネックウォーマーはフィット感があり肌触りがよい「サーマルバーサグリッドゲーター」が人気です
そのほか、口元まで覆うデザインで高い防風性とストレッチ性を持った「バーサアクティブネックゲイター」などもあります。
ネックウォーマーは殆どがフリーサイズなので実際に手に取り、サイズ感や伸縮性、肌触りを確認することがポイントです。
手袋
冬のランニングにはランナーの指先を冷えから守るランニング用グローブが必要です。
ノースフェイスのランニンググローブは防風性、撥水性に優れていることが特徴です。手の甲の部分、手のひら部分と、それぞれ別の素材を使用しており保温性と伸縮性を両立しています。
ノースフェイスのランニング用グローブは「ランナーズ1イーチップグローブ」、「ウインドストッパーイーチップグローブ」などが人気の商品です。
装着したままスマホ操作ができること、夜間走行での視認性を高めてくれるリフレクターが付いている点も嬉しいポイントです。
防寒インナー
冬のランナーを寒さから守る防寒インナーには保温性能はもちろん、かいた汗を素早く蒸発させる吸水速乾性能も大事なポイントです。
ノースフェイスの防寒インナーは起毛&”光電子”という独自の素材を使用したモデルが人気です。
外面には汗を素早く蒸発させるポリエステル、内面には水分を寄せ付けないポリプロピレンを使用し、保温性と速乾性を高い次元で両立していています。
冬のランニングシーンでは「ロングスリーブホットジップアップ」というモデルがおすすめです。
レギンス
冬のランニングでの防寒対策としてレギンスやスポーツタイツを選ぶさいは保温性や調湿性をしっかりチェックしましょう。
ノースフェイスのレギンスは独自のハイテク繊維”光電子”をミックスしたサーモ素材を使用しており高い保温性と運動性能。また優れた消臭機能も備えています。
コットンのような肌に優しい履き心地で冬のボトムスの下に履くことや、ランニングパンツと組み合わせて履くことが可能です。定番アイテムの「ウォームトラウザーズ」はサイズもS~XLまで幅広く対応しています。
シューズ
ノースフェイスのランニングシューズには一般的なランナー向けのモデル「ウルトラレプルージョンスムース」が人気です。また、フルマラソンなどでのタイム短縮を意識したハイスペックモデルの「ウルトラレプルージョン2」や「ウルトラレプルージョン・レース」などがあります。
ノースフェイスが手掛けるランニングシューズはアッパー部分が日本人向けに作られており、踵(かかと)を安定させて軽快な走りを実現します。
また、高い反発力をもつミッドソール、耐久性と優れたグリップ力を持つアウトソールを使用しておりビギナーからベテランランナーまで幅広く支持されています。
スポンサードサーチ
【最新版】冬におすすめノースフェイスの人気ランニングウェア7選
ノースフェイスがこの冬一押しするシリーズと、冬ランニングにおすすめなノースフェイス製アイテムを紹介しててきましたが、いかがでしたでしょうか。
ノースフェイスのアイテムはファッション性も高いため、人気アイテムは無くなる前に入手しておくのがおすすめです。
ここからはおすすめ人気アイテムを7選取り上げて特徴を紹介していきます。
気になった方はリンクからアクセスしてみてください。
サイズ | L 内回り58㎝ |
素材 | 軽量リップストップナイロン |
色 | ブラック・ブラック×レモン・ブラック×レッド・ネイビー・ブルー・ホワイト等 |
ランニングを快適に楽しむために作られた万能キャップ
キャップの生地に採用されているリップストップ生地は軽量性と丈夫さに優れており、汗をかいても雨にうたれてもキャップが重くならない、雨風に長時間さらされても強い負荷がかかっても破れにくく劣化しにくいという特徴があります。
キャップは、
・サイドパネルで通気性が高められている
・額内側は吸汗速乾性の高い素材を採用している
・サングラスや耳への干渉に配慮したラウンド状のカッティングデザイン
・つばの上にサングラス滑り止め用のシリコンとホールを設置
・バックルに伸縮性の高い素材を使用している
など、まさにランニングシーンに適した機能が盛り込まれています。
冬ランニングではニットという選択肢もありますが、サングラスを着用したい方はキャップの方が便利でしょう。
サイズ | F 56.5~59.5㎝目安 |
素材 | クールマックス |
色 | ブラック |
耳までしっかり防寒できるランニング用のニット帽
耳の防寒アイテムとしてイヤウォーマーで「レッドランイヤーギア」を紹介しましたが、ここでは耳の防寒もできるニット帽を紹介します。
エンデュランスビーニーはまさに冬のランニング用に開発されたアイテムで、保温性を備えながらも吸汗速乾性、通気性にも優れたクールマックスという素材が採用されています。
防寒対策が必要ながらも蒸れやすく、汗をかきやすい頭部でも、快適に着用できます。
機能性はもちろんのこと、ニット帽なので耳まで防寒できる点も見逃せないポイントです。
キャップに耳当てがついているモデルでもありますが、軽量性を求めるならニットがおすすめです!
サイズ | 前丈18㎝×後丈15㎝×幅24㎝ |
素材 | ナイロン100% |
色 | ブラック・ホワイト・カーキ |
おすすめシリーズサーモボールプロのネックウォーマー
ノースフェイスの冬ランニングにおすすめなシリーズで紹介した、サーモボールプロのネックウォーマーです。
前面の生地には非常に軽量で引裂強度、縫目強度の高いパーテックスカンタム素材を採用し、中には断熱性を向上させたサーモボールプロの綿が詰められています。
後部の記事にはストレッチ性、通気性の高いテクニカルフリースを採用しています。
ノースフェイスは様々なネックウォーマーを送り出していますが、ここで紹介するウォーマーはダウンを採用しているため温かさは抜群です。
冬にガッツリランニングを楽しみたい方は、1つ持っておくと良いでしょう。
サイズ | ユニセックス S M L |
素材 | 表:ポリエステル93%ポリウレタン7%/平部:フリース |
色 | レッド・ネイビー・カーキ・チャコール |
機能性&使い勝手も抜群のランニングに最適なグローブ
トレッキング用のグローブですが、保温性・伸縮性に長けているため冬のランニングにも最適です。
ランニング中冷たく手に当たる風を防いでくれるほか、肌に触れる部分にはフリースが採用されているため温かく、はめ心地も抜群です。
グローブを外すことなく細かい作業ができるシリコンプリント、スマホ画面を操作できるタッチスクリーン素材を採用している点が魅力となっています。
冬ランニングでも活躍しますが、フィット感がよく機能性も高いことからデイリーユースでも重宝すること間違いありません。
サイズ | S M L XL |
素材 | ポリエステル |
色 | ブラック・グレー |
ジップアップタイプの高機能ロングスリーブインナー
冬ランニングを楽しむためにこだわりたい、インナーにおすすめしたいのがこのロングスリーブホットジップアップです。
生地は適度な厚みがあり、肌が触れる部分は優しい肌触りで保温性の高い起毛、体から発せられるエネルギーを熱に変えられる光電子繊維が採用されており、高い保温性を実現しています。
かつ吸汗速乾性にも優れており、かいた汗を素早く蒸発させて体が冷えてしまうのを防いでくれます。
フィット感が高いので動きやすい、他のウェアに干渉しない、首元のジップアップで放熱しやすい点も、冬ランニングには欠かせないポイントとなるでしょう。
サイズ | S M L XL |
素材 | サーモライト光電子MAXIFRESHベアー天竺 |
色 | ブラック・ミックスグレー |
保温性&吸汗速乾性&消臭機能にも優れたインナータイツ
ランニングはもちろんのこと、様々なスポーツシーンで活躍する高機能なインナータイツです。
タイツ1つに採用されている技術は、
・体から発せられるエネルギーを熱に変えて保温する、汗や水分を蒸発・発散させる機能を持つ光電子繊維
・優れた保温性を持ちつつも軽量性や耐久性にも優れているサーモライト
・汗のにおいや加齢臭を消臭かつ抗菌性にも優れているMAXIFRESH PLUS
・静電気の発生を抑えてくれる静電ケア設計
など盛りだくさんで、冬のランニングには欠かせないアイテムと言えるでしょう。
もちろん、これらの機能は洗濯で劣る心配はありません。
サイズ | 23.0~28.0㎝ |
色 | グレー×ライム・ブラック×ホワイト・ホワイト |
FASTFOAMで高反発性能が加わったおすすめランニングシューズ
ウルトラレプルージョンスムースⅡには様々な機能が盛り込まれていますが、最大の魅力はソールにFASTFOAMを搭載している点です。
一般的なソールは発泡樹脂を採用して着地時の衝撃を和らげていますが、ノースが開発したFASTFOAMが加わることでバネ性が加えられます。
バネ性とは、蹴りだす動作をするときに反発する力を生み出せるというもので、快適な足運びを実現してくれます。
蹴りだす度にグングン加速してくれるでしょう。
このほかにも、FASTFOAM周りには硬めの発泡樹脂を使うことで衝撃吸収性と安定性を両立、ソールにビブラム社製のラバーを採用して、悪路でのグリップ性や耐久性が高められていること、軽量性・通気性・柔軟性も申し分ありません。
まとめ
冬用ランニングを快適に楽しみたいなら、ノースフェイスグッズがおすすめです。
機能性が高いのはもちろんのこと、ランニングファッションがオシャレに決まります。
冬ランニングをお休みしても、デイリーファッションでも重宝することでしょう。
イイものを着ていると気持ちも上がりますし、ランニング仲間が増えても見劣りしませんよね。
ぜひ参考に冬用ランニングアイテムを揃えてみて下さい。
スポンサードサーチ