冬のランニングに欠かせないのがウインドブレーカーです。走り始めてしばらくすると暑くなりますが、かといってあまりに薄いと寒くて走りに出る気になりません。
ここでは機能性をメインに、ランナーの力量にあったウインドブレーカーをメンズ、レディース別に紹介します。シリアスランナーもファンランナーもきっとお気に入りの一着が見つかると思います。
誰でも手軽に始められるのがランニングの魅力です。お気に入りのラングッズを手に入れて、ランライフを充実させましょう。
目次

スポンサードサーチ
冬用ランニングウインドブレーカーの人気おすすめメーカーを紹介!

ランニング用のウインドブレーカーは様々なメーカーが商品を出していますが、人気のおすすめメーカーをご紹介します。
どのメーカーも、部活、シリアスランナー、ファンランナーなど幅広くラインナップを揃えています。自分のカテゴリーや機能性、デザイン性を比較して選ぶと良いでしょう。
- ナイキ
- アディダス
- アンダーアーマー
- アシックス
- ミズノ
ナイキ
ナイキは世界的に有名なスポーツメーカーであり、特にエア・マックスやエア・ジョーダンなどのスニーカーが有名です。
ウィンドブレーカーも同様な人気を集めており、特徴としては薄手で軽量素材のウィンドブレーカーが多いです。動きやすさに拘ったウィンドブレーカーが多いため、ランニングが好きな人やマラソン・駅伝に挑戦したい人にはおすすめです。
アディダス
アディダスは世界の一流アスリートから指示されるスポーツメーカーで、特にサッカー選手が愛用していることで有名です。
ウィンドブレーカーは特徴としては、機能性が高いです。アディダス独自の技術を搭載した素材を使用しており、防風性・通気性に効果があり冬季のトレーニングに最適です。
高い機能性がある一方で、やや価格は高めです。しかし、一着持っていれば冬の間は使い回しができるので、非常におすすめです。冬の間、スポーツを頑張りたいと考える人にはぴったりなブランドでしょう。
アンダーアーマー
アンダーアーマーは世界を代表するスポーツブランドであり、特にコンプレッションウェアで有名ですが、トレーニング用のウェアにも力を入れています。
コンプレッションウェアに使用する高い機能性をウィンドブレーカーにも応用させています。アンダーアーマー独自の耐久撥水加工が施され、防寒着だけではなく、小雨や雪の日でも対応できます。
アンダーアーマーのコンプレッションウェアを着たことのある人は、着心地が良く感じられるでしょう。また、雨や雪の日でも着てスポーツや移動に使いたいという人にはおすすめです。
アシックス
アシックスは国内大手のスポーツメーカーであり、ランニングシューズやスパイクで有名です。
ウィンドブレーカーも同様に人気を集めており、特に陸上競技者やランナーからの指示を得ています。動きやすさが特徴で、通気性がよく汗をかいても心配ありません。
ストレッチ性も高く、動きを制限することもありません。
特に、この冬ランニングを始めようと考えている人や既に始めている人にはおすすめのブランドです。アシックスのウィンドブレーカーを着て、記録への挑戦をしてみてはいかがでしょうか。
ミズノ
ミズノは国内のスポーツメーカーで様々なスポーツ用品を作っています。
各分野の競技者と連携を図り、機能性やデザイン性の高いウィンドブレーカーを製造しています。特に冬のウィンドブレーカーは、防寒性に優れています。
ミズノ独自の吸湿発熱素材は、発汗する際に生じる水蒸気を熱に変えます。
通気性もあるため、着心地抜群です。
スポーツをする人には最適なブランドであり、寒さが苦手な人には特に役立つでしょう。
冬用ランニングウインドブレーカーの選び方

冬用ランニング用ウインドブレーカーに必要な機能は、防水性、通気性、保温性です。
全てを兼ね備えたウエアは存在しませんので、自分にとって重要な機能を選びましょう。
シリアスランナーは多少の雨でも練習しますので防水性や通気性、ファンランナーは保温性を重視すると良いと思います。
- 防寒性で選ぶ!
- デザインで選ぶ
- 防水性、通気性、保温性
防寒性で選ぶ!
寒い冬だからこそ、防寒性に優れたウィンドブレーカーがおすすめです。
薄手で動きやすいウィンドブレーカーも魅力的ですが、寒さで身体が冷えてしまうと運動やスポーツに身が入りません。
防寒性に優れたウィンドブレーカーを見極めるには、生地に注目すると良いでしょう。
例えば、中綿入りは発熱素材の裏地を使用している場合が多く、動きやすく防寒性に優れています。生地に注目して、防寒性に優れたウェアを選んでみてください。
デザインで選ぶ!
機能性も大事ですが、デザインで選ぶことも非常に重要です。ウィンドブレーカーは形や色、サイズ感と種類が豊富にあります。
お気に入りデザインのウィンドブレーカーは気持ちが高まり、自然と着用して外へ出たくなります。そして、練習や大会、ちょっとした運動などをしている時のモチベーションアップに繋がるはずです。
おすすめの選び方は、自分が好きな色で絞り、使いましが容易なウィンドブレーカーで選択すると失敗はしないでしょう。
防水性、通気性、保温性
フルマラソンなどの大会に出場するランナーは、多少の雨なら走りに行きたいと思います。
雨の中でランニングをする場合には、ウエアの防水性は必須です。雨がしみこむとウエアが重くなりますし、体を冷やす原因になります。
通気性は、汗をかきやすいタイプや練習量の多いシリアスランナーに必要な機能です。メッシュやベンチレーション機能がついたタイプを選びましょう。
保温性は、ファンランナーにお勧めです。寒いとなかなか走りに出る気になりません。1キロ7分以上で走るなら、保温性重視のモデルがお勧めです。
スポンサードサーチ
メンズ冬用ランニングウインドブレーカー人気おすすめ5選
ここからはメンズ冬用のウインドブレーカーを厳選5着ご紹介します。
機能面はもちろんですが、デザイン性もモチベーションアップには大切です。
1万円前後の価格帯で「カッコイイ」と思えるウエアを選んでみました。
カラー | ブラック |
サイズ | S、M、L、XL |
素材 | ポリエステル100% |
軽量、撥水加工のフード付きジャケット
ナイキの軽量で防水加工を施したフード付きウインドブレーカーです。軽量なので長距離の練習も快適に行えます。
右腰とフード背面のトグルで好みのフィット感に調整可能です。
前面のナイキマークと背面の下部には反射板が付いています。夜間練習の安全性を高めてくれます。
速乾性が高いので、汗をかいても重たくなりにくいです。また洗濯してもすぐ乾きますので毎日の練習に使えます。
腕周りはタイトに作られているので、スタイリッシュなデザインです。普段使いでもおしゃれに使えるウエアです。
カラー | グレー |
サイズ | S、M、L、O |
素材 | ポリエステル |
アディダス カモフラ柄ランニングジャケット
アディダスのカモフラ柄(迷彩柄)ランニングジャケットです。撥水加工が施されており、防水効果に優れています。フード付きなので雨の日でも視界の確保に役立ちます。
カラーは他に、グリーンとレッドがありますが、グレーが一番人気です。
胸にジッパーがついており、カギなど小物の収納が可能です。20km走や30km走にトライするときは、長い時間走ることになりますので万一に備えて小銭をいれておくと安心です。
なるべく何も持たずに走りたいので、ジッパー付きは便利です。
カラー | ブルー |
サイズ | S、M、L、O、XO |
素材 | ポリエステル |
スカイブルーの防風・防水性フード付きランニングジャケット
あざやかなスカイブルーのランニングジャケット(フード付き)です。防風、防水加工を施しているのでどんな天気でも気にせずランニングができます。
胸、背面の下、腕それぞれにリフレクターを配置しているので、薄暗くなっても高い視認性を発揮します。
胸ポケットありですので、小銭やカギを入れて走るのに便利です。裾はやや浅めのドロップテールになっていますので、腰回りがすっきりしています。もたつきがなく、走りやすい設計です。
カラー | ブラック |
サイズ | S、M、L |
素材 | ポリエステル |
冬でも暖かいブレスサーモ搭載のウインドブレーカー
冬でも暖かい発熱素材「ブレスサーモ」を前身胸部に搭載しています。寒さが苦手な人やキロ7分以上で練習するファンランナーにお勧めのモデルです。
ブレスサーモは吸湿もしてくれますので、衣服内はドライで温かい状態をキープしてくれます。ストレッチ性も高くランニングの動きを妨げません。
大会を目指すシリアスランナーでも、LSD(ロングスローディスタンス)の練習をするときは保温機能の高いウインドブレーカーがお勧めです。
カラー | ブルー、レッド、ネイビー、ブラック |
サイズ | XS、S、M、L、XL、2XL、3XL |
素材 | ポリエステル |
総メッシュ通気性抜群のウインドブレーカー
肌に接する面を総メッシュにすることで汗によるべたつきを軽減しています。さらに、背面全体にベンチレーションを施しており衣服内の通気性は抜群です。
ロゴのみのシンプルなデザインなので、部活やチームウエアとしてお勧めです。インターバルトレーニングや坂道トレーニングといったハードな練習をすると大量に汗をかきますので、総メッシュといった通気性の高いモデルが適しています。
レディース冬用ランニングウインドブレーカー人気おすすめ5選
レディース冬用のウインドブレーカーをご紹介します。最近は大会でも女性ランナーが増えています。お気に入りの一枚をみつけてランライフを充実させましょう。
機能性はもちろんですが、人気のあるデザインを選んでみました。寒い季節ですが、気持ちが上がるようなラインアップになっています。
カラー | ホワイト×ブラック、ピンク×ペールピンク |
サイズ | S、M、L、LL |
素材 | ポリエステル |
クラシックスタイルのナイキウインドブレーカー
ホワイト×ブラック、ピンク×ペールピンクをV字で組み合わせたクラッシクデザインのウインドブレーカーです。アイコニックな1978年のウインドランナージャケットをイメージしたデザインになっています。
後ろがやや長めで、フードは調整可能なドローコードが付いていますので体全体をカバーしてくれます。
撥水加工ありなので、悪天候での使用もOKです。背部にベンチレーションも付いているので熱や汗がこもらず快適にランニングができます。
カラー | ブラック、ネイビー、ピンク |
サイズ | S、M、L |
素材 | ポリエステル |
折りたためばポーチにもなるミズノポーチジャケット
折りたためばポーチにもなる、1着で2役のウインドブレーカーです。撥水性もあり雨の日も安心です。
フルマラソンや長い距離の練習では、上着を脱いだり着たりを繰り返すことがあります。手に持ったり、腰に巻いたりして走る方法もありますが、どうしても邪魔になってしまいます。
コンパクトにたためて、さらにポーチになるウインドブレーカーだと扱いやすく便利です。
ポーチ型のときは、より揺れにくい設計になっておりランニングを妨げることがありません。
カラー | ピンク、ホワイト、ブラック |
サイズ | S、M、L、XL |
素材 | ポリエステル |
アディダスリフレクター付きシースルージャケット
アディダスのシースルージャケットです。全体に透け感のある素材になっています。
ボディから腕までしなやかにフィットするスリムタイプになっています。撥水性のある素材を採用しており、雨天でも快適に使用することができます。また腕の部分にリフレクターを配置しており、夜間でも高い視認性があります。
背部下にジッパーが付いており、カギなどを入れて走ることができます。全体薄めのため小さくおりたためてポータブル性が高いです。
カラー | オレンジ |
サイズ | S、M、L、XL |
素材 | ポリエステル |
アンダーアーマーのプリントウインドブレーカー
アンダーアーマーのプリントウインドブレーカーです。
カラーは目立つオレンジ、フィティングは体のラインに沿って着用するモデルです。着丈は前が短め、後ろは長めですので、ランニングの動きを妨げません。
悪天候でも使用可能な撥水加工が施されており、背中肩部分にベンチレーションがあり通気性も確保されています。
両サイドにジップポケットがあるので、カギや小銭を入れて走っても落とす心配がありません。
ロゴはリフレクト仕様なので夜間の安全性を高めてくれます。
カラー | ネイビー、ブラック、ホワイト |
サイズ | S、M、L |
素材 | ポリエステル |
冬でも暖かいブレスサーモ仕様のソフトシェルジャケット
ミズノのランニングソフトシェルジャケットです。
防風素材テックシールドを採用しており、風が強い日でもしっかりガードしてくれます。またマルチフードで首元まで暖かい設計です。
吸湿発熱素材「ブレスサーモ」を使用しており、人体から発生する水分を吸収して発熱効果をもたらします。
冬でも保温効果が高く、一方衣服内はドライで快適な環境をキープします。
ゆっくり走るLSDやファンランナーの冬用ウインドブレーカーとして最適です。
スポンサードサーチ
ランニング用品の売れ筋ランキングをチェック!
Amazon売れ筋ランキング楽天売れ筋ランキングYahoo!ショッピング売れ筋ランキングまとめ
冬用の男女ウインドブレーカーについて10選のご紹介でした。
撥水性は標準装備でついていることが多いので、急な雨でも対応できます。走りやすさ、通気性を求めるならば、薄手でベンチレーション機能がお勧めです。
LSDやファンラン中心であれば、少し厚手で保温機能や発熱タイプを選ぶとよいでしょう。
両方のタイプを持っておくと練習内容を変えても快適にランニングができます。
スポンサードサーチ