一度のトレーニングで全身をくまなく動かすことができ、カロリー消費量も高いことで、筋トレをするマシンとしてはかなり有効的と言われているローイングマシーン。
ジムなどの運動施設ではもちろんですが、最近では家庭用のローイングマシーンも手に入れられるようになり、実に多くの人に愛用されています。
運動効果抜群とされる有酸素運動が手軽にできるのは、筋トレ好きには非常に嬉しいことですよね。
今回はなぜローイングマシーンが筋トレに効果的なのか、ローイングマシーンの有効的な使い方などなど、お得な情報を紹介していきますのでお楽しみに!
これを読めばあなたもローイングマシーンでばっちり筋トレができるようになること間違いなしです!
目次

スポンサードサーチ
ローイングマシンとは?

ローイングマシンとは、ボート選手のトレーニングためにつくられたマシンになっており、ボートに座って漕ぐ動作を陸上でもできるようにと、押して引くの全身運動ができるようになっています。
もともとは海外で使用されていましたが、最近ではマシンの性能や効果が高いことから日本でも多く使用されるようになりました。
ローイングマシンの人気の理由として、どのスポーツやトレーニングよりも簡単に有酸素運動ができるというところです。
そのため、男女問わず多くのスポーツマンが利用しています。
筋トレにローイングマシンが最適な理由

ローリングマシンが一体どういうものなのかわかったところで、ここでは更にローリングマシンが筋トレに有効的とされる理由について迫っていきます。
その理由を知ることで、更に筋トレ時にローイングマシンを使うのが楽しくなること間違いなしです。
ローイングマシンの主な3つの理由を解説します。
- 全身の筋肉が一度に鍛えられる
- 有酸素運動になる
- 負荷の調節が簡単
全身の筋肉が一度に鍛えられる
やはりローイングマシンの一番のアピールポイントとなるのが、全身運動が一気にできるというところ。
実際であれば各部位ごとにマシンで鍛える必要がありますが、ローイングマシンではそれが一度に済んでしまうところがかなり良い点と言えます。
ローイングマシンは、スライド式する席に座り、バーやハンドルを握って引いては返すの動作を繰り返していくのが一連の流れになっているのですが、上半身はもちろんのこと下半身も同時に使って大きく体を動かすので、全身の筋肉が一斉に鍛えることが可能になっています。
筋トレができるマシンは他にも非常に多くの種類がありますが、全身運動を一度にできるものは多くないため、ローイングマシンはその点でも人気を集めているのです。
有酸素運動になる
体を効率的に動かし鍛えるのにもってこいなのが、この有酸素運動ですよね。
全身運動を一気にできることから、無駄な動きと時間をかけずに質の高い有酸素運動ができるところもローイングマシンの魅力。
非常に効率よく筋トレができることから、多くのプロのスポーツ選手たちもトレーニングに取り入れているマシンの1つになっています。
有酸素運動ができるマシンは主に下半身の動きをメインとするものが多いのですが、このローイングマシンに関しては上半身も一緒に鍛えられるところがやはり大きなポイント。
体全体の大きい範囲を動かしながら有酸素運動ができることで、その分効率的にカロリー消費や筋トレができるので、本格的に運動をしている人にとっては必要不可欠なアイテムといっても過言ではありません。
負荷の調節が簡単
筋トレをするにあたって嬉しいこと尽くしのローイングマシンですが、更に魅力的なポイントとして細かい負荷調整が簡単にできるところがあります。
そもそもローイングマシンの設計上、全身運動でマシンを動かすつくりになっていますが、どこか体のピンポイントに集中して負荷がかかることがなく、下半身にも負荷がかかりにくいので、怪我が起こる心配も少なく、運動経験がない人でも使いやすくなっています。
そこにプラスして負荷の調整が簡単にできることで、無理せず自分の力に合わせて負荷をかけながら運動ができるのは、かなり便利な点ですよね。
ほとんどのマシンにこの負荷調整機能が搭載されているので、安心してマシンの使用ができます。
自分のレベルに見合った負荷調整ができるので、初心者から上級者まで実に多くの人が使えるマシンになっています。
スポンサードサーチ
ローイングマシンの効果的な使い方

ローイングマシンがなぜ筋トレに最適なのかをみてきました。
次にここでは、ローイングマシン使用時にできるマシンの効果的な使用方法について紹介していきます。
実際にローイングマシンを使用する際に必要になってくる大丈夫なポイントなので、効率的な筋トレを行っていくためにも、しっかり確認していきましょう。
ローイングマシンの効率的な使い方は、以下の3つです。
- メーターで計測しながら使用する
- 徐々に負荷を上げていく
- インターバルを行う
メーターで計測しながら使用する
筋トレや運動を効率よく行っていく基本中の基本が、自分がそれだけ運動を行っているのか、どれだけカロリー消費をしたかなどの結果をリアルタイムで実際に目で見ることが大事になっています。
がむしゃらにひたすらやっても筋トレは意味がないため、いかに自分の目指す目標に向かって計画を立てて行っていくかが、成功のカギにもなります。
そのため、日頃のトレーニングを測定しながら行うためにもメーター付きのローイングマシンの使用をおすすめします。
最近では運動時間や距離、消費カロリーなどの基本数値以外にも、いろいろな機能がメーターやパネルで確認できるようになったので、ぜひ有効活用してほしいです。
特に有酸素運動を行うマシンに関しては、このメーターがあるかないかで運動結果ややる気も変わってくるので、ぜひ注目してください!
徐々に負荷を上げていく
これも運動を行う際に非常に重要なポイントになってきます。
その理由は負荷のかけ方を間違えたり、一気に負荷をかけすぎて無理をしてしまうと、運動時のフォームが崩れてしまったり、どこか体の一部に負荷がかかりすぎて怪我の原因にもなり得るからです。
そして逆に有効的な負荷調整、自分に合った負荷選択のミスをしてしまうと、運動をしてもやった分が結果として出ないこともあります。
そのため、負荷のかけ方は下から上に上げていくのが基本です。自分の力や、行うトレーニングに合った負荷をしっかりと選択して行うようにしましょう。
徐々に負荷を上げていくことで自分の成長が目で形としてみえるので、モチベーションアップにも役立ってくれます。
インターバルを行う
トレーニングの際に少し勘違いしがちなのが、長くやればやるほどいい、休みなく体を動かせば効果が高いなどと思ってしまい、休憩を挟まずに運動をし続けてしまうこと。
運動はやりすぎても体によくないし、やらなすぎても効果的できないという、量のバランスを取るのが実に難しいものです。
特に運動初心者の人には、この傾向がみられがちです。
適度な休みやインターバルを、運動に組み込むことが体にもトレーニングにもよしとされています。特にローイングマシンは体全身を動かすものなので、体への負担もかかりやすくなっています。
そのためマシンによっては、ある一定時間の制限を超えて使用しないでくださいというものもあります。
体や筋肉のためにも適度な休憩をいれながらトレーニングを行うこと、ハードな動きで集中的に体を絞ったら、少し軽めの運動マシンに移るなどして、適宜にインターバルを行いながら運動を行うようにしましょう。
ローイングマシンの人気おすすめメーカー

ローイングマシンの筋トレに必要なことをいろいろと確認してきたところで、ここからはローイングマシンでおすすめしたいメーカーについて紹介していきます。
現在いろいろいろなメーカーから数多くのローイングマシンが発売されていますが、その中でも特に人気のメーカーを紹介していきます。
ローイングマシンのおすすめ人気メーカーは以下の3つです。
- ALINCO
- DAIKOU
- CONCEPT2
ALINCO
ALINCOは日本のメーカーで、フィットネス関連の商品はもちろんですが、実はその他の分野でもいろいろな商品を開発、製造、販売している総合メーカーになっています。
会社の規模は数千人なので、非常に大きいメーカーですね。
フィットネス商品では健康をテーマに健康維持や体力づくり、ダイエットや美容などに関連したさまざまな商品を出しています。
このALINCOは創業80年を超える老舗なので、ここまで商品開発で得てきたノウハウを存分に使用し、商品の質や安定感も高いことで多くの人に人気です。
ローイングマシンに関しては、使いやすい機能がしっかりと搭載され、誰でも簡単に使用できる設計や操作性が施されているので、ビギナーからプロまで問題なく使用できます。
扱っている商品が非常に多いので、気になるスポーツ用品をALINCOで統一させてもグッドです!
DAIKOU
この大広株式会社は、主にルームランナーや屋内で使用できるバイクの開発や製造に特化しているメーカーになっています。
トレーニングマシンとしてのルームランナーやバイクは、有酸素運動にもってこいのアイテムなので、ここで培ったノウハウがローイングマシンにも生かされているというわけです。
国内で開発、設計、製造を一連で行っていることから、品質や安全性も安心。
みんなに健康になってほしいという思いが込められて作られたマシンそれぞれからも、その思いが実によく伝わってくるものばかりです。
気軽にマシンの使用ができるようにと、コストパフォーマンスも高く、家庭でも簡単に使用できるように考えて作られているモデルが多いのも魅力の1つになっています。
全身運動がしっかりとできるマシンを実に多く扱っているので、ぜひ見てみる価値ありです。
非常に多くの種類のジムにも設置されているような本格的なマシンもあるので、マシン自体のクオリティもなかなか優れています。
CONCEPT2
CONCEPT2は日本に限らず世界的にも知られている、ボート界では特に有名なメーカーになっています。
CONCEPT2から出ているマシンは、世界標準になっていてボート競技を行っている国または場所では必ず採用されていると言っても過言ではないほど、人気が高いです。
ボート選手たちのトレーニング用のマシンとしてアメリカでつくられたのをきっかけに、マシンの質や耐久性が認められ、世界に広がっていきました。
CONSEPT2をボート選手が使うのは当たり前とまで言われているほど、認知度が高くなっています。
日本国内でも実際にボート選手はもちろんのこと、ボート競技以外のスポーツ選手たちのトレーニングにも使用されています。
オリンピック代表選手も使用しているので、マシンがどれだけすごいかがわかりますね。
スポンサードサーチ
ローイングマシンの人気おすすめ5選
ローイングマシンがどれだけ筋トレに活躍してくれるのかわかって頂けたところで、ここからは主に家庭で使用できるオススメのローイングマシンを紹介していきます。
こローイングマシンが1台あれば体全身鍛えられるので、便利なこと間違いなし!
ぜひお気に入りのローイングマシンを見つけてみてください。
モニタ表示可能内容 | 運動時間、消費カロリー、回数、トータル回数、スキャン |
サイズ | W91×L129×H50cm |
本体重量 | 16kg |
スタンド部分の角度調整可能でさまざま使い方ができる
12段階で負荷調整ができ、足のスタンド部分も角度の調整が3段階で可能なので、自分に合った使い方が探せるマシンになっています。
細かい調整ができるので、運動内容も軽いものから激しいものまで、全身をしっかり動かすことができます。
これ1台でいろいろな働きをしてくれるので、このマシーンさえあれば他の運動もカバーできるほどの機能性になっています。
家庭で使用しやすいようさまざま工夫がされ、収納時も折りたたんで置いて置くことができるので場所も取りません。
モニタ表示可能内容 | 運動時間・回数・累積回数・消費カロリー |
サイズ | W76×L142×H56cm |
本体重量 | 18.5kg |
ローイングマシーンの機能はそのままに厳選した機能のみ搭載させたシンプルなマシン
全身運動をよりスムーズに行うため、座席が前後にスライドするようになっているのが嬉しいポイント。
ローイングマシンの機能性は残しながらも必要最低限の機能をしっかりと搭載させ、逆に余計なものはついていないので、非常にシンプルなつくりになっているのも魅力の1つ。
12段階の負荷調整なので、自分の体の状態やトレーニングの内容に応じて細かく負荷設定が可能になっています。
家庭の使用には申し分ありませんが、連続でマシーンを使用できるのが10分なので、しっかりとトレーニングをしたい人には物足りないかもしれません。
モニタ表示可能内容 | 時間、カウント、合計カウント、カロリー、SPM |
サイズ | W52×L180×H47cm |
本体重量 | 23kg |
収納しやすく、測定機能ありでトレーニング状況の確認ができる
8段階の負荷調整ができ、自分のトレーニングや状況に応じて調整ができます。
液晶パネル付きで文字の表示サイズも大きいので見やすさも抜群、トレーニング状況を即座に確認できるので、モチベーションを維持しながら運動が可能。
連続使用可能時間は60分としっかりなので、トレーニングに集中できます。
折りたたみ可能なので、収納時もわざわざ広い保管場所を確保する必要もありません。
ちょっと運動したい時に、すぐ取り出して使用できる手軽さも嬉しいですね。
モニタ表示可能内容 | 時間、ストローク、距離、500mタイム、心拍数、SPM(ストローク/分)、カロリー、ワット |
サイズ | W62×L211×H110cm |
本体重量 | 41kg |
本格的トレーニングのための機能が豊富な魅力のローイングマシン
負荷調整がなんと20段階可能、通常はなかなか測定可能ではない心拍数まで測定可能な、トレーニングを本格的にできる機能が充実しているマシーンになっています。
よく自分に合う負荷の大きさがわからないという人にも安心の、トレーニングのレベルに合わせて自動で負荷選定と切り替えをしてくれる、素晴らしいプログラムが搭載されています。
そのため体の一定の部分に負担が集中することを避けられ、怪我の予防にもなります。
行ってきたトレーニングの記録も自動で保存してくれるので、何から何まで至れり尽くせりのマシーンです。
短所として折りたたんでの収納は不可ですが、縦置きでの保管は可能、キャスターでの移動も可能。短所も短所と感じないほど、性能と質の高いマシーンになっています。
モニタ表示可能内容 | スキャン、時間、距離、カウント、トータルカウント、カロリー |
サイズ | W76×L190×H50cm |
本体重量 | 24kg |
抜群の機能を持つ家庭用のマシーン
ダイヤルを回すだけで8段階の負荷調整が可能、シートの可動域は77.5cm、身長も150cm~190cmまで適応しており、それ以外にも誰でも使用できる工夫があちこちにされています。
見やすいデジタルパネルでトレーニング状況の確認をしながら体を動かすことができ、気になる音も静か。家庭でも問題なく使用できます。
運動して上がった体温を下げてくれる機能や、マシーンの操作方法も簡単、トレーニングに嬉しい機能がたくさん搭載されています。
折りたたみ可能で、キャスターで移動も簡単。その日の気分に応じて場所を移動しての運動も可能なので、気分転換しながら運動もできます。
最大60分間連続使用可能、コストパフォーマンスも非常に高いモデルです。
まとめ
ローイングマシンはひとつあるだけで全身の筋肉を鍛えることの出来る非常に便利なトレーニング器具だということは理解していただけましたでしょうか。
お値段は多少かかりますが、それ以上に筋トレの質をより高めてくれるので、迷っている方はぜひ購入をおすすめします。
スポンサードサーチ