現在、乗っているロードバイクに物足りなさを感じてきた上級クラスのあなたに、予算30万円以上でおすすめの人気ロードバイクを紹介します!
30万円を超えると、さすがに乗り心地が良くなり、気持ち良くペダリングができて、スピード、加速性能もアップするため、走るのがより楽しくなります。
新しいお気に入りのロードバイクを手に入れて、ライディングを楽しんではいかがですか。きっと、あなたの新しいパートナーが見つかります!
目次

スポンサードサーチ
30万円以上のロードバイク厳選15台!
チェレステカラーがよく映えるロードバイク
イタリアの名門ブランドである、ビアンキの代名詞ともなったチェレステカラーのロードバイクがARIA ULTEGRA。
チェレステカラーとは、ビアンキがイタリア王妃マルゲリータに自転車を贈るときに、彼女の瞳の色をイメージした伝説のカラーです。日本からのリクエストで製品化されたARIA ULTEGRAは、空気抵抗を最小限に抑えるための精密な設計がなされています。
ビアンキが培ってきた知識と技術力を惜しみなく注ぎ込み、日本人の繊細な要求をも十分に満たしてくれたロードバイクと言えます。メインコンポーネントには、シマノの上級クラスのアルテグラを採用しており、いつまでも乗っていたくなるロードバイクに仕上がっています。
あなたも青空と緑いっぱいのお気に入りのコースを、ビアンキのチェレステカラーで走ってみませんか。
カラー | CK16 |
サイズ | 47、53、57 |
フレーム | Carbon PF86 |
フォーク | Full Carbon 1.1/8 “-1.4” |
高級クロモリロードはやっぱりおしゃれ!
スチールへのこだわりを、今も忘れずに継承し続けるイタリアンバイクの代表作のひとつであるジオスのクロモリロードバイクです。スチールの王道であるコロンバスのチューブを今も採用しており、ジオスオリジナルのラグでジョイントした、美をも追及したロードバイクです。
美だけではなく、一度スピードに乗ると、どこまでも突き進むクロモリの特性を十分に生かしたライディングが楽しめます。
フレームカラーは、ジオスの代表カラーにもなっているジオスカラーで塗り上げており、これ以上ない存在感をアピールしています。
メインコンポーネントにはイタリアのカンパニョーロ・ポテンザでまとめており、まさにイタリアのスピリッツを詰め込んだ贅沢なロードバイクです。
イタリアンにこだわる方には、ジオスクロモリロードバイクがおすすめです!
フレーム | COLUMBUS SPECIAL TUBING FOR GIOS |
フォーク | GIOS ORIGINAL CR-MO FORK 1″ ITA |
ヘッドパーツ | CAMPAGNOLO RECORD 1″ |
ハンドルバー | GIOS ORIGINAL H/BAR φ26.0 |
ステム | RAS 90/110mm |
フルカーボンモノコックが生み出す異次元の走り
世界ではじめてフルカーボンモノコックフレームを世に誕生させたケストレルから販売されているアメリカンロードバイクです。
フレームをモノコックにすることにより、剛性を高めるとともに、空気抵抗を極限まで抑えることで、風になったようなライディングが楽しめます。
また、ケーブルをフレームに内臓することにより、より完成度の高いエアロホルムを実現しています。
メインコンポーネントには、シマノの技術が結集されたアルテグラを採用しており、ロードバイクを極めた仕上がりになっています。
オンロードの異次元の世界を体感してみたいあなたには、Kestrel Talon Xがおすすめです!
メインフレーム | Kestrel Super Light (KSL) 800K High-Modulus Carbon Fiber |
リアルトライアングル | KSL Carbon Fiber w/ Replaceable Derailleur Hanger |
フォーク | KSL Carbon, Tapered Carbon Steerer |
クランクセット | Oval 300, 50/34 |
乗り物としてだけでなく、アートなロードバイク
ベルギーに拠点を置く有名ブランドで、ベルギーではじめてアルミフレームを手掛けたメーカーです。
その後、もっとライディングが楽しめるカーボンファイバーに着目し、カーボンファイバーの特性を生かしたフレーム製作を行っています。
リドレーは、塗装技術でも非常に評価が高く、自社工場でデザイン、塗装を行っています。
自転車は乗り物としてだけでなく、アートでもあることをコンセプトにしている、リドレーならではのこだわりを感じることができますね。
コンポーネントには、シマノのアルテグラを採用し、ディスクブレーキを装着しているため、思いのままのライディングが楽しめることでしょう。
速く美しく走りたいというあなたには、ぴったりのロードバイクです!
フレーム | FullFenix C, 24T HM Unidirectional carbon frame |
フォーク | Fenix C, 24T HM Unidirectional carbon disc fork |
フロントディレイラーマウント | 直付け |
ボトルケージマウント | ダブル |
最先端テクノロジーが生み出す走り
シクロクロスの自転車を手掛けていたフォーカスですが、その後、オンロードバイクの開発にも着手します。
そして、ツール・ド・フランスでは、数々の好成績を叩き出し、フォーカスの名は世界的有名ブランドへと成長しました。
フレーム、フロントフォークには、オリジナルのフルカーボンを採用し、剛性と安定性をより確実なものにしています。
ディレイラーはシマノのデュラエースを装着し、ディスクブレーキにより低重心にすることで、スムーズなシフトチェンジとコーナーリングを実現。
最先端のテクノロジーをいっぱい詰め込んだフォーカスのロードバイクは、極限までコーナーを攻めたい方におすすめのロードバイクです!
フレーム | IZALCO MAX P2T 10 Carbon |
フォーク | IZALCO MAX P2T 10 Carbon T4 |
ブレーキ | Shimano RS805 Flatmount 160mm/140mm |
カセット | Shimano Ultegra |
優れたパフォーマンスを誇るフレーム
トップスキーブランドとして、名高いHEADが手掛けるロードバイクが、HEAD アクセルXR。
本来は異業種ながら、スキーブランドで培われた知識と技術力を誇示し、頑固なまでにパフォーマンスにこだわったロードバイクです。
フレームは軽量アルミのチューブを採用し、トップチューブを適度にスローピングさせ、反応の良い加速性能を生み出しています。
また、ホイールにはアルミダブルウォールリム装着しており、加速性能に加え、安定したライディングを楽しむことができます。
オールラウンダーの方は、加速、安定性ともに優れたパフォーマンスを発揮してくれるアクセルXRがおすすめです。
フレーム | アルミニウム |
フォーク | カーボンフォーク |
ホイール | アルミダブルウォールリム |
タイヤ | 700C ケンダK191 700 X 23Cロードタイヤ |
老舗コルナゴブランドが世に送った不動の名作
コルナゴは、1954年、イタリア近郊に「チクリ・コルナゴ」という小さな工房をかまえ、フレーム製作をはじめたブランドです。
その後、数々のトップレーサーを排出し、コルナゴはロードレース界で最高峰の地位を築き上げました。
老舗ブランド、コルナゴの不動の名作となったロードバイクがMASTER X-LIGHT。
クロモリチューブにつぶしを入れた独特のフレームに、コルナゴらしいデザインの、メッキを施したラグで、とても美しいフレームです。
メリハリのある走るを楽しむことができ、アーティスティックなカラーリングは、まさに走る芸術品と言えます。
コンポーネントには、カンパニョーロを惜しみなく採用し、イタリアの香りがいっぱいのロードバイクです。
長く愛し続けたいロードバイクをお探しの方には、MASTER X-LIGHTをおすすめします。
フレーム素材 | クロモリ |
クランク | Campagnolo CHORUS / 170mm |
変速レバー | Campagnolo CHORUS |
フロントディレイラー | Campagnolo CHORUS / 50-34T |
リアディレイラー | Campagnolo CHORUS / 11速 |
50年以上の歴史が語るイタリアンバイク
ロンバルドは、1952年にイタリアで創業し、常にその時代の最先端技術を取り入れ、厳格な品質管理のもとで生産されているブランドです。
ロンバルドの自転車は、品質の良さだけでなく、あくまでもハンドデザインにこだわり、非常にユニークなデザインが特徴です。
モンツァ2.0は、ベースに黒の塗装を丁寧に塗り、黄色と白のオシャレなラインを入れて、あまり類を見ない独特のデザインに仕上がっています。
フレームはアルミで、トップチューブを流線形にすることで、見ているだけでも美しいスタイルを作り上げています。
ブレーキやクランクにもLombardoのロゴを入れるほどのこだわりようで、自転車に注ぐ愛情の深さを知ることができます。
みんなと同じバイクには乗りたくないという方には、50年以上の歴史がいっぱ詰まった、レアなロンバルドのロードバイクはいかがででしょうか!
フレーム/フォーク | カーボン/アロイ1-1 / 8フォーク、47-50-55-58-61 |
ホイール/タイヤ | 700 C X 23ヴィーストリートタイヤ ロンバルドモンツァアルミホイール |
ブレーキ/コックピット | アルミシートポスト、ハンドルバー、アルミ34×50クランクセット |
サイズ | 175×92×20 cm |
醍醐味のある走りを味わえるロードバイク
シュウインは、アメリカの有名ブランドで、もっとも直進安定性のあるフレームに仕上げたのがFASTBACK CARBON。
ジオメトリーから生まれた独特のオリジナルカーボンフレームは、しっかり地面をとらえ、醍醐味のある走りを実現しています。
マットブラックの塗装を施し、派手さはないものの、その存在感は十分にあるため、すれ違うライダーを振り向かせてしまうでしょう。
メインコンポーネントには、日本が世界に誇れるシマノから販売されている105を採用し、走りにより安定感をもたらしています。
パワフルなライディングを存分に味わいたい方なら、その期待を裏切らないロードバイクです。
フレーム | SCHWINN Nlitened ブラックラベル カーボンフレーム、インテグラル テーパーヘッド、BBシェル幅68mm、リプレイサブル リアメカハンガー |
フォーク | SCHWINN レース カーボンフォーク、カーボン テーパーコラム、1.1/8″-1.5″ |
フロント | ハブアルミボディ シールドベアリング、Q/R、32H |
リアハブ | アルミボディ シールドベアリング、Q/R、32H |
究極のエアロフォルムをもつロードバイク
スペシャライズドは、アメリカ・カリフォルニア発のブランドで、常に人々の希望を形にしてきた素晴らしいブランドです。
そのスペシャライズドからリリースされているS-WORKS VENGEは、エアロフォルムをとことん研究されてできたロードバイクです。
極限まで空気抵抗を抑えることにより、アスリートへのストレスを軽減し、パフォーマンスを向上させるためだけに作られたロードバイクです。
コンポーネントは、シマノの上級クラスであるデュラエースとアルテグラで構成されており、この上ない操縦性を確保しています。
究極のエアロダイナミクスを体験してみたい方にはこのロードバイクがおすすめです!
フレーム素材 | カーボン |
シートチューブ | 475mm(実寸) |
トップチューブ | 520mm(実寸) |
重量 | 8.16kg |
トータルバランスに優れたロードバイク
1953年に設立されたイタリアの名門ブランドのピナレロから発売されたGAN DISK。
歴代のビッグレースでは、常にトップ集団で活躍してきたノウハウがぎっしりと詰め込まれたロードバイクと言えます。
その独特のフレームデザインは、空力特性を考慮し、軽量かつ剛性、強度ともにトータルバランスを追及したために生まれたデザインとなっています。
メインコンポーネントには、定評のあるシマノ105を採用しており、ディスクブレーキを装着することで、思いままの加速、減速が可能です。
軽量ながら、重厚感のあるフレームにマットブラックの塗装が施され、名門ブランドとしてのプライドを誇示しています。
レースシーンで、一歩先を行く走りを実現した方にはGAN DISKをおすすめします!
フレーム素材 | カーボン |
シートチューブ | 490mm(実寸) |
トップチューブ | 510(ホリゾンタル換算525)mm(実寸) |
重量 | 8.92kg |
もっと遠くへ、もっと走りたくなるロードバイク
ドイツを拠点とするメリダブランドより、発売されたエアロ感満載のロードバイクがREACTO6000。
メリダは、「もっと遠くへ、もっと走りたくなる」をコンセプトとし、妥協をいっさい許さなず自転車作りに取り組んできました。
その思いをいっぱい詰め込んだREACTO6000は、フレームに一体感をもたせるために、オリジナルのステムとハンドルを採用しています。
ハンドル周りに一体感をもたせることで、よりエアロ感がでて、スムースなハンドル操作を可能にしています。
メインコンポーネントには、シマノのアルテグラを採用しているため、メカの性能、強度も申し分なく、安心してライディングが楽しめます。
今まで経験したことのないロングライドに挑戦したい方なら、MERIDA REACTO6000がベストパートナーになってくれます!
フレーム素材 | カーボン |
シートチューブ | 500mm(実寸) |
トップチューブ | 530mm(実寸) |
重量 | 7.9kg |
レースシーンにぴったりのロードバイク
2004年にアメリカで生まれた新鋭ブランドのブルーよりリリースされたロードバイクがAxino。
ブルーは、スピード、パワー、快適性、効率を重視し、常にライダーの気持ちに寄り添った自転車作りを心がけています。
Axinoは、空気抵抗を極力抑えるために、開発されたオリジナルのテーパーヘッドを採用することで、正確なハンドリングが楽しめます。
黒をベースに、赤と白が絶妙に絡み合ったカラーリングもとてもおしゃれで、気分を高揚させてくれます。
メインコンポーネントには、信頼性の高いシマノの105を採用しており、クランクにはFSAを装着しています。
また、ハンドリング、ペダリングともにストレスを感じないセッティングを実現しています。
レースシーンにおいて、できるだけストレスなく、走りだけに集中したいという方にはblue Axino SPがおすすめです!
フレーム | blue-tech高係数UDターミネーターカーボンファイバー製 |
ホイールセット | Aerus Quantum al-24 |
リム | 高さ24 mm |
タイヤ | ハッチンソンEquinox 2 700 C × 23 C |
日本が誇る日本人のためのロードバイク</4>
日本が誇るタイヤメーカーのブリジストンが手掛ける自転車ブランドであるアンカーのロードバイクです。
今までに数多くの日本人レーサーたちを支えてきたアンカーの上級モデルがこのRMZ。
日本人の体形に合うジオメトリーを設計・デザインされており、国内ブランドならではの繊細な心遣いが要所に見られるロードバイクです。
カラーリングは、白をベースに、赤と黒のコンビネーションが際立つデザインになっています。
また、メインコンポーネントには、シマノの最高クラスのデュラエースを採用し、まさに日本人のスピリッツを統合させたロードバイクと言えます。
「やっぱり国内ブランドを愛してる!」という方に是非おすすめしたい一台です!
フレーム素材 | カーボン / シートチューブ:695mm(実寸) |
トップチューブ | 555(ホリゾンタル換算560)mm(実寸) |
重量 | 7.15kg |
クランク | SHIMANO DURA-ACE FC-9000 / 172.5mm |
変速レバー | SHIMANO DURA-ACE ST-9000 |
フロントディレイラー | SHIMANO DURA-ACE FD-9000 / 52-36T |
リアディレイラー | SHIMANO DURA-ACE RD-9000 / 11速 |
ブレーキキャリパー | SHIMANO DURA-ACE BR-9000 |
ホイール | FULCRUM RacingZERO USB |
ステム | PRO Vibe 7s / 120mm |
ハンドル | PRO Vibe 7s / 420mm |
サドル | SPECIALIZED Power |
抜群の安定性をもつロードバイク
常に革新的なアイデアで魅了してきたスイスの名門ブランドであるスコットから販売されいるロードバイクがFOIL RC。
自由な発想で成型できるモノコックの特性を最大限に生かし、スコットらしく、斬新で革新的なデザインとなっています。
狙ったライン取りを正確に走り抜いてしまう抜群の安定性をもっており、思い通りのレースが楽しめるロードバイクです。
メインコンポーネントには、シマノの最高クラスであるデュラエースをセッティングし、フレームの安定性とより良い操作性を兼ね備えています。
思い通りのレース展開を繰り広げたいあなたの足になってくれるのは、もうSCOTT FOIL RCしかありません!
フレーム素材 | カーボン |
シートチューブ | 460mm(実寸) |
トップチューブ | 515(ホリゾンタル換算535)mm(実寸) |
ハンドル | SYNCROS AERO RR1.0 / 420mm |
サドル | SYNCROS RR1.0 |
この記事で紹介している商品一覧
商品画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | BIANCHI(ビアンキ) CYCLE 2018 ARIA ULTEGRA(2x11s)ロードバイク CK16 | GIOS(ジオス) ロードバイク COMPACT PRO GIOS-BLUE 500mm | Kestrel Talon X Ultegraロードバイク – 2018 | Ridley Fenix c10 Discロードバイク – 2016 | Focus(フォーカス) Izalco(イザルコ) Max | GREEM MARKET HEAD ヘッドアクセルXR | COLNAGO(コルナゴ) MASTER X-LIGHTロードバイク 2012年 | GREEM MARKET Lombardo ロンバルド モンツァ2.0C 700Cロードバイク GMUA-0512 | SCHWINN ロードバイク SCW FASTBACK CARBON S マットブラック 2018 Mサイズ | SPECIALIZED S-WORKS VENGE ロードバイク 2014年 49サイズ | PINARELLO GAN DISK ロードバイク 2018年 500サイズ | MERIDA REACTO6000 ロードバイク 2018年 50サイズ | ブルーアクシーノSP 105 51.3 CMカーボンロードバイクShimano 11速度700 C新しい | ANCHOR RMZ ロードバイク 2015年 -サイズ | SCOTT FOIL RC ロードバイク 2017年 -サイズ |
購入先 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon |
まとめ
それぞれのブランドの思いが込められたおすすめのロードバイクを厳選してみましたが、どのロードバイクもとても魅力的な仕上がりになっています。
是非、お気に入りのバイクを見つけて、自転車ライフをエンジョイしてください!
スポンサードサーチ
合わせて読みたい!