ロードバイクの防寒について紹介していきます。ロードバイクを続けていくうえで気になるのが寒さです。
特に冬の時期は寒さでロードバイクをするか悩んでいる方も多いと思います。
目次

スポンサードサーチ
冬のロードバイクで注意しなきゃいけないことって何?
冬のロードバイクでは注意しなければならないことがいくつかあります。
まず寒さによる体の震えや痛みです。寒いと筋肉が収縮して、時には震えによって体温を向上させようとします。
長時間の走行では筋肉が収縮した状態で走ることでも体に痛みを感じることがあります。
また冬場は日が落ちるのが早いため夏場と違い長時間の走行の際はライトを持っていくようにしましょう。
ハードな路面になっているためタイヤ選びでは普段よりも少し太めの安定感のあるもため空気圧を少し下げるようにするといいでしょう。
冬にパンクをしてしまうと手がかじかんでしまい作業時間も普段以上にかかるためスペアパーツを持ち運んでおくと安心でしょう。
ロードバイク用防寒グッズを紹介
続いてロードバイク用防寒グッズについて紹介していきます。近年は防寒グッズも数多くの種類が製造されており、ユーザーの期待に応えています。
皆さんも自分に合った防寒グッズを選んでみてはいかがでしょうか。
以下では、主なロードバイク用防寒グッズを紹介します。
ウィンターキャップ
ウィンターキャップは冬場の寒い風から頭を守ってくれるため非常に便利です。
種類が豊富で値段も手ごろな価格のものが多いため購入を検討されている方も多いと思います。
カラーリングも豊富であるため見た目を気にしている方にもおすすめです。
耳まで隠れているものもあるため冷えやすい耳が冷えることも防ぐことができます。
普段使いもできるため初心者の方で冬場の防寒グッズとして初めて買うのに向いている商品です。
イヤーウォーマー
続いて紹介するのがイヤーウォーマーです。
人間の身体のうち冬でも外気にさらされているのは顔だけで耳は走行中に風に当たります。特に耳には多くの神経が集まっている箇所であるため、そこを覆うだけで非常に温かくなります。
耳が冷えてしまうと首も冷えてしまい最終的に体全体が冷えてしまう危険性があります。
そのためイヤーウォーマーは冬の走行の際に必須のもためす。一度使用すると手放せなくなることが間違いない商品です。
バラクラバ
続いてバラクラバについて紹介していきたいと思います。
日本では「目出し帽」という名前で呼ばれており夏は顔を紫外線から守ってくれ、冬はニット帽やネックウォーマーでは凌ぎきれない鼻先や頬、耳などの箇所を傍観してくれて頭から首までまとめて保温してくれる優れものです。
顔を覆っているため目だけ出している見た目になり初めて着用した際には抵抗感があるかもしれませんが防寒という観点からは極めて優れているため見た目をあまり気にしない方におすすめです。
ネックウォーマー
続いて紹介するのはネックウォーマーです。
他の防寒グッズに比べてポピュラーなものであるため、持っている方も多いと思います。
首筋を温めることによって体中の血流が良くなり、身体全体が暖められます。
そのため冷え性の改善はもちろんのことですが肩こり、首こりの改善・疲労回復効果の向上・脂肪燃焼によるダイエット効果も期待できます。
ご家庭にある方は冬にロードバイクに乗る際にぜひ着用するといいでしょう。
インナーグローブ
続いてインナーグローブについて紹介していきたいと思います。
なぜグローブが必要なのかというと人の体は温度が低下すると、脳や内蔵といった重要な器官に暖かい血液を優先的に送り生命活動を維持させようとします。そのため、末端の手や足の指先にある細い血管を縮めてしまい、徐々に冷えてしまうのです。
インナーグローブは熱が逃げるまでの時間を引き伸ばす効果があります。指先は特に金属製のブレーキを触るため冷えやすいため注意しましょう。
インナーウェア
続いてインナーウェアについて紹介していきたいと思います。
インナーウェアはユニクロなどのファッションブランドでも多数販売されており、体温を保ってくれるものや汗などの水分を熱に変換してくれるものなど数多くの種類があります。
ただバイク用のインナーウェアの場合は生地が厚くて保温性に優れているものが多く、また背中が長めに作られているため前傾姿勢になっても背中が見える心配がないなどいくつかのメリットがあるためバイク用を購入するようにしましょう。
オーバーソックス
続いて紹介するのがオーバーソックスです。
オーバーソックスは総丈は約60~70センチなため標準体型の女性が身に付けると膝がすっぽりと隠れるほどの長さがあるため足全体をこれ一つでカバーすることができます。
足が冷えてしまうとロードバイクの走行に直接的な影響を与えるため、なるべく足は冷やさないように注意しなければなりません。
オーバーソックスは女性の方は家庭にある方も多いと思います。ぜひ一度着用してみて下さい。
オーバーシューズ
続いてオーバーシューズについて紹介していきます。
オーバーシューズはかなり本格的に寒くなってきた時期に使用します。
具体的には0℃~氷点下に近いときに使用すると最大限に効果を発揮してくれます。
走行中の寒さは外気はもちろんのことですが風による影響が大きいため防風性能に優れているものを選ぶようにしましょう。
また冬場は日が暮れるのが早いため蛍光色化反射素材を採用しているものだとより一層よいでしょう。
トゥーカバー
最後にトゥーカバーについて紹介していきます。
トゥーカバーもオーバーシューズと同様に0℃~氷点下の時に特に効果を発揮してくれます。
足先の感覚が寒くなってしまうのを防いでくれるため指先がかじかんでしまうのを防ぐことができます。
一般的なトゥーカバーは布でできているものは多いですが一部シリコン製のものもあります。
見た目もよくデザイン性だけでなく耐久性にも優れているのものが数多く売られているため自分に合ったトゥーカバーを選ぶといいでしょう。
ロードバイク用の防寒グッズを選ぶ際の注意点を以下の3つのポイントから解説します。
- とにかく風を通すな!防風性
- 汗をかくと体が冷える!速乾性
- とにかく熱を逃がすな!保温性
とにかく風を通すな!防風性
まず大切なのが風を通さないようにすることです。
ロードバイクはかなり速いスピードで走行します。そのため風は体にかなり強く吹きつき、冬の走行の際は体が冷える最大の原因になります。
体が冷えないようにするにはまず風を通しづらい防風性に優れた防寒グッズを選ぶようにしましょう。
冬にロードバイクに乗っている際に体が冷える原因として考えられるのは外気の気温はもちろんですがそれ以上に風に当たって冷える可能性が大きいです。
体が冷えないように重ね着をする人もいると思いますが、重ね着をするだけでなく防風性も意識することによってより一層寒さをしのぐことができます。
防寒グッズを選ぶ際は防風性を意識するといいでしょう。
汗をかくと体が冷える!速乾性
続いて重要なのが速乾性です。
長期間にわたってロードバイクを走行していると大量の汗をかくと思いますが、そのままにしている方も多いと思います。
しかし汗をそのままにしていると汗冷えを起こしてしまい、体が冷えてしまう大きな原因になってしまいます。
汗冷えを起こすと筋肉が強張ったりしてしまうためパフォーマンスの低下や体の不調といった身体的な疲労にもつながります。
そのためロードバイクのウェアに速乾性に優れているものを着用していると汗を吸収してくれるため体が冷えることを防止し、汗冷えも防いでくれます。
また、最近では汗などの水分を熱に変換してくれるグッズもあるためそのような機能を使ってみるのも便利です。
とにかく熱を逃がすな!保温性
最後に重要なのが熱を逃がさない保湿性です。
冬は外気が寒いため熱が逃げやすい環境になっています。熱をできるだけ逃がさないようにすることで体温を一定に保つことができます。
保温性に優れている防寒グッズは体を温めてくれるだけでなく空気層によって熱を逃がすことを防いでくれるためロードバイクでの走行中に体の冷えが起こることはありません。
冬の時期は外気によって体を温めることができないため自分の体温を保たなければなりません。そのため熱を逃がさないことは特に重要な事なため注意するようにしましょう。
防寒グッズを選ぶ際には保温性を意識して選ぶと冬の時期に効果を発揮してくれるでしょう。
スポンサードサーチ
冬でも快適!ロードバイク用防寒ウェアのおすすめ人気5選
冬でも快適なロードバイク用防寒ウェアについて紹介していきます。防寒ウェアは冬のロードバイクのファッションで最も重要です。デザインも様々な種類があるため自分に合った一着を選んでみて下さい。
Wellcls-ウェルクルズ-サイクルジャケット-ウインドブレーク-サイクリングの詳細情報
サイズ | S・M・L・XL・XXL |
保温性に優れている防寒ウェア
Wellclsの販売しているロードバイク用防寒ウェアです。
素材は前面にポリエステル、後面も85%ポリエステルと防風だけでなく保温性・通気性のどちらにも優れています。
ロードバイク走行中の前方からの冷たい風を前面の防風素材で防いで、通気性の備わっている後面のフリース素材で熱気を外に出す構造になっているため適度な温度を保つことができます。
パンツの裾部はチャックが付いているため脱着も簡単です。ウエストには紐も付いているため調整も簡単です。
通気性・吸汗性に優れたゲル入りパッドも装着しているため長時間の走行でも快適に乗り続けることが可能です。
背中にはポケットもついているため小物入れとして使うこともできます。
サイクルジャージ 上下セット おしゃれ ロードバイク ウェア 秋冬用サイクルウェア
の詳細情報
サイズ | S・M・L・XL |
伸縮性にも優れている防寒ウェア
BoBo8188の販売しているロードバイク用防寒ウェアです。
自転車で走っていると大量の汗をかきますが、瞬時に肌から吸収して乾してくれるため常にすべすべの肌触り。
繰り返し洗濯しても大丈夫な高い耐久性も確保しているため長時間にわたって使用することができます。
引っ張りや曲げなどの動きにも対応できる高い伸縮性だけでなく、秋冬ウェアは保温性も持っているため外気によって体温が奪われることを防ぐことができます。
ジャージの背中には3つのポケットが付いているため財布や携帯といった必需品を入れておくことができます。
初心者から上級者まで幅広く使うことができるウェアになっています。
インバイク(INBIKE)サイクルジャージ 長袖 冬 ウインドブレークの詳細情報
素材 | ポリエステル |
透湿性も兼ね備えているロードバイク用防寒ウェア
INBIKEの販売しているロードバイク用防寒ウェアです。
寒い季節の保温性を高めてくれると同時に余分な湿気を拡散させる透湿性も備えている防寒ウェアです。
デザインもシンプルであるため自転車に降りても違和感がなく普段着としても着こなせることができます。
運動時に服が舞い上がってしまうことを防ぐデザインをしているため隙間風も心配ありません。
ポケットにもジッパーが付いているため移動中の収納もしっかりしており物が落ちる心配はありません。通気性を確保するためにポケット裏の生地はメッシュ素材になっているため蒸れる心配はありません。
サイクルウェア 上下セット 反射素材 NUCKILY の詳細情報
サイズ | S・M・L・XL・XXL・XXXL |
反射素材を使用しているロードバイク用防寒ウェア
NUCKILYの販売しているロードバイク用防寒ウェアです。
自転車で走っていると冬でも大量の汗をかきますが吸湿性の素材を使用しており体にフィットする構造になっているため汗をすぐに乾かしてくれます。
上下セットになっておりズボンにはパッドが付いているため、衝撃を吸収して臀部を保護してくれ長時間の走行でも快適です。
前傾姿勢や腕を前に伸ばすロードバイクを考慮して背中を長く、肩周りも広く作られています。
ジャージには背中にポケットついているため持っていきたい小物を入れるのに便利です。反射素材などを使用しているため日が落ちるのが早い夜間でも視覚性を高めてくれます。
快適性だけでなく安全性も考慮されているウェアです。
メンズ サイクリングジャージ 半袖 長袖 春夏秋冬用 自転車 スポーツウェア
の詳細情報
素材 | ポリエステル |
サイズ | M・L・XL・XXL・XXXL |
値段も手ごろな価格のロードバイク用防寒ウェア
カラーリングはダークグレー・ブルーの2種類です。
動きやすさはもちろんのことですが着心地の良さとシンプルなデザインが人気です。
腰部分には携帯やペットボトルの収納に便利な4つのバックポケットを配置しているため小物の持ち運びにも便利です。
脇の下と袖の内側にメッシュ素材を採用しているため通気性良くて蒸れることなく常に快適に保ってくれます。
吸汗量に優れており吸った汗を肌面に戻すことなくドライ感を維持してくれます。前面と背面のコントラストデザインになっておりフロントはフルジップタイプなため風を通すことはありません。
値段も手ごろな価格なため初めて買うのにおすすめのロードバイク用防寒ウェアです。
重ね着で寒さ対策!ロードバイク用防寒インナーのおすすめ人気5選
続いてロードバイク用防寒インナーについて紹介していきたいと思います。
インナーは重ね着によって防寒対策になります。様々な種類のインナーがあり体の特定の箇所を温めることができます。
自分の温めたい場所に合ったインナーを選んでみてはいかがでしょうか。
EMPT-イーエムピーティー-メンズコンプレッションウェア-圧着スポーツインナー-半袖アンダーウェア
の詳細情報
サイズ | S・M・L・XL・XXL |
適正身長 | 165~187cm |
カラーリングが豊富な防寒インナー
EMPTの販売しているアンダーウェアです。
カラーリングは8種類と豊富なため自分に合ったデザインを選ぶことができます。
スマートなフォルムに設計されているためスマートな見た目になります。着圧効果によって着るだけで引き締まったボディラインを作ることができます。
汗を素早く吸収して蒸発してくれるため基本的には蒸れにくいですが、蒸れやすい脇部分にはメッシュ素材を採用しているため通気性に優れており不快感を感じることはありません。
高い伸縮性なため体へのフィット感を保ちながら、走行中の体の動きをサポートしてくれます。
体によりフィットしているインナーを選びたい方には一つ小さめのサイズを選ぶようにするとよいでしょう。
保温性に優れているため季節を問わずに着ることができる防寒インナーです。
おたふく手袋 ボディータフネス 保温 コンプレッション パワーストレッチ 長袖
の詳細情報
サイズ | 3L・S・M・L・LL |
適正身長 | 155~185cm |
保温効果の高いアンダーシャツ
大正15年の創業以来、一貫して高品質な製品を販売してきたおたふく手袋が販売しているアンダーシャツです。
カラーリングはブラック・ホワイト・ネイビーの3種類です。
伸縮自在なため肌に密着することでパワーストレッチが適度な圧力をかけてくれます。そのおかげで走行中の身体をサポートしてくれます。
吸水速乾に優れているため汗をすぐに吸収してくれ、走行中の不快感を軽減してくれます。
また、保温効果の高い遠赤外線加工や肌触りのよい裏起毛素材のレイズドファブリックを採用していることによってロードバイクの走行中も安心です。
パールイズミ-PEARL-IZUMI-181-アンダーシャツ
の詳細情報
素材 | ポリエステル |
着用目安温度 | 5℃ |
寒暖ともに対応できる防寒インナー
1950年に誕生した日本のサイクルウェアブランドであるパールイズミの販売しているアンダーシャツです。
カラーリングはブラックです。暖かさは変わらることなく今まで以上に薄く、軽くなった冬の定番アンダーシャツです。
表側に吸汗速乾素材を使っている事によって吸った汗をすぐに乾かしてくれて汗冷えを防いでくれると同時にウールの3倍の発熱量で熱に変換してくれることによって暖かさを持続させてくれる「ヒートテックセンサー」を生地に採用しており寒暖ともに対応することができます。
軽く柔らかな着心地とソフトな伸縮性が優しく身体にフィットするため走行中の違和感がなく安心です。
冬用に特化しているアンダーシャツであるため冬用を探している方におすすめです。
【InField】-コンプレッション-スポーツ-吸汗速乾-7分レッドライン
の詳細情報
サイズ | 7分丈(M・L・XL) |
フィット感が心地良いアンダータイツ
InFieldの販売しているアンダータイツです。
締め付け感がきつすぎず体にフィットするため日常生活でもインナーとして履くことができて、締め付けによるダイエット効果も期待できて日常の動きもエクササイズにすることができます。
通気性・伸縮性にも優れているため筋肉を補助してくれて吸汗速乾で不快感も軽減してくれます。
加圧がかかるスポーツ用コンプレッションタイツなため筋肉をサポートしてくれて血流を促進してくれます。
下半身を引き締めてくれるため見た目のボディラインもよくなります。寒い季節は保温タイツにもなるためフルシーズンで使えます。
ペダリングの際に足に違和感を感じたり、疲労感を感じやすい方におすすめのアンダータイツです。
モンベル-mont-bell-ジオラインL-W-ラウンドネックシャツの詳細情報
素材 | ポリエステル |
サイズ | XS・S・M・L・XL |
日本メーカーの販売している伸縮性に優れたアンダーシャツ
1975年に創業した日本のアウトドア用品メーカーとして世界的に有名であるモンベルが販売しているアンダーシャツです。
カラーリングはブラック・ライトシルバー・インディゴの3種類です。軽量で速乾性に優れているため汗をすぐに吸収してくれます。
そのため寒い季節の激しく汗をかくロードバイクでの長時間走行に最適のアンダーシャツです。
暑い季節にも着ることができるためオールシーズンにわたって活躍することのできる汎用性の高いアンダーシャツです。
薄手で、伸縮性にも優れているため重ね着がしやすくなっており冬の寒い季節でも違和感を感じることなく体を温めることができます。
スポンサードサーチ
顔や首回りを守るロードバイク用防寒グッズのおすすめ人気5選
続いて顔や首周りを守るロードバイク用防寒グッズについて紹介していきます。顔役日は体の中で唯一露出した状態なため非常に冷えやすいです。耳や首には神経が詰まっているため冷やさないように防寒グッズを見につけるようにしましょう。
耳カバー イヤーマフ 耳あて ウォーマー 防寒グッズ 寒さ対策の詳細情報
外周の長さ | 56~60cm |
素材構成 | 80%ポリエステル・20%綿 |
お洒落なデザインのイヤーウォーマー
feilengの販売しているイヤーウォーマーです。
カラーリングはグレー・ブラウン・レッド・ネイビーの4種類です。
フレームがないため髪型が制限されることはなく、髪にボリュームのある方でもつぶれることはありません。 内側はふかふかのファー風素材・裏ボア風素材で暖かくて、ソフトな着用感になります。
バックアームタイプのイヤーウォーマーであるためアーム部分が気になることはありません。
フリーサイズであるため性別や年齢を選ぶことはありません。
コンパクトに丸めて折りたたむことができるためバックに入れて簡単に持ち運びことができて必要な時だけ着用することができます。
寒い日もお洒落でいたい方におすすめのイヤーウォーマーです。
ININUK イヤーウォーマーの詳細情報
メイン素材 | ポリエステル |
サイズ | 耳当て部分直径12㎝ |
カラーリングが豊富なイヤーウォーマー
ININUKの販売しているロードバイク用防寒グッズです。
カラーリングは16種類と豊富であるため自分に合ったデザインを必ず見つけることができます。
保温性高いボアを利用しているためふわふわして耳を優しく包み込んで温めてくれて、寒い冬でも役に立ちます。
カラーリングもシンプルなデザインなため様々なコーデにも合わせることができて性別を問わず人気です。
折り畳み式であるためコンパクトにポケットやカバンに簡単に収納することができます。
柔らかい手触りをしておりフリース材質のため保温効果も抜群で内部にも防寒フレームが付いており、丈夫で耐久性に優れています。
値段も手ごろな価格で普段使いもできるため初めて買うのにおすすめのイヤーウォーマーです。
OF type 3Way バラクラバ の詳細情報
素材 | ポリエステル |
全長 | 37cm |
横幅 | 25cm |
肌触りの良いバラクラバ
OF type 3Wayの販売しているロードバイク用防寒グッズです。
伸縮素材を使用することによって程よいフィット感であるため圧迫感がなく快適な付け心地で走行の邪魔になることはありません。
内側は肌触りの良いソフト起毛素材であるため保温効果が高くて装着した際に冷たく感じることはありません。
全長は約37㎝と長めの設計で頭から首元までしっかりと防塵・防風・防寒できるためロードバイクの走行中の冷たい風を防ぐことができます。
ロードバイクはもちろんのことですがスノーボードなどのウィンタースポーツにも使用することができます。
顔周りの寒さの対策をしたい方におすすめの防寒グッズです。
オリーブサラ ネックカバーの詳細情報
素材 | 綿 |
女性に特におすすめのデザインがかわいいネックウォーマー
オリーブサラの販売している女性向けの防寒グッズです。
カラーリングはブラック・アイボリー・ピーチ・ペールグレー・モカ・ラベンダーの6種類です。
製造も日本製のため安心なうえ、小豆島のオリーブオイル配合繊維によってネックウォーマーをした際にチクチクすることなく柔らかな肌触りになっています。
冬の防寒対策はもちろんのことですが夏の紫外線対策にも適しているためオールシーズンにわたって活躍することができます。
吸湿速乾性に優れた素材を使用しているため運動時の汗が気になることもありません。お洒落なデザインにもこだわりたいと思っている女性に特におすすめの防寒グッズになっています。
Eadali-ネックウォーマーの詳細情報
サイズ | フリー |
対象 | 男女兼用 |
通気性に優れているバラクラバ
Eadaliの販売しているバラクラバです。
カラーリングはブラック・ブルーの2種類です。
目元以外をしっかりとカバーしてくれるため薄手ですが外気を通すことがなく高い保温性をキープしてくれます。
口周りの通気性も良いためこれ一つで顔周りの防寒はカバーできます。薄手であるためヘルメットを被っても気になることなく快適な付け心地です。
マスク部分を下げても、頭や首元はしっかりとガードされているため保温性は十分です。
サラっとしたサテン生地なため長時間着用していても気になりません。
走行中もズレて落ちてくることが無いためしっかりと顔全体を防寒できます。顔周りを傍観したいと思っている方におすすめのバラクラバです。
手先や足先を守るロードバイク用防寒グッズのおすすめ人気5選
最後に手先や足先といった指先を守ってくれるロードバイク用防寒グッズについて紹介していきます。指先は体の箇所の中でも特に冷えやすい箇所なためなるべく冷やさないように防寒グッズも着用にしましょう。
パールイズミ-PEARL-IZUMI-7975-サイクリングの詳細情報
メイン素材 | ポリエステル |
サイズ | M・L |
冷気を遮ってくれるトゥーカバー
1950年に誕生した日本のサイクルウェアブランドであるパールイズミの販売しているアンダーシャツです。
足の指先がちょっと冷えた時に便利なつま先だけを保温してくれるトゥーカバーです。
厳しい冬の時期はシューズカバーの内側に重ねて着用してくれてつま先の防風・保温機能をさらに高める事ができます。
防風性能に優れており冷気を遮ってくれるチタンフィルムが遠赤外線効果を発揮してくれることで暖かさを作り出すと同時に蒸れを防いでくれます。
一般的なサロードバイク用防風素材と比較して4~6℃の温度差を実現している優れもためす。
防風・保温性の高いロードバイク用防寒グッズです。
Hero biker トゥーカバーの詳細情報
サイズ | 15×13cm |
体にフィットしやすいトゥーカバー
Hero bikerの販売しているロードバイク用防寒グッズです。
カラーリングはブラック・オレンジラインの2種類です。寒い日のロードバイクでの走行の際に活躍してくれるトゥーカバーです。
つま先の冷たさを手軽に緩和してくれるため運転の際に指先の冷えが気になることはありません。
クリート部分に穴が開いているため、シューズの上からかぶせるように使用できます。
伸縮性の高い素材のためかなり伸縮性があり、シューズにフィットします。
マジックテープで2か所とバックベルトで装着するためロードバイクの走行中にズレて気になることはありません。
1シーズンにわたって使用することのできるトゥーカバーです。
ラフアンドロード-ROUGH-ROAD-ストレッチオーバーソックスの詳細情報
サイズ | S・M・L・XL |
保温効果に優れているオーバーソックス
ラフアンドロードの販売しているロードバイク用防寒グッズです。
高性能で防水透湿・防風素材「OutDry(R)」を採用しているため高い防風効果でパンツ裾やシューズの隙間から侵入してくる寒い風もしっかり防いでくれます。
左右の足それぞれに沿った設計をしているため足にぴったりとフィットしています。
薄く小さくたためることができるため携帯して持ち運ぶことができて便利です。
走行中に吹いてくる風を遮断してくれるとともに暖かく、乾いた空気の層で包み込むことによって高い快適性を得られます。
またこの空気層は過度の発汗作用による結露の危険性を軽減してくれて安定した保温効果を持続させます。
ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) バイク用ゴアテックス(R) ストレッチオーバーソックス
の詳細情報
サイズ | S・M・L・LL |
冬の雨の日におすすめのオーバーソックス
ラフアンドロードの販売しているロードバイク用防寒グッズです。カラーリングはブラックです。
雨対策としてはもちろんですが高い防風効果を持っているため防寒グッズとして使うことができるのはもちろんですが防水機能にも優れているため雨対策として利用することもできます。
雨が降った際に靴が濡れてしまっても足自体が冷えてしまう心配はないため安心です。
ソックスの底の部分は固く作られているため足を入れる際に多少苦労しますが耐久性も維持しており長期間にわたって使用することができます。
防風だけでなく防水対策としても利用することができるため冬の雨の日に特におすすめのオーバーソックスです。
スポンサードサーチ
まとめ
ここまでロードバイク用防寒グッズについて紹介してきました。防寒グッズと言っても体の箇所によって様々な種類があります。
皆さんもこの記事を読んで来たるべき冬に備えて自分の気になっている箇所を温めてくれる防寒グッズを選んでみてはいかがでしょうか。