カヤック用靴(シューズ)は、カヤックに乗るまでの川辺や岩場などで安全に歩くための必需品です。
また、カヤックを引き上げる際に浅瀬を歩く際にも、カヤック用靴(シューズ)を履いているのといないのとでは歴然とした違いがあります。
そこで今回は、カヤック用靴(シューズ)の必要性について詳しく説明していきます。また、カヤック用靴(シューズ)の特徴や選び方など、初心者や女性の方でもカヤックを安心して楽しめるようにわかりやすく紹介します。
目次

スポンサードサーチ
カヤック用靴(シューズ)はなぜ必要なの?!

カヤック用靴(シューズ)は、靴底が滑りにくい構造になっているため、滑りやすい岩場や浅瀬などでも安心して歩くことができます。
特に、カヤック初心者の方は不安定な場所を歩くときに腰が引けてしまうため、カヤック用靴(シューズ)は必須だと言えます。
また、万が一木の枝や釣り針などを踏んでしまい、予想外のケガに見舞われないためにも、履きやすいカヤック用靴(シューズ)を見つけることが重要です。
カヤック用靴(シューズ)の特徴!

カヤック用靴(シューズ)の最大の特徴は、水場で使用する際に重視される性能です。その性能こそ「滑りにくさ」と「着脱性能」です。
水場で滑らないようにすることの重要さはもちろん、履きやすく脱げにくいといった二律背反な性能もカヤック用靴(シューズ)には求められます。
- 滑りにくさ
- 足入れがよく、脱げにくい
滑りにくさ
カヤック用靴(シューズ)は、弾力性があって滑りにくいゴムを靴底に使っているため、濡れた岩や川辺を歩いても滑りにくくなっています。
特に、カヤックを陸に引き上げる際には、ある程度踏ん張りがきく必要があるため、カヤック用靴(シューズ)を履けば安心です。
また、カヤックを運ぶ際にも、ぬかるんだ道や濡れた草木がある場所など、普段履きの靴では滑りやすい箇所が多いため、転倒の恐れがあります。カヤック用靴(シューズ)を履いていれば、カヤックに乗るまで安心して目的地に向かうことができます。
足入れがよく、脱げにくい
カヤック用靴(シューズ)は、甲の部分が伸縮性優れているタイプが多く、履きやすいのが特徴です。
また、カヤック用靴(シューズ)で川などを歩く際に、水圧で靴が脱げてしまうのを防ぐために、足首部分のフィット感を高めているタイプが多くなっています。
特に、カヤックに乗っていて転覆した際には、カヤック用靴(シューズ)内に水が入って脱げるのを防ぐ設計になっているタイプが多く、安心してカヤックを楽しめる構造になっています。
スポンサードサーチ
カヤック用靴(シューズ)以外のカヤック用の靴紹介!

カヤック用靴(シューズ)には通常のシューズの他に、サンダルタイプとブーツタイプのものも存在します。
サンダルタイプはとにかく動きやすさを重視し、ブーツタイプは水の侵入をより防いでくれるタイプのシューズであり、その中でもショートとロングに分けられます。
- カヤック用サンダル
- カヤック用ショートブーツ
- カヤック用ロングブーツ
カヤック用サンダル
カヤック用サンダルは、一般的なビーチサンダルやクロックスのような形状をしたカヤック用靴(シューズ)の一種です。
その特徴は何といっても足の解放感と動かしやすさであり、しっかりと履き込むタイプのシューズと比べると段違いの履き心地です。
しかし防御面ではやはり難があるため、本格的なシーカヤックなどでの着用は安全面からもオススメできません。
あくまで軽い水遊びの延長線上のカヤックでの着用に限るアイテムとして認識すべきです。
カヤック用ショートブーツ
カヤック用ショートブーツは、通常のシューズと比べると少し丈の長いカヤック用靴(シューズ)の一種です。
カヤック用ブーツはその名の通り防水性に優れたブーツであり、その中でも丈が短めのものがカヤック用ショートブーツです。
サイズ感は夏用はジャストサイズ、冬用はパンツやスーツの上から履くためのオーバーサイズを選ぶとよいでしょう。
ロングブーツと比べると着脱性に優れており、より着脱性を向上させたサイドファスナータイプのものも販売されています。
カヤック用ロングブーツ
カヤック用ロングブーツは、ショートシューズと比べて丈の長いカヤック用靴(シューズ)の一種です。
丈の長さが最大の特徴であり、上から水が浸入することを防ぐ目的で着用するためのカヤック用靴(シューズ)です。
ブーツタイプは防水性の他にも保温性に優れていることが特長であり、厚手のロングブーツは特に直接足を水に入れても問題ないレベルの性能を持っています。
ゴム製の長靴と違って通気性も一定の性能を保持しているため、履き心地も担保されています。
カヤック用靴(シューズ)の選び方!

カヤック用靴(シューズ)は水場で足を守るアイテムであり、安全性の面からもしっかりと選ぶ必要があります。
一つの履物アイテムとしての使用感を追求するためにタイプやソールなどのパーツ、機能性の根幹となる素材などを確認して選びましょう。
- タイプで選ぶ!
- 素材で選ぶ!
- ソールで選ぶ!
タイプで選ぶ!
カヤック用靴(シューズ)には、普通のタイプとハイカットタイプの2種類があります。足首部分の締め付けや靴内の蒸れが気になる人は、普通タイプがおすすめです。
カヤックに乗るまでの足場に不安がない人などに向いています。
一方で、ハイカットタイプは、カヤック用靴(シューズ)と足との一体感を重視したい人におすすめです。特に不安定な足場を歩く必要がある場合には重宝します。また、カヤック初心者の方には、ハイカットタイプの方が安全面からもおすすめです。
素材で選ぶ!
カヤック用靴(シューズ)には、季節や履き心地によって素材を使い分けているのが特徴です。
夏用のカヤック用靴(シューズ)は、靴内の蒸れを防止するため、ところどころにメッシュ生地を使っているタイプが多くなっています。
また、カヤック用靴(シューズ)の歩きやすさを重視したい人には、ネオプレン素材が使われたタイプがおすすめです。ネオプレン素材が使われたカヤック用靴(シューズ)は防水性も高いため、肌寒い季節にも向いています。
ソールで選ぶ!
カヤック用靴(シューズ)は、ソールの硬さや厚さによって歩きやすさが変わってきます。
石の多い川辺などを歩き慣れていない人は、ソールが厚くて柔らかいタイプがおすすめです。
ただし、当然ソールが厚いタイプが重くなるため、歩く距離が長くなる場合には疲労度にも影響してきます。また、カヤックに慣れていてある程度川辺を歩き慣れている人には、裸足感覚に近いソールが薄いタイプがおすすめです。
スポンサードサーチ
カヤック用靴(シューズ)人気おすすめ10選
ここではオススメのカヤック用靴(シューズ)を10個紹介します。
タイプ別や機能性といった面で様々な種類が存在しますが、カヤックというスポーツは場合によっては危険も生じます。安全性のキープするためにも足回りのアイテム選びにはしっかりと気を配りましょう。
カラー | ブラック、グリーン、ローズレッド、ブルー |
サイズ | 22.5-28.5cm |
重量 | 231g |
水と空気の通しの良さ
SIXSPACE カヤック シューズ マリンシューズは超軽量で排水性と通気性に優れた素材を採用したカヤック用シューズです。
超軽量で伸縮性のある軽量ファブリックを素材に採用することで、排水性と通気性を向上させています。
ソール部分には排水口が配置されており、水から上がるとすぐに排水が可能となります。
全体的に素材の柔軟性が優れているため、足の形に合わせるだけでなく不使用時は折り畳むように収納することもできます。
カラー | ブラック、ピンク |
サイズ | 22.3-28.6cm |
重量 | 227g |
ダイビング用素材を活かした機能性
ダイビング用素材を採用することで通気性と柔軟性を向上させたカヤック用シューズです。
通気性と柔軟性を向上させるためにダイビング用素材を採用しており、足へのフィット性と履き心地は抜群です。
取り外し可能なインソールはクッション性を向上させており、足元の保護という点では非常に優れています。
TPRゴム製の靴底は速乾性や摩擦力にも優れており、足にしっかりと力を入れることができます。
カラー | グレー×イエロー |
サイズ | 22.0-28.0cm |
素材 | 363g |
テクニカルな動きに対応できる柔軟なソール
テクニカルな足の動きに追従する柔軟なソールが特徴のカヤック用シューズです。
3mmネオプレーンを採用したテクニカルな動きにも追従する柔軟性を発揮するソールは、シューズ内の細かな足の動きにも対応することができます。
また、ハイトラクションラバーソールは濡れた地面でも高いグリップ力を維持するため、しっかりと踏ん張りをきかせやすくなっています。
カラー | ブラック×レッド |
サイズ | 22.0-31.0cm |
重量 | 907g |
足にしっかりフィットさせるバンジーコードとベルクロストラップ
甲部分のバンジーコードと足首のベルクロストラップで足にフィットさせるカヤック用シューズです。
4mmネオプレーンを採用したカヤック用シューズであり、甲部分のバンジーコードと足首のベルクロストラップによって足へのフィット性を向上させた一品です。
サイズ自体も幅広く展開されており、自分の足にピッタリ合うシューズを選ぶことで窮屈なカヤック内でも足元を安定させることができます。
カラー | ブラック×ライム、ブラック×ブルー、ネイビー×レッド、グレー×ブラック、ネイビー×ブルー |
サイズ | 24.0-28.0cm |
ウォータースポーツにぴったりな快適な履き心地
柔軟なアッパーとソールによって快適な履き心地を維持しているカヤック用シューズです。
柔軟かつメッシュ加工によって通気性にも優れているアッパーは葦の動きに合わせて形を変えるフィット性を発揮してくれます。
グリップ力と柔軟性に長けたソールは足裏と足場の形それぞれに対応し、長時間の着用でも疲れが溜まりにくいです。
カヤックを始めとして様々なアウトドアシーンで着用可能な一品です。
カラー | アクア、レッド、ブルー、ネイビー、グレー、グリーン、オリーブ、ブラック |
サイズ | 22.0-30.0cm |
サイズ別にカラーリングされたショートカットシューズ
サイズ別にカラーリングがされているカヤック用シューズです。
22cmから30cmまで1cm単位でサイズが分けられており、それぞれ異なるカラーリングになっているカヤック用シューズです。
足の甲部分に配置されたベルクロベルトによって着脱が容易かつ足にしっかりと固定できます。
適度な硬さと柔軟性を兼ね備えたソールは、カヤック内の窮屈な場所でも快適性を損なわずにグリップ力を発揮します。
カラー | ブラック、イエロー、ネイビー、フラッシュピンク、ライムグリーン |
サイズ | 22.0-28.0cm |
重量 | 299g |
気軽に履けるショートカットシューズ
気軽に履いて様々なマリンスポーツを楽しむことができるカヤック用シューズです。
メッシュ加工が施されたアッパーは自ら上がってもすぐに乾いて快適性を維持してくれるため、様々なマリンスポーツで気軽に着用することができます。
ショートカットタイプのシューズでありながら足首部分のホールドがしっかりしており、激しい動きでもズレたり脱げることがないためカヤックにも対応している一品です。
カラー | ブルー、イエロー、シルバー、ピンク |
サイズ | 24.0-29.0cm |
重量 | 363g |
足にぴったりフィットするウォーターシューズ
足にしっかりとフィットして足の動きを阻害しないカヤック用シューズです。
足へ密着するようにフィットするため、浅めな履き口に関わらずシューズに水が溜まりにくい設計となっています。
外皮には弾力性に優れたスパンデックスを採用しており、肌を柔らかく包み込んでくれます。
柔軟性とクッション性に富んだソールはあらゆる状況にも対応可能であり、カヤックでは確かなグリップ力を発揮してくれます。
カラー | ブラック |
サイズ | 23.0-29.0cm |
しなやかで耐久性の高いレース向けシューズ
しなやかなネオプレーン素材を採用して耐久性を高めたカヤック用シューズです。
しなやかで耐久性に優れたネオプレーン素材を採用しており、肌触りも抜群のカヤック用シューズです。
絞られた足首部分は大きな動きでもズレが生じない上、肌も傷つけません。
耐摩耗性に優れているソールは激しい使用を繰り返しても損傷が少ないため、レース用などある程度酷使するような状況に向いた一品となっています。
カラー | グレー |
サイズ | 23.5-30.0cm |
重量 | 1.6kg |
頑丈なワークブーツ用ソール採用
頑丈なワークブーツ用のソールを採用しているカヤック用シューズです。
非常に耐久性に優れたワークブーツ用のソールを採用しており、不安定な足場や傷つきやすい岩場などでも問題なく歩行が可能なブーツとなっています。
水中・陸上問わず高いグリップ力を発揮し、カヤック内での踏ん張りや水中での歩行、岩場への乗り上げなど状況を問わず対応可能です。
本体は厚手のネオプレーン素材を採用しており、優れた快適性と保温性、フィット性を発揮します。
カヤック用品の売れ筋ランキングをチェック!
Amazon売れ筋ランキング楽天売れ筋ランキングYahoo!ショッピング売れ筋ランキングスポンサードサーチ
まとめ
いかがだったでしょうか。
カヤック用シューズはカヤックを行う上で安全性を保障してくれる必須なアイテムの一つです。
今回の記事内容やオススメ商品を是非参考に、快適なカヤックライフを足元から支えるカヤック用シューズを選んでみてください。