ゴルフ人気も高まり、ゴルフを子供の時から始める人が増えてきました。
ただ、子供の時にどのようなゴルフクラブを選べばいいのかわからないものです。
クラブは何本必要なの?どのようなブランドがある?疑問を多く持つお親御さんや子供も多くいます。
そのような方の悩みを解決するため、選び方など詳しく解説しています。
子供におすすめの人気商品まで紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!
目次

スポンサードサーチ
子供用クラブについて

子供用のゴルフクラブは、大人用と違い身長などによって選んでいかなければならないのでとても難しいです。
身長もすぐに変わってくるということは買い替えも早い可能性もあるので、その辺りも考慮しながら選ぶようにしていきましょう。
子供の場合はフルセットまで揃えなくても良いと言われています。
ただ、本格的に全てのクラブを使いこなしたい方は、子供の頃から練習していると感覚も掴み安いメリットはあります。
ある程度の年齢になるまでは、基本のクラブだけを練習する方も多くいます。
基本のクラブ↓↓
・7番アイアン
・9番アイアン
・サンドウェッジ
・ピッチングウェッジ
・パター
子供用ゴルフクラブの選び方を紹介!

近年、お子様の習い事としても人気のゴルフ。
ジュニア用のゴルフクラブにはさまざまな種類があり、何を選べばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
他のスポーツに比べ、使用するアイテムの数も多く、何かと高価になってしまうゴルフ用品。
間違えた選び方をして、無駄になってしまっては勿体無いですよね。
どんなクラブを何本揃えれば良いか、しっかりと把握して選ぶようにしましょう。
ジュニア用ゴルフクラブの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 長さで選ぶ
- 重さで選ぶ
- 値段で選ぶ
長さ
ジュニア用のゴルフクラブを選ぶ上でまずポイントになるのは、身長に合った長さです。
小・中学生は成長が著しく、どんどん身長が大きくなるため、買い換えしなくて済むよう大きめのサイズを選びたくなりますよね。
しかし、身長に合った長さのゴルフクラブを使用しないと、しっかりとボールを捕らえることができなかったり、間違ったフォームでのスイングに慣れてしまうことも。
各メーカーでは年齢を想定したゴルフクラブが販売されていますが、正しいフォームでスイングできるよう、年齢ではなく「身長」に適した長さのものを選ぶようにしましょう。
重さ
次に、ジュニア用ゴルフクラブを選ぶ上で大切なのが、子供の筋力に合わせて適した重さです。
子供はまだ筋力的にも成長過程で、体が出来上がっていない状態です。
重すぎると体に負担がかかりすぎてしまい、疲労による集中力の低下や、関節を痛めたりと、怪我の原因につながります。
それでは、どのように適した重さを見極めれば良いのでしょうか?
まずは、バックスイングをした状態で、利き手と反対の手だけでクラブを持ちます。
その体勢で無理なく保持できれば、適した重さと言えるでしょう。
お子様に適した重さのゴルフクラブを選び、スイングのスピード感を体に覚えさせることが大切です。
値段
ゴルフクラブを選ぶ上で重要になるのが、値段ですよね。
他のスポーツと比べ、道具のクオリティーがプレイに響きやすく、道具にかかる費用も大きいゴルフ。
先述したように、成長期真っ只中のお子様に合ったものを選ぶと買い換えが必要になるため、できるだけコストパフォーマンスの高いものを選びたいですよね。
一本一本こだわって選びたい方もいらっしゃいますが、手軽に始めたい方には4〜6本のジュニア用ゴルフクラブセットがおすすめです。
キャディバッグやヘッドカバーも付いているセットで、相場は3万円前後が多いようです。
スポンサードサーチ
子供用ゴルフクラブの人気おすすめメーカーを紹介!

ゴルフ人気の高まりとともに、お子様の習い事として小さな頃からゴルフを始める方も増えてきました。
でも、成長期真っ只中のお子様にどのようなゴルフクラブを選べばいいか、悩んでしまいますよね。
ここでは、ジュニア用のゴルフクラブを扱っているメーカーについて詳しく解説していきます。
ジュニア用ゴルフクラブの人気おすすめメーカーを解説します。
- ミズノ
- キャロウェイ
ミズノ
ミズノの子供用クラブは、ジュニアゴルファーのスイング特性を研究し、子供でも振りやすいクラブがラインナップされています。
クラブのライ角や、ソールを新たに設計し、易しさだけでなくスイングプレーンを正しく矯正できるような工夫が凝らされています。
また、グリップを従来より10%柔らかくし、握り安さを向上させました。この結果パワーをロスなくボールに伝えられます。
アメリカの有名クラブメーカーのため、品質に関しては何も心配いりません。有名プロも多数契約しています。
ウッド系は、ヘッド素材にアルミを使用し、ボールにあてやすくパワーがなくてもボールを上げやすい設計になっています。
アイアンは、大き目のヘッドで、ミスヒットに強いのが特徴です。
子供でも扱いやすいクラブを作っているメーカーです。
キャロウェイ
キャロウェイゴルフは、1982年イーリー・キャロウェイによって設立されたアメリカのゴルフ用品メーカーです。
1992年に発売されたビッグバーサドライバがアメリカのツアープロに人気となり、使用率NO.1ブランドへと成長しました。
また、日本では2013年に石川遼プロが契約し、さらに話題となりましたね!
プロの要望にしっかりと応えるクラブセッティングで、アマチュアからも支持されています。
「多くのゴルファーに楽しんでもらいたい」という思いの下、創業当時から常に新しいコンセプトとデザイン、科学的な設計で、革新的な商品を作り続けています。
ジュニアのスイング練習を動画で解説
【最速上達ゴルフ理論・本当の練習方法教えます】
まずは、ボールを芯に当てる練習。
クラブを構え、軽く45度ほど後ろに振りあげ、振り上げた遠心力を使ってボールの芯にしっかりと当てます。
地味な練習ですが、とても大事な工程です。
次に、柔らかい棒状のゴムをゴルフクラブと同じ要領で構え、ゴムの先端でドライバー用のティーを叩きます。
そして、ゴルフボールを縦に5〜6個並べ、早打ちの練習。
最後に、空気の入ったゴムボールの上に乗って打つ練習です。不安定なところでもしっかりとスイングして当てています。
体幹を鍛えるとともに、実際のさまざまな地形のコースで役に立ちますね。
スポンサードサーチ
人気おすすめの子供用ゴルフクラブ5選!
対象身長 | 100-120cm・115-135cm・130-150cm |
利き手 | 右利き |
プロアマ問わず人気のキャロウェイXJシリーズ!
キャロウェイのジュニアクラブへのこだわりが強く感じられる、人気のXJシリーズのご紹介です。
幅広いジュニアゴルファーに向けて、身長100〜150cmに対応できる3サイズ展開!
ステンレス製の大きなヘッドアイアンは、初心者が扱いやすいポケットキャビティ設計になっており、正しいアドレスがスムーズに行えます。
また、パターはオデッセイを採用しており、構えやすさと安定したストロークを実現できます。
対象身長 | 100-120cm・115-135cm・130-150cm |
利き手 | 左利き |
キャロウェイXJシリーズのレフティモデルも!
同じくキャロウェイXJシリーズのレフティモデル。
レフティのゴルフクラブは大人用もジュニア用も数が少なく、良いものを探すのに苦労する方も多くいらっしゃいます。
そんな方におすすめなのが、人気のキャロウェイXJシリーズ。
3サイズ展開で100〜150cmと幅広い身長に合わせて選ぶことができ、高品質なスペックで初心者にも安心。
ジュニアにより適正なクラブでゴルフをやってほしいという思いと、ものづくりへの強いこだわりが感じられます。
対象年齢 | 5-8才/9-12才 |
利き手 | 右利き/左利き |
充実のラインナップ!本格ジュニアゴルフクラブ7本セット
キャロウェイXJシリーズの前身モデルであるXJ-HOTシリーズ。
ドライバー、フェアウェイウッド、ハイブリッド、#7・#9・Sw、パター(オデッセイ)の7本セットと、充実のラインナップ。
本格的ゴルフクラブセットで、子どもたちが初めてのゴルフでも楽しめますね!
軽量で柔らかなショットが可能なゴルフクラブは、お子様を正しいスイングに導いてくれます。
新たに買い替える方も、これからゴルフを始めるお子様にも、本格派ジュニアゴルファーに最適のセットです!
対象年齢 | 10~13才 140タイプ |
利き手 | 右利き |
未来のアスリートゴルファーに向けた充実のラインナップ!
男の子に大人気のメーカー・MIZUNOより、充実のゴルフクラブ10本セットのご紹介です。
セット内容は、ドライバー、フェアウェイウッド、アイアン(U5,No.6~9,PW,SW)、パター(31インチ、26インチ)の計10本となっており、数あるジュニアゴルフセットの中でも最も充実したラインナップと言えます。
ジュニアの体格や体力に合わせた設計で、未来のアスリートゴルファーを目標にステップアップを目指すお子様におすすめ。
ベーシックなデザインながらも、打ちやすく、正しいスイングづくりに最適です。
対象年齢・サイズ | イエロータイプ【6〜8歳対象 身長110〜130cm】 ブルータイプ【9〜12歳対象 身長130〜150cm】 ピンクタイプ【9〜12歳対象 身長130〜150cm】 |
利き手 | 右手 |
まとめ
いかがだったでしょうか?
さまざまなメーカーで、ジュニアゴルファーの年齢や体格を考慮した使いやすいクラブが開発されています。
この記事を参考に、お子様のゴルフデビューにぴったりなクラブを見つけてみてくださいね!
スポンサードサーチ