手軽に運動不足が解消でき、大人数で行うとコミュニケーションツールにもなることで、新たに始める人が増えてきたフットサル。
そんなフットサルには、フットサルシューズが必須ですが、初心者の場合、どのようなシューズを選べばいいのか分かりませんよね。
そこでおすすめなのが、ミズノのモレリアシリーズです。
この記事では、モレリアのおすすめシューズを5足厳選し、紹介しました!
特徴や選び方についても合わせて解説したので、この記事を読んで、是非あなただけのお気に入りフットサルシューズを探してみてください!

スポンサードサーチ
ミズノ モレリアとは?

ミズノのモレリアは、「すべてはプレーヤーの最大限のパフォーマンスのために」というコンセプトのもとで、35年間にわたってフットボーラーに愛されてきた高機能シューズです。
1985年に初代モレリアは誕生し、当時としては異例の超軽量シューズを実現したことで話題となりました。
そこから、軽量感だけでなく、柔軟性や素足感覚のようなフィット感など、さらに品質を高めていき、日本はもちろん世界のサッカー選手に愛されるシューズとなっています。
日本では、大島良太選手や家長昭博選手(ともに川崎フロンターレ)が使用しています。
モレリアの特徴を徹底解説!

初代モレリアの販売から約30年が経過してもなお、幅広いサッカープレイヤーに愛されているモレリアシリーズ。言わずと知れたミズノが誇る名シューズです。
モレリアの特徴としては4つ!
素足感覚、フィット感、柔軟性、デザインです。
・素足感覚
ソールに軽量樹皮を採用しており、大幅な軽量化を実現しています。
・フィット感
採用されているアッパーの素材が足馴染み良く、幅も日本人にあっており、履いた瞬間素晴らしいフィット感を実現できるのです。
・柔軟性
高い屈曲性があり足へのアジリティが非常に高いです。
・デザイン
最近の主流の派手なデザインではなく、シンプルなデザイン、カラーになっております。このクラシックで伝統に左右されないデザインがかっこいいです。
このようにモレリアにはモレリアには4つの特徴があり、フットサルを行う際には本当におすすめの一足です!
スポンサードサーチ
モレリア フットサル シューズの選び方を紹介!

フットサルシューズには、体育館などで使用可能な屋内用or人工芝コートなどで使用可能な屋外用の2種類が存在します。では、屋内用or屋外用の違いを説明します。
・屋内用…ほとんど靴の裏は飴色になっています。
・屋外用…靴裏は突起物が付いています。
まず、フットサルシューズを選ぶ際は、自分のプレーする環境に沿ったシューズを選ぶようにしましょう。
フットサルシューズは、自分の個性を出すアイテムでもありますよね!自分の好きなカラーやデザインのシューズが履けることがメリットですよね!!モレリアでカラーを個性的にしたい、と思っている方は必見です。
モレリアには、基本的に黒と白の2タイプのカラー展開しか存在しておらず、限定カラーとして毎年1足出ている程度です。
なので色で選ぶ際には自分の好きな色を選んでみましょう!
人気フットサルシューズモレリアおすすめ5選!

カラー | ゴールド/ホワイト |
サイズ | 23.0-27.5cm |
重量 | 225g |
素材 | 天然皮革・合成皮革 |
アウトソールのL字スタッドが人工芝を力強く掴む!
軽量・柔軟・素足感覚というモレリアのこだわりを体現したフットサルシューズです。
メイン素材に用いているカンガルーレザーが、片足わずか225gという軽さを実現しています。
靴幅は2Eなので、狭く感じる方もいるかもしれません。
しかし、柔軟性のあるカンガルーレザーは、足を包み込むような履き心地を感じさせてくれます。
また、アウトソールには、人工芝を力強く掴むL字スタッドが採用されています。
ですので、人工芝のグラウンドで抜群のグリップ力を発揮し、ベストパフォーマンスを引き出してくれます!
カラー | スーパーホワイトパール/ブラック、ブラック/ホワイト |
サイズ | 24-28.5cm |
重量 | 225g |
素材 | 人工皮革・天然皮革 |
高性能ミッドソールが力強い蹴り出しをサポート!
ミッドソールの素材と性能にこだわって製造されたフットサルシューズです。
ミッドソールに、「APプラス」という高性能素材を使っています。
APプラスは、反発性と耐久性に優れる「APミッドソール」から更なる進化を遂げ、クッション性もプラスされています。
そして、高反発ミッドソールであるため、キックした力を効率的に地面に伝えてくれます。
また、床や地面に跡がつきにくいノンマーキング仕様です。
高い性能を持ちながら、価格も10,000円前後とリーズナブルで、コスパのいい高性能シューズとなっています。
カラー | ブラック/ホワイト、ブルー/ホワイト |
サイズ | 23-28.5cm |
重量 | 230g |
素材 | 天然皮革・合成皮革 |
ロングパイル人工芝でも滑らない芝用シューズ!
「モレリアTF」は、防滑性に優れた芝用のフットサルシューズです!
現在のフットサルコートは、5〜7cmと長めで、クッション性が高く天然芝に近いロングパイル人工芝のコートが増えてきています。
しかし、この人工芝は、滑りやすいというデメリットもあります。
しかし、このモレリアⅡは、アウトソールに配した独自設計のL字スタッドが、長い芝をしっかりと掴んでくれるので、ロングパイル人工芝でも滑りにくく、パフォーマンスに集中することできます。
芝のグラウンドでフットサルを行う方に、強くおすすめしたいシューズです!
カラー | ブルー/ホワイト、ホワイト/ブラック、ホワイト/レッド |
サイズ | 23-28.5m |
重量 | 225g |
素材 | 人工皮革・天然皮革 |
グリップ力とクッション性に優れた室内用シューズ!
「モレリアIN」は、アウトソールとミッドソールにこだわることで、抜群のグリップ力とクッション性を実現した室内用フットサルシューズです!
まず、アウトソールには、バスケットボール用のシューズにも使われていて、高い耐摩耗性とグリップ力を誇る「XGラバー」を使うことで、ダッシュやターンの際の蹴り出しを強力にサポートしてくれます。
そして、ミッドソールには、高い強度とクッション性を備えている「U4ic(ユーフォリック) 」を使うことで、下半身にかかる衝撃を和らげてくれます。
室内でフットサルを行うことが多い方におすすめのノンマーキング仕様シューズです。
カラー | ホワイト/ブラック |
サイズ | 23-28.5cm |
重量 | 255g |
素材 | 天然皮革・合成皮革 |
クッション性と安定性を高レベルで両立!
本来、相反する機能であるクッション性と安定性を両立することに成功した次世代シューズです!
ソールが高反発だとクッション性が失われ、低反発だと安定性が損なわれてしまいます。
しかし、このシューズは、一枚の波型プレート「ミズノウェーブ」を挟み込むことで、クッション性を保ちながら、安定性を向上させることに成功しました。
そのため、柔らかな履き心地を感じられる一方、グラつきを感じることはありません。
機能性を重視する方に、強くおすすめしたい室内用フットサルシューズです!
スポンサードサーチ
まとめ
以上、大人気!!モレリアのフットサルシューズの紹介でした。
みなさんいかがでしたか??
モレリアがどのようなスパイクなのか、選び方のポイントなどは理解できましたか?
モレリア購入を考えている方!!是非今回紹介した選び方や特徴を参考にして選んで見てください!