今回は、フットサルのユニフォームの、規定、人気メーカー、おすすめオーダーサイトについて解説を行なっていきます。
サッカーと同様に、フットサルのユニフォームにも試合に出場するための規定が定められています。
この記事では、その規定について、詳しく解説を行なっていきます!
他には、人気おすすめオーダー専門店を3つ紹介しています。チームのユニフォームを作りたいと考えている方は、ぜひ、参考にしてみてください!
目次

スポンサードサーチ
フットサルユニフォームの規定!

フットサルやサッカーのユニフォームには背番号やメーカーのロゴがありますが、JFAなどの協会規定に沿ってサイズや貼る場所が決められています。
公式試合に限らず開催される大会によっては着用が認められないことも出てくるため、この際に正しいユニフォームの規定を確認していきましょう。
背番号のサイズ
ユニフォームの背番号の貼り付けには細かな規定があります。背番号は選手名の下に位置するように貼りますが、高さは25㎝から35㎝までのサイズで決められています。
その他の規定については、番号は1から99までの整数であれば問題ありません。
けれども、ただ背番号を準備すればいいのではなく、着用するユニフォームのカラーや模様との関係にも注意しないといけません。背番号とユニフォームのカラーが同系色で分かりにくかったり、ユニフォームの模様と重なって区別がつきにくかったりする場合は、規定違反になる恐れがあります。
また、背番号に縁付きのマーキングを施したとしても、ユニフォームが縞模様の場合は台地が必要なことがあるので注意しましょう。
メーカーロゴの場所
メーカーの広告掲示やスポンサーロゴをユニフォームに貼る場合の規定は、貼る場所・サイズ・企業数に細かな規定があります。
メーカーロゴを貼る場所とサイズは、ユニフォーム前面は胸元番号の上部または下部に300cm2以下、左袖は50㎝2以下です。
また背面は背番号上部または下部に200㎝2以下か背面裾に150㎝2以下に、それぞれ場所とサイズが決められています。パンツの場合は前面左側に80㎝2以下と上下合わせて多くの貼り場所がありますが、貼る場所1か所についてメーカー1社です。
けれども、チーム内の独断で宣伝したい企業を自由に広告掲示を行って良いものではなく、所属するサッカー協会に申請を行い、サッカー協会などから企業宣伝の承認を受けないといけません。
胸元の番号のサイズ
ユニフォームのには背番号とは別に、前面に貼る胸元の番号があります。胸元番号を貼り付ける際の規定については、背番号と同様にサイズと貼り付け場所が規定されています。
胸元番号はチーム名の下に位置するように貼り、高さは10㎝から15㎝までのサイズで決められています。その他にも規定がありますが、基本的には前記の背番号と同様であり、番号については1から99までの整数であれば問題ありません。
また、胸元番号と着用するユニフォームのカラーや模様の関係にも注意が必要です。背番号とユニフォームのカラーが同系色であったり、ユニフォームの模様と重なって番号の区別が分かりづらかったりする場合に注意しましょう。加えて、縞模様のユニフォームは台地が必要なことがあることも確認しておく必要があります。
フットサル昇華ユニフォームオーダー専門店!
フットサルのユニフォームをオーダーで対応する専門店が存在します。チームの雰囲気や伝統に合わせてオーダーすることで、他にはない唯一のユニフォームで試合に臨めます。
そこで、ユニフォームオーダー専門店を3店紹介するので、ユニフォーム作成を考えている人は、一度ホームページを覗いてみてください。
V-ELEVEN
V-ELEVEN
V-ELEVENは、フットサルなどのオーダーユニフォーム通販では10年以上の経歴があり、今までに50万着・5万チームに提供してきた実績があります。
ユニフォーム作成には、デザイン・価格・納期でそれぞれ選択が可能であり、オーダーに応じて5分で概算見積もりも立ててもらえます。デザインは有名クラブ風や模様などから選択、価格は学割や激安タイプからセミ・フルオーダータイプまで、納期は最短で1週間から選択できます。
もし既にオーダーしたいデザインが決まっているのであれば、参考画像などを添付するだけで相談やアドバイスに乗ってもらえます。
実際に手に取ってみないと分からない場合は、無料サンプルの貸し出しを希望するだけで、生地の質感やカラーなどを直に確認できます。
TRESJAPAN
TRESJAPAN
TRESJAPANは、フットサルなどのユニフォームをチームオーダーで作成する専門店であり、年間2万枚以上の作製実績があります。
Jリーガー監修に基づき、高品質でありながらも格安で提供できるユニフォームを提供しています。ユニフォームタイプは、シンプルタイプやジュニアサイズから、フルオーダーユニフォームや日本製のものまでオーダーに対応してくれます。
カラーは6色の人気色があり、価格は安いものであれば2000円台から引き受けてもらえます。
他にも、チーム一式で統一良く揃えたい要望を叶えられるように、アクセサリーやジャージ、バックパックに至るまでユニフォーム以外についても、チームオーダーを依頼できるのがありがたく、必要であれば無料サンプル貸し出しも行っています。
Geesport
Geesport
Geesportは、ナイキやアディダスといった各種ブランドに合わせたゲームシャツやユニフォームを取り揃えているだけでなく、カスタムオーダーにも対応しています。
対応ブランドは12種類におよび、正規代理店契約も結んでいるため、安い価格での販売や提案を行えます。ユニフォームのオーダーはゲームシャツから完全オリジナルのフルオーダーまで注文でき、価格は安いものであれば1500円から発注可能です。
また、ありがたいことに急な試合でユニフォームを早く収めてほしい場合にも、即納ユニフォームとして最短3日から届けることもできます。ユニフォームのデザインや作成だけでなく、価格や即納にも両方で対応してくれるので、手広く様々な要望に対応してもらえます。
スポンサードサーチ
フットサル昇華ユニフォームが出来るまで!
この動画は、フットサルで準備するオリジナルユニフォームの製作過程を簡単に説明しています。ユニフォームを発注する前に、要望するユニフォーム手書きのラフイメージなどを手書きで作成して希望イメージを送ります。
注文確定後、送られた希望データを元にデザインイメージを製作することで、確認を終えたら製作に取り掛かります。デザインデータを昇華プリント用の特殊インクで専用紙に印刷しますが、この専用紙にカラー・デザイン・背番号などを一気に全部染めてしまいます。
染め上げたものを熟練の職人が最適なプレスを行って生地にオリジナルデザインを入れていき、専用紙を剥がせばパーツ生地が完成します。最後にパーツごとに手作業で縫い上げていき、オリジナルユニフォームが完成します。
ユニフォームの人気おすすめメーカーを紹介!

ナイキ
勝利の女神ニケからその名を冠したナイキは、サッカーだけに限らずスポーツをする人であれば一度は目にしたり手に取った事があるメーカーでしょう。
有名なロゴマークもニケの翼をモチーフにしたデザインで、躍動感やスピード感を表しているそうです。ちなみに、ロゴの正式名称はスウッシュ(Swoosh)
ナイキのユニフォームは、既製品としてのデザインは全体的にシンプル且つスマートなイメージがあります。
胸元にスウッシュがあるだけなのにカッコよく感じてしまうのですから不思議ですよね。
また、全体的なデザインイメージとしては欧米を意識したものが多いのも特徴ですね。
- バルセロナ
- ブラジル代表
- フランス代表
アディダス
アディダス、実は後述するプーマと大きな関連のあるメーカーなんです。
アディダスはドイツ発祥のスポーツ用品メーカーです。
名前の由来は単純で、創始者の名前からつけられています。
アディダスと言えば、山形に三本線があしらわれたロゴが有名ですよね。
呼び方も様々なようで、スリーバーやエキップメントなどと呼ばれています。
アディダスのユニフォームのデザインにも、既製品デザインをみるとアディダスらしいスリーストライプ(三本線)があしらわれているものが多いです。
全体的なデザインはナイキ同様に、欧米を意識したユニフォームが多いですね。
また、アディダスはサッカー日本代表のオフィシャルサプライヤーでもあるので好きなメーカーとして挙げるサッカーファンも多いのではないでしょうか。
価格帯も幅がありますので、予算と相談しながら検討しましょう。
アディダス契約チーム
- レアルマドリード
- バイエルン
- 日本代表
プーマ
アディダスとプーマは大きな関連がある、と述べていましたがその理由を説明します。
プーマもドイツ発祥のスポーツ用品メーカーなのですが、実はアディダスの創始者とプーマの創始者は兄弟で、元々は二人で靴の製造会社を経営していたのです。
ところが、兄弟で意見が対立してしまい弟がアディダスを兄がプーマをそれぞれ設立したのです。
と、いうことでお兄さんの会社がプーマです。
名前もロゴも、お馴染みのピューマが由来。
高い跳躍力と力強さを兼ね備えたピューマをイメージしています。
プーマはアディダスと同じ、ドイツ発祥のメーカーなのですが全体的なデザインイメージは特徴があります。
欧米のメーカーであるにも関わらず、ナイキ・アディダスが欧米を意識したデザインに対してプーマは南米を意識したデザインが多いと言えます。
理由は定かではありませんが、南米サッカーの力強いイメージが社風とマッチしたという事でしょうか。
プーマ契約チーム
- アーセナル
- ACミラン
- イタリア
スポンサードサーチ
フットサルユニフォーム10選!
カラー | ブラック、レッド、ブルーなど5色 |
サイズ | M~XO |
重量 | 40g |
素材 | ポリエステル |
CLIMACOOLで体を常時快適に
アディダスのフットサルユニフォームは、常時運動して不快感の元となる汗や熱を外へ放出する機能に優れています。
CLIMACOOLと呼ばれる独自機能が、ユニフォーム内にこもった水分や熱を放出して、体を常に涼しくドライにする状態を保ってくれます。
フットサルでのパフォーマンスを維持できるよう、こもった水分の換気と除湿における高機能を発揮し、快適環境を作り出してくれます。デザインはカラーが豊富にありますが、シンプル感で統一されています。
カラー | ホワイト、ブラック、オリーブ |
サイズ | XS~XL |
重量 | 40g |
素材 | ポリエステル |
大人から子供まで選べるシンプルデザイン
ルースインソブラのフットサルユニフォームで、3色から選べるシンプルデザインで構成されています。
サイズはXSから選べるので、大人用だけでなく子供用としても選びやすい1枚になります。ポリエステル素材による運動時の快適性を保てることだけでなく、着用している間の汗などによる不快感も和らげる除湿効果にも優れています。
ただし、ユニフォームに貼られているプリントロゴは、洗濯時の取り扱いや管理する上でも注意するようにしないと剥げてしまうことがあるので気を付けましょう。
カラー | ホワイト/ホワイト |
サイズ | M、L、O |
重量 | 93g |
素材 | ポリエステル |
練習用としても使い勝手が良い上下セット
カッパのフットサルユニフォームですが、プラクティス用としても普段の使い勝手が良い上下セットになっています。
カラーデザインは上下共に白を基調に統一されており、黒のメーカーロゴがワンポイントにあしらわれている、見た目もスマートなデザインです。素材にはQUICK-DRY機能を搭載しており、運動時に発生した汗を素早く吸収し、乾燥させることで体を快適に保てる機能に優れています。
また不快な臭いの原因にも対応できる強力な消臭機能も目が離せません。
カラー | ホワイト、ブラック、ネイビーなど7色 |
サイズ | XS~XL |
重量 | 40g |
素材 | ポリエステル100% |
7色と豊富なカラーバリエーション
スボルメのフットサルユニフォームで、シック系からカラフル系まで全7色をモチーフにバリエーションも豊富に取り揃えています。
前面にメーカーロゴが大きく目立つようにプリントされており、主には練習用として着用するのに重宝します。
また両脇を黒加工することで、着用時に体をスタイリッシュに見せてくれるデザイン性にも目が惹かれます。機能性に関しては、汗を素早く吸収して乾燥させて体を快適にしてくれる状態をキープする機能に長けています。
カラー | ホワイト、ネイビー |
サイズ | S~XL |
重量 | 42g |
素材 | ポリエステル |
シンプルデザインのジュニアサイズ
ガビックのフットサルにも利用できるサッカーユニフォームで、主にはジュニアサイズ用して販売されています。
白基調は黒を、ネイビー基調は蛍光黄色を配置させた対照的なカラーデザインです。背面は襟元にロゴマークがワンポイントのみなので、全体的なデザインはシンプルになっています。
屋内だけでなく屋外で行うような場合でも多少の水分を弾く撥水加工が施されていますが、体外に放出されて気になる臭いも防いでくれるよう、抗菌防臭加工にも優れています。
カラー | ホワイト、ブラックなど5色 |
サイズ | M~XO |
重量 | 86g |
素材 | ポリエステル |
パフォーマンスを落とさず快適環境を作り出す
アディダスのユニフォーム上下セットになっており、好みに合わせて5色のカラーから選択可能です。
襟元・サイドにラインが入っていますが、基本的には単色で統一されたデザインになっており、オーソドックススタイルになっています。
CLIMACOOLによるアパレルテクノロジーを搭載していることから、常時体をクールかつドライに維持してくれることが大きなポイントです。長時間に及ぶプレーのパフォーマンスを落とさないように、着用時の快適環境を演出し続けてくれます。
カラー | ブラック |
サイズ | S~O |
重量 | 92g |
素材 | ポリエステル |
練習用としても使用できるデザイン性と機能性
アンブロのサッカーウェアになるユニフォームで、練習用としても使用できる上下セットです。
黒基調ですが、所々にライトグリーンのラインで強調された対照カラーが映えており、前面にはメーカーロゴが白く際立っています。
サイズはSからあるので、小さめサイズや子供用としても手にしやすいサイズ感になっています。またJサプライユニフォームと連動したデザインにもなっており、デザイン性と機能性が両立した上下セットになっているので、コスパも高い評価を得ています。
カラー | ゴールデンポピー |
サイズ | 120㎝~160㎝ |
重量 | 89g |
素材 | スムース、クローズドメッシュ |
DRYCELL機能で衣服内は常に快適
プーマのユニフォーム上下セットですが、ゴールデンポピーでカラー映えするオレンジ基調で目立つデザインになっています。
襟元・袖には黒いライン取りがなされており、胸元とパンツにメーカーロゴがあしらってあります。ジュニア用ユニフォームなので、長時間活発に動いても不快にならないよう、独自機能であるDRYCELLを搭載しています。
DRYCELLは吸水速乾の機能に優れており、汗を素早く吸収するだけでなく快適に保てるよう速乾するため、常に衣服内はドライで快適です。
カラー | ブライトイエロー、クラシックレッドなど9色 |
サイズ | SS~3XO |
重量 | 50g |
素材 | ポリエステル |
豊富なカラー数でユニセックスで使用可能
アシックスのサッカーウェアとして重宝するゲームパンツですが、9色にもなる豊富なカラーが揃っているので、どのユニフォームともマッチさせやすい魅力があります。
ユニセックスウェアとして性別問わず着用しやすいので、膝丈までのサイズで寸法サイズもSSから販売されています。
表面は光沢あるトリコットタイプですが、機能性においては吸汗速乾性に優れた素材を使用しています。発生した汗や水分を吸水して、体外に向けて拡散しやすいようになっています。
カラー | ホワイト、チャイニーズレッドなど4色 |
サイズ | S~2XL |
重量 | 45g |
素材 | ポリエステル |
ミズノ独自機能でスリムに快適に着こなせる
ミズノのフィールドパンツで、汎用性の高いサッカーウェアの一つとして使用しやすいことが特徴です。
カラーは4色から選べますが、無地基調にミズノのロゴを左前にプリントしてあります。見た目はゆったり感がありますが、SlimFit機能で体のラインに沿ったシルエットが描けるよう細身に見立ててくれます。
またMizunoQuickdryPlusを搭載した吸汗速乾性で常時体を快適に保ってくれます。ユニセックスタイプですが、女性が購入する場合はワンサイズ小さ目を選ぶのも方法の一つです。
売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング楽天売れ筋ランキングYahoo!ショッピング売れ筋ランキングスポンサードサーチ
まとめ
いくつのチームユニフォームを紹介しました。それぞれのデザインがあり、またそのチームに在籍する選手の名前を入れるなどのアレンジもいいかもしれません。
ぜひこちらを参考にしながら、テレビで試合など見る際はユニフォームのチェックもしてみてください。