今回は、フットサルを楽しむ際に是非ともおしゃれにキメたいフットサルパンツを紹介します。
フットサルパンツの選び方や、おすすめのブランドなどフットサルパンツの購入に役立つ情報を交えながら解説していきます。

スポンサードサーチ
フットサルパンツの選び方を紹介!
まず、フットサルパンツを選ぶ際にポイントとなる性能を解説します。
フットサルパンツと言っても衣服でしょ?
性能に違いなんてあるの?
いえいえ、フットサルパンツを選ぶ際に性能は重要な要素の一つですよ。
フットサルパンツに求められる性能は、フットサルというスポーツの激しさからも判るようにまずは「動きやすさ」ですよね。
せっかくおしゃれなフットサルパンツを購入しても、履いたら動きづらいのでは目も当てられません。
動きやすさはもちろんですが、他にも汗をかくスポーツですから吸湿性や速乾性も大事です。
さらに、自分が屋外と屋内のどちらでフットサルを楽しむ事が多いのかによっても選ぶべき性能が変わってきますので注意が必要です。
特に、屋外でフットサルを楽しむ機会が多い方は撥水機能や防風機能という性能がついているフットサルパンツを選ぶ方が良いでしょう。
屋外はプレイ環境が変わりやすいため、屋内用に比べるとより高い性能を持つフットサルパンツを選んだ方が高いパフォーマンスを発揮しやすくなりますよ。
フットサルパンツを選ぶ上でフットサルパンツの長さについて解説します。
フットサルパンツは大きく分けて足首までしっかりと隠れる長さのタイプとハーフパンツサイズのタイプがあります。
どちらが良い、という話ではありませんが防寒性は当然変わってきますのでシーズンによって使い分けるというスタンスもアリではないでしょうか?
レディースに多くみられるタイプとして、丈の長いスパッツを下に着用した上でハーフパンツタイプを着用する形もあります。
性能で触れた「動きやすさ」とも長さは多少関わってきますから、丈が長いと動きづらく感じるという方はハーフパンツタイプを選ぶと良いでしょう。
逆に、肌の露出を避けたい・怪我や日焼けを避けたいという方は丈が長いフットサルパンツの方が安心できるかもしれませんね。
自分のプレイする環境や好みによって自分にあった長さのフットサルパンツを選びましょう。
フットサルパンツを選ぶ際のポイントとして最後にメーカーで選ぶ事について解説します。
メーカーで選ぶ、と述べましたが何か特定のメーカーを選ぶ方が良いという話ではありません。
平均価格やデザインはメーカーによって、多少の差は出ますから一概にメーカーが違う事による変化が無いとは言えませんが特定のメーカーを選ぶ事によって大きな損害が出る訳では無いので気楽に考えましょう。
おすすめメーカーをいくつかご紹介しますが、メーカーで選ぶ際は自分が好きなメーカーで選ぶ・デザインがかっこいいから選ぶなどで構わないでしょう。
好きなメーカーやデザインのフットサルパンツを履く事で、モチベーションアップという効果は期待できますし、なによりせっかく楽しむのであれば自分が気に入ったフットサルパンツに身を包んで楽しみたいですよね。
価格や機能性、デザインはメーカーによって多少の差はありますから自分の予算や好みにピッタリと合ったメーカーを探してフットサルパンツを選ぶと良いですよ。
フットサル パンツの人気おすすめメーカーを紹介!
フットサルパンツの人気おすすめメーカーとして、最初にアディダスを紹介します。
サッカーやフットサルをやったことがある方であれば、一度は絶対に目にしているであろうブランドがアディダスです。
記憶に新しい2018FIFAワールドカップロシアでも公式球はアディダスでした。
王道ブランドの一角であるアディダスは、フットサルパンツの品揃えも豊富です。
デザインもさることながら、機能性についても環境に応じたラインナップを取りそろえていますから屋外・屋内問わずおすすめできるメーカーです。
メンズ・ウィメンズ(レディース)・ジュニアと幅広くおすすめ出来ますが、特に男性に人気があるメーカーです。
サッカー好き、フットサル好きの方はアディダスのフットサルパンツを手に取ってみてはいかがでしょうか。
続いておすすめするフットサルパンツの人気メーカーはご存知ナイキです。
こちらもアディダス同様に、世界的総合スポーツブランドとして有名すぎますね。
王道ブランドを地でいくナイキですが、フットサルパンツもやはり人気があります。
総合スポーツブランドとしての強みである、他スポーツウェア開発でのノウハウ転用によってユーザーの幅広いニーズに応える機能性を有したフットサルパンツが数多くあります。
また、デザインについても流石はナイキと言ったところでしょうか。
カラーバリエーションやデザインバリエーションに富んでいて、メンズもレディースもおしゃれなフットサルパンツが数多くラインナップされています。
男女問わず、幅広く人気があるメーカーです。
スポーティでかっこいいフットサルパンツを求めている方に、ナイキのフットサルパンツはおすすめですよ。
スポンサードサーチ
フットサルパンツ人気おすすめ5選!
色 | ブラック |
サイズ | S・M・L・XL |
重量 | ー |
素材 | ポリエステル100% |
[サッカージャンキー]サッカー フットサル トレーニングハーフパンツのおすすめポイント
- Delicious Athlete Life の略、DALを腿にプリントした人気のデザインのパンツ
- 左右、右お尻にポケットあり
- シンプルなデザイン
色 | ブラック |
サイズ | S, M, L, XL,2XL |
重量 | ー |
素材 | ポリエステル100% |
ミズノ サッカーウェア ワンポイント フィールドパンツのおすすめポイント
- 定番ゲームパンツも新ロゴ、新素材でリニューアル。より軽量で動き易さを加えたゲームパンツ
- 吸汗速乾性が優れていることを示し、汗を素早く吸収、拡散、ウエア内を快適な状態に
- 体のラインに沿った細身のシルエット
色 | ネイビー |
サイズ | M・LL |
重量 | ー |
素材 | :ポリエステル100% |
アスレタ(アスレタ) 【ゼビオグループ限定】 ポケット付き プラクティスパンツのおすすめポイント
- ゼビオグループ限定
- カジュアルなデザインでおしゃれを演出
- 軽量で快適な着心地
色 | ブラック |
サイズ | S・M・L・XL |
重量 | 18g |
素材 | ポリエステル100% |
DALPONTE(ダウポンチ) プラクティスパンツ DPZ0228のおすすめポイント
- DalPonte(ダウポンチ) 2018年春夏モデル
- 単色に対して杢調の同系色を配色する事で男女問わず着やすいデザイン
- 定番のプラクティスパンツ
色 | ネイビー |
サイズ | S・M・L・XL・XXL |
重量 | ー |
素材 | 綿100% |
NIKE ナイキ DRI-FIT レーザー ウーブン III ショートのおすすめポイント
- スリムDRI-FITウーブンショート
- サイドベンツを隠すことで動きやすさを改善
- スウッシュロゴ刺繍
まとめ
フットサルパンツを選ぶ際のポイントやおすすめメーカーを紹介しました。
フットサルを屋外で楽しむか、屋内で楽しむかによっても選ぶべきフットサルパンツは変わってきます。
フットサルパンツを売り出しているメーカーも数多くありますが、自分が普段フットサルを楽しむ環境や好みに合ったフットサルパンツを選びましょう。
フットサルを楽しむ方は男女共に増えてきました。
それに伴い、メンズだけでなくレディースやジュニア用のラインナップも豊富になってきています。
せっかく楽しむのであれば、おしゃれでかっこいいデザインのフットサルパンツを履いてモチベーションを上げてフィールドで目立っちゃいましょう。