フットサルでは、個サルや公式戦、練習など様々な場所に移動しなくてはなりませんね。
靴を持ったり、飲み物、すね当てや着替え色々なものがなくてはいけないので持ち運ぶカバンがとても大切です。
そこでこの記事では持ち運びに便利なフットサルリュックの選び方やおすすめ商品を紹介していきますね。
おしゃれなものや大容量のカバンまで紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードサーチ
フットサル向けリュック

フットサルをする際の荷物は多いものです。
シューズやドリンク、すね当てから着替えまで、人によってはボールも持っていかなくてはいけない人もいます。
そんな荷物を全てしっかりと収納し、簡単に持ち運べるものをさがしましょう。
バックと言ってもたくさんの種類があります。
エナメルバックやショルダーバック、トートバックなどありますが、今回はリュックタイプのものについて紹介していきます。
リュックは両肩に背負うことで重さも分散し、両手が空くのでとても便利ですね。
容量の多いもの取り扱いの多いタイプなので、しっかりとチェックしていきましょう。
他のタイプのバックも紹介しています!↓↓
フットサルリュックの選び方のポイント!

自分の好みのメーカーはありますか?好みのメーカーがある場合はメーカーを決めてから探すととても探しやすくなります。
一つに絞るのが難しければ、2、3つぐらいに絞るだけでもだいぶ検討しやすくなります。
お気に入りのメーカーでアイテムを統一するのもかっこいいですよね。
好きなメーカーがない方は、好みのデザインや色を決めてから、各メーカーを探すしてみましょう。
容量はとても重要です。せっかく買ったのに荷物が全て入らなかったら意味がないですね。
また、せっかくリュックなんで、両肩に背負い、両手は空けるようにしたいですね。
一回分の用意が入ればいいのか、遠征等にも対応できる大容量のものにするのか、学生さんなら、学校の用意も入るようにすのかなど、目的によって容量を変えてみるのもおすすめです。
まず最初に自分が普段持っていくアイテムを考えて、全て入る大きさなのかを判断しましょう。
大き目のものを選ぶと全て収納ができるので、持ち運びに不便にならない程度の大き目なリュックを選ぶことをおすすめしています。
リュックで機能性はとても重要なものになっています。
ドリンクホルダーがついているか、内ポケットはあるか、外のポケットの数は?などリュックによって特徴は様々です。
エナメル質のリュックを選べば雨に強く、中の荷物が濡れなくて済みますね。自分がどんな機能を重要視するかで選んでいきましょう!
ただ、フットサルの場合は、場所によっては室内ということもあるので、そのような場合防水機能などはそこまで必要ないかもしれません。
機能性もメーカーや物によって様々なので、しっかりと確認するようにしましょう。
スポンサードサーチ
フットサルリュックの人気おすすめメーカーを紹介!

人気なメーカーを3つピックアップして紹介します。
各メーカーの人気な商品の写真も載せているので気になった方はクリックして詳細も確認してみてください。
出典:amazon.co.jp
フットサルメーカーであるアスレタはリュックも豊富です!
アスレタのリュックはラウンドジップのタイプではなく、カバーのようにふたをかぶせるタイプのリュックが多いです。
ポケットの数も豊富なものが多く小物を入れるところが多いの嬉しいですね。
デザイン性も高くおしゃれなスポーツリュックとして使えそうです。
出典:amazon.co.jp
フィグラは「一人一人が主役になれる」というコンセプトをもとにおしゃれなアイテムを展開しています。
リュックも機能性が高いリュックというよりは、普段使いもできることを意識したデザインになっています。
フットサルを行う頻度が少なく、リュックを普段のお出かけにも使いたいという方におすすめです!
出典:amazon.co.jp
アディダスはサッカーやファッションにもアイテムを展開しているため、リュックの品揃えも豊富です。
機能性が高く、スポーツ時に特化されたものや、普段使いにも対応しているようなリュックも展開しています。
目的がまだ明確に決まっていないあなたはアディダスで様々なリュックを見てみるといいかもしれません。
フットサル関連記事!リュック以外のフットサル用品を紹介します!↓↓
フットサル向けリュック人気おすすめ5選!
色 | ブラック | 重量 | 990g |
サイズ | タテ52cmxヨコ29cmxマチ16cm | 素材 | ポリエステル100% |
[アディダス]リュック OPSバックパック 26Lのおすすめポイント
- メイン生地に軽量性と耐摩耗性に秀でたウォッシュドナイロン素材を使用
- 26Lはスポーツウェア、シューズ、さらにノートパソコンやテキストを収納できるサイズ
- スポーツシーンのみならずタウンでも栄えるバックパック
色 | ブラック | 重量 | ー |
サイズ | タテ52cmxヨコ25cmxマチ20cm | 素材 | ナイロン・ポリエステル |
[ペナルティ] PENALTY バックパックのおすすめポイント
- 内容量30リットル
- 本体センタージッパーで底部にも簡単にアクセスできるバックパック
- トップリッド内外ポケット、両サイドポケット、底部ポケット(2気室)、リフレクター付き
色 | ブラック | 重量 | ー |
サイズ | タテ50cmxヨコ32cmxマチ20cm | 素材 | ポリエステル |
[アンブロ] UMBRO バックパック Lのおすすめポイント
- かぶせ式仕様の天井の中は巾着式
- 側面にも本体にアクセスできるファスナーを配置し、中身を簡単に取り出せる仕様
- 大容量バックパック
色 | ブラック/フェアリー コーラル | 重量 | 410g |
サイズ | タテ48.5cmxヨコ30cmxマチ11cm | 素材 | 合成繊維(ポリエステル) |
[プーマ] リュック ファイナル プロ バックパック J 75074 (現行モデル)のおすすめポイント
- ジップポケット、出し入れ可能なフック型ボールネットを採用した、多機能スポーツ バッグパック
- プーマ ワン シリーズ・エヴォパワー シリーズとカラーフックアップしたバッグ
- ポケットの数:4(外側3/内側1)
色 | ブラック | 重量 | 840g |
サイズ | タテ56cmxヨコ32cmxマチ16cm | 素材 | ボール、シューズ収納可能 |
[ミズノ] リュック ボールゲームバックパック 約30L 33JD8302(現行モデル)のおすすめポイント
- スポーツにも日常にも使いやすいミズノのバックパック
- シューズ、5号サッカーボール、バスケットボールが収納可能なミズノのボールゲーム用バックパック
スポンサードサーチ
まとめ
今回はフットサルのリュックについて紹介しました。メーカーや容量、機能性から自分の使い方にあったリュックを探して見てくださいね。
今回紹介したおすすめメーカーからまずお気に入りのリュックを探してみてください!