フットサルにおいて沢山の人が気になるポイントの一つとして挙げられるのが、どんな格好をすれば良いかです。やはりせっかくやるからにはおしゃれに楽しみたいですよね。今回この記事ではそんな人達必見のフットサルのおしゃれな格好をブランド別、季節別、女性へのおすすめなどを紹介していきたいと思います。
スポンサードサーチ
フットサルウェアのメーカーを紹介!
まず、フットサルのメーカーのおすすめをご紹介していきたいと思います。
SVOLME
おしゃれなフットサルウェアの定番といったらSVOLMEです。柄物のプラクティスシャツなども取り扱っており、女性にも人気のブランドとなっています。
SVOLMEのコンセプトは「SVOLMEを通じて、生活をより豊かなものにしたい。
機能で、デザインで、素材で、イメージで、気分を高揚させたい。
私たちは『Color Your Life.』をスローガンに掲げ、
関わる人たちの生活を、人生を、より良いものに彩ります。」
SVOLME HPより引用
ATHLETA
1935年にブラジルで生まれたブランドで、シンプルなデザインのものが多く、着こなしも簡単でクールな印象を受けます。
そのため、男性からの人気が高いです。
最近では当時の匂いを消さない物づくりを意識すると共に、有名ブランドやセレクトショップ、アーティスト達とのコラボレーションなども行っているブランドです。
Spazio
Spazioは最近フットサル界で男女ともに人気の高いブランドです。
Spazioは2005年に日本発のフットサルブランドとして始まりました。
現在日本国内で130店舗以上を展開していて、海外にもマカオに1店舗展開しました。
ブランドコンセプトは、「Una palla cambia il mondo.(ひとつのボールが世界を変える)」で、ブランド名の意味はイタリア語で「空間・スペース」です。
KELME
KELMEは1977年に創設されて以来、サッカーやテニスなどフットサル以外の様々なスポーツにも関わってきていて、男性から人気の高いブランドとなっています。
現在、プロフットサルリーグのFリーグに属している「バルドラール浦安」のスポンサーも務めています。
季節ごとにウェアをおしゃれに着こなそう!
ここからは季節ごとのおしゃれな格好をご紹介していきます。
上記で記したブランドを下のおすすめの着こなしに当てはめて選んでみてください。
春と秋
春と秋は気温が近いこともあるので同時に紹介していきます。
気温の感じ方は人それぞれなのですが、基本的には上にプラクティスシャツ、インナー、ピステまたはジャージ類のもので、下にハーフパンツにロングタイツまたはピステの長い丈のもの、ソックスが定番で、気温的にも適した格好と言えます。
春や秋は少し肌寒いので上記に記したように通常のフットサルの格好にプラスでピステを羽織るのがおすすめです。
また、ジャージよりもピステのほうがフットサル感が出るためおすすめです。
ちなみにピステとはかぶりのウインドブレーカーのことです。
夏
次に、夏におすすめの格好をご紹介していきます。
夏はやはり暑いので上はプラクティスシャツのみか、それのしたに半袖またはタンクトップのインナーで、下はハーフパンツとソックスが定番でおすすめです。
また、夏は半袖の派手な色や柄のプラクティスシャツを着れるため、個性的かつおしゃれな格好をしやすい季節です。
値段的にも半袖のプラクティスシャツならそんなに高くないので何枚かバリエーションを持てるのも特徴です。
冬
冬はご存知の通り寒いので、おすすめの格好は上に長袖のプラクティスシャツ、長袖インナー、厚手のピステまたはジャージ、下はハーフパンツにロングタイツ、厚手のピステ、ソックスがおすすめです。
さらに、好みですが手袋や首に巻くネックウォーマーの着用もおすすめです。
また、いくら冬といえども運動をすれば体が暖かくなってくるので、厚手のものを少ない枚数で着るよりも、薄手のものを重ね着したほうが温度調節がしやすいためおすすめです。
ロングタイツは特にフットサル感が出るのでおすすめです。
スポンサードサーチ
女性におすすめのコーデを紹介!
女性の方はやはり可愛くおしゃれにスポーツしたいですよね。
ここではそんな女性必見のおすすめの格好を紹介していきます。
カラーはカラフルなものがおすすめで好みでドット柄なんかのものを選んでみてもいいと思います。
インナーをの着用も可愛らしい印象が出るのでおすすめです。
髪の毛が長い方は特にヘアバンドをつける事によって可愛らしさが増すと思います。
初心者の方のおすすめコーデを紹介!
まず、初心者の方がフットサルを始めるに当たってなにが必要なのかということが気になるポイントだと思います。
必要な道具はプラクティスシャツ(好みでインナー)、ハーフパンツ(好みでロングスパッツ)、ソックス、すね当て、フットサルシューズ(体育館用または人工芝用)です。
そして、上記で記したメーカーなどから自分好みのものをカスタマイズして個性のある格好をおすすめします。
スポンサードサーチ
まとめ
今回この記事ではフットサルの格好についてメーカーごとや季節ごとに分けておすすめを紹介したきました。格好はモチベーションにも繋がってくるので、非常に大事な要素の一つであると言えます。この記事を読んでフットサルを格好からおしゃれに楽しんでいきましょう。
SPOSHIRUおすすめ情報!
こちらではSPOSHIRU編集部がおすすめするお得な情報をご紹介します!
整骨院院長も推奨のインソール!足元から日々の疲労を軽減

崩れた足型を整え、悩みZEROの体ヘ
TENTIAL ZEROは、従来の『土踏まずを持ち上げる』インソールとは異なり、足の外側にある『立方骨』に着目!
立方骨を支えることで、足の骨格を修正。直立姿勢での身体のバランスを整え、歩行時の推進力や俊敏性を実現したインソールです。
また、全面に『ポロン素材』を使用。衝撃吸収性と反発性の両方を兼ね備ているので、疲労を軽減することができます。
足に悩みのある方や疲労の蓄積を抑えたい方にオススメです!
購入はこちら!ダゾーン(DAZN)で新しい観戦スタイルを!

DAZNは年間10000試合以上のスポーツコンテンツを、ライブ中継でも見逃し配信でも、テレビ、スマホなどの様々なデバイスでお楽しみいただけます。
まずは1ヶ月の無料体験をお試しください。
ダゾーン(DAZN)をおすすめする最大の理由は、
- 無料トライアルあり
- 見逃し配信で試合終了後も楽しめる
- 月額2000円未満でコンテンツ見放題