今回は、これから新たにクライミングを始めようとしている人や、新たにクライミングシューズの購入を検討している方々に向けて人気おすすめブランド「レッドチリ」のクライミングシューズの特徴を取り上げています。この記事を見て、自分にあったクライミングシューズを見つけてみてください。

スポンサードサーチ
レッドチリのクライミングシューズの特徴とは
衝撃吸収システムインパクトゾーンの搭載
レッドチリのクライミングシューズは、ソールに衝撃吸収素材を搭載しており、屋外でも活躍できるモデルも販売しています。クライミングの楽しみ方は屋内だけではなく屋外でも楽しめる場所はたくさんあり、屋内のクライミング施設に比べると屋外は下にあるマットが衝撃吸収しない場合も多く危険が伴ってしまう場合があります。
そこで、レッドチリのクライミングシューズを履くことにより、着地時の衝撃を和らげ怪我の防止をしてくれます。公園などでクライミングの練習をしたり、楽しんでいる方には最適なブランドです。
快適な足入れ感
レッドチリのクライミングシューズは、快適な足入れ感というのも定評があります。各モデルで研究を重ねたラストにより、快適な足入れ感を実現しています。モデルによってはスピードレーシングを採用しており素早い着脱も可能となっています。
自分のクライミングにスタイルにあった理想的な足入れ感を見つけていただきたいです。
高いフィット感を実現
レッドチリのクライミングシューズは、高いフィット感を実現しています。研究に基づきラスト部分や締め式をこだわることで足型にフィットしております。ベルクロタイプやスリッパモデル、スピードレーシングモデルなど人それぞれにあった締め式を選ぶことができ、全てのモデルにおいて高いフィット感を実現しています。
レッドチリの人気おすすめクライミングシューズ3選!
色 | ホワイト×ブラック | 重量 | – |
サイズ | K4(23cm)~K9(28.0cm) | 素材 | アッパー:シンセティック・レザー、ソール:ハイフリクションラバーRX-2 |
Red Chili(レッドチリ) コロナVCRのおすすめポイント
- エッジングとスメアリングを両立するトータルバランスに秀でたオールラウンドモデル
- 日本人の足にフィットするラスト(木型)を採用しているため、ヒールカップのホールド感は抜群
- ベルクロの表地はナイロンのウェビングテープを使用し、耐久性にも優れます
色 | ブラックxグレー | 重量 | – |
サイズ | K5~5.5 | 素材 | アッパー:デニム 、ソール:オリジナルソールラバー「RX−1」 |
RedChili(レッドチリ) デュランゴ デニムのおすすめポイント
- エントリーユーザーにも履き心地が良く、レースアップモデルのフィット感も実感できるモデル
- デュランゴVCRと同じラストを採用し、長時間の使用でも痛くなりにくく快適
- アッパーにデニム地を採用し、ジムユースに最適なモデル
色 | Orange x Red | 重量 | – |
サイズ | US6(23.5cm)~13(30cm) | 素材 | アッパー:シンセティックレザー 、ソール:ビブラムXSグリップ |
(レッドチリ) Red Chili Voltage LV Climbing Shoeのおすすめポイント
- 繊細さ、ボリュームなど完璧な組み合わせを実現した一足
- 2本の互い締め式ベルクロがより確実な締め上げを可能
- 高フリクション、高耐久性を実現
スポンサードサーチ
まとめ
今回はレッドチリ製クライミングシューズの特徴を紹介しました。
ファッション性で選びたい方もいれば、機能性で選びたいなど選ぶ要素は人それぞれかと思います。
メーカーや価格、デザイン、機能性にとことんこだわって自分にあった、クライミング用のシューズを見つけてみてください。
また、人気おすすめ5選も紹介したので、紹介した商品の特徴も参考にぜひ自分にあったクライミングシューズを探してみてください!