ノースフェイスのクライミングパンツ人気おすすめ10選を紹介していきます。
初めてノースフェイスのクライミングパンツを購入する方は何を基準に選べば良いのか困ってしまいますよね。
そんな方にノースフェイスの特徴も紹介しているため、クライミングパンツを選ぶのに参考になるような内容になっております!
初めてノースフェイスのクライミングパンツを購入する方にぜひ読んでいただきたい内容となっております!

スポンサードサーチ
ノースフェイスクライミングパンツの特徴を紹介!

シンプルなデザイン!
ノースフェイスのクライミングパンツは非常にシンプルなデザインが多いです。
暗い色にノースフェイスのロゴが小さく入っているだけのデザインであるため、履く人を選びません。
また、どんなウェアやシャツにも会うため、万能なクライミングパンツと言えるでしょう。
もちろん柄の入ったクライミングパンツの販売もありますが、大人な雰囲気を楽しみたい方はシンプルなデザインがおすすめです。
豊富な機能性!
ノースフェイスのクライミングパンツは豊富な機能性も特徴の一つと言えます。
防水・撥水機能はもちろんのこと、静電気の発生を防ぐ機能を持ち合わせてるパンツもあり、申し分ない機能性のクライミングパンツと言えるでしょう。
また、ストレッチ性のあるクライミングパンツはクライミングでの不規則な動きに柔軟に対応してくれます。
パンツによって備えている機能性に違いはでますが、高機能のパンツを求めるのなら、ノースウェイスのクライミングパンツがおすすめです。
綺麗なシルエット!
ノースフェイスのクライミングパンツは比較的細めに作られているため、着用した際に脚にフィットし、綺麗なシルエットを演出してくれます。
もちろんゆとりのあるクライミングパンツもありますが、スリムなパンツでクライミングを楽しみたいという方はぜひノースフェイスの細めに作られたクライミングパンツをチェックしてみてください。
ノースフェイスのクライミングパンツを徹底解説!
初めてノースフェイスのクライミングパンツを購入する方は何を基準に選べば良いのか困ってしまいますよね。
そんな方にノースフェイスの特徴も紹介しているため、クライミングパンツを選ぶのに参考になるような内容になっております。
初めてノースフェイスのクライミングパンツを購入する方にぜひ読んでいただきたい内容となっております。
スポンサードサーチ
ノースフェイスのクライミングパンツ人気おすすめ10選!
カラー | アスファルトグレー、バーントオリーブ、ブラック |
サイズ | S、M、L、XL、BM、BL |
重量 | 445g(Lサイズ) |
素材 | APEX Aerobic Light(ナイロン90%、ポリウレタン10%) |
高いストレッチ性を持つオールラウンドパンツ

バーブパンツはすっきりとしたストレートシルエットの定番パンツです。素材に厚みを持たせていることから適度な防風性と保温性と多少の降雨にも対応できる撥水性を備えるため、幅広いシーズンや用途で活用することができます。
また、太ももサイド部分の左右にあるファスナー開閉のベンチレーション機能は通気性を良好にしてムレを防ぐことからアウトドアには欠かせないものとなっており、ウエスト部は軽く操作性のよいバックル仕様となっています。
カラー | グラフィットグレー、ブラック、アーバンネイビー |
サイズ | S、M、L、XL、XXL |
重量 | 380g(Lサイズ) |
素材 | APEX Aerobic Light(ナイロン90%、ポリウレタン10%) |
オールシーズンで山岳エリアでの行動を支えるシンプルパンツ
アルパインライトパンツはシンプルさを極めたクライミングからハイキングまでシーンを選ばないオールラウンドパンツです。
立体的な裁断と豊かな伸縮性により軽快に足を進めることができ、フロントファスナーはハーネス使用を考慮したダブルスライダー仕様となっています。
ウエスト部もハーネス使用を考慮してバックルを設けないすっきりとした仕様とし、ウエストスピンドルによりフィット感の向上を図っています。数多のアウトドア雑誌で特集された有名パンツです。
カラー | ブルーウィングティール、ブラック、ケルプタン、ニュートープ、アーバンネイビー、ミックスグレー |
サイズ | S、M、L、XL |
重量 | 270g(Lサイズ) |
素材 | APEX Aerobic Super Light(ナイロン90%、ポリウレタン10%) |
夏用ストレッチトレッキングパンツの定番。
バーブライトパンツは夏用トレッキングパンツの定番です。軽くストレッチ性に優れ汗をかいてもべたつかない清涼感により快適に行動することができます。
生地には撥水加工を施していますので多少の降雨にも対応可能です。また、ウエスト部と太腿部は比較的ゆとりをもたせ膝下部はだんだんと細くなる形状にすることにより足首周りをすっきりとさせ軽快な足さばきを実現します。
導電糸の採用により不快な静電気の発生を抑止する静電ケア設計を採用し、ウエストは操作性に優れた軽量バックル仕様となっています。
カラー | ブルーウィングティール、ブラック |
サイズ | S、M、L、XL |
重量 | 320g(Lサイズ) |
素材 | 75D Recycled Polyester FUTURELIGHT?(3層)(表:ポリエステル100%、中間層:ポリウレタン エレクトロスピニング膜、 裏:ナイロン100%) |
THE NORTH FACEが独自に開発した防水素材、FUTURELIGHTを採用したレインパンツ
FLドリズルパンツは防水性と高い通気性を兼ね備えた高性能レインパンツです。
パンツの素材はTHE NORTH FACEが独自に開発したナノフィルム状の防水透湿素材、FUTURELIGHTで、これはナノレベルのポリウレタン繊維をミクロ単位で吹き重ねてシート状にしたもので、高い防水性と通気性を発揮します。
履き心地はしなやかで、裾に配置されたジッパーにより靴を履いたままでも着脱が可能となっています。ウエスト部へのフィットはスピンドル仕様となっています。
カラー | ブルーウィングティール、ブラック |
サイズ | S、M、L、XL |
重量 | 435g(Lサイズ) |
素材 | APEX Aerobic Light with APEX DRY(ナイロン48%、複合繊維(ナイロン)45%、ポリウレタン7%) |
大量の汗をかいてもムレを抑制し、快適さを保つソフトシェルパンツ
ハンマーヘッドパンツは、大量に汗をかく状況下にあっても高い吸放湿性によりパンツ内部のムレを軽減し快適さを保つソフトシェルパンツです。
高い吸放湿性は、吸放湿ポリマーを芯部分に配置した特殊なナイロンファイバーを肌面に織り込むことにより汗や蒸気を素早く放出することにより発揮されます。
また、この特殊繊維は高い制電性を持つことから静電気の発生も抑制します。ハーネス着用を考慮してサイドポケットが取り付けられておりウエストを締めるのもバックルではなくスピンドルによっています。
カラー | ブラック、ニュートープ、アーバンネイビー |
サイズ | S、M、L、XL |
重量 | 270g(Lサイズ) |
素材 | APEX Aerobic Dry Light(ナイロン51%、ポリプロピレン38%、ポリウレタン11%) |

濡れても快適さをキープする夏のトレッキングや水辺でのキャンプに適したパンツ
マグマパンツは汗をかいても雨で濡れてもドライな状態をキープする軽量パンツです。
素材には疎水性の高いポリプロピレンを使用することにより濡れ戻りを抑制しパンツ内部をドライに保ちます。
また、生地には撥水加工を施していますので多少の降雨でも凌ぐことができ、静電ケア設計により静電気の発生も抑制されます。
さらに、ポリウレタン混紡によりストレッチ性が高くタイトなシルエットながらスムーズな動きを実現させ、ウエスト部はバックルによりフィットさせることができます。
カラー | ファーグリーン、ブラック、アーバンネイビー |
サイズ | S、M、L、XL |
重量 | 485g(Lサイズ) |
素材 | Stretch Softshell Hardface(ナイロン50%、ポリエステル43%、ポリウレタン7%) |

ガレ場(岩場)や薮の中を進むようなハードな山行に適したロングパンツ
サラテパンツはアルパインクライミング(岩壁登攀)などハードな山行に適したロングパンツです。
生地は、高強度のナイロンにポリウレタンを混紡したもので糸の目を詰めることにより岩や藪などにこすれたときの引っかかりを軽減しています。
また、撥水加工が施されていることから多用の雨は凌ぐことができ、静電ケア設計により静電気の発生を抑えます。デザインはシンプルで生地は高いストレッチ性を有していることから足上げも軽快に行うことができます。
カラー | ブルーウィングティール、キャラメルカフェ、ファーグリーン、ブラック |
サイズ | S、M、L、XL |
重量 | 350g(Lサイズ) |
素材 | CORDURAR Stretch Nylon(ナイロン91%、ポリウレタン9%) |
大きく脚を上げるハイステップも楽ちんなクライミングパンツ
オブセッションクライミングパンツはハイステップのような大きく脚を上げる動きにも対応できるようにクライミング動作を科学的に解析して作られたクライミングパンツです。
伸縮性と強度を兼ね備えた4WAYナイロンストレッチ素材の使用と内股部分に縫製を入れないことで素材本来の持つ高機能を引き出し、インドア、アウトドアといったシーンを選ばずに活用できるパンツとなっています。
また、静電気の発生を抑える静電ケア設計も採用されており、ウエスト部はスピンドル使用によりフィット感が得られます。
カラー | ブラック |
サイズ | S、M、L、XL、BM、BL、TS、TM |
重量 | 240g(Lサイズ) |
素材 | 20D GORE-TEX Micro Grid Backer(3層)(表:ナイロン100%、中間層:ePTFE、裏:ナイロン100%) |
コンパクト収納が可能な軽量防水レインパンツ
クライムライトジップパンツは20デニールのゴアテックスマイクログリットバッカーを採用した軽量防水レインパンツです。
着心地はハリ感のあるしっかりとした感じですが、コンパクト収納が可能となっています。臀部にはゆとりをもたせて腿部分からテーパード状に仕上げられており足首周りのもたつきが少なくすっきりとした形となってます。
裾の部分にはファスナーがついており靴を履きながらもパンツの着脱が可能となっており、ウエスト部は調整が容易にできるスピンドル仕様となっています。
カラー | ブラック |
サイズ | S、M、L、XL |
重量 | 365g(Lサイズ) |
素材 | 70D GORE-TEX C-Knit Backer(3層)(表:ナイロン100%、中間層:ePTFE、裏:ナイロン100%) |
軽さと強さを併せ持つ防水レインパンツ
オールマウンテンパンツはGORE-TEXC-KNITバッカーを採用した軽さと強さを併せ持つ防水レインパンツです。
裏地は非常に細かく薄いマイクロトリコットを採用しており高い透湿性としなやかさを持っています。サイドのロングファスナーはベンチレーション機能を有するとともに靴を履いたままでも着脱が可能なようになっています。
臀部にはゆとりをもたせながら腿部分から下部はテーパード状に仕上げられており裾のもたつきが少なくすっきりとした美しいシルエットです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ノースフェイスのクライミングパンツの特徴を紹介しました。
特徴を理解できても何から選べば良いのかわからない方もいるかと思います。
そんな方に人気おすすめ10選も紹介したので、紹介した商品の特徴も参考にぜひ自分にあったクライミングパンツを探してみてください!
スポンサードサーチ