今回はクライミングする際に着るTシャツについての選び方やおすすめ商品の紹介をしていきます!

スポンサードサーチ
クライミング向けTシャツとは?
クライミングをする際のTシャツは特別こだわったものではなくても問題なく行うことができます。
しかし、吸水性に優れているTシャツやおしゃれなデザインのTシャツがおすすめです。
クライミングは汗をかきやすいスポーツであるため、吸水性と速乾性に優れているTシャツであればべたついてしまうことがなく、快適な着心地を維持できます。
また、デザイン性に優れているTシャツで選ぶことでおしゃれにクライミングを行うことが可能です。
タンクトップもおすすめ◎
クライミングをする場合は上記でも紹介したTシャツでも問題ありませんが、タンクトップでも快適に行うことができます。
次に、クライミングでタンクトップを使用するメリットやタンクトップの方がおすすめな人を紹介します。
- おすすめポイント
- こんな方におすすめ!
おすすめポイント
タンクトップのおすすめな点は腕を快適に動かすことができることです。
また、袖の部分がないため、クライミングをする際に腕を顔の前を通してフォールを掴む際にも袖が邪魔することはなく、視界が妨げられることもありません。
夏場など気温が高い季節にもおすすめであり、腕が露出しているため、蒸れてしまうことも防ぎます。
タンクトップは男女ともに販売されているウェアであり、かっこよさやたくましさも表現することが可能です。
こんな方におすすめ!
タンクトップはクライミングを本格的に行っている人におすすめであり、Tシャツよりも快適にクライミングを行うことができます。
また、ある程度体を引き締まっている人にもおすすめであり、肉体美を演出することも可能です。
しかし、クライミング初心者で腕が細い人がタンクトップを着用してしまうと似合わないため、おすすめできません。
外岩でクライミングする人よりもジムなどでクライミングする人のほうがタンクトップがおすすめでジムであれば体を傷つけてしまうことがありません。
スポンサードサーチ
冬の格好は?
ジムでは暖房が効いているところがほとんどですが、中には肌寒い場所もあります。
そんな時は、半袖のtシャツの下に長袖のインナーを着るとよいです!
ユニクロで売っているような伸縮性のあるヒートテックがあれば完璧です。
外岩を登られる方は、ジムでの恰好の上に薄手のパーカーやスウェットを羽織るのがよいです。
クライミングTシャツ人気おすすめメーカーを紹介
ザノースフェイス
ノースフェイスはクライミングをやっていない人も知っているであろう有名ブランドです!
ジムではノースフェイスのTシャツを着ているクライマーをよく見かけます。
おしゃれなウェアが多いので、デザイン性にこだわる方はおすすめのメーカーです!
パタゴニア
パタゴニアは歴史の長いクライミングメーカーで、Tシャツからパンツまで機能性にこだわった商品を売り出しています!
実際にドイツのプロクライマーであるアレックス・メゴス選手も愛用しているブランドでもあります!
マムート
マムートもパタゴニアと同じく昔からあるクライミングメーカーで、Tシャツなどのアパレル商品だけでなく、多くのクライミングギアも売り出しています。
よくジムで見かけるマムートの用品としては、チョークバッグやブラシなどがあります。
外岩ではマムートのクライミングマットを使っている方が多いです。
モンベル
モンベルは言わずと知れたクライミングメーカーで、マムートと同じくアパレル商品だけでなく、ギアも取り扱っております。
モンベルのギアはリードクライミングで主に扱うビレイやハーネスなどが多いです。
スポンサードサーチ
クライミング用Tシャツ人気おすすめ10選
クライミングする際にTシャツを着用することで快適に行うことができます。
ここではおすすめのクライミングにおすすめのTシャツ10選を紹介します。
これからクライミングに挑戦しようとしている人やおすすめのTシャツを知りたい人は参考にしてください。
カラー | ホワイト |
サイズ | SS~XL |
素材 | 綿 100% |
ユニークなデザイン
富士山の登山ルートがプリントされているTシャツです。
そのため、登山をする人はもちろんクライミングをする人にも違和感なく着用することができます。
ユニークなデザインであり、Tシャツに楽しいデザインを求めている人におすすめです。
ユニークなデザインですが、ホワイトとブラックだけのカラーが使用されていることでシンプルさもあり、遠目からではシンプルなTシャツに見えます。
しかし、近くで見ることでデザイン性の豊かさを知ることができます。
カラー | ホワイト |
サイズ | XS~XL |
素材 | 綿 95% ポリエステル 5% |
日本画をアレンジしている
日本画をアレンジして現代風にイラストが描かれているTシャツです。
シンプルなデザインであるため、シンプルなデザインのTシャツを購入したい人におすすめです。
着心地に優れている特徴があることで長く着用していても不快感を感じてしまうことがなく、ストレスなくクライミングを行うことができます。
デザインには登山をしている人がプリントされているため、登山用のTシャツとしても着用することも可能です。
日本画に対して知識がある人は購入してみましょう。
カラー | ホワイト |
サイズ | XS,S,M,L,XL,2XL |
素材 | コットン |
耐久性に優れている
クライミングしているシルエットがプリントされていることでクライミングをする際にTシャツとしてデザインは最適です。
また、伸縮性に優れていることで腕が動かしやすくなり、快適にクライミングをすることができます。
耐久性に優れている特徴もあり、摩擦に対しても強いです。
そのため、長く愛用しつづけることができ、劣化してしまうことを防ぎます。
クライミングが意外と壁や岩とTシャツが擦れてしまうことが多いため、耐久性も必要な機能です。
カラー | オレンジ ピンク グレー |
サイズ | S~XL |
素材 | ポリエステル72%、綿28% |
静電気が起きにくい
無地に近いデザインであり、胸の部分に小さくロゴがプリントされています。
そのため、派手でがなくシンプルなTシャツを探している人におすすめです。
カラーバリエーションは3色用意されていることもあり、好みのカラーのTシャツを購入することもできます。
肌触りの良いコットン素材と速乾性に優れているポリエステル素材が使用されていることで着心地に優れています。
また、静電気を抑える工夫もされているため、静電気が起きやすい冬の季節にもおすすめです。
カラー | ミックスカラー |
サイズ | M~5XL |
素材 | 100%綿 |
5点セット
抗菌加工がされているTシャツであるため、汗をかいても嫌な臭いがしにくく、周りに迷惑をかけてしまうことがありません。
また、自身もリラックスすることができ、快適にクライミングに集中することができます。
5点セットで販売されているため、一度に多くのTシャツを購入したい人におすすめです。
デザインもカラーもそれぞれ異なるセットであり、さまざまなデザインのTシャツを着用することができます。
丁寧な仕上がりになっていることで色あせもしにくいです。
カラー | インディゴ ブリーチ |
サイズ | M |
素材 | ポリエステル |
ブラシが持ち運びやすくなる
胸ポケットにはブラシを入れる部分が取り付けられてることで本格的にクライミングをする人におすすめのTシャツです。
ブラシを使用することはクライマーとして常識であるため、クライミングをする場合は持ち運ばなければなりません。
専用のポケットがあることで気軽にブラシを持ち運ぶことができ、クライミングへの支障を最小限に抑えることも可能です。
ポリエステル原着糸が使用されていることで摩擦だけではなく、紫外線にも強く、デザインの色あせを抑える効果が期待できます。
カラー | ホワイト グレー ブラック |
サイズ | L~3L |
素材 | コットン95% |
大きめのサイズ
肌触りの良いコットン素材が使用されており、ストレスの着心地です。
また、ラウンドカットが施されていたり、ビックシルエットに仕上げられていることでおしゃれなTシャツでもあります。
袖は七分だけであり、全体的にゆとりのあるTシャツです。
ゆとりがあるため、本格的にクライミングをする際には不向きですが、レジャー感覚でクライミングをするのであれば問題ありません。
おしゃれなシルエットですが、デザイン自体はシンプルであり、イラストなどはプリントされていません。
カラー | 40色 |
サイズ | s~4XL |
素材 | ポリエステル |
カラーバリエーションが豊富
コストパフォーマンスとカラーバリエーションに優れているTシャツです。
安く販売されていることで複数枚のTシャツが欲しい人におすすめであり、初心者にもおすすめできます。
また、カラーバリエーションが豊富に用意されていることでズボンとコーデしやすくなり、好みのカラーのTシャツを購入することも可能です。
カラーバリエーションは40色とかなり多く、他のTシャツよりも多く、珍しいカラーも販売されています。
安いTシャツですが、程よく厚みもあります。
カラー | ネイビー ブラック ホワイト |
サイズ | S~2XL |
素材 | ポリエステル |
速乾性に優れている
吸水速乾素材でもあるナビドライが使用されているTシャツであり、柔らかい肌ざわりな特徴もあります。
そのため、クライミングだけではなく、さまざまなスポーツで愛用することがあり、人気のあるTシャツです。
シンプルなデザインですが、ロゴは刺繍が施されているため、高級感あるTシャツでもあります。
素早く吸収した汗は効率よく拡散させることができます。
拡散することで蒸発する働きをより高めることができ、他のTシャツと比べると早く乾きます。
カラー | 4色 |
サイズ | Sから3L |
素材 | ポリエステル |
吉祥寺柄がデザインされている
フレックスクールコントロール素材が使用されていることで吸水性と速乾性に優れています。
そのため、汗をかいても素早く吸収し、蒸発させることは可能です。
ウェア内をドライな状態ですることができ、不快感を感じてしまうことを防ぎます。
夏場におすすめのTシャツであり、汗をかきやすい人にはよりおすすめです。
吉祥寺柄がプリントされているため、和風のデザインが好みの人は購入を検討しましょう。
クライミング用だけではなく、私服としても着用できます。
まとめ
以上、クライミングTシャツとおすすめメーカーの解説でした。
初めてクライミングに挑戦する方は、登るのに特別な恰好が必要なのかと思うかもしれませんが、そんなことはありません。
動ければ何でもありです。
中にはデニムで登ってる方もいらっしゃるので、動きやすさに加えてファッション性も追求してみてはいかがでしょうか。