色別おすすめバドミントンガットを紹介しています!
暗い色のガットを選ぶと、相手から自分のコースが読まれづらく、明るい色のガットは心理的に素早く振り易くなるというメリットがあります。自分に合うガットの色を選びたいですね。

スポンサードサーチ
バドミントンガットの色の選び方を紹介!

バドミントンガットも非常にカラーが豊富で選ぶ楽しみも増えてきました。しかし、このバドミントンガットのカラーが、与える影響は非常に奥が深いのです。
ただ単に、テンションやおしゃれだけの問題ではなく、時には速いスウィングや相手に攻撃の的を読ませないなど様々な要因につながっています。
そんな、ガットのカラーが及ぼす影響や効果について解説していきましょう。
バドミントンガットの色の選び方を紹介します。
- 色によって相手からの見え方が変わる!
- 色によって自身のプレーに影響が出る!
- おしゃれを楽しむ!
バドミントンのガットは色で相手からの見え方が変わる!
どのような色のガットを選ぶかによって、相手からの見え方が変わります。
バドミントンのガットは、明るい色は相手から見えやすく、暗い色は相手から見えづらくなります。
特に黒や紺は背景と同化し、相手から自分のコースを読まれづらくなるという効果があります!
色によって自身のプレーに影響が出る!
ガットを明るい色にすると、ラケットが軽く見えるため、心理的に素早く振りやすくなると言われています。反対に暗い色にすると、重く見えます。
また、塗料の重さを気にして、白色を選ぶ方も多いです。塗料の影響を受けたくない方は白を選びましょう。白色はほとんどのモデルで用意されており、種類が豊富であるため、初心者の方にもおすすめです!
おしゃれを楽しむ!
ピンクやオレンジ、ターコイズ…と、バドミントンのガットの色は種類が豊富です。ラケットやグリップに合わせて色を選んでみたり、何色か混ぜて張ってみるのもおしゃれさんにはおすすめです!
自分の好きな色のガットを張って、お気に入りのラケットでプレーすれば、テンションも上がりますよね!
豊富な色を揃えるバドミントンガットのおすすめメーカー

バドミントンガットについて詳しく知るうえで、やはり人気のメーカーを知る必要があります。
メーカー独自の機能性や人気モデルなど、レベルごとのガットや選ぶポイントなども含めて紹介します。
バドミントンガットのおすすめメーカーを紹介します。
- ヨネックス
- ゴーセン
ヨネックス
世界のヨネックスが、誇るバドミントンガットです。非常にガットの種類も豊富で、そのレベルや好みなどに応じた種類が選べるのも、ヨネックスの大きな魅力でしょう。
例えば、BG66シリーズは、高反発でありながらコントロールも備わったバランスのとれたガットです。このBG66シリーズの魅力は、様々な競技者のレベルプレイヤーにおすすめです。
また、ナノジー(NANOGY)シリーズもヨネックスの代表的なガットです。シャープな弾きで反発力があります。また、その中でも細めゲージタイプなら飛躍重視の方にも人気があります。
NANOGYシリーズには、反発力だけでなくずば抜けて耐久性に優れたタイプでハードプレイヤーにおすすめのものもあります。幅広い選手層にふさわしいガットを取り揃えているのがヨネックスなのです。
ゴーセン
人工的ガットを日本で初めて製造したのがゴーセンです。日本のガットメーカーでは、歴史あるパイオニア企業で、”ガットのゴーセン”とも言われるほどです。
そのゴーセンのガットは、比較的初級者からお選びいただけるタイプになっています。もちろん、上級者のパワープレイヤーにも人気があります。種類こそ少ないですが、反発力と耐久性に優れたガットです。
その中でも、ナノキュービックは、ゴーセンが世界初のナノカーボンを採用したガットです。
高反発・耐久性もありますが、ソフトな打球感も兼ね備えています。その点は、非常に大きな魅力として人気があります。
その他にも、GーTONEシリーズもゴーセンの代表格です。非常に高音で金属系の打球音が、人気のおすすめガットです。
このように、ゴーセンも優れた人気のガットを取り揃えたメーカーになっています。
スポンサードサーチ
【最新】バドミントンガットのおすすめ10選を紹介!
バドミントンガットは、プレイヤーにとって勝負の鍵を握るポイントであることは言うまでもありません。
当然、ガットの特徴・機能性・カラーなど選ぶポイントは、そのプレイヤーによって様々です。
そこで、人気のバドミントンガットのそれぞれの魅力が伝わるように解説しながら紹介していきます。
素材 | 芯糸/ハイポリマーナイロン・ベクトラン、側糸/楕円形ハイポリマーナイロン(プレーディング加工) |
ゲージ | 0.68㎜ |
長さ | 10m |
カラー | イエロー |
鋭く弾く!耐久性も向上したミクロン80ヨネックスガット
高強度・高弾性繊維から生まれる鋭い高速スマッシュが魅力のヨネックス”ミクロン80”ガットです。
明るいイエローが、非常に鮮やかです。気分やテンションも上がるかもしれません。
また、構造的に、芯糸はらせん状にしっかり巻き付けることで、緩みを抑え耐久性がグンとアップしたミクロン80。
非常に反発力があり、ヨネックスガットの中でも1、2番を争うほどです。つまり、力を使わずともしっかりガットに当てると反発力がシャトルに伝わりやすくなるということです。
大きくスウィングしなくても飛距離が出やすくなりますので体力消耗が減らせます。しかし、パワーがある方には飛びすぎてしまうかもしれません。
素材 | 芯糸/高強度ナイロン、側糸/ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工) |
ゲージ | 0.66㎜ |
長さ | 10m |
カラー | レッド・ブルー・イエロー・シルバーグレー・ピンク・メタリックブラック・コスミックゴールド |
NANOGYY(ナノジー)シリーズで一番シャープな打ちごたえ
ヨネックスの代表的ナノジー98ガットです。ナノジーシリーズでは、一番シャープなショットが期待できるガットになっています。
非常にカラーバリエーションが7色と豊富で、自分のテンションの上がるカラーやスイングが速くなるガットをチョイスできます。
また、シャープな弾きと高反発性もありますが、柔らかさもあり衝撃吸収性やコントロール性にも優れているため、オールラウンダータイプのガットと言うことが出来ます。
バランスのとれたガットで、0.66㎜と細めのため、飛ばしやすさを重視している方におすすめのガットです。
パワープレイヤーと言うよりは、逆に手やひじの負担を抑え、なるべく体力消耗を抑えたい方向けのガットです。
素材 | 特殊ナイロンマルチフィラメント、高強力モノフィラメント、特殊ブレイディング構造、表面高耐熱樹脂 |
ゲージ | 0.69㎜ |
長さ | 100m |
カラー | ナチュラル・イエロー・オレンジ・ライムグリーン・ブラック |
ゴーセン自慢のG-TONE9で学生から上級者までおすすめ
ガットのゴーセンが誇るG-TONE9です。ゲージが0.69㎜と少し太めにもかかわらず、しっかり反発力があります。そんな反発力により、学生レベルから初級~上級者など、オールプレイヤーにおすすめできるタイプになっています。
もちろん、他に耐久性にも優れています。本来太めであれば、反発力が小さくパワーが必要になります。しかし、このゴーセンG-TONE9は、体力に自信がない方にも十分おすすめできるタイプになっています。
また、ゴーセンのこだわりを感じる気持ちいい金属系の打球音も、当然味わうことが出来ます。
特殊なナイロンマルチフィラメントや表面高耐熱樹脂などゴーセンならではの技術が使われています。
また、カラーバリエーションも5色あり自分の用途目的に合わせて選ぶことが出来ます。
縦糸・横糸素材 | 芯糸/高強度ナイロン 側糸/ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工) PUコーティング |
ゲージ | 縦糸(白バンド):0.67(mm) 横糸(黒バンド):0.61(mm) |
長さ | 10m |
カラー | ホワイト/ブルー・ホワイト/グリーン・レッド/ホワイト |
ツートーンカラーでシャープなショットはエアロバイト
コントロールと反発力が、ずば抜けているエアロバイトガットです。柔軟性もありポリウレタンコーティングが施されています。ガットへの引っ掛かりと食いつきが増し、よりコントロール性も向上しています。
また、コンパクトフィルド構造で、側糸間の隙間に樹脂が入ることで、より高密度で、強度維持が可能になりました。この事で、反発力がアップし打球音も爽快に響きます。
また、なんとっても憧れのツートーンカラーでオシャレな人気ガットと言えます。ヨネックスの中でも非常に優れたコントロール性で、シャープショットに欠かせないおすすめのガットの1つです。
素材 | 花芯/高強度ナイロン(2重練り加工) |
ゲージ | 0.61㎜ |
長さ | 10m |
カラー | ホワイト・パープル・ブライトピンク |
ヨネックス史上最高のシャープな仕上がりエアロソニック
ヨネックスのガットの中でも、1、2を争うほどシャープに打ち返しできると評判のエアロソニックです。
反発力とコントロール性には非常に優れていますが、それ以上に、打球音がずば抜けていて爽快な音が響きます。
その打球音から生まれる爽快感がバドミントンファンにとって大きな魅力になっています。
ただ、0.61㎜と細めのタイプだけに、反発力はあっても耐久性では少し劣るかもしれません。耐久性が劣ると言っても、高強度ナイロン(2重煉り加工)を採用しているので酷く劣ると言うわけではないでしょう。
シャープなショットで勝負したい方におすすめのガットです。
素材 | 特殊ナイロンマルチフィラメント、高強力モノフィラメント、特殊ブレイディング構造、表面特殊加工 |
ゲージ | 0.66㎜ |
長さ | 10m |
カラー | ホワイト・ライトピンク・サックス・レモンイエロー・アパープル |
柔らかくて高音が心地いい!こんなガット探してた!ガットのゴーセン
非常に反発力に優れたゴーセンの人気ガットです。少しソフトでありながら、打球音がすっきり高音で非常によく響くガットになっています。
また、その他にもクリアーによく飛ぶガットとして、かなり人気があります。もちろん、気になる耐久性もあります。
攻撃的プレイヤーと言うよりは、守備的プレイヤー向けでガット面に軽く当てながら、相手の強い攻撃的なショットやフェイントショットなどを拾っていくのに向いていると言う事になります。
もちろん、このガットのパッケージに魅力を感じて興味を持たれる方もいますが、決してガットの性能も劣ることなくそれ以上に充実しています。
素材 | 芯糸/ナイロンマルチフィラメント 側糸/ナイロンモノフィラメント コーティング/特殊ナイロンコーティング |
ゲージ | 0.65㎜ |
長さ | 10m |
カラー | ホワイト |
日本を代表するミズノブランドが生み出す反発力ガット
あまりミズノのバドミントンに対するイメージがない方もいるかもしれません。しかし、日本を代表するバドミントン選手との契約や応援など、バドミントンとのつながりも深いのです。
そんな、ミズノが作り出す反発力抜群のガットです。ゲージの太さも0.65㎜と細めで、高強度ナイロン素材を使用してあります。
非常に軽快なフィーリングと爽快な高音の打球音と言う魅力が特徴的な高反発モデルです。
ゲージには、特殊なナイロンコーティングも施されています。さすが日本、いえ世界が誇るミズノブランドに恥じないガットモデル、ぜひ、そんなミズノブランドの正統派ガットを体感してみて下さい。
素材 | 芯糸/高強度ナイロン:マルチフィラメント・側糸/:ハイポリマーナイロン・ブレーディング加工 |
ゲージ | 0.65㎜ |
長さ | 10m |
カラー | イエロー・オレンジ・ネオンピンク・パールネイビー・ピンク・ブラック・メタリックホワイト・ライトグリーン・レッド |
世界のトッププレイヤーも使用するほどのコントロールBG66 ULTIMAX
さすがヨネックスだけに、世界のトッププレイヤーも採用しているBG66 ULTIMAXです。しかし、そんな世界レベルの細めのガットにもかかわらず、簡単に手の届く価格になっています。
もちろん、その性能は高い反発力・正確なコントロール性にスマッシュの速さ、打球音の魅力などバランスよく非常に優れています。
そんな機能性とは別に、そのカラーバリエーションは、9色とかなり豊富に選べるのも魅力となっています。
確かに、世界トップレベルにもなると、コースが読まれてしまうなどの関係で、カラーも限られるかもしれません。
しかし、練習用や一般プレイヤーにとってオシャレや好きなカラーにこだわるのもモチベーションを上げる効率的な方法です。
素材 | 芯糸/高強度ナイロン+ハイスリングファイバー・側糸/ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工) |
ゲージ | 0.69㎜ |
長さ | 10m |
カラー | ホワイト |
高い衝撃吸収力と復元力を兼ね備えたハイスリングファイバー
2019年12月に登場したスカイアークです。コートの奥まで加速するハイクリアさを持ち、高い復元性を特徴とします。
また、ハイスクリングファイバーが採用されており、包み込むような打球感。そして、そこから放たれたシャトルの大きな飛躍を目にすることが出来ます。
ガット面は、しっかり衝撃を吸収し、その力をコントロール性に生かしてくれます。もちろん、衝撃吸収が良いため、腕や肘にも負担が少なくなっています。
その衝撃吸収もヨネックス史上、かつてないほどのレベルになっています。ヨネックスのガットの進化をしっかり実感できるスカイアークを、ぜひあなた自身が体感してみませんか!
素材 | 芯糸/高強度ナイロン・側糸/ハイポリマーナイロン(プレーディング加工) |
ゲージ | 0.69㎜ |
長さ | 10m |
カラー | オレンジ・ブラファイト・シルバーグレー・フラッシュイエロー・レッド・ルージュピンク(新色)・ブルーグリーン(新色) |
ナノジーシリーズ最強の耐久力ナノジー95
ヨネックス人気のナノジーシリーズの中でも最強の耐久性を誇るナノジー95です。CSカーボンナノチューブ複合コーティング加工も施されています。
もちろん、反発性とのバランスも抜群にとれています。この事から、パワープレイヤーにとっては、最高のガットと言えそうです。
思い切ったスマッシュなど高速のシャトルなどハードな練習やゲームにもおすすめです。ハードなパワープレイをするうえで耐久性は必須条件です。
また、2020年3月に新色のルージュピンクやブルーグリーンが仲間入りし、一層カラーバリエーションも豊富に展開しています。
まとめ
数多くあるバドミントンガットの中から厳選して人気の10選をお届けいたしました。カラーバリエーションも豊富で自分好みのカラーガットでスウィングすれば、テンションも上がるはずです。
もちろん、自分のバドミントンプレイスタイルに合った機能性のガットを選ぶ必要があります。
そのためには、まず自分のプレイスタイルを見極める必要もあります。そのスタイルを確認したうえで自分に合ったガットをチョイスしてみて下さい。
スポンサードサーチ