普通のソックスと5本指ソックスの違いってあんまり知らないですよね?
今回はそんな5本指ソックスの解説、選び方を紹介します。
またランニングをする際におすすめの5本指ソックス10選も紹介いたします。
5本指ソックスといっても厚さやサポート機能などの違いで様々な種類があります。
お気に入りのソックスを選びましょう!
目次

スポンサードサーチ
トップマラソンランナーも愛用!その理由とは?

私は中学時代から、5本指ソックスと普通のソックスを使い分けるようにしています。
スピードを出したい時は足の指でしっかりと地面を捉える感覚を大切にしているので、5本指ソックスを使用するようにしています。
一方であまりスピードを重視しない時やトレーニングの時、5本指ソックスを履くのが面倒だと思う時は、普通のソックスを履くようにしています。
あくまでも自分の体の状態をメインに考えているので、これがないと走れませんということがないように敢えてこだわりをなくすようにしています。
臨機応変に環境やその場に対応することでタフな体の状態や精神状態を手にすることができます。
5本指ソックスは人によって合う合わないことなどもあるので、まずトレーニングで履いてみて自分お履き心地を確かめることが大切だと考えています。
メーカーがいくら良い商品ですと言っていても履き心地やマメができる状態だと意味がありません。
5本指ソックスのメリット・デメリット

5本指ソックスの良い面、悪い面を簡単にい挙げていきます。
最終的には好みの問題になってくるものですが、いくつか例を出しながら解説します。
5本指ソックスのランニングにおけるメリットは、主に以下の2つです。
- 瞬時に踏ん張る力がUP
足の指を開くことで、地面をよりしっかりとつかむように踏みしめることができるようになります。
このことが、ランニングの際にもプラスとなります。
ある研究によると、反復横跳びの実験で5本指ソックスの有効性が認められる結果となったのだそうです。
「踏ん張る能力の向上」が好結果につながったと分析されています。
- 装着感がGOOD
足の指に対する左右、つま先からの圧迫感が減り、指を大きく動かせるようになります。
履いたときに非常に気持ちよく感じられるひとつの要因でしょう。
また、指と指の間の通気性がよくなり蒸れにくくなる点や、指を別々に動かすことで血行促進につながる点なども指摘されています。
こうした気持ちよさが、ランニングにもプラスに働くといえるでしょう。
メリットが多い5本指ソックスですが、以下のようにデメリットも存在します。
- 5本指ソックスもピンからキリまで…
5本指ソックスといっても、さまざまな種類があります。
ランニングなどのスポーツで使用するための製品では、さすがに高価となります。
スポーツ向けの5本指ソックスでは、指部分が立体編みになっていたり、土踏まず部分のサポートが強化されていたりと、多くの工夫がなされています。
一般的なソックスよりも価格が上がるのは、やむを得ないかもしれませんね。
- 靴を脱いだときにちょっと恥ずかしい…
普通のソックスに比べると、5本指ソックスはまだまだ少数派です。
ふと靴を脱いだ瞬間に周りの目を引き、少し恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。
デザイン的にあまりスタイリッシュではないものが多いのも、気になる点ですね。
- ワンアクションで履けない
さくっとワンアクションでは履くことができないため、少し面倒臭く感じてしまいます。
特に慌てると指が隣に行ってしまったり、小指がうまくはまらなかったりという経験がある方もおられるのではないでしょうか。
スポンサードサーチ
ランニング5本指ソックスの選び方のポイント

ソックスを選ぶ際はついSサイズやMサイズなどのサイズで選びがちですが、足の実寸のサイズで選ぶことも大きなポイントになります。サイズが合わないとマメができる原因となったりタイムにも影響してきたりするからです。
シューズは実寸サイズよりも1センチ大きいものを買うといいと言われていますが、ソックスは実寸サイズと同じものを購入することがポイントです。
目的にあったソックスを選ぶことも重要なポイントとなります。
5本指ソックスにも用途別でありますが、日常用ではなくランニング用の5本指ソックスを選ぶことが大切です。
足首を安定させるものや疲労を軽減するもの、足底のアーチをサポートするもの、また吸汗速乾性に優れ消臭効果もある5本指ソックスなども販売されています。
耐久性のよい5本指ソックスを選ぶと足の指の爪をカバーしてくれるので、足に負担をかけずにランニングをすることができます
フルマラソンを走ると3万回以上も地面を蹴ると言われているので、生地が厚く破けにくいソックスを選ぶことも重要となります。
裏の部分に滑り止めが付いているものを選ぶだけでも、ソックス自体の耐久性は上がります。
しかし、滑り止めや生地が厚いものは人によってはマメの原因にもなるので、履いてみて自分に合わなければ自分に合う商品に変えてみることが大切です。
ランニング時のアイテム紹介!インソールとイヤホンの紹介記事!↓↓
ランナー大久保絵里が愛用するおすすめ5本指ソックス
ランニングの商品はソックスだけではなく多くの商品が存在します。トップアスリートがおすすめしている商品は良質な商品が多いですし、人気の商品や流行の商品を選ぶことも一つのモチベーションになります。
しかし、ケガをせずに継続してトレーニングを行うことやレースで快適に走れることが喜びに繋がりますので、自分の感覚を第一優先に考えて合わなければ商品を変えて自分に合う商品を見つけていくことが大切だと考えています。
スポンサードサーチ
編集部厳選のランニング5本指ソックス人気おすすめ10選
アールエルソックスのランニング用5本指ソックスです。世界初の指先立体&立体アーチサポート&立体足首構造となっていて、履き心地に自信のあるソックスです。
トップアスリートから市民ランナーまでおすすめのソックスで、滑り止めがロスを減らし、最大限のパワーを引き出してくれます。薄地ではありますが指先はしっかりと補強されていて、吸水速乾や防臭効果もあります。
タビオのランニング用5本指ソックスです。薄めの生地に強化されたサポート性能と通気性をもたせてあります。
シューズとの摩擦を受ける外側にはナイロンを使用していて、耐久性に優れています。
土踏まずの部分にはアーチサポート機能が取り入れられているので、走行中の疲労感の軽減もサポートされます。
メッシュ編みが使用されているので通気性がありむれの防止、匂いの消臭効果もあります。
アディダスのランニング5本指ソックスです。
シューズの匠として有名な三村仁司さんと共同開発された5本指ソックスで、「日本人ランナーを速くするために」生まれたソックスです。
吸汗速乾性と通気性に特に優れていて、足の形に合わせたフィット感があるので素足感覚で履くことができます。ランニング中に着地した際のぶれを防いでくれるので強い蹴り出しが実現されます。
ファイテンのランニング5本指ソックスです。「ランを変える、ランをケアする。」をテーマに、ランニングに必要な機能のみが搭載されています。
母趾と小趾の部分の生地が厚くなっているので着地の際の衝撃が軽減され、また足首の動きが前後方向に解放され左右方向には抑止されるようになっているので、それにより自然に正しい走り方へと導かれるという効果もあります。
ザムストの5本指ソックスです。アーチリフト機能に特化している薄い生地の5本指ソックスで、アーチから足首部分にかけて独自の編み方となっているので、疲労によって低下する足のスプリング機能を支えてくれます。
足の甲を締め付けないので快適に走り続けることができます。立体製法がかかとにぴったりとフィットするので、走行中のズレが軽減されます。
シーダブリューエックスのランニング5本指ソックスです。独自のテーピング原理が施されていて、足首を固定し保護してくれます。
縦と横のダブルアーチサポートが足裏の動きをアクティブにしてくれるので、足の疲労も軽減されます。つま先とかかとには抗菌防臭効果があります。指の部分は形状に沿って作られているので、フィット感も抜群となっています。
ジーフィットのランニング5本指ソックスです。優れたクッション性とフィット性があるので下半身の安定力がアップします。
正しい歩行の姿勢を促進してくれるだけでなく、足の筋肉疲労を緩和してくれるのでランニングにも最適となっています。
足のむれを防止するので、冬は暖かく夏は涼しく履くことができます。薄手タイプとなっていて、抗菌や防臭の効果もあります。
アシックスのランニング5本指のプロパッドソックスです。
カラーバリエーションが6色と豊富に揃えられています。
抗菌・防臭効果に優れていて、足の指を素足感覚で動かすことができるので履き心地も快適になっています。
パッド機能がしっかりとしていてシューズ内の足のズレを抑えてくれるので、シューズとソックスの一体化が強化されます。
アシックスのランニング5本指のシームレスソックスです。
ランニング用5本指ソックスの中では価格が比較的安めとなっているので、5本指ソックスを一度試してみたいという方にオススメです。
生地が厚くなっていてさらに伸縮性もしっかりしているため、ランニングをしていても足とシューズにしっかりとフィットしてくれます。
プーマのランニング5本指ソックスです。
吸水速乾素材が使用されているので、軽い上にさらっとした肌触りが特徴となっていて、ランニング時に快適な着用感を保ってくれます。
土踏まずアーチを正しい位置で安定させてくれるので、疲労によるパフォーマンスの低下を防止します。足裏にはアンチスリップ機能がついていて、よりフィット感を高めてくれます。
自分にあったランニング5本指ソックスを選ぼう
ランニングにオススメの5本指ソックス10選を紹介しましたがいかがでしょうか?
ソックスを変えるだけでもより快適なランニングを行えますので、ぜひ上記を参考に5本指ソックスデビューをしてみてください。
この記事で紹介している商品一覧
商品画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | (アールエル ソックス)R×L SOCKS 5本指 ランニングソックス | R×L SOCKS 5本指 ランニングソックス | タビオ レーシングラン・プロ5本指ソックス | adidas ランニングソックス adizero takumi 5本指ソックス | ファイテン(phiten) 足王(ソッキング) 5本指 | ザムスト(ZAMST) アーチ サポートソックス AS-1(5本指) | (シーダブリューエックス)CW-X 5本指ショートソックス | (ジーフィット)G-FIT フィットネス 5本指滑リ止メショートソックス | (アシックス)asics ランニングウエア ソックス プロパッド 5本指カラーソックス | (アシックス)asics シームレスランニングソックス(5本指) | (プーマ)PUMA ランニング 5本指スニーカー丈ソックス |
購入先 | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo |