ランニングバッグはナイキやアディダスなど、様々なスポーツメーカーから発売されており、種類や軽量性など商品ごとにいろいろな特徴があります。
また、用途によっても選ぶべき商品に違いがあります。
そのため、初心者の方は特に、ランニングバッグを選ぶ際にどのメーカーの商品を選べば良いのか、迷ってしまうことでしょう。
そこで今回は、Amazon・楽天などの売り上げ上位の商品をご紹介するとともに、「SPOSHIRU編集部が」おすすめするバッグをたっぷりとご紹介していきます。
本記事を参考にしていただき、自身に合ったランニングバッグを見つけてみてください!
目次

スポンサードサーチ
ランニングバッグを種類で選ぶ
ランニングバッグには様々な種類があります。
そこで今回はそれぞれの種類の特徴などを詳しく解説します。
ランニングバッグの主な種類は以下の4つです。
- ウエストポーチ
- アームバンド
- ショルダーバッグ
- リュック
ウエストポーチ
ランニング用のウエストポーチは通常のウエストポーチとは違い、ランニングに適した仕様となっています。
ランニング用に設計されているだけあって、比較的に薄くて軽く、フィット感があり揺れにくい設計になっています。
ペットボトルホルダーがついているタイプもあり、取り出しやすく、走るときの妨げにならないようになっています。
収納容量も商品によってさまざまですが、薄い物しか入らない差し込み専用のウエストポーチもあれば、ケータイが入るウエストポーチもあるのが特徴です。
アームバンド
アームバンドは、スマートフォンや携帯音楽プレイヤーなどを入れるのにはちょうどいいサイズです。
ランニング時に音楽を聴いたり、ランアプリを使ったりとスタイリッシュに携帯できるのが特徴です。
物によっては走るとズレたり、汗をかいて蒸れたりする物もありますが、自身の体にフィットするバッグを購入すれば問題ないでしょう。
ショルダーバッグ
ショルダーバッグは比較的大容量で、小物をたくさん入れることができるのが特徴です。
ショルダーバッグはウエストポーチよりも体にフィットするため、ウエストポーチのズレが気になるという方にはショルダーバッグがおすすめです。
飲み物を携帯できるので、遠出する場合はショルダーバッグを使うといいでしょう。
ウエストポーチと役割は同じですが、荷物が多いという方とウエストポーチに違和感を感じている方などにおすすめです。
リュック
ランニング用リュックは小さいものだと0.5Lから、大きいものだと20Lまでさまざまですが、何L容量が自分に最適なのかを見極める必要があります。
そのため、自分がリュックにどのくらいのものを収納したいのか明確にすることが大切です。
背中で背負うものなので、ランニングでかいた汗が蒸発せず、蒸れたり肌がかぶれたりすることもあります。
購入時には少しでも通気性の良いものを検討する必要があります。
ランニングバッグを機能で選ぶ
ランニングバッグには様々な機能があります。
そこで今回はランニングバッグの機能の中でも特に大切の以下の2つのポイントに絞って解説します。
- 素材
- 防水加工
素材
ズバリ、ランニングバッグはメッシュ素材のものがいいでしょう。
それはメッシュ素材は通気性に優れているため、ランニング中に蒸れなどを気にせず、快適に走れるからです。
ランニングバッグの中でもリュックは特に背中が蒸れる上に、蒸れる範囲が広範囲です。
そのため、リュックの購入を検討されている方は、背中との接地面がメッシュ素材のものを選ぶのがおすすめです。
防水加工
防水加工が施されている素材のランニングバッグは、突然の雨にも対応が可能です。
防水加工機能がないものだと、ランニング中に突然雨が降り出してバッグに入れていたものが濡れて壊れてしまうリスクもあります。
その他にも、ランニングバッグが濡れてしまうと乾きにくいのと、乾いたところで臭いが気になってしまう人もいます。
それらのリスクを控えるためにも防水加工機能が必要なのです。
スポンサードサーチ
ウエストポーチの人気おすすめ5選
表地 | ポリエステル・ナイロン |
留め具 | ファスナー |
シリアスランナーにも使いやすいアシックスのランニングポーチです。
フルマラソンを4時間で走り切る、いわゆるサブ4ランナー向けに計算されているものなので長時間・長距離でも快適に走れます。
ポーチのデザインは体にフィットして揺れにくいのが特徴です。
ランニングに必要なものを持ち運べて遊びが少ない、適度な容量なのも注目ポイントです。
ポケット | 4つ |
表地 | ライカ |
コスパの高いチューブ型ウエストポーチです。
スリムながら、4つのポケットにはスマホ・鍵・小銭などをきっちり収納することができます。
驚きの低価格ですが、伸縮性のある素材はウエストにぴったりとフィットし、揺れを防いでくれるので人気なチューブ型ウエストポーチです。
素材 | ポリエステル・スパンデックス |
重量 | 110g |
チューブ型で体への密着度が高く、不快な揺れを軽減してくれるウエストポーチです。
値段は高めですが伸縮性に優れた素材で、スマホや鍵などの貴重品をスマートに携帯できます。
サイズはXS〜XLまでの5展開で、ウエストサイズにぴったりのものを選ぶのがフィット感アップにつながります。
素材 | ナイロン |
サイズ | ワンサイズ |
メッシュ素材で通気性に優れた、ナイキのシンプルなウエストポーチです。
コンパクトながら伸縮性があり、スマホを収納して持ち運ぶことができます。
容量は少ないですが、最小限の荷物をスマートに携帯したいランナーさんにおすすめです。
サイズ | 52cm×16cm |
重量 | 240g |
お出かけ用として普段使いもでき、使い勝手が良いのとシンプルなデザインです。
サイズ感が嬉しいウエストポーチ・ショルダーバッグです。
貴重品+ペットボトルをこのポーチ1つで手軽に持ち運べるのが特徴です。
チャック付きのポケットが3つあるため使い勝手が良く、カラーバリエーションも12色と豊富です。
アームバンドの人気おすすめ5選
カラー | グレー |
イヤホンコード | 2つ |
Iphone6 / 6S plus・iphone7 / plusなど、5.5インチのスマートフォンに対応したアームバンドです。
カードや鍵などが収納可能なポケットスペースと、イヤホンコードを束ねるのに便利なベルクロ付きです。
ダブルジッパーなのが特徴で、ベルトもきちんと巻けばずり落ちるようなことはありません。
表地 | ポリエステル |
留め具 | ファスナー |
こちらの商品はアームバンドというよりかはアームポーチですので、スマートフォンだけでなくエネルギー補給食も一緒に入れて使えます。
スマートフォン対応のモバイルウィンドウを使っているので画面が見やすいです。
サイズ | 5.8インチ以下 |
機能 | 防水・防汗 |
スマートフォンのタッチパネルは操作できませんが、鍵などの小物が入れられるアームバンドです。
防水加工も施されていて、通気性が良く、防水防汗性も抜群です。
汗で汚れてきたらアームバンドを丸洗いすることも出来るので女性には嬉しい商品になっています。
素材 | ポリエステル |
サイズ | 9×15×3cm |
アーバンな見た目でおしゃれなランニングウエアとも相性が良いアームバンドです。
見た目だけでなく機能も充実しており、鍵やイヤホンのどもしっかり収納してくれます。
また、夜間にはケースが発光する仕様になっているので夜間のランニングでも安全です。
スマホ適応サイズ | 4〜5.5インチ |
重量 | 55g |
VUP+スポーツアームバンドはとても個性的なモデルで、スマホを縦にも横にも固定することができる驚きの特徴があります。
スマホをラバーでしっかりと固定するタイプなので、スマホがずれてしまったり落下することもありません。
防水性はないため汗をかくスポーツには不向きですが、ナビゲーションとして使用しやすいため、ウォーキングや軽いサイクリングにはぴったりなアームバンドです。
スポンサードサーチ
ショルダーバッグの人気おすすめ5選
表地 | ポリエステル・綿・ナイロン |
留め具 | ファスナー |
アシックスのショルダータイプのランニングバッグです。
ランニング後の着替えやスマホ・財布・鍵などの小物の収納にぴったりな仕様になっています。
再帰反射機能も付いているので夜間のランニングでも安全に走れます。
ポケット | クリア |
カラー | グリーン |
ボディメーカーの高機能なランニング用ボディバッグです。外側から操作可能なスマホポケット付きで、スマホの収納や利用に最適です。
イヤホンコード用の穴もあり、音楽を聴きながらのランニングも快適になります。
また、ペットボトルを収納するボトルホルダーも付いています。
優れた機能性の高いボディバッグですが価格も安く、コスパの優れたボディバッグになっています。
カラー | オレンジ |
重量 | 240g |
エムサーブのジョギングにピッタリなショルダーバッグです。肩と腰の3か所を固定し、ジョギング中の揺れを防いでくれます。
また、ショルダーバッグ以外にもウエストポーチとしても活用できるなど利便性の高いバッグです。
収納面では750mlのボトルを収納できるボトルホルダー付きで、さらにボトル内には500mlのペットボトルを2本収納できるほどの大容量タイプです。
たっぷり収納したい方におすすめです。
サイズ | 5.5インチ対応 |
タイプ | ショルダー・ウエスト |
このジョギングポーチはショルダータイプとウエストタイプの2ポジションで使える仕様になっています。
スマートフォンをバッグに入れたままでも、外側から簡単にスマホを操作することができます。
イヤホンコード用の穴もあるので、音楽を聴いてランニングをもっと楽しみたいという方におすすめです。
タイプ | ショルダー |
カラー | グリーン |
肩と腰の3点を固定するのでランニング中の揺れを防いでくれるショルダーポーチです。
スマホを外側から操作することも可能で、イヤホンコード付きです。
さらに、反射板も付いているため、夜間のランニングも安全です。