あなたは、サッカーが東京オリンピックの実施種目であることを知っていますか?
2016年リオオリンピックでは、男子日本代表は予選ラウンドを1勝1敗1分という結果に終わり、予選ラウンドで敗退という結果に終わりました。
一方、女子日本代表は出場することができませんでした。
この記事では、サッカーになじみがない人やサッカー初心者でもわかりやすいように、サッカーのルールのわかりづらい部分や2020年東京オリンピック男子、女子日本代表の中から注目の選手などについて解説していきます。
目次

スポンサードサーチ
サッカーとは

サッカーとは、1チーム11人で編成された2チームで対戦形式で行われるスポーツです。
手を使わずに、足や頭を使って相手ゴールにボールを入れることを目指します。
勝敗の決し方は、相手ゴールにボールを入れた数を点数で表し、点数が多いチームの勝ちとなります。
12世紀頃から、イギリスで行われていた「フットボール」が現在のサッカーの原型となったとされています。
1863年にロンドンで「フットボール・アソシエーション」が結成されルールが統一、この頃から、「アソシエーションフットボール」と称するようになりました。
サッカーという名称は、アソシエーションフットボールを簡略化した呼び方で、日本以外では、北アメリカ、オセアニアでも使用されています。
しかし、世界的に見るとフットボールと呼ぶ国がほとんどです。
日本では「蹴球」と表されたりもします。
サッカーのルール

2020年東京オリンピックの正式種目であるサッカーですが、日本代表男子女子ともに出場が決まっています。
サッカーのルールは、全部で17項目の競技規則とそれ以外の部分を国際サッカー評議会のガイドラインなどで攻勢されています。
ここでは、サッカーのルールについて解説していきます。
- 出場人数について
- ゴールキーパー
- オフサイド
サッカーは、1チーム11人で編成され、その中の1人はゴールキーパーというポジションの選手となります。
サッカーの競技規則では、1チーム11人以下とされていて7人未満の場合は試合は行われないこととされています。
また、試合中に退場処分やケガなどが原因で7人未満となってしまった場合、国際サッカー評議会としては「試合を中止すべき」との見解を示していますが、実際の判断については加盟協会の裁量任せるとなっています。
試合中は、選手交代が認められて、国際サッカー連盟、各大陸連盟、各国協会が行う公式試合では、1試合につき最大3人までの交代が可能です。
2018年ロシアワールドカップから、延長戦の場合、4人目の交代が認められるようになりました。
サッカーには、ゴールキーパーというポジションがあります。
ゴールキーパーとは、ゴールの前にポジションを取り、相手にゴールを入れさせないためにゴール守ることが役割の選手です。
ゴールキーパーは、サッカーにおいて、唯一、手を使うことが許されているポジションです。
手を使えるのは、ペナルティーエリアというゴール前に定められたエリアの中だけです。
ゴールキーパーは、ほかのポジションの選手とは、違う色のユニフォームを着用し、長ズボンを履くことも許されています。
また、接触プレーも多いため、膝や腕などにプロテクターや危険でない保護具をつけることも認められています。
柔らかいパッドなどの材質の保護具、帽子などをゴールキーパーは身につけることができます。
サッカー中継を観ていて、一番理解が難しいとされるルールが「オフサイド」です。
オフサイドとは、オフェンス側のチームのプレイヤーがゴールに点を入れるために、サッカーコートのディフェンス側のチームのコート内でボールを待ち伏せすることを防ぐために定められたルールです。
みなさんは小学生の頃に友達とサッカーして遊んだ経験があると思います。
相手チームにボールを奪われてゴール前に攻め込まれているのにもかかわらず、得点するためにずっと相手チームのゴール前に残ってる人がいませんでしたか?
それを「オフサイトポジション」と呼び、ボールを奪ってその選手にパスを出した場合「オフサイド」となります。
簡潔に説明すると、ゴールキーパーを除いた、ディフェンスの最後尾の選手よりも前にいる選手にパスを出すとオフサイドとなるのです。
スポンサードサーチ
サッカーの日本代表注目選手

東京オリンピックの正式種目であるサッカーですが、2016年リオオリンピックでは、男子は予選ラウド敗退、女子は本大会に出場することさえできないという結果に終わりました。
ここでは、東京オリンピックに出場するサッカー日本代表の中から注目の選手を紹介していきます。
- 久保建英
- 冨安健洋
- 堂安律
久保建英(くぼ たけふさ)選手は、2001年生まれ、10歳でスペインの名門FCバルセロナの下部組織に入団、中学3年にはJ3デビューを果たしました。
年代別の日本代表にも選ばれ、本来の年齢よりも上の年代の代表に飛び級で選ばれるほどの逸材です。
2019年の6月には日本代表史上2番目の若さでトップの日本代表にあたるA代表デビューも果たしました。
2020年現在は、スペインの名門レアルマドリードからのレンタル移籍でスペイン1部リーグのマジョルカに所属しています。
冨安健洋(とみやす たけひろ)選手は、1998年生まれ、J2のアビスパ福岡から19歳でベルギー1部リーグのシント・トロイデンに移籍しました。
2019年にはヨーロッパ5大リーグのひとつであるイタリア1部リーグのセリエAボローニャへと完全移籍を果たしました。
日本代表(A代表)には、2018年に招集されデビュー。
センターバックの選手が10代でA代表デビューするのは、史上初の快挙でした。
2019年のアジアカップでは、レギュラーとして出場し、キャプテンの吉田麻也選手とのセンターバックコンビでディフェンスラインを形成しました。
「日本代表は冨安がいれば今後10年はセンターバックに困らない」といわれるほどの逸材です。
堂安律(どうあん りつ)選手は、1998年生まれ、J1のガンバ大阪では、クラブ最年少となる16歳でJ1デビューを果たしました。
年代別の日本代表でも活躍し、2017年にオランダ1部リーグのFCフローニンゲンに移籍、フローニンゲンでは中心選手として活躍し、2019年にオランダの名門PSVアイントホーフェン移籍しました。
日本代表としては、2018年にA代表デビューを果たし、ウルグアイ戦では代表初ゴールを決めました。
2019年のアジアカップでは、アジアカップにおける日本代表最年少ゴールをきめました。
現在の日本代表において、中島翔哉選手、南野拓実選手と並んで攻撃のキープレイヤーと期待されています。
サッカーの開催日程

2020年7月24日に開幕する東京オリンピック。
サッカーの開催日程は7月22日から8月8日までとなっています。
男子、女子ともに予選ラウンドを戦い、準々決勝からはトーナメントの試合が行われます。
8月6日、7日、8日にメダルの獲得チームが決定します。
7月22日(水)
時間 | 種目 | 会場 |
16:30 - 21:30 | 女子一次ラウンド(2試合) | 札幌ドーム |
17:00 - 22:00 | 女子一次ラウンド(2試合) | 宮城スタジアム |
17:30 - 22:30 | 女子一次ラウンド(2試合) | 東京スタジアム |
7月23日(木)
時間 | 種目 | 会場 |
16:30 - 21:30 | 男子一次ラウンド (2試合) | 札幌ドーム |
17:00 - 22:00 | 男子一次ラウンド (2試合) | 東京スタジアム |
17:00 - 22:00 | 男子一次ラウンド (2試合) | 茨城カシマスタジアム |
17:30 - 22:30 | 男子一次ラウンド (2試合) | 横浜国際総合競技場 |
7月25日(土)
時間 | 種目 | 会場 |
16:30 - 21:30 | 女子一次ラウンド (2試合) | 札幌ドーム |
17:00 - 22:00 | 女子一次ラウンド (2試合) | 宮城スタジアム |
17:30 - 22:30 | 女子一次ラウンド (2試合) | 埼玉スタジアム2002 |
7月26日(日)
時間 | 種目 | 会場 |
16:30 - 21:30 | 男子一次ラウンド (2試合) | 札幌ドーム |
17:00 - 22:00 | 男子一次ラウンド (2試合) | 茨城カシマスタジアム |
17:00 - 22:00 | 男子一次ラウンド (2試合) | 埼玉スタジアム2002 |
17:30 - 22:30 | 男子一次ラウンド (2試合) | 横浜国際総合競技場 |
7月28日(火)
時間 | 種j目 | 会場 |
17:00 - 22:00 | 女子一次ラウンド (2試合) | 宮城スタジアム |
17:00 - 22:00 | 女子一次ラウンド (2試合) | 茨城カシマスタジアム |
20:30 - 22:30 | 女子一次ラウンド (2試合) | 埼玉スタジアム2002 |
20:30 - 22:30 | 女子一次ラウンド (2試合) | 横浜国際総合競技場 |
7月29日(水)
時間 | 種目 | 会場 |
17:00 - 22:00 | 男子一次ラウンド (2試合) | 札幌ドーム |
17:00 - 22:00 | 男子一次ラウンド (2試合) | 宮城スタジアム |
17:30 - 22:30 | 男子一次ラウンド (2試合) | 埼玉スタジアム2002 |
17:30 - 22:30 | 男子一次ラウンド (2試合) | 横浜国際総合競技場 |
7月31日(金)
時間 | 種目 | 会場 |
17:00 - 20:00 | 女子準々決勝 | 宮城スタジアム |
18:00 - 21:00 | 女子準々決勝 | 茨城カシマスタジアム |
19:00 - 22:00 | 女子準々決勝 | 埼玉スタジアム2002 |
20:00 - 23:00 | 女子準々決勝 | 横浜国際総合競技場 |
8月1日(土)
時間 | 種目 | 会場 |
17:00 - 20:00 | 男子準々決勝 | 宮城スタジアム |
18:00 - 21:00 | 男子準々決勝 | 茨城カシマスタジアム |
19:00 - 22:00 | 男子準々決勝 | 埼玉スタジアム2002 |
20:00 - 23:00 | 男子準々決勝 | 横浜国際総合競技場 |
8月3日(月)
時間 | 種目 | 会場 |
17:00 - 20:00 | 女子準決勝 | 茨城カシマスタジアム |
20:00 - 23:00 | 女子準決勝 | 横浜国際総合競技場 |
8月4日(火)
時間 | 種目 | 会場 | |
17:00 - 20:00 | 男子準決勝 | 茨城カシマスタジアム | |
20:00 - 23:00 | 男子準決勝 | 埼玉スタジアム2002 |
8月6日(木)
時間 | 種目 | 会場 |
17:00 - 20:00 | 女子3位決定戦 | 茨城カシマスタジアム |
8月7日(金)
時間 | 種目 | 会場 |
11:00 - 14:00 | 女子決勝戦 | オリンピックスタジアム |
20:00 - 23:00 | 男子3位決定戦 | 埼玉スタジアム2002 |
8月8日(土)
時間 | 種目 | 会場 |
20:30 - 23:30 | 男子決勝戦 | 横浜国際総合競技場 |
スポンサードサーチ
サッカーの人気おすすめ雑誌
ここでは、まったくサッカーの知識がないという方のために、サッカーの人気おすすめの雑誌を2種類紹介していきます。
ここで紹介したサッカーの雑誌を読むことで、サッカーについて理解が深まることでしょう。
東京オリンピックでは、ぜひサッカー日本代表を応援しましょう!
フットボール批評の新たな試みである別冊『戦術批評』では、最新にして最強の戦術コンセプト“クロップ魔法陣"の全貌を、古今東西の戦術ライター、戦術アナリストたちが解き明かします。
フットボール『戦術』批評を読むことで、現在のサッカー戦術のトレンドを知ることができます。
圧倒的 取材力を誇る、 サッカー新聞 『 エル・ゴラッソ 』が 全国のサッカーファン に贈る、Jリーグ選手名鑑 の 決定版です。
特徴は下記の通りです。
☆ J1 ・ J2 ・ J3 全クラブ 収録
☆ 番記者 だからこそ書けるマル秘ネタや最新取材情報が満載
☆ 選手名鑑アプリのアクティベーションシリアルコード付き
Jリーグ選手名鑑でオリンピックに出場する選手をチェックしましょう!
まとめ
ここまで、サッカーのルールや、2020年東京オリンピックで注目の選手について解説してきました。
男子サッカー日本代表は、2012年ロンドンオリンピックで惜しくも4位、2016年リオオリンピックでは予選ラウンド敗退という結果に終わっています。
一方、女子は2012年ロンドンオリンピックで見事に銀メダルを獲得したものの、2016年リオオリンピックでは、まさかの本大会に不出場という結果でした。
はたして、2020年東京オリンピックでは、日本代表はメダルを獲得することができるのでしょうか?
ぜひみんなで応援しましょう!
スポンサードサーチ