世界を代表するバスケットボールのリーグである”NBA”に日本人選手が挑戦するというのが話題になってから、日本でも近年バスケットボール熱が高まり、現在では常に注目のスポーツのひとつとして数えられます。
東京オリンピックでは男女別の5人制バスケットボール、3x3バスケットボールが行われるため、今回は東京オリンピックのバスケットボール競技を楽しむために知っておいてほしいルールや注目選手などを紹介していきます。

スポンサードサーチ
バスケットボールとは

バスケットボールとは基本的に5人のメンバーでドリブルやパスを駆使してボールを繋ぎ、相手コートのリングにボールを投げ入れる競技です。
全員が攻撃と守備に参加するため、めまぐるしく攻守が入れ替わるとてもスピード感のある試合展開が特徴です。
オリンピックの競技種目としては男女別5人制バスケットボール、そして男女別3x3バスケットボールの4種目があります。
5人制バスケットボールは上記の通りですが、3x3(スリー・エックス・スリー)バスケットボールは2020年東京オリンピックはら正式種目として採用された新しい種目です。
3x3は3人制のバスケットボールで、通常のバスケットボールコートの約半分の面積を使用し、10分1本勝負で勝敗を決めるスピーディーかつスリリングな種目です。
バスケットボールのルール

バスケットボールはボールを相手チームのリングに入れるという一見シンプルな競技に思われますが、ルールはとても厳密に定められており、違反した場合のペナルティなどもしっかり定められています。
ここでは、オリンピックバスケットボールを楽しむために押さえておいてほしい主なルールを解説します。
- 試合時間
- 違反
- 3ポイント
5人制のバスケットボールの国際ルールでは、1ピリオドを10分間とし、第1ピリオドから第4ピリオドまで4回行い合計40分間で試合が行われます。
また、ファールやバイオレーションなどの違反や、タイムアウトの判定の瞬間からフリースローやスローインの後、コートの中のプレーヤーがボールに触れるまでは試合時間が一時的に停止します。
さらに、第4ピリオドから延長ピリオドの終わりの2分間は、全てのフィールドゴール成功時からスローイン後、コートの中のプレーヤーがボールに触れるまでは試合時間が一時停止するシステムになっています。
これにより、接戦の際の得点を維持するための時間稼ぎなどの行為を防ぐ効果があります。
バスケットボールのルール違反行為として、ファールやバイオレーションなどがあります。
ファールとは、不当な身体の接触行為やスポーツマンシップに反する行為を指します。
ファールの種類には、パーソナル・ファールやテクニカル・ファール、アンスポーツマンライク・ファール、ディスクオリファイング・ファール、チーム・ファウルなどさまざまな種類があります。
また、バイオレーションはファール以外の違反のことを指します。
3秒ルールや5秒ルール、8秒ルール、ショットクロックバイオレーションなど、時間制限に関するものや、ダブル・ドリブルやトラベリング、キックボール、アウト・オブ・バウンズなど、行為に関するものまで厳密に定められています。
現代バスケットボールの主流とも言えるのが3ポイントルールです。
正確にはスリー・ポイント・フィールド・ゴールと呼ばれ、スリーポイントラインで区画されたスリーポイントエリア内で放たれたショットを指します。
通常2点の得点を、3ポイントラインを踏まずに、あるいは踏まずにジャンプしてシュートを打ち、ゴールした場合は3点が加算されるというものです。
2ポイントシュートよりも得点効率が良いため、現代のバスケットボール戦術では多用されることが多いのが特徴です。
3ポイントシュートを打つ際、シューティングファールがあった場合、シュート成功時は3点プラスフリースロー1投を得ることができ、一気に4得点チャンスに繋げることもできます。
スポンサードサーチ
東京五輪バスケットボールの注目選手

オリンピックでは世界中のバスケットボールプレーヤーが集まり、それぞれの国を代表して試合を行います。
バスケットボールリーグの最高峰といわれるNBAや、高いテクニックを持つプレーヤーが多いヨーロッパリーグなどからも多くのプレーヤーが参加します。
そこで、ここからは東京オリンピックのバスケットボール競技で出場するであろう注目すべき3選手を以下のポイントから解説します。
- レブロン・ジェームズ
- ステフィン・カリー
- 八村塁
現代のバスケットボールプレーヤーの象徴ともいえるのがレブロン・ジェームズ選手です。
高校卒業後、2003年のNBAドラフトで全体1位で指名を受け、18歳の若さでリーグ入りしてから今年で17シーズン、常に第一線で活躍し続けている正真正銘のスーパースターです。
NBAではシーズンMVPを4回獲得し、オリンピックでも2004年のアテネ五輪で銅メダル、2008年の北京五輪、2012年のロンドン五輪で金メダルを獲得し、現役レジェンドとして東京オリンピックの参加が期待されています。
現代バスケットボールで3ポイントシュートの名手として真っ先に名前がステフィン・カリー選手です。
ポイントガードとしてゲームをコントロールする役割のカリー選手は、優れたハンドリング技術とシュート能力で3ポイントを量産し、3度のNBAチャンピオンと、2度のシーズンMVP、特に2015‐2016年シーズンはNBA史上初の満票MVPとしてその実力が評価されました。
191cmとNBAでは小柄ながら、NBAのスーパースターの座を手にしていますがまだオリンピックの経験がなく、今回の東京オリンピックが初出場になるのではと期待されています。
八村塁選手は、2019年のNBAドラフト一巡目でワシントン・ウィザーズより全体9位という高指名を受けNBAデビューを果たした日本の期待の星です。
身長203cm、体重約104kgの恵まれた体格でスモール・フォワード、パワー・フォワード、センターの3ポジションをこなす万能な選手です。
優れた得点力と安定したディフェンス力を武器に、シーズン開幕戦からスターターとしてデビューし、チームの主戦力として欠かせないプレーヤーになっています。
日本代表としての代表経験も豊富で、東京オリンピックでも日本を勝利に導く活躍が期待されています。
バスケットボールの開催日程

東京オリンピックのバスケットボール競技は埼玉県さいたま市のさいたまスーパーアリーナで行われます。
5人制バスケットボールは男女各12チームが出場し、3x3バスケットボールは男女各8チームが出場します。
5人制バスケットボールは7月26日から8月9日まで、3x3バスケットボールは7月25日から7月29日を予定しています。
会場: さいたまスーパーアリーナ
7月26日(日)
時間 | 種目 |
10:00 - 12:00 | 男子予選ラウンド |
13:40 - 15:40 | 男子予選ラウンド |
17:20 - 19:20 | 男子予選ラウンド |
21:00 - 23:00 | 男子予選ラウンド |
7月27日(月)
時間 | 種目 |
10:00 - 12:00 | 女子予選ラウンド |
13:40 - 15:40 | 男子予選ラウンド |
17:20 - 19:20 | 女子予選ラウンド |
21:00 - 23:00 | 男子予選ラウンド |
7月28日(火)
時間 | 種目 |
10:00 - 12:00 | 女子予選ラウンド |
13:40 - 15:40 | 女子予選ラウンド |
17:20 - 19:20 | 女子予選ラウンド |
21:00 - 23:00 | 女子予選ラウンド |
7月29日(水)
時間 | 種目 |
10:00 - 12:00 | 男子予選ラウンド |
13:40 - 15:40 | 男子予選ラウンド |
17:20 - 19:20 | 男子予選ラウンド |
21:00 - 23:00 | 男子予選ラウンド |
7月30日(木)
時間 | 種目 |
10:00 - 12:00 | 女子予選ラウンド |
13:40 - 15:40 | 男子予選ラウンド |
17:20 - 19:20 | 女子予選ラウンド |
21:00 - 23:00 | 男子予選ラウンド |
7月31日(金)
時間 | 種目 |
10:00 - 12:00 | 女子予選ラウンド |
13:40 - 15:40 | 女子予選ラウンド |
17:20 - 19:20 | 女子予選ラウンド |
21:00 - 23:00 | 女子予選ラウンド |
8月1日(土)
時間 | 種目 |
10:00 - 12:00 | 男子予選ラウンド |
13:40 - 15:40 | 男子予選ラウンド |
17:20 - 19:20 | 男子予選ラウンド |
21:00 - 23:00 | 男子予選ラウンド |
8月2日(日)
時間 | 種目 |
10:00 - 12:00 | 女子予選ラウンド |
13:40 - 15:40 | 男子予選ラウンド |
17:20 - 19:20 | 女子予選ラウンド |
21:00 - 23:00 | 男子予選ラウンド |
8月3日(月)
時間 | 種目 |
10:00 - 12:00 | 女子予選ラウンド |
13:40 - 15:40 | 女子予選ラウンド |
17:20 - 19:20 | 女子予選ラウンド |
21:00 - 23:00 | 女子予選ラウンド |
8月4日(火)
時間 | 種目 |
10:00 - 12:00 | 男子準々決勝 |
13:40 - 15:40 | 男子準々決勝 |
17:20 - 19:20 | 男子準々決勝 |
21:00 - 23:00 | 男子準々決勝 |
8月5日(水)
時間 | 種目 |
10:00 - 12:00 | 女子準々決勝 |
13:40 - 15:40 | 女子準々決勝 |
17:20 - 19:20 | 女子準々決勝 |
21:00 - 23:00 | 女子準々決勝 |
8月6日(木)
時間 | 種目 |
13:15 - 15:15 | 男子準決勝 |
20:00 - 22:00 | 男子準決勝 |
8月7日(金)
時間 | 種目 |
13:15 - 15:15 | 女子準決勝 |
20:00 - 22:00 | 女子準決勝 |
8月8日(土)
時間 | 種目 |
11:30 - 13:30 | 男子決勝戦 |
16:00 - 18:00 | 女子3位決定戦 |
20:00 - 22:30 | 男子3位決定戦 |
8月9日(日)
時間 | 種目 |
11:30 - 14:00 | 女子決勝戦 |
スポンサードサーチ
バスケットボールの人気おすすめ雑誌
東京オリンピックでバスケットボールを楽しみたい方や、バスケットボールをもっと知りたい!という方は、専門誌から情報を得ることをおすすめします。
理由として、専門誌は月一回ほどの頻度で発刊されるため、常にフレッシュで確かな情報を取り入れることができるからです。
そこで、ここからはバスケットボールをもっと知りたい方におすすめのバスケットボール専門誌を紹介していきます。
1973年に創刊された老舗のバスケットボール専門誌です。
ミニバスから中学、高校、大学などの学生リーグを始め、BリーグやWリーグ、日本代表など国内のバスケットボール情報を網羅している雑誌です。
チーム事情や選手個人個人の特徴、さらに選手の素顔にも迫る連載企画なども掲載しており、日本のバスケットボールを楽しく知ることができます。
1993年に創刊された、海外リーグ”NBA”をメインに扱うバスケットボール専門誌です。
バルセロナ五輪でマイケルジョーダン率いるドリームチームが世界に衝撃を与え、世間がその話題で沸いている真っ只中に創刊されました。
NBAの最新情報や選手へのインタビューなどの特集記事、さらに連載コラムなども掲載されており、NBAの情報をわかりやすく網羅した内容が特徴の雑誌です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、2020年東京オリンピックのバスケットボールを楽しむために覚えておいてほしいポイントを解説していきました。
ついに今年開催される東京オリンピック、みんなで大いに盛り上がりましょう!
スポンサードサーチ