ランニングシャツはナイキやアディダスなど、様々なスポーツメーカーから発売されており、素材や機能性など商品ごとにいろいろな特徴があります。
また、用途によっても選ぶべき商品に違いがあります。
そのため、初心者の方は特に、ランニングシャツを選ぶ際にどのメーカーの商品を選べば良いのか、迷ってしまうことでしょう。
そこで今回は、Amazon・楽天などの売り上げ上位の商品をご紹介するとともに、「SPOSHIRU編集部が」おすすめするランニングシャツをたっぷりとご紹介していきます。
目次

スポンサードサーチ
ランニングシャツとは

ランニングシャツとは、陸上や球技などのスポーツをするときに着る、速乾性のある動きやすいスポーツシャツのことです。単に陸上競技だけでなく、スポーツ選手のトレーニングのときに、インナーとしても幅広く着用されています。
基本的には、陸上競技のランナーが着るような、袖のないノースリーブのシャツを言いますが、最近では、半袖や長袖のランニングシャツも多数販売されています。
伸縮性があって動きやすく、肌にフィットして着心地も良く、速乾性のある汗を逃す素材が特徴です。
ランニングシャツの選び方

ランニングシャツは体調を整え、競技においてベストなパフォーマンスを発揮するために、非常に重要な役割をになっています。また、ノースリーブのランニングシャツは、季節を問わずインナーとしても着用されています。
汗を吸収しながらベタつかず、速乾性のある素材で不快感を残さない素材が、パフォーマンスにも大きく影響してきます。
今回は、ランニングシャツを選ぶ際に注意したい点をおさえながら、ナイキをはじめとするおすすめのメンズ、レディースのランニングシャツを紹介します。
まず、ランニングシャツの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 素材で選ぶ
- 吸汗速乾性があると便利
- ファッション性や色で選ぶ
素材で選ぶ
ランニングシャツを選ぶときにまず重要なのは、素材の着心地の良さと機能性です。肌へのフィット感やしなやかさはもちろん、軽くて伸縮性のある素材で、長時間着用していても負担にならない着心地さがなければなりません。
マラソンをはじめスポーツでは、あらゆる天候下でも競技し続けなければならず、ランニングシャツは待機時間も合わせて、長い時間にわたり着用しなければなりません。
フルマラソンなどの競技では、ウェアの擦れによる痛みが走りの妨げになることもあり、素肌への優しさや負担のなさ、着心地の良さがまず重要です。
また、紫外線の強い春先では、日焼け予防で紫外線をしっかりとカットしてくれるUVプロテクション機能を備えた素材がおすすめです。急な冷え込みが気になる秋冬は、保温性・防寒性に優れたブレスサーモなどの吸湿発熱素材のシャツが役立ちます。
着用時間や予想される天候に合わせて、自分のベストなパフォーマンスをサポートしてくれる素材選びが大切となってきます。
吸汗速乾性があると便利
一般的な綿のシャツは、最初は汗を吸い取っても乾燥するまでに時間がかかり、汗によって体温が下がったり、重たくなって体の動きの負担になったりします。一方、ランニングシャツには吸汗性に優れ、吸い取った汗を内側にため込まない、速乾性の高いポリエステルなどの化繊素材が使われています。
マラソンなどの競技では、厳しい環境の中で長時間着用することになるため、自分のかいた汗で体が冷えて低体温症になったり、シャツが皮膚にベタついたりして爽快な走りの妨げになってしまいます。そのため、ポリエステルの中でも、吸汗性や速乾性を重視したウイックロンなどの、ベタつかず軽やかな素材のDRI-FIT(吸汗速乾)がおすすめです。
また、通気性の良いメッシュやスリット構造のベンチレーションシステムを取り入れたシャツは、汗や熱を外に出してリフレッシュできるのが特徴です。長袖タイプで吸汗・速乾性に優れた素材ならば、悪天候の中でも、ランニングシャツが皮膚の一部となり、汗や熱をコントロールしてくれます。
ランニングシャツは、あらゆる天候でも走りをサポートしてくれる、体に負担をかけない柔軟で軽い素材で、吸汗・速乾性に優れたものを選びましょう。
ファッション性や色で選ぶ
筋肉を美しく見せてくれる、フィット感のあるコンプレッション(着圧)型のランニングシャツが人気です。ボディラインを綺麗なシルエットに仕上げてくれるので、着るだけで格好よく、トレーニングのモチベーションもアップすます。
また、マラソン大会などでは、黄色やオレンジ系の蛍光色も、多くのランナーの中で目立つのでおすすめです。沿道に応援に来てくれているサポーターに見つけてもらいやすく、また、ビデオで自分の走りをチェックするときにも、目立つ色は何かと役立ちます。
胸元のロゴに再帰反射機能のついたシャツは、単にワンポイントのおしゃれ感だけでなく、夜間のランニングでライトを反射して、暗い道でもランナーの視認性をアップします。シャツ全体にリフレクターを配置し、どの角度から見てもランナーがわかるように、安全性をデザインに取り込んだものもおすすめです。
女子では、胸元がすっきりと見えるよう、スポーツブラと一体化したランニングシャツも、おしゃれで機能的。ブラタイプのランニングシャツはインナーとしても着用でき、紫外線や寒さが気になる季節には、アウターを重ね着できるので便利ですね。バッククロスのデザインでは、ストラップがズレにくく、女子の背中を美しく見せることができます。
スポンサードサーチ
ランニングシャツの人気おすすめメーカー

ランニングシャツの主なメーカーには、ナイキ、アディダス、アシックス、ミズノなどがあり、各メーカーとも、メンズ・レディースで、吸汗・速乾性に優れた素材のランニングシャツを揃えています。
また、人気ランニングシャツのメーカーには、ナイキが挙げられます。
ナイキ
ナイキは、1968年に創業した、アメリカの老舗のスポーツ用品メーカーで、グローバル企業として展開している世界的なブランドです。ナイキのランニングシャツは、鍛えられたボディをより美しく見せるノースリーブ系に、おしゃれで機能的な製品が揃っています。
男性のタンクトップは、伸縮性のあるコンプレッション系のアンダーシャツで、肌にフィットして動きやすく、汗を逃すドライフィットで快適な着心地です。レディースでは、ストラップがズレ落ちにくい、バッククロスタイプのおしゃれなデザインで、インナーとしても人気です。
また、ナイキは、いち早く素材の開発に乗り出したメーカーで、”ドライフィット素材”は、高い評価を得ています。首周りが詰まったノースリーブのシャツは、ボディをすっぽりと覆いながら、汗を速乾吸収し、長時間快適な着心地を保ちます。素材にメッシュ構造や防寒機能を取り入れ、多様な気候に対応できるのが特徴です。
【メンズ】ランニングシャツの人気おすすめ7選
素材とデザイン性に優れ、長時間来ても着心地の良いランニングシャツが、多くのスポーツメーカーから発売されています。
シンプルでファッション性のあるシャツが、日々の練習のモチベーションをアップしてくれますね。
メンズのランニングシャツで、今人気のノースリーブタイプから、おすすめの半袖、長袖のランニングシャツを紹介しましょう。
サイズ | S・M・L・XL |
カラー | ブラック |
速乾性と通気性に優れたDRI-FIT素材を使用
ナイキのマイラー タンク ランニングシャツは、メンズのランニングシャツの中でも、速乾性と通気性に優れたDRI-FIT素材で人気です。
素材はナイキが開発した吸汗・速乾性の優れたポリエステル100%。さらりとした快適な着心地で、背面はメッシュパネルで通気性も抜群です。
リフレクティブ素材で再帰反射するため、夜間のランニングにも安全なランをサポートします。
色は黒と白のシンプルなデザイン。様々なスポーツでインナーとしても活躍します。
サイズ | S・M・L・XL・XXL |
カラー | 6種類 |
高吸汗・速乾性の素材で、ベタつきを防ぐ
アシックスの軽量で吸汗速乾性のある陸上ウェアです。襟ぐりや裾ラインが改善されて、身幅をワンサイズ近く絞って、より美しいシルエットを実現しました。
高吸汗・速乾性の素材であるため、ベトつき感がなく、肌触りも良く軽い素材です。紫外線から肌を守UVカットが施されています。
ポリエステル100%のサイバードライの素材が快適なランニングシャツです。
サイズ | S・M・L・XL |
カラー | 3種類 |
様々な用途に対応可能なノースリーブシャツ
吸汗速乾性に優れ、軽い素材で肌への負担を感じさせない、ミズノのランニング用ノースリーブシャツです。シンプルなデザインでサイズ展開も豊富。練習には欠かせないランニングシャツです。
ミズノ・クイックドライ・プラスのラインアップで、暑い季節のランニングに最適な着心地で、価格もリーズナブル。冬場には、汗を素早く吸収し拡散するために、ウェア内を快適に保つインナーとしても、優れた効果を発揮します。
サイズ | S・M・L・XL・XXL |
カラー | 3種類 |
吸収性・速乾性に優れ、運動時の快適な着心地でプレーをサポートする
プーマはドイツのサッカー・フットボールで有名なスポーツメーカーで、素材の開発でもドライセル(DRY CELL)は高機能で人気です。
軽量で吸水性に優れ、速乾性があるので運動時の快適な着心地がプレーをサポートし。長時間のランニングでも、フラットロックシームの製法により、縫代部分のスレで素肌を痛めることがありません。
夜間のランニングでは、光を反射するリフレクティブな素材が、ロゴマークとバックネックに使われているため、視認性があり安全です。
サイズ | 3Lまでとサイズが豊富 |
カラー | 6種類 |
機能性とファッション性を兼ね備えたTシャツ
アディダスのRESPONSEは、レギュラーフットのショートスリーブで、締め付け感なく快適なランニングが楽しめます。Tシャツ内部に風を送り込み、前見頃に使われているCLIMA COOL(クライマクール)の素材が、汗と熱を吸収して快適な着心地を実現します。
視認性を高める360度カバーしのリフレクターは、おしゃれなデザイン。夜間のランニングでも安全性を確保します。ファッション性と機能性を備えた、着心地の良いTシャツとしても利用できます。
サイズ | S・M・L |
カラー | ブラック |
寒い季節のランニングに欠かせない吸汗速乾性を備えた長袖Tシャツ
アディダスのSnova DLR67は、生地が新しくなった、リフレクトシリーズの長袖Tシャツです。
従来の通気性に優れたメッシュ機能を保ちながらも、より柔らかな生地にさらに改良。寒い季節のランニングには欠かせない吸汗速乾性を発揮します。
リフレクター機能で、夜間のランニングの視認性を確保し、毎日走る人にとっては心強いリフレクション機能のランニングウェアです。
サイズ | S・M・L・O・XO |
カラー | 9種類 |
100%の力が発揮できるよう、ミズノのテクノロジーを集結させた、アスリートにプラスの力をくれる、ハイネックタイプのバイオギアシャツです。
紫外線から肌をすっぽりと包んで保護するロングスリーブで、2WAYストレッチで動きやすく、また、吸汗速乾性に優れた素材が特徴です。
大量の汗を生地の表面に吸い上げて乾燥さすドライ感が爽快で、UVカットで肌を日焼けから守ります。動きやすさを徹底研究したDynamotion Fit(ダイナモーションフィット)で、シャツの引き連れや圧迫感を軽減しています。
スポンサードサーチ
【レディース】ランニングシャツの人気おすすめ7選
近年、ダイエットのために走り始める女性ランナーも増え、女性用のおしゃれなランニングシャツが数多く販売されるようになってきました。春先の紫外線から肌を守るUVカットの施された素材や、女性らしさをアピールする豊富な色やデザインが揃っています。
レディースのランニングシャツで、インナーとしても便利なノースリーブタイプから、普段着としても着用しやすい半袖、冬場に欠かせない長袖のランニングシャツを紹介します。
サイズ | S・M・L・LL |
カラー | 2種類 |
速乾性に優れたナイキ女性用タンク
NIKE WOMENS MILER JDI TANKは、ナイキの女性用タンクで、速乾性に優れた軽量なランニングシャツです。ナイキのドライ素材とメッシュパネルが、さらりとした涼しさを保ち、ランに集中できます。
バックサイドのヘムを長くして自然なシルエットを出し、サイドには切り込みを入れ、動きやすさをサポート。 ランニングの他に、ヨガやジムでのトレーニングにも軽くてしなやかで最適です。
フロントの「Just Do It.」のグラフィックデザインがスタイリッシュ。背中の筋肉が美しく見えるレーサーバックデザインで、ボディーシェイプのモチベーションもアップします。
サイズ | 140・150・S・M・L・O・XO |
カラー | 6種類 |
陸上競技に最適な動きやすいデザイン
アシックスの吸汗・速乾性に優れた陸上用のランニングシャツです。ベトつき感が少なく、さらりとした肌離れのよいしなやかな素材が特徴です。
陸上競技に最適な動きやすいデザインで、重量を軽減する工夫が施されています。
紫外線を遮断するUVカット加工で肌を守ります。
カラーバリエーションが豊富で、サイズもジュニアから揃っています。
サイズ | S・M・L |
カラー | ブラック・ライトグレー |
トレーニングに最適なDAY CEL素材を使用した女性用ノースリーブシャツ
PUMAの女性用ノースリーブシャツで、トレーニングに最適なDAY CEL(吸水速乾機能)素材が特徴です。高機能なポリエステル素材でシンプルなデザインのタンクトップ。
裾がラウンドにカットされて、レーサーバックのゆったりとしたフォルムです。黒のPUMAのロゴが映えるおしゃれなトレーニングウェアです。
プーマは、ACTVを含め、男女ともにヒット商品を多く開発しており、業界初のスポーツテーピング機能は、2013年にISPOゴールドアワードを受賞しています。
サイズ | S・M・L・OT |
カラー | 7種類 |
爽快感を長時間キープするCLIMA COLを採用
アディダスのショートスリーブの女性用ランニングシャツです。
生地の中に空気を送り、熱と汗を取り除き、爽快感を長時間キープするCLIMA COLを採用しています。
360度から見ても視認性がある、光を反射するリフレクターが、夜間でも安心なランニング練習をサポート。
ソフトな素材で、カラーバリエーションも多く、ピンクは鮮やかな発色でランニングのモチベーションもアップします。
サイズ | S・M・L・XL |
カラー | 4種類 |
汗を吸収・拡散する軽量で快適な素材DRY-1を採用
アシックスの吸汗速乾性に優れた、女性用ショートスリーブのトレーニングウェアです。
DRY-1は汗を吸収・拡散する軽量で快適な素材。光沢のあるしなやかな生地で、ランニング以外でも、あらゆるスポーツのトレーニングに適した動きやすい半袖シャツです。
ブラック・ホワイトの他に、濃紺はシックで落ち着いた色合い、また、ピンクは赤みのあるチェリーピンクで可愛らしさがアピールできます。
サイズ | S・M・L |
カラー | 5種類 |
モックネックが特徴のロングスリーブ
プーマのタートルネックよりも高さの低いモックネックが特徴のロングスリーブです。吸水速乾性に優れたDRY CELLで、激しいスポーツのパフォーマンス中も、シャツの中はドライで爽快に保たれます。
ストレッチ性に優れた生地で動きやすく、トップスと組み合わせるとおしゃれな重ね着で、真冬のランも楽しくなりそうです。運動量の減る冬場のダイエットランに、おすすめのインナーにもなります。
サイズ | S・M・L・XL |
カラー | ブラック・ホワイト |
男女ともに着られるユニセックスのハイネック長袖シャツ
ミズノのバイオギアシャツは、男女ともに着られるユニセックスのハイネック長袖シャツで、素材にスポーツに適した高度な技術が取り入れられています。
生地は、汗を吸収してウェアの外に発散するドライアクセル機能で、肌にベタつかず長時間の爽やかな着心地を保ちます。
ロングスリーブで、ボディーを柔らかな素材ですっぽりと覆い、引きつり感もなくスムーズな動きができるダイナモーションフィット。冬場のランニングには、インナーとして欠かせない一枚です。
ランニングシャツの売れ筋ランキングもチェック!
Amazon売れ筋ランキング楽天売れ筋ランキングYahoo!ショッピング売れ筋ランキングスポンサードサーチ
まとめ
ランニングシャツの失敗しない選び方とおすすめ商品をご紹介してきましたが、いかかでしたか?
ランニングシャツと一口に言っても、様々な種類や特徴を持ったものがあります。
自身のレベルや目的に合わせ、よりスポーツが楽しめるランニングシャツを探してみてください!