フットサルではシューズの重要性は多くの人が認識しているので、シューズを購入する際は丁寧に選びます。
しかし、インソールについてはこだわりを持って選んでいる人は少ないのではないでしょうか。
インソールの選び方次第で、パフォーマンスが向上したり、怪我予防にもつながります。
そこで、今回はフットサルに使えるインソールの選び方とおすすめ5選を紹介します。
おすすめ関連記事↓
インソールの最強おすすめ42選!これさえ見れば間違いない!
目次

スポンサードサーチ
インソールとは
インソールとはシューズの中敷のことです。インソールを上手に選ぶことでスポーツ時の足への衝撃を和らげることができます。
シューズは軽ければ軽いほど足への負荷が少なくなります。ただし軽くすることで衝撃吸収力は小さくなります。
それを補うことができるのがインソールです。
インソールはシューズを購入すると必ずついてきますが、それでは効果が不十分なことがあります。
そのため機能性の高いインソールを使った方が安心です。
インソールの値段は1000円から3000円の範囲が平均です。
機能性の高いインソールは5000円程度します。
怪我予防できることを考えたら安い買い物と言えます。
インソールの選び方のポイント
使用目的
インソールは足のゆがみ矯正する目的のものとスポーツ用があります。どちらの目的で使用するのかによってインソールを選びましょう。フットサルの場合はスポーツ用を選ぶことで怪我予防につながり、快適に走ることができます。
サイズ
メーカーによってサイズが少し違うので、自分に合ったものを注意深く選びましょう。微妙にフィットしない場合はハサミなどでカットして自分の足のサイズに合わせることもできます。
アーチの高さ
アーチの高さは自分に合った高さのインソールを選びましょう。土踏まずの高さは人それぞれ異なります。土踏まずの低い人が高いインソールをつけた場合、そこに負荷が集中して足を痛める恐れがあります。
スポンサードサーチ
トップアスリートも愛用している高機能インソール
インソールで重視したいポイントは「パフォーマンスの向上」「疲労軽減」「怪我予防」です。BMZはスポーツジャンルに合わせて、これらの向上や改善を図るための素材や機能を備えています。各スポーツ界の有名アスリートが愛用していることが、その証明とも言えるでしょう。また、購入後30日間の返金保証があるので、使ってみてもし合わなければやめるといったことも可能で、リスク0での試し履きも可能になっています。
フットサルに使えるインソールの人気おすすめ5選
グリップ力に定評があるミズノのインソールです。
フットサルだけでなくサッカーにもお使いいただけます。
かかとと前足部分に高衝撃吸収素材と反発材が採用されたインソールです。
踏み込み時の衝撃を吸収して足への負担を軽減します。
サッカーやフットサルに最適なインソールです。
グリップ力を高めてコートを素早く動き回りたい方におすすめです。
足への衝撃を和らげるコンプレックスEVAフォーム、独特の立体形状でかかとからアーチをサポートし素早い動きと安定性を与えてくれるナイロンアーチフレックスシェルを採用。
キッズ用のインソールです。
蹴り出す力がアップし、素早く走ることができるように足をサポートします。
スポンサードサーチ
インソールの売れ筋ランキングもチェック!
SPOSHIRU編集部のおすすめ
本来の足の機能を取り戻す矯正インソール
TENTIAL INSOLE liteは、従来の『土踏まずを持ち上げる』インソールとは異なり、足の外側にある『立方骨』に着目!
立方骨を支えることで、「運動性」と「安定性」の両立を実現させています。
楽天ランキングで8冠を達成したTENTIALのインソールがお求めになりやすい価格で登場!
足に悩みのある方や疲労の蓄積を抑えたい方にオススメです!
スポンサードサーチ
フットサルを楽しもう!
フットサルに使えるインソールの選び方とおすすめ5選を紹介しました。
上記を参考にインソールを手に入れて、思う存分フットサルを楽しみましょう!
合わせて読みたい!
- フットサルシューズの人気おすすめメーカー5選とその特徴を徹底解説!
- フットサルシューズの選び方と人気おすすめ50選【アシックス・ミズノ・ナイキなど】
- フットサル用ソックスの人気おすすめ5選【短い・おしゃれな履き方も解説!】
- おしゃれでかっこいいフットサルウェアの人気ブランド6選!【メンズ・レディースおすすめ】
- フットサルの人気おすすめ本10選