健康のために運動不足を解消したい男性は多くいると思います。
そんな方のためにホットヨガについて解説します。
ホットヨガと言うと、男性にはなかなか敷居が高いと思われるかもしれません。
しかし最近では男性にも裾野が広がり、通いやすくなっているスタジオもあります。
今回はホットヨガの効果やおすすめのスタジオを紹介し、ホットヨガが男性にも広がるお手伝いができれば幸いです。
ホットヨガについて理解を深めたら実際に、体験レッスンを受けてみるのも良いでしょう。
おすすめ関連記事↓
ヨガとホットヨガの違いは?効果やスタジオの選び方を解説|おすすめスタジオを10選紹介!
目次

スポンサードサーチ
ホットヨガとは?

ホットヨガとは室温39℃湿度60%前後に設定された室内で行うヨガのことです。
この環境にすることで体を柔軟にすることができます。
更に多湿な状態は発汗を促します。
激しいヨガのポーズではなく、ゆったりとしたポーズを基本的に行います。
そうすることで筋肉を柔らかく伸ばし、インナーマッスルを鍛えることを目的としています。
通常のヨガとの違いは、早い段階から筋肉を柔軟に伸ばすことができるので、効率的に無理なくフィットネスできる点です。
普段汗をかかない方には特におすすめです。
ホットヨガは男性にも効果はあるの?

ここからは男性に嬉しいホットヨガの効果を紹介していきます。
どれも働き盛りの男性には嬉しい効果なので、ぜひ参考にしてください。
様々な魅力があるヨガ効果の中から、ホットヨガで得られる主な6つの効果を紹介していきます。
- ダイエット効果
- 美容効果
- 姿勢改善
- むくみ改善
- リラックス効果
- ホルモンバランス
ダイエット効果
まず1つ目に紹介するのが「ダイエット効果」。
ダイエットと言えば“汗をかいて脂肪を燃焼していく”というイメージがありますが、ヨガではちょっと違ったダイエット効果が狙えます。
それは、“痩せやすい身体を手に入れられる”という点です。
高温に設定された室内で行うことで、通常のヨガよりも発汗が促されます。
体内にある不必要な水分が絞りだされると同時に毒素も一緒に出てくれるので、体の中がスッキリ。
また、身体が温まってヨガポーズを取りやすくなることで、インナーマッスル強化。
呼吸しづらい暖かい部屋で行うことで、身体の代謝をあげる効果も期待できます。
これらの効果が合わさることで、痩せやすい身体づくり=ダイエット効果が期待できるというわけです。
美容効果
ホットヨガでは、
- 毛穴のつまり解消
- スキンケアの効果アップ
- 血行促進効果
といった美肌効果を得ることができます。
高温設定の部屋はスチームをあてているような状態を作り出してくれるため、身体が温まるだけでなく、毛穴が開きやすくなります。
体内の水分が汗として出るだけでなく、体内の毒素の排出、毛穴の汚れもスッキリキレイになります。
キレイになって開いている毛穴には、スキンケア効果も覿面。成分が毛穴の奥までしっかり浸透するため、配合成分を肌がしっかり吸収。モチモチのお肌を手に入れることができるでしょう。
これと一緒に得られるのが、血行促進効果。暖かいお風呂に入ると“じんわり血が巡る”というのと同等の効果が期待できます。
冷え性や肩こりの解消に、肌の血色の良さ、目の下のクマ改善等の効果が期待できるでしょう。
姿勢改善
3つ目に紹介するのは姿勢改善効果です。
身体の筋肉が衰えていると猫背になりやすく、座る・歩く姿勢が悪くなるといわれています。
ヨガのポーズは身体の隅々の関節や筋肉、筋などを意識しながら行うものばかり。ゆっくりじっくり負荷をかけていくことで、硬くなっている筋肉や筋をほぐせるだけでなく、インナーマッスルを鍛えることもできます。
また、身体のバランスを整えるうえで重要な“骨盤”や“背骨”の位置を正常に戻すことも可能です。
骨の歪みを改善することで内臓も正常な位置へ戻り、ポッコリお腹が解消できるという効果にも期待大。
ヨガを始めることで、「姿勢への意識改善+インナーマッスル+骨盤や背骨矯正」によって姿勢が改善されていくでしょう。
むくみ解消
ヨガにはむくみを解消する効果も期待できます。
身体の約7割は水分でできており、その1/3に血しょうやリンパ液、細胞間を埋めている水分が該当します。
基本的には体内の水分配分量に変わりはありませんが、様々な要因によって水分量が多くなりむくみとなって現れてしまいます。
疾患以外に考えられるのは、
- 血流やリンパの流れが悪くなっている
- きつめの服で締め付けている
- 睡眠不足
- 飲酒
- 運動不足
など様々な要因が考えられます。
ヨガで解消できるのは、血流やリンパ液の流れを改善させる効果。身体が温まることで血流が良くなるほか、身体の歪みを改善することでも血流・リンパ液の流れを促す効果が期待できます。
発汗作用によって、過剰摂取した水分バランスを整えることもむくみ解消効果へとつながるでしょう。
リラックス効果
ヨガの効果は身体だけでなく“心”にもいい影響があります。それがリラックス効果です。
特に注目しておきたいのが呼吸法。
日常生活でおこなっている浅い呼吸法では交感神経が活性化され、リラックス時に働く副交感神経の働きは鈍くなるといわれています。
ヨガならではの深く長い呼吸法なら、活性化している交感神経をなだめて自律神経のバランスを整えることが可能。
結果、副交感神経が優位となり、心の安定効果が期待できるというわけです。
そしてヨガによって身体の不調が整っていくというのも、重要なポイント。血流やリンパ液が体中を巡り、節々のコリを解消。
不必要なものが排出されて身体がスッキリすると、イライラしていた気持ちやストレスも解消されるでしょう。
ホルモンバランス
心身共に大きな影響を及ぼすことがあるホルモンの存在。バランスが崩れることにより体調が悪くなったり、心のバランスまでも崩してしまうことがあります。
ホルモンバランスを整えるサプリメントなども普及していますが、そんな時こそヨガがおすすめです。
ヨガが直接ホルモンバランスを整えるわけではありませんが、バランスの正常化が期待できる効果を生み出すことは可能です。
- 高温室ヨガによる体温上昇
- 発汗作用によるストレス解消
- 呼吸法による心の落ち着き
一見ホルモンバランスに関係ないように思えることですが、心身のバランスを整えていくことが何よりも大事なことです。
様々な効果を意識しつつ、本来持っている身体のバランス・心のバランス・ホルモンバランスを整えていきましょう。
スポンサードサーチ
男性OKな有名ホットヨガスタジオは?

ホットヨガをしたい男性にとってスタジオ選びは大切なポイントです。
しかし、残念ながら男性が安心して通えるホットヨガスタジオは少ないのが現状です。
そんな中で男性でも安心して通えるスタジオを紹介していきます。
LAVA(ラバ)
まずはラバです。ラバは男性でも通えるホットヨガスタジオです。
男性スタッフのいるスタジオもあるので、女性に教わることは恥ずかしいと思ってしまう方はそちらを利用すると良いでしょう。
また、男性限定のイベントも数多く行われており、そういったタイミングで入会すれば、通いやすくなることでしょう。
男女共通のスタジオも数多くあるので一度探してみてください。
きっとあなたの自信の向上や健康に役に立つことでしょう。
LAVA経験者にインタビュー!20代男性

どこの店舗でレッスンを受けましたか?

渋谷店で体験レッスンを受けました。

LAVAの体験レッスンの感想は?

1時間の体験レッスンでしたが、非常に汗をかき、デトックス効果を実感することができました。
スタジオ内は温度が低めのサウナのような環境だったので、最初は息苦しかったですが、途中からは慣れてきて、呼吸もリラックスできました。

良かった点といまいちだった点を教えてください。

良かった点は体験レッスンの前日にリマインドのメールがきたことです。前日まで体験レッスンの予約をしているのを忘れていたので、リマインドメールで思い出すことができて、無事に体験レッスンを受けることができました。
いまいちだった点はシャワールームが少なかったことです。他の店舗はわかりませんが、渋谷店はシャワールームが3箇所しかなく、レッスン後にすぐシャワーを浴びることができませんでした。レッスン後は汗をかなりかいているので、少々気持ち悪かったです。

LAVAの体験レッスンを受けてみようかと考えている方に一言お願いします。

体験レッスンはコストがあまりかからないのでおすすめです。特にホットヨガをやったことがない方は体験レッスンに行ってからの入会をおすすめします。
LAVA以外にも体験レッスンを行っているスタジオがあるので、比較してみるとより自分にあったスタジオを選ぶことができるのではないでしょうか。
カルドは全国に男性でも通えるホットヨガスタジオを33店舗あります。
すべてが駅に近く、仕事帰りや学校帰りにでも通いやすいので続けやすいのが特徴です。そのため、仕事が忙しい多くの男性に支持されています。
体験レッスンの予約が簡単で、インターネットで24時間申し込みを受け付けています。
そして当日予約も可能で、スケジュールが空いた際に手軽に体験レッスンを受けることができます。
さらに、カルドが運営するトレーニングジムも利用可能です。
ヨガのついでにフィットネスをする休みの過ごし方も良いでしょう。
初心者向けプログラムや、遅い時間帯のプログラムも充実しているので、忙しい方初心者の方でも安心です。
カルド経験者にインタビュー!20代男性

どこの店舗でレッスンを受けましたか?

渋谷店で体験レッスンを受けました。

カルドの体験レッスンの感想は?

カルドの特徴でもある岩盤浴も楽しむことができたので非常に満足です。心地の良い暖かさでリラックスしながらレッスンできました。

良かった点といまいちだった点を教えてください。

良かった点はフロントスタッフの方が丁寧に対応してくれたことです。レッスン内容や料金設定に関することを詳細に教えてくれたので、非常に助かりました。
また、強引に勧誘してくることもなかったので、気軽に楽しむことができました。
いまいちだった点はシャワールームが少なかったことです。他の店舗はわかりませんが、渋谷店はシャワールームが2箇所しかなく、レッスン後にすぐシャワーを浴びることができませんでした。レッスン後は汗をかなりかいているので、少々気持ち悪かったです。
また、シャンプーなどのアメニティーがないので、持参する必要があります。体験レッスンのときくらいは用意してくれてもいいのではないかとちょっとショックでした。

カルドの体験レッスンを受けてみようかと考えている方に一言お願いします。

ローコストで体験レッスンを受けることができるので、一度試してみることをおすすめします。
店舗に足を運んでみないとわからないことも多いので、一度体験レッスンを受けてみるといいと思います。
自分に合っていれば入会すればいいし、合わなければ他のスタジオにすればいいと思います。決断の判断材料としては体験レッスンを受けない手はないです。
どんな服装?何をもっていけばいい?
男性がホットヨガに行く際に持っていくべき服装のポイントは、まず第一にリラックスしてヨガができることが何より大切です。
そのため、体が自由に動ける服装を用意すると良いでしょう。
特にホットヨガの場合は汗を大量にかくので、吸汗速乾性に優れた生地の服装をすることが好ましいと言えます。
伸縮性があり、吸汗性に優れていることが絶対条件と言っても過言ではありません。
更に注意したいところはサイズです。
サイズは窮屈ではなく、大きすぎない丁度良いものがおすすめです。
窮屈すぎると体を動かす際に苦しくなってしまい、大きすぎると下を向いた際に顔の前に生地が下がってきて邪魔になるなど、不快な思いをしてしまうことがあるので、ちょうど良いサイズの服を選びましょう。
そして、肌触りの良いものを選べばリラックスした状態で体を動かせます。
持参するアイテムとして、タオル、場所によってはヨガマット、そして水と着替えを持っていくようにしましょう。
こういったものはレンタルも可能なので、通うヨガスタジオに問い合わせてみてください。
スポンサードサーチ
【メンズ】ホットヨガウェアの人気おすすめ5選
ここからはメンズ用のホットヨガウェアを5つ紹介します。
ホットヨガと言うと女性のものというイメージを持たれる方も多いですが、近年では男性にも裾野が広がっています。
そこで男性でも着用できるホットヨガウェアを紹介します。
カラー | 5種類 |
サイズ | 5種類 |
素材 | ポリエステル・スパンデックス |
ヨガでも対応できるフィットネストレーニングウェア
EMPTから販売されているこちらのウェアは、伸縮性がありストレッチ素材のため、あらゆるスポーツシーンで活躍するフィットネストレーニングウェアです。
もちろんヨガにも適しています。締め付けすぎず動きやすいつくりで、運動をきちんとサポートしてくれます。
そのため、ヨガの複雑なポーズをとっても安心です。機能性はもちろん、男性の逞しいボディラインを美しく見せてくれます
吸汗速乾素材のためホットヨガで、大量の汗をかいても乾きやすく快適です。
ホットヨガだけでなく、筋トレやボディビルなどのワークアウト、マラソンやトライアスロンなどハードなスポーツでも着用できます。
機能性に優れたシンプルなデザインのウェアをお探しの方におすすめです。
カラー | グレー |
サイズ | 3種類 |
素材 | ポリエステル・スパンデックス |
高品質な男性用ヨガウェア
こちらのヨガウェアは、世界中のヨギーから絶大な支持を得ている、MANDUKAから販売されているヨガウェアです。
メッシュ素材をあえて肩の辺りまでで切り替えたデザインです。
心地よく着用できる機能性を持っており、男性のヨガ心をしっかりとサポートしてくれます。
デザインを一新したので、さらにデザインや機能性を高め、より多くの方に愛されるように設計されました。
値段は少し高めですが、そのぶん充実のデザイン性とと機能性を兼ね揃えています。
ヨガを愛する男性におすすめしたい1着です。
カラー | 3種類 |
サイズ | 3種類 |
素材 | ポリエステル・綿 |
Bebetter のトレーニングタンクトップ
ビベターの販売しているこちらのトレーニングタンクトップは、脇の大きく開いたロング丈のトレーニング用タンクトップです。
ソフトで爽快な着心地が持続し、ホットヨガだけでなくジムやトレーニングなど、アクティブシーンで大活躍してくれます。
通気性がよく柔らかな肌触りをかね揃えており、ストレスフリーな着心地を実現しました。
さらに、デザインは男性らしいたくましいものでトレーニングライフを盛り上げてくれることでしょう。
格好の良いタンクトップをお探しの方におすすめです。
カラー | 2種類 |
サイズ | 4種類 |
素材 | ポリエステル |
おしゃれな迷彩スポーツパンツ
ニーマンハイメンズスウェットは、アクティブウェアとして日頃のジム通いやスポーツだけでなく、ルームウェアとしても使えます。
もちろんホットヨガの際にも着用できる優れものです。
スキニーですが、伸縮性があり様々なポーズの際にも安心して着用できます。
サイドポケットがあり、便利に使うことができるレギンスパンツです。
タイトな作りなのでしっかりとした着用感が特徴です。
ヨガだけでなく、おしゃれ感も出したい方におすすめのスポーツパンツです。
カラー | 2種類 |
サイズ | 6種類 |
素材 | ポリエステル・スパンデックス |
ストレッチ性抜群のトレーニングウェア
こちらのの上下セットは、シャツとパンツのセットだけではなく、スポーツパーカーや、長袖、半袖、ハーフパンツやタイツの全てを整えたトレーニングウェアです。
そのためヨガだけでなく、ジョギングやウォーキング、筋力トレーニングなどにも使えます。
球技など屋外スポーツでも着用できる優れものです.
さらに、汗を素早く吸収発散させるのでホットヨガの際にも安心して着用できます。
デザインはシンプルなのでスポーツ感をしっかりと演出できます。
ぶっちゃけホットヨガって出会いはあるの?

ホットヨガに通う目的が異性との出会いを期待している方も多いことでしょう。
ホットヨガの年齢は社会人がメインです。社会人はなかなか出会いがないものです。
そこで、こういった習い事をいかして出会いたいという男性も多くいるのではないでしょうか。
積極的に声をかけていけばホットヨガでも出会いがあります。
ただし、注意が必要です。健康のためや自分を磨くために通っている方も多く、すっぴんの女性も多いので、あまり話しかけられたくない方もいます。
モテるためにはそういった距離感を大切にし、ガツガツしすぎないほどに積極的に声をかけることが大切です。
スポンサードサーチ
まとめ
いかがでしたか?ホットヨガといえば女性のイメージがありますが、男性にも徐々に裾野が広がってきています。
心身ともに健康になりたいのは男女で変わりません。
その中で通えるスタジオを選び、自分のペースでホットヨガを楽しんでみてください。
出会い目的で通うこと否定はしませんが、あくまで基本は自分の健康のためと位置づけることが大切です。
合わせて読みたい!
- ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)の特徴と評価・評判は?レッスン内容や口コミを紹介!
- ホットヨガスタジオカルドの特徴と評価・評判は?レッスン内容や口コミを紹介!
- ホットヨガスタジオロイブの特徴と評価・評判は?レッスン内容や口コミを紹介!
- ホットヨガスタジオ・オーの特徴と評価・評判は?レッスン内容や口コミを紹介!
- ホットヨガスタジオビープラスの特徴と評価・評判は?レッスン内容や口コミを紹介!
- ホットヨガスタジオユニオンの特徴と評価・評判は?レッスン内容や口コミを紹介!
- ホットヨガにダイエット効果はあるの?頻度やタイミング・食事についても解説!
- ホットヨガを毎日するとどうなる!?おすすめホットヨガスタジオも紹介!!
- ホットヨガウェアの人気おすすめ15選!場違い感を出さないウェア選びを伝授!