スポーツバッグはナイキやアディダスなど、様々なスポーツメーカーから発売されており、容量や軽量性など商品ごとにいろいろな特徴があります。
目次

スポンサードサーチ
スポーツバッグの選び方

スポーツバッグを選ぶ際に、注意したいポイントは、スポーツや目的別に選ぶこと、容量で選ぶことです。
例えば、大きな荷物を持っていくスポーツであれば、頑丈で多く入るバッグを選ぶなどをしましょう。
しっかりと用途を把握し、適合したバッグを選びましょう。
スポーツバッグの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
スポーツや目的別に選ぶ
容量で選ぶ
防水機能のあるバッグ選ぶ
スポーツや目的別に選ぶ
スポーツバッグを選ぶ際に、必ず意識してほしいポイントが自分のプレイしているスポーツや用途にあっているかどうかです。
スポーツバッグと言ってもリュック型、ショルダー型、素材、サイズの大きいバッグ、小さいバッグなど様々な種類が出ています。
さらに、スポーツ別にも、それぞれ対応したスポーツバッグがあります。なぜなら、シューズやボールのサイズなどで適応するバッグが異なるからです。
そこで、スポーツに合わせて選ぶのも大切です。
例えば、野球だと、クラブ、シューズ、バットが収納できるバッグなどがおすすめです。
さらにバスケットボールやバレーボールの場合、大きめのボールを収納できるバッグなどを選ぶとストリートコートなどでの練習にも便利です。
このように、スポーツや用途別に選ぶことが大切です。
容量も大切なポイント
一般的に大容量であれば、たくさんの道具を入れられます。
激しいスポーツの場合、シューズを2足3足もって行くこともあるでしょう。そんなときにたくさん入るバッグは便利です。
さらに、ユニフォームやタオルなど必要な用具は数知れずなので、大容量のバッグがあれば便利です。
しかし、大きければよいというものではなく、用具が小さく、それほど消耗品が壊れない場合は小さめのバッグを選び、持ち運び安さを重視するのも良いでしょう。
また、遠くに持ち運びする際は、2つに分け1つは送るなどをしてコンパクトに移動できるように工夫しましょう。
まとめとして、容量は大きければたくさん入りますが、持ち運びにかさばってしまうので、自分の荷物に合わせた容量のバッグを選びましょう。
防水機能のついたバックがおすすめ
スポーツやキャンプなどのアウトドアでは避けられない突然の雨や、水場で行う釣り、サーフィンなどには防水機能がついたバッグがおすすめです。
1つ持っておくだけで様々なシーンで活躍し、思いがけない水トラブルからも荷物を守ってくれます。
しかし、防水といってもその機能性は物によって異なり、普通より濡れに強い程度のものから完全防水までたくさんの種類があります。
そのため、使用用途によって機能性やデザインを見極めて希望に合ったバッグを選ぶようにしましょう。
スポーツバックの種類

スポーツバッグには、容量や機能性、デザインなどによって種類が分かれます。
使用するスポーツや目的によって必要な容量や機能性、使いやすいデザインを見極めましょう。
種類によってそれぞれに大きな特徴があるので、人気のある主な4つの種類について掘り下げていきます。
スポーツバックの主な3つの種類を解説します。
- エナメル
- ボストン
- トート
- バックパック
定番のエナメルバッグ
部活動などでよく使われているイメージのあるエナメルバッグは、艶のあるエナメル素材でできており、収納力と耐久性に優れているのが特徴です。
多くのスポーツメーカーから販売されているエナメルバッグは、メーカーによって容量や軽量性に違いがあります。また、サイズ展開がある場合が多く容量を選ぶことができるため、部活動以外でも様々なシーンで使えます。
利便性が高く、ハードに使用しても壊れにくい耐久性が人気です。
長時間の移動でも肩が痛くならないように、肩パットが付いているものや、手提げと肩掛け両方で使えるもの、リュックタイプなど種類も豊富です。
大容量のボストンバッグ
ボストンバッグとは、長方形でマチ幅が広いバッグの総称となります。
開口部が大きく開き、荷物の出し入れがしやすく大容量であることが大きな特徴です。
また、スポーツで使われるボストンバッグは、ナイロンなどの機能素材で作られている物が多く、軽快な使用感も魅力的です。
手持ちとしても肩掛けとしても使えるものが多く、最近ではキャスターが付いていたり、シューズポケットが付いていたりと機能性も充実したものが増えてきています。
普段使いもできるトートバッグ
トートバッグは、スポーツだけでなく普段使いもしやすく、機能性とおしゃれを両立したデザインのものが多く販売されているのが特徴です。
男性はシンプルでスマートなデザインなもの、女性であればポケットが多いものなど、希望に沿ったデザインを見つけやすく、安価なものから機能性にこだわったものまで幅広く展開されています。
使い勝手とおしゃれを追求し、スポーツ用であれば通常のものより丈夫な生地で出来ていたり、大きめに設計されていてラケットなども持ち運ぶ事ができるバッグもあります。
両手が使えるバックパック
バックパックは両手が自由に使えるため、自転車やバイクなどのツーリングや通勤通学に最適です。
また、両肩に均等に重みを分担できるため、負荷を感じづらく重い荷物も比較的楽に持ち運ぶ事ができます。
サッカーボールなどの大きめのボールが入るものから、登山などに使う場合には、軽量化されているものなど、用途に合わせてたくさんの種類の中から選ぶことができます。
ショルダーストラップが太いものや、吸収素材が使用されているものを選ぶとさらに負担を軽減できます。
スポンサードサーチ
スポーツバックの人気おすすめメーカー

スポーツバッグはたくさんのメーカーから販売されています。
メーカーによってサイズ感や容量、軽量性などに大きな差があり、独自の技術や機能などこだわりを持って展開されています。
メーカーによる特徴を知って、用途に合ったバッグを選びましょう。
スポーツバックの人気おすすめメーカーを以下の4種類から解説します。
- ナイキ
- アディダス
- ノースフェイス
- アンダーアーマー
ナイキ
ナイキは、1968年にアメリカで設立された会社で、スニーカーやスポーツウェアなどスポーツ関連のアイテムを取り扱っています。
そんなナイキのスポーツバッグの中でも、特に評価されているのがランニングバッグやバックパックです。
ランニングバックは軽く快適なつけ心地や使い分けやすい複数のポケット、暗い場所でも存在感を出す反射素材など、機能や安全性にもこだわった設計になっています。
バックパックは、サッカーやバスケットボールなどの大きいボールから、スケートボードのギアまで収納できる容量に加え、取り出しやすさにまでこだわっており、収納や機能性に大きなこだわりを持っています。
アディダス
アディダスはドイツに本社を置くスポーツ用品メーカーで、サッカー日本代表のユニフォームを手掛けていることでも有名です。
ジムやフィットネス、サッカーなどに適した仕様のものが多く、デザインがおしゃれであることから、女性からも多くの支持があるのが特徴です。
特にバックパックは、実用性とおしゃれを兼ね備えており、アディダス独自のクライマクールで、暑い夏も背中に汗をかきにくくし、かいた汗は即座に吸収、放出してくれます。
サイズやカラーの展開も豊富に用意されていて、普段使いに最適な20Lから大きめ30Lまで用途に合わせて選びましょう。
ノースフェイス
アウトドア製品や衣類、登山用具の制作・販売を行っているノースフェイスのバッグは、豊富なラインナップが魅力です。
ユニセックスなデザインで性別問わず、休日のお出かけや旅行、通学や通勤など毎日使えるものが揃っています。
ショルダーやバックパック、トートなど種類も豊富で、小ぶりなものからたくさん収納できるものまでサイズも様々なため、イメージ通りのバッグをみつけましょう。
また、種類が豊富に用意されているランニングバッグは、走っていても揺れずに身につけられるために使用感が快適なうえ、荷物の出し入れがしやすいよう工夫されてあり人気を集めています。
アンダーアーマー
アンダーアーマーは、「汗をかいても機能性を損なわないウェアを作る」という目標を掲げている会社で、撥水加工や吸汗速乾性の高いスポーツバッグが多いのが特徴です。
コンプレッションウェアが有名ですが、実はバッグのラインナップも多く、スポーツからビジネスまで幅広く使えるスタイリッシュなデザインや、女性の人気のトートまで揃っています。
アジャスターにより長さ調節が可能なトートや、生地本来の通気性や吸汗速乾性を残したまま撥水加工が施されたストームなど各パーツにこだわりを持った機能性が高いバッグが魅力的です。
レディースも使えるおしゃれなスポーツバックも

最近では、機能性だけでなくファッションとして取り入れられるスポーツバッグもたくさん販売されています。
スポーツバッグは大容量で汚れのケアもしやすいため、普段のお出かけに使うのはもちろん、ヨガマットや着替えが効率よく収納できるものもよく選ばれています。
レディースデザインが豊富で取り扱いのしやすいトートや、防水で軽量なナイロン素材のバッグは特に人気が高く、見た目に艶のあるエナメルは10〜20代の若い女性に人気です。
スポンサードサーチ
【メンズ】スポーツバッグのおすすめ5選
ここからは、メンズにおすすめのスポーツバッグを5つ紹介します。
大きさ、機能別に5つ紹介しているのでお気に入りのバッグを見つけるお手伝いができることでしょう。
皆さんのお気に入りのスポーツバッグを見つけてみてください。
ショルダーバック トレーニング PU ショルダー Mの詳細情報
表地 | 合成皮革 |
留め具の種類 | ファスナー |
サイズ | タテ28cmxヨコ41cmxマチ17cm |
ポケットの数 | 2(外側1/内側1) |
重量 | 640g |
プーマのなつかしのエナメルショルダーバッグ
プーマのショルダーバッグトレーニングPUショルダーMは、エナメル質のショルダーバッグです。
傷が目立ちにくい加工を施しているので末永く活用できます。
チャームなどをつけやすいファスナーの引手で、自分に合わせたアクセサリーをつけられます。
大きめサイズのショルダーバッグなので、たくさんの道具を入れられます。
プーマというスポーツとファッションを融合した商品を沢山出している大手メーカーらしい高品質のバッグです。
デサント ポケッタブルトートバッグの詳細情報
表地 | ポリエステル |
留め具の種類 | ファスナー |
サイズ | タテ38cmxヨコ38cmxマチ14cm |
ポケットの数 | 1 |
重量: | 180g |
シンプルデザインの軽めのトート
デサントのポケッタブルトートバッグは、ポリエステルリップストップを使用して作ったスポーツバッグです。
袋は一体型で、入れやすいバッグです。
デサントは、トップアスリートととの共同開発で数多くの機能美をもつグッズを数多く販売しています。
そんなデサントだからできるシンプルかつ高機能のバッグです。
デザインも、黒地に青というシンプルなデザインで、スポーツシーンだけでなく、普段の通勤、通学に持っていくことで、生活を格好良く彩ります。
ナイキ ブラジリアダッフルの詳細情報
サイズ | MISC |
素材 | ポリエステル100% |
サイズ | 101L |
いっぱい入れるならこのバッグ
ナイキ ブラジリアダッフルは、トレーニングの必需品をたくさん持ち歩くために丈夫なポリエステルを100%使用した、ダッフルバッグです。
バッグの中をすっきりさせるために、ポケットを内側に設置しています。更にそれだけでなく、
濡れたシューズと乾いたシューズを分けて収納できる機能も搭載しています。
耐久性、耐水性にも優れていて、中のグッズを大切に守ります。
たくさんの荷持を持ち歩かなければならない本格的なアスリートにおすすめです。
Foppery ナップサックの詳細情報
素材 | ナイロン |
サイズ | 大(48cm×41cm)、小(43cm×34cm) |
カラー | ブラック、レッド |
シンプルなスポーツバッグ。サブバッグにも
巾着タイプのナップサックです。着替えや、用品の持ち運びにピッタリの大きさです。
口の開閉も大きくできるので、モノの出し入れがスムーズにできます。
内側には収納ポケットがついていて、小物収納もできます。
ナイロン素材の防水加工なので、雨や汗から荷物を守ってくれるだけでなく、セカンドバッグとして、大きめのスポーツバッグの中に入れ、一緒に持ち運べます。
折りたたみもコンパクトになるので、サブバッグとして一緒に入れておけます。
アディダス リュック OPS バックパック 26の詳細情報
メイン素材 | ポリエステル |
表地 | |
留め具の種類 | ファスナー |
サイズ | タテ52cmxヨコ29cmxマチ16cm |
重量 | 960g |
すべてのアマチュアアスリートにおすすめの一品
アディダスが、プロアスリートのフィードバックを元に開発したバックパックです。
耐久性の高い生地を使用しています。
バスケットボール、サッカーボールなどのボールとウェアを一緒に収納できるほどの大容量で、大荷物を運ばなければならないプレーヤーの移動をサポートしてくれるバッグです。
さらに一番底には隠しポケットを搭載し、汚れ物やシューズを入れられます。
他にも内ポケットやサイドポケットが充実し、機能性、防水性が充実しています。
スポンサードサーチ
【レディース】スポーツバッグのおすすめ5選
大きさ、機能別に5つ紹介しているのでお気に入りのバッグを見つけるお手伝いができることでしょう。
皆さんのお気に入りのスポーツバッグを見つけてみてください。
コンバース ショルダーバッグ エナメルショルダー Mサイズの詳細情報
メイン素材 | 合成皮革 |
表地 | 合成皮革(PVCエナメル加工) |
留め具の種類 | ファスナー |
サイズ | タテ28cmxヨコ40cmxマチ17cm |
ポケットの数: | 4(外側1/内側3) |
女性でも使えるエナメルバッグ
コンバースの人気エナメルバッグです。
女性でも安心して使えるMサイズは、タップり1.8L収納で、スポーツグッズだけでなく、教科書などが簡単に入り、学校で使える大きさです。
さらに、エナメル質なので雨に強く防水性もあるので、ランニングやマラソン、テニスなどの屋外スポーツでの使用が便利です。卓球などのラケットや、ドリンクも入れることができ、屋内スポーツでももちろん活躍します。
カラーも5種類から選べ、可愛いピンクなど女性向けのカラーもあります。
KMAZN 特大トートバッグの詳細情報
【本体サイズ】 | 545*370*160 mm |
仕様 | 本体ファスナー式開閉 外ポケット:ファスナー式×1、オープン式×1 内ポケット:ファスナー式×2 |
大容量トートバッグ。旅行、ジムに
KMAZN 特大トートバッグの特徴はなんと行ってもその大きさです。
シューズにウェア、タオルに小物、なんでも入ります。
取り外し可能なインナーポーチ付きで貴重品やスマホ、小銭入れなどを分けて入れられる他、取り外してしまえば、容量も大きくなるので、大きめの用品も入れられます。
デザインは、オレンジとピンクの2種類から選べます。
どちらもかわいいデザインなのでどちらを選んでもスポーツ、レジャーシーンが可愛く彩られます。
Yiiho ピンク ダッフルバッグの詳細情報
素材 | ナイロン布 |
サイズ | 18’’ x 8’’ x8”(46.0 cm * 20.0 cm * 20.0 cm) |
重量 | 0.45kg |
持ち運びに便利なジムバッグ
Yiihoのダッフルバッグは、防水性と耐久性に秀でたナイロン布を使用して作られています。
靴専用のポケットが2つ、ウェット専用ポケットが搭載されていて、汚れている、濡れれいるものと、それ以外のものをきちっと分けて入れられるのが一番の特徴です。
特に、専用防水シップが優秀で、防水性が高く、簡単に分けても他の荷物が濡れることがありません。
デザインもピンクを基調とした可愛いデザインなので、おしゃれにスポーツを楽しみたい方におすすめのバッグです。
necker ジムサック スポーツバッグ リュックサックの詳細情報
メイン素材 | ナイロン ポリエステル |
サイズ | 45cmx38cm (A3サイズ収納可) |
重量 | 100g |
おしゃれでシンプルな巾着タイプ
neckerから販売されているこちらの リュックサックは、ソフトな使い心地が気持ちいい巾着タイプのジムサックです。
巾着タイプなので、入り口を大きくでき、着替えやタオル、シューズなどの道具の出し入れが容易にできます。
A3サイズの大きさまで入れられるので、大きめの書類でもラクラクに入ります。
デザインは、グラデーションが特徴的で、格好良くショッピングや通勤通学にも使用できるものです。
おしゃれに色んな用途に使用したい方におすすめです。
アディダス リュック リニアロゴバックパックの詳細情報
表地 | : ポリエステル51%/ポリエステル49% |
留め具の種類 | ファスナー |
サイズ | タテ46cmxヨコ28cmxマチ16cm |
ポケットの数 | 2 |
重量 | 330g |
アディダスの、リニアロゴ入り
アディダスの リニアロゴバックパックは、アディダスのリニアロゴデザインのスポーツリュックです。
小物ポケットは内側に2つ搭載しているので、使用用途によって分けられます。
サイドメッシュなので、さらに分けやすくなっています。
底部分は汚れに強いコーティングが施されているので、泥や汗などついたものを入れても安心です。
カラーバリエーションも豊富で、水色、ピンクといった女性に嬉しいかわいいものもあります。
スタイリッシュに持ち歩きたい方におすすめです。
最新スポーツバッグ人気おすすめ4選
容量 | 28l |
重さ | 403g |
素材 | 70Dリップストップナイロン(シリコン/PUコーティング) |
コンパクトに収納できる本格バックパック!
ノースフェイスのグラムシリーズは、使わない時は小さく折りたたむ事が出来るため、本格的なバックパックでありながら旅行のサブバッグとしても活躍します。
大きい3面メッシュポケットが特徴的で、本格的なアウトドアでもドリンクボトルなどをサッと出し入れでき便利な機能です。
またポールを装着できるツールループや取り外しが可能なショルダーとヒップのストラップなどライトハイクにもピッタリでしょう。
背面の生地はしっかりしており、ショルダーハーネスも肉厚で疲れを感じづらくする工夫が凝らされています。
容量 | 12L |
重量 | 500g |
素材 | オーガニックコットン100% |
凡用性の高い2weyタイプのオーガニックトート!
ノースフェイスのユーティリティトートは、オーガニックコットン100%のシンプルで優しい素材感と手持ちでも肩掛けでも使える2weyが魅力的です。
また、フロントの3箇所と本体内部に2箇所のポケットがついており、フロントのポケットには500mlのペットボトルや折りたたみ傘がきれいに収まり、本体内部のポケットはバックの中で小物がバラバラになることなく、ストレスフリーに収納できます。
A4サイズに対応した大きさなので、通学や普段使いもしやすく様々なシーンで活躍間違いなしです。
容量 | 38L |
重量 | 690g |
素材 | ナイロン、ポリエステル |
大容量でシューズも収納出来る防水バックパック!
アンダーアーマーのUAチームバックパックEXは、すっきりした見た目でありながら38Lという大容量で、主に部活動に励む学生に人気があります。
大きく開く開閉口で中身が取り出しやすいうえに、ノートや筆記用具を入れてもまだグローブが入るほどの容量でサブバッグも必要ありません。
また、下部にも収納スペースがついており、スパイクまで収納することが出来るのも人気の秘密です。さらに、悪天候でも安心な撥水加工も施されており、天気に左右されず毎日快適に使用することが可能です。
容量 | 20L |
重量 | 150g |
素材 | ポリエステル |
スケートボードの持ち運びはもちろん普段使いにも!
ナイキのSBバックパック最大の特徴は、前面にあるスケートボードを固定するストラップです。ボードを固定した状況でも開閉しやすいように、ジッパー付きのサイドポケットも用意されています。
耐久性の高いポリエステルを使用しており、ボトム部分には耐水加工も施されているため荷物をしっかり守ります。
また、普段使いとして複数のポケットやPC用スリーブも備えているため、通勤通学にも最適です。
さらに、その見た目のかっこよさから、ファッションの一部として取り入れることもあるほどです。
スポンサードサーチ
自分に合ったスポーツバッグを選ぼう!
スポーツバッグの失敗しない選び方とおすすめ商品をご紹介してきましたが、いかかでしたか?
スポーツバッグと一口に言っても、様々な種類や特徴を持ったものがあります。
自身のレベルや目的に合わせ、よりスポーツが楽しめるバッグを探してみてください!