サッカースパイクと一言で言っても色々な種類があります。
人工芝用・天然芝用・土のグラウンド用・フットサル用と様々です。
この記事ではサッカースパイクの種類を徹底解説していきます!
目次

スポンサードサーチ
グラウンド別で選ぶサッカースパイクの種類
サッカースパイクを選ぶ際にまず最初に考えるのが何処で使うかです。土のグラウンドか人工芝のグラウンドか天然芝のグラウンドでそれぞれ適したサッカースパイクがあります。
土(HG)用のサッカースパイク
HGは土のグラウンドをローマ字でいう「HARD GROUND」の頭文字をとって「HG」と言います。土のグラウンドは芝に比べて比較的硬いので、足への負担を考慮し、接地面が大きく多少高さがある固定式のサッカースパイクが適しています。小学生の低学年では更に足への負担を避けるべく、ソールのほぼ全面が接地面となるトレーニングシューズが多くおすすめされています。
人工芝(AG)の用サッカースパイク
AGは人工芝をローマ字でいう「ARTIFICAL GROUND」の頭文字をとって「AG」と言います。人工芝のグラウンドの特徴は、芝がソフトで毛足が長いところです。毛足が長いということは、踏み込み時にブレーキがかかりやすく足への負担が大きいです。
人工的につくられた人工芝のグラウンドの場合は、本来逃げるべきであった力が足に直接かかります。
そのため、本来逃げるべきであった足にかかる力を逃がすため、地面への接地面が多くなるようなポイント(スタッド)の多いサッカースパイクが人工芝用とされています。
天然芝(FG)用のサッカースパイク
FGは天然芝をローマ字でいう「FIRM GROUND」の頭文字をとって「FG」と言いますが、天然芝のグラウンドの特徴は、芝が硬めで短いところです。強いグリップでも適度の力を逃がしてくれるので足への負担は少ないといえます。
そのため、強いグリップを引き出すことに適した、ポイント(スタッド)の数が少ないサッカースパイクが天然芝用とされています。
素材別で選ぶサッカースパイクの種類
サッカースパイクに採用されている素材は、人工皮革から天然皮革まで様々なものがあります。
丈夫で壊れにくい「人工皮革」のサッカースパイク
人工皮革のサッカースパイク
人工皮革の特徴は何と言っても丈夫で壊れにくく、一番耐久性がある点です。
天然皮革と違い、雨が降ってずぶ濡れになる悪いコンディションでも革が硬くならないので、お手入れが非常に簡単なサッカースパイクです。
自分の足にフィット感する「天然皮革」「牛革」「カンガルー革」
天然皮革のサッカースパイク
天然皮革の特徴は、最初はきつくても履く事に次第に天然皮革が伸びて足にフィットするサッカースパイクになります。
天然皮革にも牛革、カンガルー、レザーなど様々な形態があり、最近では天然皮革に引けを取らないマイクロファイバーも流行りつつあります。
牛革のサッカースパイク
牛革は天然皮革の中でも比較的耐久性がありますが、硬くなりやすいのでお手入れは必要です。革は多少伸びるのでややきつめのサッカースパイクがおすすめです。
カンガルー革のサッカースパイク
カンガルー革は軽くて柔らかいのでサッカーシューズに適した革といえますが、コンディションによっては硬くなりやすいのでお手入れは必要です。革がよく伸び、すぐに足に馴染むのできつめのサイズのサッカースパイクでも大丈夫です。
スポンサードサーチ
ポイント(スタッド)別で選ぶサッカースパイクの種類
サッカースパイクのソールは、ピッチの状態に応じた異なるスパイクが販売されていますが、その違いは初心者には解りにくいものです。
サッカースパイクのソールのポイント(スタッド)は大きく分けて固定式と取り替え式の二つに分けられます。
ピッチに適したサッカースパイクを選ぶことで怪我を防止したり、パフォーマンスを向上させることに繋がります。
誰しもが使っている「固定式サッカースパイク」
固定式はその名のとおり、スタッドがサッカースパイクに固定されているものを言います。
スタッドの数は12個前後のものが主流で、土のグラウンドや人工芝など幅広いピッチに対応できるマルチなサッカースパイクです。
この固定式スタッドの数が多いサッカースパイクを履くことで接地面が増して、足への負担を抑え、怪我のリスクが軽減されます。
また、スタッドの形も丸い形状のものと、ブレード(刃型)の形状のものがあります。
ブレード(刃型)の形状のものは横方向へのグリップが大きくなることでストップアンドゴープレーに威力を発揮しますが、丸い形状のものに比べて足への負担は大きくなります。
ポイントを取り外せる「取り替え式サッカースパイク」
取り替え式サッカースパイクとは、雨か晴れか、土のグラウンドか天然芝か人工芝かなど、ピッチの様々なコンディションに応じてポイント(スタッド)を取り替えられるサッカースパイクを言います。
ポイントは固定式に比べて少なく、ポイントが地面に突き刺さることで滑りにくくなるというメリットがあります。
しかし、ポイントが少ないことから重さが一つのポイントに集中してしまうため、足への負担は相当大きくなります。そのため怪我のリスクが高まり、疲れやすいというデメリットもあります。
自分に合ったサッカースパイクを見つけよう!
今回はサッカーのグラウンドや革、サッカースパイクのポイントについて解説しました。
サッカーのスパイクの種類を徹底解説!の記事を参考に自分に合ったサッカースパイクを見つけましょう。
スポンサードサーチ
サッカースパイクの売れ筋ランキングを見る
サッカーシューズの関連リンク!