サッカーにおすすめのHG(ハードグラウンド)スパイクの選び方と人気おすすめ8選を紹介します。
色々なスパイクがある中で、何を基準にスパイクを選んで良いのかわからないという方も多いはずです。
HG?FG?AG?このような表記がされていて迷いますよね。
この悩みを解消し、日本で最も売れているHG(土)用のスパイクについて紹介していきましょう。
【2018年最新版】幅広・甲高サッカースパイクおすすめメーカー5選とその特徴を徹底解説
目次

スポンサードサーチ
HG(ハードグラウンド)土用スパイクについて

出典:amazon.co.jp
HGとは土のグラウンド用のスパイクです。日本では最も売られているのが、このHGタイプのものです。
他にもFG、AG、SGと表記されるスパイクがあります。これらはそれぞれ天然芝や人口芝用などのスパイクとなっています。
FGなどは天然芝用モデルなので、海外では一般的なモデルです。
HGスパイクは、裏のポイントの数が多く付いているのが特徴です。土のグラウンドということで、芝のグラウンドよりも硬いので、ポイントを多くすることで、滑ることなく踏ん張ることが出来ます。
ただ、ポイントの数や配置などメーカーによって異なるので、しっかりと確認して、自分の好みのスパイクを選びましょう。
ポイントの数などもあるので、他のものよりも多少の重さがあったりもしますが、初心者で迷われている方はHGタイプのスパイクを購入することをおすすめします。
HGスパイクは他の種類のスパイクと違い、芝でも履くことが出来ます。
天然芝や人工芝どこでも基本的には問題なく利用可能です。
FGやAG、SGなどは基本的には土のグラウンドには適していません。無理に使うとポイントがすぐ折れてしまいます。
その点HGであれば対応可能なので、オールラウンドなものとなっています。
最近は人工芝のグラウンドなど多く普及してきましたが、まだまだ土のグラウンドを利用することが多くあります。
特に小学校から高校までは土のグラウンドでのプレーが多いのが現状です。
土のグラウンドでプレーすると、ポイントがすり減ります。
ポイントが減り、プレー中に滑るようになったらすぐに買い替えましょう。
また、人によってはスパイクの外側だけすり減るなど偏りがあったりもするので、裏をみて明らかに偏りがある時なども交換することをおすすめします。
もちろん、スパイクのつま先部分が破れた、ポイントが折れたなど明らかな破損の場合も買い替えるようにしましょう。
サッカースパイクの選び方
サッカースパイクの選び方を以下の4つに焦点を当てて紹介します。
- サイズ
- フィット感、アッパーの種類
- 重量
- 使用目的

サッカーのスパイクはメーカーによって若干サイズが異なる場合があります。ナイキのように幅が狭めのものとアシックスやアディダスのように幅が広めのものがあります。
自分の足幅を理解したうえで、幅が狭めのメーカーのものを選ぶなら少し大きめのサイズを選ぶことをおすすめします。
また、人口皮革か天然皮革かでも、アッパー(皮の部分)が伸びるかどうかでサイズが変わってきます。
天然皮革を履く場合は、あえて小さめのサイズのものを選び、履き続け伸ばしながら、フィットさせて履く方もいます。
このようにサイズはとても重要なポイントなので、自分の好みなサイズを覚えましょう。

先ほども記載しましたが、スパイクを選ぶ際にフィット感を重視するなら、天然皮革がおすすめです。
天然皮革は柔らかく、すぐに足に馴染むため、素足のようにボールの感触を感じることができます。
ただ、最近ではマイクロファイバー人工皮革の開発が進み、天然皮革に近いフィット感を得ることができます。
また、人口皮革のものだと型崩れがしにくいので長く使用することが可能なメリットもあります。

ここ最近ではスパイクの軽量化が進み、スピード重視の傾向ですが、あまり軽量化されると安定性が無くなるというデメリットがあります。
スピードを重視して軽量なスパイクを選ぶか、スピードよりも安定性を重視するかで選び方も変わってきます。
特に人口皮革のものはとても軽量なものが多くなっています。こちらも好みが別れるところです。
軽量スパイク紹介記事↓↓

スパイク選びで重要なのが、何処で使うかという事です。先ほどもグラウンド説明はしましたが、使用目的(場所)に合わせたスパイクを選びましょう。
今回紹介するのはHG(ハードグラウンド)用なので、人工芝や土に特におすすめです。天然芝でも問題ありませんが、ややポイントが低く、人によっては専用のスパイクの方良いと感じる場合もあります。
土や人工芝、天然芝などそれぞれに適したスパイクの種類があります。場所に合わせて選びましょう。
種類別スパイク紹介↓↓
スポンサードサーチ
HGサッカースパイク人気おすすめ8選
アディダスのサッカースパイクです。HG(ハードグランド)なので土のグラウンドにおすすめです。
日本人に合った履き心地と万能性を追求したモデルで、幅広タイプを求める日本人サッカープレーヤー向けの360°フィットワイドバージョンのスパイクです。
日本人がジャストフィットするために開発した「ジャパニーズマイクロフィットワイドトラスト」を採用しているため履きやすい幅広サッカースパイクです。
爆発的な加速力で相手を置き去りにするプレーヤー向けに開発されたのが、マーキュリアルビクトリー VI HG-Vです。
ナイキのスパイクは基本的に細身で甲低に作られていますが、そんな中でもマーキュリアルビクトリー VI HG-Vの靴幅はやや幅広になっているため、ナイキのスパイクを試してみたい方にはおすすめのです。
シンプルな白のデザインがおすすめのHGサッカースパイクです。
優れたボールグリップ性を生むNSG加工が新たに向上されたテックフィットアッパーにより、足全体がピタっと包まれる装着感がおすすめです。
ナイキの人気スパイク、マーキュリアルのサッカースパイクです。中高生に人気が高く、長持ちする点がおすすめです。
アディダスの人気モデル、エースのサッカースパイクです。HG(ハードグランド)なので、土での使用をおすすめします。
天然芝などでの使用をすると滑ってしまう可能性があるので、その場合は取り替え式のサッカースパイクを履きましょう。
ナイキの人気モデル、ハイパーヴェノムの人気カラーです。値段が安いのに加えて耐久性や雨でも使用できるので、予備用などの使用におすすめです。
耐久性に優れた人工皮革アッパーが安定したパフォーマンスに貢献したアディダスのサッカースパイクです。人工芝、土での使用に対応しています。
自分にあったHGサッカースパイクを選ぼう
サッカーにおすすめのhgスパイクの選び方と人気おすすめ8選を紹介しました。
使用する場所やフィット感、通気性、重量など、何を最優先するかによって選び方も変わってきます。上記を参考に自分に合ったハイカットサッカースパイクを選んで最高のパフォーマンスに役立ててください。
この記事で紹介している商品一覧
商品画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | [アディダス] サッカースパイク エース 17.3 プライムメッシュ HG | [アディダス] パティークグローロ 16.1-ジャパン | ナイキ マーキュリアル ビクトリー VI HG-V | [アディダス] サッカースパイク エックス 17.2-ジャパン HG メンズ | ナイキ(NIKE) マーキュリアル ビクトリー VI NJR HG-V | アディダス] サッカースパイク エース 17.3 | [ナイキ] ハイパーヴェノム フェロン III HG-E | [アディダス] サッカースパイク エックス 17.3 HG メンズ |
購入先 | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo |
スポンサードサーチ