今回はホットヨガの後の食事について話をしていきます。
ホットヨガの後2時間以内は食事をしない方がいいと言われていますが、その理由は何でしょうか?
ホットヨガ後2時間以内に食事をしていけない理由や、食事の際に気をつけた方がいい点を紹介していきます。
おすすめ関連記事↓
【初心者向け】ヨガのDVD人気おすすめ5選

スポンサードサーチ
ホットヨガ後におすすめの食事内容やタイミングを紹介
これから、ホットヨガの後におすすめの食事内容やタイミングを紹介していきます。そもそも、ホットヨガの後の食事はどこに気をつけたらいいのか、紹介していきます。
ホットヨガ後の食事を控えるべき理由
まずは、ホットヨガ後の食事を控えるべき理由について紹介していきます。
栄養が吸収されやすい
ホットヨガに限らず、運動後というのは栄養の吸収はとても早いため、筋肉を作るために必要なタンパク質の摂取が効率よくできるようになります。
しなやかな筋肉の基になるのは肉や魚に含まれているタンパク質なので、タンパク質を取るようにしましょう。
体調不良を招くことも
ホットヨガの後は、血流が筋肉や皮膚に偏っています。そのため消化器官に対してのエネルギーが不足します。これによって消化機能が低下するため消化不良を起こしやすい状態になっています。
ホットヨガ直後に食事をすると下痢や腹痛などの体調不良を引き起こしますが、これは消化不良が影響しています。
ホットヨガ後の2時間以内は食べない方が良い
ホットヨガ後の2時間に何も食べない方がいい理由は「栄養率が高まっている反面消化率が低下している」ということが挙げられます。
ホットヨガはハードな運動と言えます。自分が思っている以上に体内のメカニズムは変化しているため、食事管理をしなければ体調不良につながります。
ホットヨガ後におすすめの食事内容とは?
ホットヨガの後におすすめの食事内容とは何でしょうか?摂取した方がいい栄養素について次の章から詳しく紹介していきます。
以下では
- 肉や魚や卵でタンパク質を摂取
- 野菜や果物でビタミンCを摂取
について触れていきます。
肉や魚や卵でタンパク質を摂取
筋肉を作る基となるタンパク質を摂取するために、肉や魚や卵のようにタンパク質の多い食品を食べましょう。
筋肉は脂肪の燃焼を手伝う役割も持っているため、きちんと身につけておいた方がいいのです。
野菜や果物でビタミンCを摂取
美容効果を発揮してくれるビタミンCは摂取するようにしましょう。
ダイエットをしているときは栄養が偏りがちになるため、野菜や果物でビタミンCを摂取することをおすすめします。
スポンサードサーチ
ホットヨガ後に避けたい食事内容とは?
ホットヨガの後に避けた方がいい食事とはどんな食事でしょうか?避けた方がいい食べ物を摂取してしまうとホットヨガの効果がなくなってしまうため、ホットヨガの効果を無くしたくない人は必ず読んでください。
以下では
- 冷たい食べ物
- 高カロリーな食事
について触れていきます。
冷たい食べ物
どうしても高温多湿の部屋で行われるホットヨガの直後は、冷たい飲み物をたくさん飲みたくなる欲求に駆られるのですが、急に冷たいものを体に入れると内臓がびっくりして負担がかかってしまいます。
また、ホットヨガによって改善された体内の器官の動きが停止したり、逆に悪化してしまう可能性も出てきます。
ホットヨガの直後に限らず冷たいものを摂取しすぎるとお腹が痛くなったり、気管が痛くなって咳が出たりするのと同じで、基本的に冷え過ぎたものを体に入れることはいいことではありません。
高カロリーな食事
ホットヨガの後は大量の汗を掻くため、体内にあった毒素も一緒に流れていきます。血行がよくなって内臓も活発になります。代謝がよくなっているため、カロリーもいつも以上に欲するようになっています。
普段よりもカロリーを吸収しやすいということは、結局太ることに直結してしまいます。ダイエット目的でホットヨガをしている人は特に、ホットヨガ直後の高カロリーな食事は控えましょう。
おすすめのヨガスタジオ
ホットヨガスタジオLAVA
- 女性に大人気!【ホットヨガスタジオLAVA】
- ダイエット効果、デトックス効果抜群
ホットヨガスタジオLAVAとは、2018年の時点で全国に370店舗以上展開している国内では最大規模のホットヨガスタジオです。WEBでの予約が出来たり、全国各地に店舗があるのも魅力です。また、設備もシャワーやパウダールームなど充実しており、仕事帰りに通いたい方にもおすすめです。LAVAのスタジオの中には光スタジオという「光と音」の設備がより強化されたスタジオもあり、7色の光と音によりスタジオ内でより高い集中力とリラックス効果を期待できます。ホットヨガスタジオ業界最大手だからこそできる充実の設備に多様なレッスン内容がLAVAの大きな魅力です。
LAVAの詳細はこちら!
カルドヨガ
- 驚異のダイエット空間
- 銀スチームイオンで潤いながら大量発汗
業界初の銀イオンスチームを採用した非常に清潔で心地よいホットヨガレッスンを受けることができます。またスチームは機械制御により、常に55%に保たれており驚異の発汗作用と、スチームによるお肌の潤いを実感することができます。また、遠赤外線床暖房で、ひなたぼっこをしているようなやわらかい暖かさで体を芯からじっくりと温められます。
カルドヨガの詳細はこちら!
スポンサードサーチ
まとめ
今回はホットヨガの後の食事についてまとめてきました。
注意した方がいいことは
- 冷たい食べ物を食べない
- 高カロリーな食事をしない
この2点です。この2点には特に注意をして、ホットヨガを効果的なものにするために、食事を取るように意識してみてください。