ヨガのポーズにはさまざまな種類があり、ポーズによっては体を支える時に補助具を使うことがあります。
その1つが「ヨガボルスター」です。
ヨガボルスターとはどのような補助具なのか、どのように使うのかなどを紹介したのち、ボルスターの人気メーカー4社をピックアップし各メーカーのボルスターの魅力に迫っていきましょう。
最後に、人気メーカーに加えて、ヨガブーム発祥の地である米国メーカーを2社含めておすすめボルスターを10個取り上げます。
自分に合った使いやすいボルスター探しの参考にしてください。
目次

スポンサードサーチ
ヨガボルスターとは?

ヨガボルスターとは、ヨガのポーズを支えたり心身をリラックスさせたりする目的で使用される補助具の1つです。
ヨガボルスターの一般的な形は長方形と円柱型の2種類で、長さが60㎝前後、高さが30㎝前後の大きさが主流となっています。
長方形のボルスターの特徴は、は面があるため床に置いたときや体をのせたときに安定することです。さまざまなポーズに活用しやすいという汎用性があります。
円柱型のボルスターの特徴は、角がないため体へのフィット感が高いことです。
ヨガボルスターを選ぶ際は形の特徴を踏まえ、素材や弾力性、耐久性なども考慮するとよいでしょう。
ヨガボルスターの効果

ヨガにボルスターを使用することで、よりヨガの効果を得ることができます。
特にヨガに慣れていない人や体が硬い人におすすめの補助用具です。
ヨガのポーズをとるとともにリラックスすることでヨガ本来の効果を得ることができます。しかし、ポーズを維持することに集中してしまうとリラックスすることができないため、ヨガの効果を得られにくいです。
ボルスターを使用すれば体を預けることができ、初心者の方でもヨガのポーズを簡単に取ることができ、リラックスをすることもできます。
ヨガボルスターの使い方

ヨガボルスターの使い方はさまざまありますが、一般的な使用方法はボルスターの上に乗ることです。
たとえば、ボルスターの上に腰を乗せ、そのまま仰向けになることで自然と胸を開くことができ、背中の筋肉をほぐすこともできます。
そのため、デスクワークで肩こりに悩んでいる人におすすめの使い方です。
ヴィパリタカラニのポーズをとる際にボルスターをお尻の下に引くことで安定性を確保することができ、足を上に上げやすくなります。
足のむくみを解消する効果があるため、女性の人におすすめの使用方法です。首やおでこを支えるためにも使うことができ、ヨガのポーズごとに使用する場所を変えることで難しいポーズでも比較的簡単に行うことができます。
スポンサードサーチ
ヨガボルスターの選び方

出典:amazon.co.jp
ヨガのボルスターは、長さのある比較的たっぷりとした大きさの枕ですが、種類によって細かな形状や固さ、弾力性などが微妙に異なり、どれを選べば良いのか迷ってしまうでしょう。このようなボルスターの上手な選び方について説明します。
以下では
- 弾力
- 耐久性
- 使いたい大きさや形で選ぶ
- デザイン
弾力
ボルスターはアーサナをする際にからだがより安定するよう、程よい弾力性を持つよう製造されています。
また、長く愛用するためには、ボルスターのカバーは肌触りが柔らかく、丈夫な素材が望まれます。
ボルスターの固さは、使う人の体重によって最適な弾力性が変わってきます。固すぎても柔らかすぎても安定性が悪く、気持ちよくアーサナすることができません。できればショップなどで実際に試してみて、自分にあった最適な弾力性を持つ製品を選びましょう。
耐久性
ボルスターは、アーサナをしても体重をしっかりと支えられるよう、耐久性に優れた素材が使われています。
厚めのコットン素材のボルスターは、丈夫で長持ちするのでおすすめです。
また、新しいマイクロファイバーを使ったボルスターも、非常に耐久性に優れ、コットン性に比べて軽量なため、移動がラクです。
使いたい大きさや形で選ぶ
ボルスターは、主に形が長方形と円柱形があります。
それぞれ使った感触が異なるため、好みで選ぶのが良いでしょう。
長方形のボルスターの良さは、やはり安定性がより優れることです。その反面、角の部分が当たると場合によっては少し痛く感じますが、アーサナをするにはこの安定感は魅力です。
円柱形のボルスターは、長方形に比べてやや安定感は劣りますが、角がない分使った時の感触がソフトでおすすめです。またヴィパ・リータ・カラーニのように、腰の下ににボルスターを横向けに敷いて、壁に沿って足をまっすぐに上げるアーサナでは、円柱形の方が腰骨のカーヴにフィットして使いやすいです。
デザイン
ボルスターには長方形や円柱形の他、デザインに工夫を凝らした楽しいボルスターもあり、特に動物の形を模したタイプはかわいらしく、プレゼントにもとってもおすすめです。
自分の好みで選ぶことで、モチベーションも上がるでしょう。
ヨガボルスターの人気おすすめメーカー

様々なメーカーがヨガボルスターを製造、販売していますが、中でもおすすめしたい人気メーカーと言えば以下の4社です。
- ヨガワークス
- 秦運動具工業株式会社
- Hugger Mugger
- Bhava
メーカーやボルスターの特徴を踏まえ、どのような人におすすめかという点にまで迫って紹介していきます。
ヨガワークス
ヨガワークスは、ヨガ関連商品を企画、製造しているメーカーです。併せて、ヨガスタジオやフィットネスクラブ、ヨガ教室への販売やレンタル事業、百貨店や個人への販売事業も行っています。
ヨガワークスのボルスターの特徴は、
・取り扱いボルスターは長方形のみ
・トップに丸みを持たせてある
・1つ1つ手作りで作られている
・中身に綿とウレタンを使い、ちょうどいい弾力を確保
・綿100%のカバーは取り外して洗濯できる
ヨガワークスのボルスターは、日本国産とあって丁寧な作りで品質が良く、日本人好みのスタイリッシュ仕様となっている点も魅力となっています。
日本の有名ブランドから選びたい人、いいものを長く使いたい人におすすめです。
秦運動具工業株式会社
秦運動具工業株式会社は、フィットネスやトレーニング用品専業の製造と卸事業を行っています。
秦運動具工業株式会社のボルスターの特徴は、
・長方形や円柱型、小型サイズのボルスターが選べる
・中身はコットンのみ
・綿100%のカバーは取り外して洗濯できる
・重さがあり、負荷をかけてもズレにくい
といった点があげられます。
秦運動具工業株式会社のボルスターは、他メーカーのボルスターに比べると割安で購入しやすいというメリット点も見逃せないポイントです。
重いので持ち運びには苦労しますが、体重をかけてもズレにくいというメリットがあります。
割安なボルスターを探している人、様々な大きさを取り揃えているメーカーから選びたい人におすすめです。
Hugger Mugger
Hugger Mugger(ハガーマガー)は米国発のヨガ用品専用メーカーです。品質が良く、機能性、耐久性に長けていることから、米国セレブも愛用する人気メーカーとなっています。
Hugger Muggerのボルスターの特徴は、
・長方形と円柱型の他、多様なサイズのボルスターが選べる
・プリント柄、カラーバリエーションが豊富
・中身に綿とフォームコアを採用し程よい弾力性をもたせている
・1つ1つ手作りで作られている
といった点があげられます。
Hugger Muggerのボルスターは機能性、耐久性を追及し、最高品質の商品に仕上げられている点が最大の魅力です。
一流メーカーのボルスターが欲しい人にはもちろん、どのメーカーから購入していいか迷っている人にもおすすめです。
Bhava
Bhava(バヴァ)はヨガグッズの製造、販売を行っているメーカーです。
Bhavaのヨガボルスターの特徴は、
・取り扱いボルスターは長方形のみ
・綿100%のカバーは取り外して洗濯することができる
・ヨガのインストラクターが設計し、クッションのプロが制作している
・オリジナルカラーやボア素材のボルスターカバーも展開している
Bhavaのボルスターは長方形のワンサイズのみの取り扱いですが、インストラクターが使いやすさを追求し、改善を重ねて利便性、機能性に長けた商品に仕上げられている点が魅力となっています。
評判が評判を呼び、インストラクターのスクール内だけでなくインストラクター仲間にも高く評価されています。
別売りカバーに冬用のボア素材があるのはBhavaのみです。ボルスターの衣替えも楽しみながら愛用していきたい人におすすめです。
スポンサードサーチ
ヨガボルスター人気おすすめ10選!
ヨガボルスターの購入に役立つ、今人気のヨガボルスターを10選紹介します。
上記で紹介した4メーカーの人気ボルスターをはじめ、おすすめしたい米国メーカー2社のボルスターも含め紹介していきます。
ヨガボルスター選びの参考にチェックしてみてください。
サイズ | 660mm×270mm×160mm |
重量 | 約2kg |
カバー素材 | 綿100% |
とっても軽い!日本全国で愛用される国産人気メーカーのボルスター
ヨガワークスのボルスターの特徴は、長方形のトップの面にゆるやかな丸みが設けられている点です。
体をあずけやすい丁度いい広さと高にゆるやかな丸み構造が加わることで、体をゆだねるだけで自然と胸を開いた状態にしてくれます。
また、長い時間同じ姿勢で体をあずけても体が痛くならない、疲れない、ほど良い弾力性と、様々な方向から負荷がかかっても型崩れしない耐久性が確保されている点も魅力の1つです。
綿100%の肌触りのいいカバーは、取り外して洗濯することができるので、夏場でも清潔に使い続けることができます。
ここで紹介するボルスターの中では最も軽いため、スクールにマイボルスターを持っていきたい人におすすめです。
サイズ | 600㎜×300㎜×15㎜ |
重量 | 約2.9kg |
カバー素材 | 綿100% |
コストパフォーマンス最高!HATASの長方形ボルスター
秦運動具工業株式会社ではさまざまなサイズのボルスターを製造していますが、Lサイズの長方形が人気ボルスターの1つです。
他メーカーに比べて評価できるポイントは、小柄な人でも使いやすいサイズ感とリーズナブルな価格で購入できる点です。
サイズはここで紹介するボルスターの中では最短となる、長さが60㎝規格となっています。小さめなサイズ感を好む人、小柄な人にピッタリです。
対して幅は30㎝と広めにとられており、ゆったり体をゆだねることができる仕様となっています。
カバーは取り外しが可能で清潔に使い続けることができます。
難点をあげるとすれば、重量が他メーカーの同サイズボルスターに比べると3倍近くある点です。
重量感があって負荷をかけてもズレにくいというメリットはあるものの、軽々持ち運ぶことはできません。
とは言え、やはりリーズナブルな価格で手に入る点は見逃せないポイントです。
サイズ | 700×250×250mm |
重量 | 約2.8kg |
カバー素材 | 綿100% |
コストパフォーマンス最高!HATASの円柱型ボルスター
秦運動具工業株式会社ではさまざまなサイズのボルスターを製造していますが、Lサイズの円柱型も人気ボルスターの1つです。
紹介したボルスター国産メーカーの中で、円柱型を製造しているのは秦運動具工業株式会社のみとなっています。
Lサイズの長方形ボルスターより長さは10㎝長い70㎝となっており、円柱型タイプも他メーカーに比べて重い仕様となっています。
円柱型のボルスターは角がないため体の曲線に程よくフィットし、変な部分に力が入らずリラックスすることができる点が魅力です。
重量と程よい弾力性が確保されているため、円柱型でも体をしっかりホールドしてくれます。
そして見逃せないポイントは、やはりリーズナブルさです。
安さ重視で円柱形のボルスターを探している人におすすめです。
サイズ | 640×280×150mm |
重量 | 約2.3kg |
カバー素材 | 綿100% |
米国一流メーカー!ハガーマガーの高品質スタンダードボルスター
米国で人気を博しているハガーマガーのスタンダードサイズのボルスターです。
ハガーマガーと言えば、米国セレブも愛用するほど品質、機能性、耐久性に優れた仕様となっている点が最大の魅力です。
どのようなポーズで長時間負荷をかけ続けても、長期間使い続けても、ボルスターの形状や弾力性、機能性が変わることはありません。
お手入れはドライクリーニングやスポットクリーニングを推奨しています。
国産のボルスターになれていると、若干使いづらさを感じるかもしれません。
一流人気メーカーが手掛けるボルスターの品質、弾力性、機能性を試してみたい方におすすめです。
サイズ | 690×230×230mm |
重量 | 約2kg |
カバー素材 | 綿100% |
米国一流メーカー!ハガーマガーの高品質ラウンドボルスター
ハガーマガーが手掛ける円柱型のボルスターです。長方形のボルスターと同様に、高い品質、機能性、耐久性を誇るボルスターに仕上げられています。
角がないため体のラインに程よくフィットし、ヨガの様々なポーズで心身ともにリラックス状態へと導いてくれます。
長方形と比較すると型崩れしやすいイメージのある円柱形ですが、ハガーマガーのボルスターなら安心です。
どのようなポーズで長時間負荷をかけ続けても、長期間使い続けても、ボルスターの形状や弾力性、機能性が変わることはありません。
小柄な人や、直径が小さめの円柱型ボルスターを探している人、一流メーカーが手掛ける円柱型のボルスターを探している人におすすめです。
サイズ | 640×150×100mm |
重量 | 約1.2kg |
カバー素材 | 綿100% |
米国一流メーカー!ハガーマガーの呼吸法マスターに最適なボルスター
米国で人気を博しているハガーマガーが手掛ける、長さ64㎝、横幅15㎝、高さ10㎝の長方形のボルスターです。
上記で紹介した長方形のスタンダードボルスターに比べると小型のサイズ仕様となっており、脊椎の下に置くことで自然と胸を開く作りとなっています。
仰向けの状態で背中のカーブにフィットし、程よい弾力でしっかり体を支えてくれます。
ヨガの基本である呼吸法の練習においても、一役買ってくれるボルスターとなるでしょう。
タオルなどで代用する方も多いですが、正しい姿勢で本格的に続けていくのであればハガーマガーのプラナヤマボルスターの購入がおすすめです。
呼吸法をマスターできるサイズのボルスターを探している人におすすめです。
サイズ | 640×200×130mm |
重量 | 約1.8kg |
カバー素材 | 綿100% |
米国一流メーカー!ハガーマガーのコスパ最高のボルスター
米国で人気を博しているハガーマガーが手掛ける、長さ64㎝、横幅20㎝、高さ13㎝の長方形のボルスターです。
ハガーマガーの長方形スタンダードボルスターと比べると、横幅が28㎝から20㎝、高さが15㎝から13㎝と若干小さめに作られています。
全米で愛用されている人気ボルスターを使いたいけど、サイズ感が合わず悩んでいた人必見のサイズです。
小柄な体型の人はジュニアボルスターの方が程よく体にフィットして扱いやすく、余計な力がかからず心身ともにリラックス状態をつくることができます。
品質、耐久性、機能性に優れているハガーマガーのボルスターが、こちらのサイズは比較的リーズナブルな価格で手に入ります。
サイズ | 630×280×160mm |
重量 | 1.7kg |
カバー素材 | 綿100% |
インストラクター&職人が丁寧に作る国産の長方形ボルスター
Bhavaのボルスターは、ヨガのインストラクターが使い勝手の良いサイズ感、機能性を提案・企画し、クッション制作のプロが1つ1つ丁寧に作り上げています。
品質、機能性、耐久性の良さが評判を呼び、インストラクターのヨガ教室内ではもちろん、インストラクター仲間や産院、整体サロンでも愛用されているほど、Bhavaのボルスターは人気があります。
綿100%のカバーは取り外して洗濯できるので、季節を問わず清潔に使い続けることができます。
他メーカーにはないBhavaボルスターの魅力の1つとして、ボルスターカバーのカラーバリエーションが豊富、かつ冬仕様のボアカバーの取り扱いがあるという点があげられます。
色を変えたり衣替えが楽しめれば、ヨガへのモチベーションも上がることでしょう。
サイズ | 660×279×177mm |
重量 | 約1.8kg |
カバー素材 | ベルベット |
ベルベット素材カバーで肌触り抜群の高品質ボルスター
FLORENSIはアメリカの企業で、クッションやブランケット、ヨガボルスターの製造、販売を行っています。
FLORENSIが手掛けるボルスターは、他メーカーのスタンダードボルスターと同等のサイズで作られていますが、米国産としては重量が約1.8kgをと軽いのが特徴的です。
わずかな差ではありますが、長く愛用するにあたって持ち運びやすさも利点となってきます。
また、FLORENSIのボルスターのカバーは、プレミアムベルベット仕様となっています。綿100%のカバーが多い中、群を抜いて肌触りがいいです。
この肌触りのよさが、さらなるリラックス効果を招いてくれるでしょう。
もちろん、カバーは取り外して洗濯することができます。
高価なボルスターではありますが、ワンランク上のボルスターを探している人におすすめです。
サイズ | 635×300×150mm |
重量 | 約2㎏ |
カバー素材 | ビニール |
Bean Productsが手掛ける楕円形のボルスター
BeanProductsは、家庭用のヨガ用品やフィットネス用品を中心に様々なアイテムを製造、販売しているアメリカの企業です。
BeanProductsが手掛けるボルスターの特徴は、長方形でもなく円柱型でもなく、楕円形の形状となっている点です。
面によって安定感が確保され汎用性がある長方形のメリットと、緩やかなカーブによる高いフィット感が得られる円柱型のメリットの、両方を兼ね備えています。
ピックアップしたボルスターのカバーの素材は、耐久性があり、お手入れのしやすいビニール素材となっています。
他にも綿や麻素材カバーのボルスターも販売されています。
楕円形のボルスターを使いたい方におすすめです。
ヨガ用品の売れ筋ランキングをチェック!
Amazon売れ筋ランキング楽天売れ筋ランキングYahoo!ショッピング売れ筋ランキングスポンサードサーチ
まとめ
ヨガのポーズをサポートする用具「ボルスター」についてメーカーや商品の特徴を紹介してきました。
おすすめメーカーとして、ヨガワークス、秦運動具工業株式会社、ハガーマガー、Bhavaをピックアップしましたが、取り扱っているボルスターは各々特徴が異なります。
おすすめ10選も参考に自分に合ったボルスター見つけ、心地よいヨガライフを送りましょう。