野球をする上でバッティングが大好きというプレーヤーはプロアマ問わず多数を占めます。
そしてバッティングに欠かせないバットは様々なメーカーが独自の技術を駆使し、日々試行錯誤を続けています。
今回はそんなバットについて主要メーカーの特徴と使用している選手をまとめました。
また、おすすめのバットをそれぞれ1種類ずつ紹介しています。
野球メガネについてはこちら↓↓
野球メガネの選び方と人気おすすめ10選

スポンサードサーチ
ミズノ(mizuno)
- ミズノの特徴
- ミズノのおすすめ野球バット
- ミズノ着用野球選手3選
ミズノの特徴
プロの間でも数多く使われているのがミズノです。王道メーカーで、オーダーメイドバットも展開しています。
野球を初めて間もない方から、熟練者まで幅広くおすすめできるメーカーです。
ミズノのおすすめ野球バット
打球部に特殊な凹凸があるのが一番の特徴です。この凹凸によって打球に回転がかかりやすくなっています。
さらに、800gと重めな質量ながらも打球部の材料が軽くバランスをとることで振り軽い仕上がりを実現しました。
軽いフリ心地からの抜群の打球のスピードを出す上、しっかりと回転をかけられ、確かな感触が残るので、パワーヒッターの方には特にいおすすめしたいバットです。
ミズノ着用野球選手3選
福岡ソフトバンクホークス 内川聖一選手
日本球界を代表するバットコントロールをもっている右打者です。
右打者としてのシーズン最高打率や、両リーグで首位打者を獲得するだけでなく日本代表でも活躍しています。
横浜DeNAベイスターズ 筒香嘉智選手
出典:https://www.youtube.com
日本を代表する左の大砲です。特大のホームランでファンを魅了できる選手です。
軸がぶれない安定したフォームからの鋭いスイングでホームランを量産しています。外角のボールや変化球への対応力も高く、様々なボールを特大のホームランできます。
日本代表の4番を務める強打者です。
埼玉西武ライオンズ 栗山巧選手
埼玉西武ライオンズの元キャプテンです。左打者でギリギリまでボールを引きつけて振り抜くバッティングスタイルながら、広角に打ち分ける技術も合わせ持っているので三線が少なく、どんなボールにも対応できる打者です。
ゼット(zett)
- ゼットの特徴
- ゼットのおすすめ野球バット
- ゼット着用野球選手3選
ゼットの特徴
カーボン製バットが売りのメーカーです。
軽さと飛距離のバランスが良く、パワーはそこまでではないからスイングスピードを上げたいプレーヤーにおすすめのメーカーです。
ゼットのおすすめ野球バット
グリップ側を強化してあるので手がしびれにくく、安定して強くて早い打球を飛ばせます。中距離ヒッターにおすすめしたいバットです。
ゼット着用野球選手3選
埼玉西武ライオンズ 森友哉選手
現在球界に求められている「打てる捕手」候補の筆頭格の選手です。
極端に重心を下げた独特なバッティングフォームからの豪華な打球が魅力です。
22歳と若いので将来的に日本を代表する捕手になることが期待されています。
埼玉西武ライオンズ 源田壮亮選手
西武の若手遊撃手です。1年目からレギュラーを獲り、球団新人最多安打、新人王を獲得しました。
ファールで粘って甘い球を確実にヒットにするタイプの打者です。バットコントロールに定評があり、2番打者として強力な西武打線を支えています。
もともと守備がうまい遊撃手という触れ込みで入団しましたが、プロに入り一気に打撃が開花しました。
北海道日本ハムファイターズ 杉谷拳士選手
出典:https://www.youtube.com
北海道日本ハムファイターズの人気選手です。ムードメーカーであるうえにヒットメーカーの選手です。
基本的にはセンター中心の打撃スタイルですが、しっかりと引っ張る球は引っ張れる技術の持ち主です。単打を2塁打にできる俊足の持ち主です。
チームをこえてパ・リーグの人気者です。
スポンサードサーチ
SSK(エスエスケー)
- SSKの特徴
- SSKのおすすめ野球バット
- SSK着用野球選手3選
SSKの特徴
幅広いバットを作っている大手メーカーです。
ミズノと並んでプロアマ問わず使用されています。
個性的なバットを多く取り揃えています。
SSKのおすすめ野球バット
打球部は硬めで、しっかりとボールを捉えたときの打球音はピカイチです。インパクトのパワーをしっかりとボールに伝える形状で、オールラウンダーだけではなくパワーヒッターにもおすすめのバットです。
SSK着用野球選手3選
読売ジャイアンツ 坂本勇人選手
出典:https://www.youtube.com
球界を代表する中距離ヒッターの右打者です。インコースをさばくことに定評があり、引っ張るバッティングが得意です。内側の厳しいボールをしっかりと芯で捉えるので、単打だけではなく長打も打つことができます。
日本代表でも活躍中の大人気選手です。
埼玉西武ライオンズ 秋山翔吾選手
球界を代表するリーディングヒッターです。
2015年にマートン選手が保持していたシーズン最多安打記録を更新する216本の安打を放つなど、卓越したバッティング技術を持っている選手です。
特に逆方向へのバッティングは安定感が抜群です。
中日ドラゴンズ 大島洋平選手
シーズン通してコンスタントに打率を残すことのできる選手です。
多くのバッターが苦しめられる低めの変化球への対応力が高い選手です。
また、タイミングをずらされても芯がぶれないのでヒットにできるのも安定した打率につながっています。選球能力も高く、出塁率が高いのも魅力です。
久保田スラッガー
- 久保田スラッガーの特徴
- 久保田スラッガーのおすすめ野球バット
- 久保田スラッガー着用野球選手3選
久保田スラッガーの特徴
スラッガーという名前の割に軽めのバットを得意としているのがこのメーカーです。
使用しているプロ選手もしっかりと単打を放ったり、バントが得意だったりと小技やテクニックを駆使するスタイルの選手が多いのです。
久保田スラッガーのおすすめ野球バット
強度と耐久性を追求した素材を使用し、長く使用できるように仕上げました。
鋭い打球を生み出すためにボールに強いスピンがかかるよう加工されています。
また、グリップが木製に近いグリップ感なのでより軽さを実感できるバットです。
中距離から短距離打者におすすめのバットです。
久保田スラッガー着用野球選手3選
福岡ソフトバンクホークス 本多雄一選手
出典:https://www.youtube.com
柔らかなバッティングと俊足が売りの短距離打者です。
その柔らかいバッティングは入団当時に王監督から絶賛されたほどです。
どんなボールにも対応する粘り強さを持っているので、出塁率が高く相手からすると非常に厄介な選手と言えるでしょう。
バントの技術も優れていてシーズン60犠打を決めるなど、小技に長けた玄人好みの選手です。
横浜DeNAベイスターズ 前田大和選手
パンチ力はそれほどでもないもの犠打や単打からの俊足で試合を支配できる技術の持ち主です。
得点力では勝負強さと意外性を発揮します。守備の人というイメージが強い選手ですが、打撃が多くずれすることが少なく、安定した打率を残せる選手です。
中日ドラゴンズ 亀澤恭平選手
ミートが得意な巧打型の右打者です。長打は多くありませんが三振も少なく、進塁打や犠打が多い選手です。
ここぞというときに確実に次の選手につなげることのできる選手です。
スポンサードサーチ
ローリングス(rawlings)
- ローリングスの特徴
- ローリングスのおすすめ野球バット
- ローリング着用野球選手3選
ローリングスの特徴
世界的なトップメーカーです。
メジャーリーガーが数多くアドバイザー契約しているブランドです。
バットの質としては全体的にパワータイプではなくバランス型のバットメーカーと言えるでしょう。
メジャーのパワーにも負けない丈夫なバットを作っています。
ローリングスのおすすめ野球バット
打球感触も柔らかく、ヘッドが効きやすいのでボールへの対応が可能です。
食らいついたり、対応してしっかりと打ち返す、玄人タイプにおすすめな一本です。
ローリング着用野球選手3選
ヤクルトスワローズ 坂口智隆選手
出典:https://www.youtube.com
俊足巧打のリーディングヒッターです。
イチロー選手に似たバッティングフォームで広角に打ち分ける打法まで似ています。
速球に対する能力がずば抜けていて、150キロを超える剛速球をむしろ得意とするほどです。
速球に振りまけない強いスイングと、広角に打ち分ける技術の持ち主です。
北海道日本ハムファイターズ 清宮幸太郎選手
早稲田実業から鳴り物入りで入団した球界ナンバーワン人気ルーキーです。
豪快なスイングが取り上げられがちですが芯に当てる確実性が高いので長蛇をコンスタントに打てる能力を持っています。
といっても高卒ルーキーなのでプロで通用する体力と能力を身につけるには時間がかかりますが、いずれは日本を代表するスラッガーに成長してくれることでしょう。
ブライス・ハーパー選手
ナショナルズ所属の大型選手です。
平均して20本塁打以打つことができ、本塁打王も獲得した経験を持つパワーヒッターです。
長打力だけでなく打率も高いものを残すことのできる技術の持ち主です。パンチ力と確実性を併せ持ったメジャーの人気選手です。
野球バットメーカーのまとめ
プレーヤーにとってバット選びは楽しみでもあり、悩みのタネでもあります。
ぜひ、色んなタイプのバットを吟味し自分にあった一本を見つけてみてください。
ピッタリの一本を見つけたとき、そのバットはきっとあなたのバッティングに大きく貢献してくれることでしょう。
グローブについてはこちら↓↓
野球グローブの人気おすすめメーカー5選と着用選手を徹底解説!
スポンサードサーチ
合わせて読みたい!
- 野球グリップテープの選び方と人気おすすめ10選!
- 【初心者から上級者まで!!】日本製外野用グローブおすすめの選び方と人気おすすめ10選
- 【少年野球向け!!】グローブの選び方と人気おすすめ10選
- 飛距離が出るバットはこれだ!!中学用硬式バットの選び方と人気おすすめ10選
- 夢の舞台でかっ飛ばせ!高校野球の硬式バットの選び方とおすすめ10選!
- 野球のショート(遊撃手)の役割や有名選手を徹底解説!!