この記事ではバレーボールの特徴やサイズの違いだけでなく、今後購入する時の参考になるように実際にバレーボールの人気おすすめ15選をご紹介します。
目次

スポンサードサーチ
バレーボールの選び方とポイント
色
各メーカーによってバレーボールの色が違います。バレーボールのデザインに色があることによって、バレーボールの回転も良く見えます。それにより自分のスパイクがしっかりとスピンがかかっているかを確認することができます。
金額
バレーボールは同じ形をしているのにメーカーや大きさによって値段が全く異なります。高額のものだと一個5,000円以上します。
検定球用バレーボール
検定球用バレーボールは大会で使用するバレーボールです。大会のために練習するのであれば検定球用バレーボールがおすすめです。
練習球用バレーボール
練習球用バレーボールはその名の通りに練習でしか使用できません。サークルなどのレクレーションのためだけであれば金額が安い練習球用バレーボールがおすすめです。
バレーボールのサイズの特徴
バレーボールには「4号球」「5号球」の3つのサイズがあり、大きさや重さが異なります。
4号球用バレーボールの特徴
4号球のバレーボールはサイズ62㎝~64㎝で重さが240~260gです。4号球は中学生とママさんバレーの大会でしか使用できません。
4号球のバレーボールより小さいサイズの軽量4号のバレーボールもあり、サイズ62㎝~64㎝で重さが200~220gです。4号軽量級は小学校1年~小学校6年用のバレーボールのサイズです。
5号球用バレーボールの特徴
5号球のバレーボールはサイズ65㎝~67㎝で重さが260~280gと4号球より全体的に大きくなっています。高校生、大学生、一般の大会で使用することができます。
スポンサードサーチ
バレーボール軽量4号の人気おすすめ5選
検定球用バレーボール
molten(モルテン) バレーボール V4M5000-L 軽量4号 検定球
このバレーボールはは全日本小学生大会公式試合球です。
素材が柔らかいため、レシーブの正確性がUPします。またこのバレーボールのデザインの効果により、視野性もUPします。
MIZUNO(ミズノ) バレーボール 9OV85027 軽量4号 JVA検定球
このバレーボールは日本バレーボール協会検定球です。
デザインは爽やかな配色で、小学生用としておすすめのバレーボールです。
練習球用バレーボール
ミカサ バレーボール 小学生用 MVA520 軽量4号 練習球
このバレーボールは斬新なデザインを採用しています。また、白色を除いた、青色と黄色の2色のデザインです。
また滑りにくいエンボス形状した素材を使用していて、小学生用のバレーボールとしておすすめです。
adidas(アディダス)バレーボール ブエロ コンペティション AV414RB 軽量4号 練習球
このバレーボールは公式の大会では使用できないですが、部活動やリクレーショナルなど、幅広く使える為、練習球としておすすめのバレーボールです。
molten(モルテン) バレーボール ソフトサーブ V4M3000-L 軽量4号 練習球
このバレーボールは公式の大会では使用できないですが、柔らかいタッチで、体育などの授業用としておすすめのバレーボールです。
バレーボール4号の人気おすすめ5選
検定球用バレーボール
モルテン フリスタテック バレーボール 4号 検定球
バレーボールのモルテン フリスタテック バレーボールはフリスタテックバレーボールは表面が柔らかいので安全に練習をすることができるバレーボールです。
ミカサ バレーボール MVA500 4号 検定球
このバレーボールは小学校の大会で使用できる公式試合球です。大会に使用しているバレーボールですので、より実践に近い練習ができます。またマルチパターン構造により汗で滑らなくなっており、夏場の練習にも適しています。小学生向けにおすすめのバレーボールです。
練習球バレーボール
ミカサ バレーボール 4号 MVA4000 練習球
このバレーボールはご覧の通りに青と黄色の非常にカラフルなデザインになっています。ボールの回転がわかりやすく、レシーブをする時に最後までボールから目を離さない練習におすすめのバレーボールです。
ミカサ バレーボール 中学校/家庭婦人用 MVA460 4号 練習球
このバレーボールは主に中学生とママさんバレーで使用されています。全日本が出場している世界大会で使用されているボールと同じデザインです。ソフトタイプであるため初心者におすすめのバレーボールです。
ミカサ トレーニングボール4号 アタック練習球
このバレーボールはボールの両端にゴム紐がついており、高いところからぶら下げます。それを打つことで、一人でアタック練習をすることができます。まだアタックフォームが定まっていない人やミートに自信がない人におすすめのバレーボールです。
スポンサードサーチ
バレーボール5号の人気おすすめ5選
検定球用バレーボール
ミカサ バレーボール MVA300 5号球 検定球
このバレーボールは日本バレーボール協会主催の公式戦で使用が認められているバレーボールです。素材は吸収性の高いポリウレタン表皮を使用しており、衝撃を吸収してくれるのでレシーブ時の痛みを軽減してくれます。
molten(モルテン) フリスタテック バレーボール 5号 V5M5000 検定球
このバレーボールは国際公認球・検定級のバレーボールです。素材は人工皮革を使用していて、様々大会に使われているバレーボールとして人気です。
練習用バレーボール
ミカサ バレーボール MVA5000 5号 練習球
このバレーボールは高校、大学、一般と幅広く使用することができます。やはり価格が他のボールより安いことが人気です。低価格で買いたい人におすすめのバレーボールです。
ミカサ バレーボール V5-AE 5号 練習球
このバレーボールは昔ながらのデザインをしています。そして価格が安いことが人気です。他人と変わったデザインのバレーボールを買いたい人におすすめです。
ミカサ トレーニングボール 5号 練習球
このバレーボールは重さは1キロもあり、通常のバレーボールの約3倍もあります。トレーニングを目的としており、このバレーボールでトス練習をすれば長い距離のトスを上げることができます。セッターとしてトスに必要な筋力を鍛えたい人におすすめのバレーボールです。
自分に合ったバレーボールのサイズを見つけよう!
今回はバレーボールの4号球、5号球サイズについて解説し、サイズ別にバレーボールを紹介しました。
バレーボールの人気おすすめ15選【4号球・5号球のサイズを徹底解説!】の記事を参考に自分に合ったバレーボールを見つけましょう。
スポンサードサーチ
Amazon・楽天でバレーボールの売れ筋ランキングを見る
バレーボールとボールの関連リンク
- バレーボール用膝サポーターおすすめ10選!アシックス、ミズノなど
- 【初心者向け】ソフトボール グローブの選び方と人気おすすめ10選
- 【初心者向け】メーカー別人気のおすすめフットサルボール10選
- 【メーカー別】おすすめのサッカーボール5号球8選
- サッカーボール4号球の選び方とおすすめ10選
- ゴルフボールの選び方とおすすめ人気10選