加圧シャツを試してみたいけれど、本当に効果があるのか不安な人は多いのではないでしょうか。着ながら痩せられると聞くけれど、そんなの信じられないと感じてしまいますよね。そこで今回は、加圧シャツとはどんなものなのか、加圧シャツを着てトレーニングをすることの効果やデメリットなどを、これから加圧シャツを着てみようと考えている人に向けて、わかりやすく紹介します。
加圧シャツの効果に関する記事はこちら↓↓
【今話題のシャツ!!】加圧シャツの効果や選び方と人気おすすめ9選

スポンサードサーチ
加圧シャツでトレーニングをしよう!
加圧シャツを着ることで得られる一番のメリットは、トレーニングの効果を最大限に生かせることだと言われています。
仕事が終わった後でジムに通って、毎日トレーニングをするのは大変です。でも、加圧シャツを着て毎日3分だけ筋トレをするのはできそうな気がしませんか。
加圧シャツは、毎日トレーニングする習慣の手助けをしてくれて、理想の身体を目指すためのサポート効果が期待できます。
加圧シャツについて以下の点でご紹介致します。
- 加圧シャツとは
- 加圧シャツを着用してトレーニングする効果
- 加圧シャツは寝るときに着用して大丈夫?
- 加圧シャツのサイズ感は?
加圧シャツとは
加圧シャツとは、伸縮性の高い素材で作られたシャツのことです。加圧シャツを着ることで、上半身に圧力をかけて姿勢を矯正し、基礎代謝を上げてくれる効果が期待できます。加圧シャツには、競泳用の水着などで使われるスパンデックスという強い伸縮性と耐久性に優れた素材が使われています。
加圧シャツはトレーニングの効果が出やすいように、体の部位ごとに圧力の強弱を計算して作られています。
加圧シャツを着用してトレーニングする効果
加圧シャツを着用してトレーニングをすると、大きく分けて2つの効果が期待できます。
1つ目は、正しい姿勢でトレーニングができることです。加圧シャツを着ることで肩甲骨が後ろに引っ張られて胸が前に開きます。すると猫背になりにくく、自然と姿勢が良くなります。また、腹筋周りに適度な圧力がかかるため、常に腹筋に力を入れている状態になります。常に腹筋に力が入っていることにより、姿勢を維持するのに重要な役割を持つ体幹を鍛えることができると言われています。
2つ目は基礎代謝が上がることです。基礎代謝が上がることで自然と消費されるカロリーが増えます。消費カロリーが増えることで脂肪燃焼を促す効果も期待できます。加圧シャツは肌に密着して圧力をかけるため、体温が逃げずにしっかりと汗をかくことができます。体温が上がった状態でトレーニングをすることによって、短時間でも効率の良いトレーニングができると言われています。
加圧シャツは寝るときに着用して大丈夫?
加圧シャツを寝るときに着用しても大丈夫なのか知りたい人が多いのではないでしょうか。加圧シャツの効果を活かすためにも、寝るときには着用しない方がいいと言われています。その理由は、しっかりと休むこともトレーニングの一環だからです。
トレーニングで傷ついた筋肉は、寝ているときに成長ホルモンが分泌されることで、傷ついた筋肉を修復してくれます。トレーニングで切れた筋肉が修復されることで筋繊維が太くなります。リラックスした状態で睡眠をとることで、トレーニングの効果が期待できます。しかし、加圧シャツを着たまま寝てしまうと、睡眠中にも上半身に圧力がかかった状態になってしまいます。すると、傷ついた筋肉を休ませることができずに、回復が遅くなってしまう可能性があります。
また、加圧シャツを着用すると体温が上がります。就寝前には体温を下げてリラックスすることで、眠りにつきやすいと言われています。睡眠中は体の力を抜いて、十分な休息をとることが大切だと言えるでしょう。
加圧シャツのサイズ感は?
加圧シャツは試着が難しく、インターネットで販売されていることも多いことから、どのサイズを選べばいいのかわからないという人が多いのではないでしょうか。加圧シャツは、通常のインナーシャツよりも小さめに作られています。加圧シャツを購入するときは、自分の身長と胸囲を確認してから選べば問題ないでしょう。身長と胸囲がわからない人は、店頭でスタッフの方に相談してみることをおすすめします。
加圧ベルトに関する記事はこちら↓↓
【トレーニングをより効果的に!!】加圧ベルトの選び方と人気おすすめ9選
加圧シャツのデメリット
加圧シャツはトレーニングの効果をサポートしてくれるメリットがあると言われていますが、デメリットもいくつかあります。加圧シャツを安全に使うためにも、正しい方法で着用しましょう。
加圧シャツのデメリットについて以下の点をご紹介致します。
- 加圧シャツによる副作用
- 体臭がきつくなるのか
- 疲れがたまりやすくなるのか
加圧シャツによる副作用
加圧シャツを着用してトレーニングをするときに注意しなければならないことがあります。それは、水分補給を十分に行うことです。加圧シャツを着用すると基礎代謝が上がります。基礎代謝が上がると自然に体温が上がって消費されるカロリーが増えます。つまり、たくさんの汗をかくということです。
加圧シャツを着てたくさんの汗をかくと体内の熱がこもってしまい、熱中症や脱水症状になる可能性があります。長時間のトレーニングをするときは、こまめに水分補給をすることと無理をせずに涼しい場所でトレーニングをした方がいいでしょう。
体臭がきつくなるのか
加圧シャツを着ることで体臭自体がきつくなることはないと言われています。でも、加圧シャツを着ることで汗の量が増えるため、汗をかいたまま放置すると臭いが気になることはあるでしょう。加圧シャツを着てトレーニングをするとたっぷり汗をかくため、加圧シャツを毎日着たい人は何着か購入して着回すことをおすすめします。または抗菌防臭機能のついた加圧シャツを選ぶことで、汗の臭いがしにくくなることが期待できます。
疲れがたまりやすくなるのか
加圧シャツを着用すると、着ている間は上半身に圧力がかかった状態になります。この状態でトレーニングをすると汗をかきやすくなります。体温が高い状態で長時間トレーニングをすると、発汗作用によって体に負担がかかりやすいと言われています。
加圧シャツを着用してトレーニングをするときは無理をしすぎないことをおすすめします。トレーニングが終わった後はしっかりとクールダウンを行い、十分な休息をとった方がいいでしょう。
スポンサードサーチ
加圧シャツ トレーニング まとめ
今回は加圧シャツを着用してトレーニングすることの効果、メリットとデメリットを紹介しました。加圧シャツを着てみたいけれど効果があるのか不安な人や、副作用が心配で購入しようか迷っていた人にも安心して使ってもらえれば幸いです。加圧シャツは正しく着用することで、トレーニングの効果をサポートしてくれると言われています。トレーニングをしたいけれどいつも続かないという人には加圧シャツを着てトレーニングすることをおすすめします。
忙しくてスポーツジムに行けない人でも、毎日少しの時間でも加圧シャツを着て運動をすれば少しずつ体が変わっていくでしょう。
合わせて読みたい!
- プロテインの適切な量ついて徹底解説!
- プロテインだけどアセロラ風味?!
- グルタミンの適切な摂取量とおすすめのグルタミンサプリを5選紹介!
- プロテインと脂肪の関係について徹底解説!おすすめのプロテインも紹介!
- 有酸素運動とプロテインの関係性を徹底解説!
- ヒアルロン酸の効果を徹底解説!女性に嬉しい効果が多数!