野球をプレーするにあたって必要なバットですが、バットを使うにあたって利用したのがグリップテープです。
グリップテープは滑り止めの働きをし、グリップ力を上げてくれます。
グリップ力が上がることでバットからボールへしっかりと力を伝えることができ、ボールをより遠くへ飛ばすことができます。
今回は、しっかりとバットを握るための必要なグリップテープの選び方やおすすめのグリップテープなどを紹介します。
野球メガネについてはこちら↓↓
野球メガネの選び方と人気おすすめ10選
目次

スポンサードサーチ
野球グリップテープとは
グリップテープをつけるメリット
他の競技に使われるグリップテープ同様に、野球のバットに使われるグリップテープは滑り止めとして使われています。
バットにグリップテープを巻く際は金属バットの方が多いですが、金属バットの場合はバッティンググローブをつけても滑りやすくうまくバットに力を伝えることができません。
そのため、金属バットにグリップテープを巻くことによって滑りにくくし、グリップ力を高めてバットに力を伝えやすくします。
また、金属バットを使う小中高のアマチュア野球の規定では安全対策のためにバットにグリップテープが巻かれていないと使用できない規定もあります。
野球グリップテープの選び方
- メーカーで選ぶ
- グリップテープの巻き方
メーカーで選ぶ
野球グリップテープはスポーツ用品メーカーのミズノをはじめ、ZETTやSSK、アシックスといったさまざまなスポーツ用品メーカーから発売されています。
どのメーカーのグリップテープも大きな違いはないため、自分の好きなメーカーのグリップテープを選ぶことをおすすめします。
また、バットと同じメーカーのグリップテープを使うのもおすすめです。
デザインで選ぶ
グリップテープの選び方のポイント二つ目はデザインで選ぶことです。
リトルリーグやシニアリーグ、高校野球といったアマチュア野球の場合はシンプルなデザインのグリップテープしか使えない場合が多いですが、デザイン性の高いグリップテープによって個性を出せます。
無地のシンプルなグリップテープからさまざまなデザインが施されたおしゃれなグリップテープまであります。
使ってもいいグリップテープかしっかりと確認してから自分好みのデザインのグリップテープを選ぶようにしましょう。
スポンサードサーチ
グリップテープの巻き方
グリップ力を上げてくれるグリップテープですが、その力を発揮するようにするためには正しい巻き方で巻く必要があります。
まず、グリップテープを新しいものに張り替えるときはすでに貼ってあるグリップテープを一度温めてからゆっくりバットを回しながらはがしていくときれいにはがし取ることができます。
きれいにはがし取れたらグリップエンドの方から1㎜から2㎜重ねながら巻いていきます。
左手でバットを持ち、右手でテープを持ってバットを回しながらテープを引っ張りつつ巻いていきます。
適度な長さを巻き終えたら斜めにはさみで切り、上下の巻きはじめと巻き終わりを専用のテープで巻けば完成です。
メジャーリーガーも愛用!Lizard Skins(リザードスキンズ) !
Lizard Skins(リザードスキンズ) とは?
リザードスキンズはもともとはロードバイクなどの競技用自転車用のグリップテープの有名メーカーでしたが、2012年以降から野球バット用のグリップテープにこれまでの技術を取り入れ、販売を開始しています。
現在ではクラッチヒッターで有名なオルティズ選手やマリナーズのカノー選手など、多くのメジャーリーガーに愛用され、実力が評価されています。
木製バットにも使える!最薄0.5mm!!
一般的に木製バットは金属バットに比べてグリップが太いため、グリップテープを巻くとさらに太さが増してしまい、自分の手にフィットしずらくなるというデメリットがありました。
しかしリザードスキンズの特徴である業界最薄0.5mmの薄さがそれらを解決してくれます。
豊富なデザイン!
そしてリザードスキンズのもう一つの特徴として、豊富なデザインがあります!
シンプルなデザインが主流だった野球用グリップテープでしたが、リザードスキンズのグリップテープは様々な配色がほどこしてあり、テープ選びも楽しめます!
スポンサードサーチ
野球グリップテープ人気おすすめ10選
耐摩耗性とフィット感抜群
ポリウレタン製のグリップテープで、耐摩耗性とフィット感抜群です。
厚さは1㎜幅25㎜のグリップテープです。
フィット感抜群
シルバー、ピンク、ブルーの3種類があり、ポチウレタン製でフィット感抜群、耐摩耗性にも優れています。
厚さ1.0㎜、幅2.8㎜のグリップテープです。
フィット感と耐摩耗性に優れている
ブラウンとブラックの2色から選べ、ポリウレタン製でフィット感と耐摩耗性に優れています。
厚さ1.0㎜、幅25㎜のグリップテープです。
グリップ力
グレー、ライトブラウン、ブラックの3色から選ぶことができ、ハニカムデザインを採用してグリップ力を高めています。
厚さ1.6㎜、幅23㎜のグリップテープです。
抜群の使いやすさ
厚さ1.0㎜、幅1.8㎜のグリップテープです。
おしゃれなデザイン
おしゃれなデザインが特徴的なグリップテープで、自分好みのデザインのグリップテープを選べます。
クッション性と耐摩耗性に優れています。
抜群のフィット感
厚さ1.1㎜、幅25㎜のグリップテープです。
フィット感とクッション性
ポリウレタン製のグリップテープで、滑らかで感覚の狭いデコボコがフィット感とクッション性を高めます。
最大の厚さが1.2㎜、幅23㎜のグリップテープです。
握力が弱い選手におすすめ
凹凸の大きいグリップテープでクッション性が高くしっかりと手にフィットするため、バットの操作性が高まります。
握力が弱い選手におすすめのグリップテープです。
高いグリップ力
テープに施された無数のエンボス加工によって手にフィットしやすく、高いグリップ力で力を発揮できます。
厚さ1.75㎜、幅25㎜のグリップテープです。
この記事で紹介している商品一覧
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ゼット(ゼット) バット用グリップテープ BTX1380 | ZETT(ゼット) 野球 バット 巻き替え用 グリップテープ BTX1264 | ゼット ZETT ソフトウェット グリップ テープ BTX1870 | asics(アシックス) 野球 グリップテープ バット専用 ポリウレタン BET-06 | asics(アシックス) 野球 バット グリップテープ ブラック F BET-05.90 ポリウレタン | Lizard Skins(リザードスキンズ) クッショングリップ カモ LSLSG | ミズノ(ミズノ) バット用グリップテープ 2ZT210 | SSK 野球用 ボーダーグリップテープ3 GTPU9 | SSK 野球用 ワイドクッションウェットタイプグリップテープ GTPU11W | ローリングス(Rawlings) グリップテープ 野球バット用 |
購入先 | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo |
まとめ
今回は金属バットの必需品であるグリップテープの選び方や巻き方、おすすめのグリップテープを紹介してきました。
グリップテープをバットに巻くことでしっかりとバットからボールに力を伝えることができます。そのため、飛距離が伸びてヒットになる確率も高くなります。
グリップテープをしっかりと有効活用して野球を楽しくプレーしましょう。
外野用グローブについてはこちら↓↓
【初心者から上級者まで!!】日本製外野用グローブおすすめの選び方と人気おすすめ10選
スポンサードサーチ
合わせて読みたい!
- 野球のショート(遊撃手)の役割や有名選手を徹底解説!!
- 野球映画の選び方と人気おすすめ12選
- 飛距離が出るバットはこれだ!!中学用硬式バットの選び方と人気おすすめ10選
- 夢の舞台でかっ飛ばせ!高校野球の硬式バットの選び方とおすすめ10選!
- 【草野球好き必見!!】草野球用バットの選び方とおすすめ10選
- 野球用バックパックの選び方と人気おすすめ10選