バスケットボールで使えるプーマのおすすめリュックを5つご紹介します。
バスケットボールをやっている方やこれからバスケットボールを始める方におすすめのプーマ人気リュックです。

スポンサードサーチ
プーマの歴史について
プーマはドイツのバイエルン州に本拠を置くスポーツ用品の製造・販売を行う多国籍企業で1924年兄弟による製靴工場として創立され、1948年ルドルフ・ダスラー(アディダスの創業者アドルフ・ダスラーの兄)によって設立されました。
第二次世界大戦前には年間20万足以上の靴を販売していました。戦争が始まって以降兄弟の間で亀裂が生じ、兄のルドルフ・ダスラーはプーマで、そして弟のアドルフ・ダスラーはアディダスの名前で出発することになり熾烈な競争が始まりました。
1959年に株式合資会社、1986年に株式会社、2011年に欧州会社に組織変更を行い、現在はフランスの大手グループKeringの傘下にプーマがあります。
プーマは衣類および一般消費財の製造、とりわけフットウェアやスポーツウェア、リュックやスポーツシューズ、アパレル、ファッションアクセサリー製品のデザイン・開発・販売を手掛ける世界的なスポーツブランドです。
バスケットボールで使えるプーマのおすすめリュック5選
バスケットボールで使えるプーマのおすすめリュックを5つご紹介します。
エナメル マット バックパック
プーマのエナメル マット バックパックは大容量、且つシンプルなデザインで人気が高く、バスケットボールのリュックとしてプーマおすすめのアイテムです。サイドにボトルが収納できるので大変便利です。
バックパック エナメル マットタイプ B
バックパック エナメル マットタイプ Bは傷が目立ちにくいエンボス加工による独特な光沢感があるエナメル素材が特徴のリュックです。荷物が多くなりがちなバスケットボールでは大変重宝するプーマおすすめのリュックです。。
バックパック アクティブ TR
バックパック アクティブ TRはダブルジップ式のバックパックです。フロント部分のジップポケット内には小物の収納に便利なポケットが充実しています。
PUMA バックパック Trinomic Backpack
PUMA バックパック Trinomic Backpackは、プーマを代表する90’sビンテージランニングシューズ「Trinomic(トライノミック)」とフックアップしたバックパックです。本体内部にはPCコンパートメントと小物収納に便利なスリップインポケットもあり、PCを入れることができます。
スポーツバッグ アーバントレーニング ボックス バックパック
スポーツバッグ アーバントレーニング ボックス バックパックはボックス型のバックパックです。ボディは光沢感のある厚手の無地生地と、グリッドが目立つリップストップの異素材ミックスを使用しています。
安定性・通気性に優れているので、バスケットボールの練習におすすめプーマのリュックです。
スポンサードサーチ
バスケットボールのリュックの売れ筋ランキングもチェック‼︎
まとめ
バスケットボールで使えるプーマの人気おすすめリュックを5つご紹介しました。
ここで紹介したプーマのリュックは、バスケットボールの練習や試合で使える、大変重宝するリュックです。
ぜひプーマのリュックを使ってみてくださいね。
スポンサードサーチ
バスケットボールの関連リンク