日本国内ではアイスホッケーを取り組む人口が少ないことから、プレーヤー用グローブは国産品で対応できますが、ゴールキーパー用グローブは他の防具も含めて海外製品に頼っています。
アイスホッケーの漫画おすすめ記事はこちら!↓
アイスホッケーの人気おすすめ漫画5選
目次

スポンサードサーチ
グローブの種類
アイスホッケーは氷上の格闘技と呼ばれるように激しいタックルや衝突がつきものです。
当然自分の身は自分で守り防御するしかありません。その為に必要な装具がプロテクターでありグローブです。
プレイヤーは攻撃と守備用に、ゴールキーパーは守備専用とそれぞれ違いがあります。
- プレイヤー用
- ゴールキーパー用
プレイヤー用
プレイヤー用のグローブは手と手首を覆うもので、手のひら部分をくりぬくなどの、素手を使えるような仕様は認められていません。
用具着用に関しては全て国際競技規則に基づく道具です。
もし違反した道具を使用した場合はペナルティーが科せられます。
当然競技には危険が伴うため事故や怪我防止の為に厳しく規定しています。
市販されているグローブは人間工学に基づいたデザインで手にぴったりとフィット。選手のパフォーマンスを最大限に引き出せるように工夫されています。
グローブのパッドは強い衝撃から手を守り、カフ部分はオープン構造により、手首は自由に可動できるようにつくられ尚且つ軽量です。
ゴールキーパー用
アイスホッケーのゴールキーパー用グローブはアメリカや欧州ではトラッパー、キャッチャーまたはキャッチグローブと呼ばれ、スティックを持たないほうの手にはめるグローブの一種です。
スティックを持つ右手は保護グローブ、左手のグローブは野球のミットのような形をしているが、空中を160㎞/hで飛んでくるパックを直接受け止めても問題ない様大きめに製作され、パックを受け止める部分の窪みも深くキャッチングするものではなく捕獲する物です。
アイスホッケー用おすすめヘルメットの記事はこちら!↓
アイスホッケー用ヘルメットの人気おすすめ10選
アイスホッケーにおけるグローブ人気おすすめ7選
アイスホッケー競技は一度に出場できる人数はゴールキーパーを含めて6名と決められています。
選手はスケート靴を着用し高速で競技するため危険を伴うことがあるため、防具は厳しく決められており、その一つがグローブでプレイヤーとゴールキーパーでは形状が全く異なっています。
- プレイヤー用4選
- ゴールキーパー用3選
プレイヤー用4選
SHERWOOD 発のグローブで4ロールの人気デザインながら、最新の技術を詰め込んだBPM120です。
カスタムカラー9色を含めプロスペックの高いプロテクション。
ケーブルニットナイロンPUニットナイロンに、手皮は日本製のクラリーノ。吸いつくような使用感が抜群です。
新RADD3フォームで衝撃から手を守ります。
サイズは初の13インチプラスを展開。指の長さが変わっていきます。
パフォーマンス・テクノロジー・フィットどれをとっても最高のテクノロジーをつぎ込んだ自信作です。
バウアーのVaporラインは、最先端のフィット感、モバイル性、およびユーザーの保護を実現しています。
テーパーの付いたデザインで背面のロールは他にはない感触に優れたパフォーマンスを実現します。
袖口は、開きが広いため手を入れにくいという悩みを解消しています。
また、汗や湿気を逃がすための通気性もしっかりしており、バウアーの代表的なシリーズとなっています。
STX アイスホッケースタリオンはより多くのデータにより適合輪郭を形成し従来の感覚を実現しており、先細の指付きとなり、手の甲はゆったりフィットで動きやすさを向上しています。
完全な関節接合とハイパーロックの親指で次世代のコントロール性を実現しました
クイックストライクトラディショナルな外観とモダンなバランスで、ハイブリッドテーパニュートラル形状により、手にフィットします。
超軽量ブレンド、保護シールド付きを組み合わせており、感触と耐久性の素晴らしいミックスを実現しています。
スポンサードサーチ
ゴールキーパー用3選
SHOK-SORB(衝撃吸収)フォームライナーを採用し、ワイヤーが溶接されたプラスチック製ゴールキーパーマスクです。
1XタイプはS,M,L,XLカラーはホワイトです。
そして、X900、X700タイプはS、M、Lの3種類でカラーはホワイトです。
キャッチ用グローブの底も深くメッシュも丈夫そうであり、パックの捕獲に十分に機能を発揮出来ると思われます。NXGタイプはブラック、ONE.7はレッドがあります。
ゴールキーパー用の防具はグローブを含めて日本国内での需要が少ないことから生産されていないようです。又海外でも生産しているメーカーは限られているようです。
すべての条件で優れた柔軟性とグリップ性を維持するように設計されており、手のひらや手の甲の材料の蓄積を抑えており、フレックスに対応しています。
アイスホッケー日本代表 三浦選手愛用のグローブ!

SPOSHIRU編集部
Q.三浦選手が愛用しているグローブを教えてください!

三浦選手
私が愛用しているグルーブは、Bauer社のSUPREME 1Sになります。私がこちらのグローブを使っている理由としては、他のグローブに比べて横幅が小さく、手にフィットする感触が大きかったからです。これは選手個人の好みによりますが、手があまり大きい方ではない私としては、コンパクトに手に着けることができるこのグローブは重宝しています。また、内側の生地もとてもソフトに作られており、手触りがなめらかで、手にはめているときの不快感などは全くありません。手に着けているときもグローブの重さを感じることはなく、パフォーマンスアップに役立っていると感じています。てのひらの生地はスティックを握る回数が増えれば増えるほど脆く破れていくものです。記事に穴があき始めたりしたら、修理や買い替えのサインかもしれません。
この記事で紹介している商品一覧
商品画像 |
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | SHERWOOD/シャーウッド BPM 120 | Bauer Supreme グローブ | STX グローブ | Warrior SeniorアルファQX手袋 | フランクリン ホッケー ゴールキーパー セット | Bauer グローブ | FranklinスポーツHG 1500 Senior Hockey Gloves | BAUER/バウアー S17 SUPREME 1S シニア 【アイスホッケーグローブ】 2018-2019 |
購入先 | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon Yahoo | 楽天 |
スポンサードサーチ
自分にあったグローブを選ぼう
プレイヤーのグローブは本来本人の手に合い、薄くて直接スティックにフィットするようなグローブを選手は要求しています。
しかし、危険防止の点から掌や甲の部分はある程度の厚さは必要であるが、スティックを自由に操るその感覚を知るのはプレイヤーのみです。
ゴールキーパーは数少ないグローブですが自分にフィットする製品を選択して選びましょう。
合わせて読みたい!
- クライミンググローブの選び方と人気おすすめ10選!
- 登山グローブの選び方と人気おすすめ10選!
- キーパーグローブ人気おすすめメーカー7選とおすすめグローブ【特徴を徹底解説!!】
- ランニンググローブ(手袋)の人気おすすめ10選【選び方やおすすめブランドを徹底解説!】