サッカーをやってみようと思っている人が迷うのがサッカージャージ選びです。様々なメーカーから様々なジャージが発売されていますが、どれを選べばよいかわかりませんよね。そこで今回はサッカージャージの選び方のポイントを解説し、各レディースにおすすめのサッカージャージをメーカー別に紹介していきます。
【ジュニア特集!!】サッカー用インナーの選び方と人気おすすめ10選

サッカー、フットサルジャージの機能性で重視したいのは通気性・防水性・軽さの4点です。
サッカー中の汗は身体を冷やしてしまったり、身体がべたつく原因になります。身体が冷えてしまうと筋肉まで冷えてしまい、思わぬケガにつながってしまうことがあります。身体が汗でべたつくと不快になり、サッカーに集中できなくなってしまいます。そこで通気性に優れたサッカージャージを着ることでウェア内の空気を入れ替えてウェア内をいつでも快適な状態に保つことができます。
サッカーをしている最中に突然雨が降ってくることもあります。そんな時には防水性に優れたサッカージャージを着ていれば、多少の雨でもウェア内が濡れることはありません。防水性はウェアに撥水加工が施されているかを確認することで防水性が有るのか無いのかがすぐにわかります。
サッカーをする上では軽さは重要です。重たいサッカージャージでは動きにくく、パフォーマンスに影響してしまいます。軽いサッカーウェア素材としてはマイクロファイバー素材やメッシュ素材がおすすめです。
サッカージャージは様々なメーカーから発売されており、そのデザイン性については各メーカーの個性が溢れています。特にレディース用のサッカージャージはかわいらしさ、大人っぽさ、カジュアル的なサッカージャージまで豊富にそろっています。好きなメーカーのサッカージャージをチェックしてみましょう。
スポンサードサーチ
アディダス
誰もが知るスポーツメーカーであるアディダス。優れたデザイン性が特徴で、多くの芸能人が愛用していることでも有名です。日本代表ユニフォームも提供しているメーカーなので機能性は間違いありません。
ジャージを上下で合わせるとさらにおしゃれ!
基本的にジャージは上下セットで販売されています。そのため、着用する場合も上下セットにすることが多く、違和感を感じにくいです。ジャージはそもそも上下セットで着用するように考えられているため、上下セットで着用すればかっこよく見せることができます。上下で違うジャージを着用してしまうと高い確率で違和感を感じてしまうコーデに仕上がってしまいます。上下違うジャージでもおしゃれにすることはできますが、ファッションセンスを問われるため、場合によってはダサくなってしまうこともあります。
スポンサードサーチ
PUMA
ドイツで生まれたプーマは、比較的シンプルな中にピンクやイエローを使ったかわいいデザインが特徴で、レディースから高い人気を誇るスポーツメーカーです。
UMBLO
イギリス生まれのUNBROのサッカーウェアの特徴は、そのレディース用ウェアの豊富さです。シンプルなデザインが多く、スラリとしたシルエットを醸し出す、カジュアルにも使えるウェアを多数取り揃えています。
スポンサードサーチ
ナイキ
ナイキはアメリカの人気スポーツメーカーで、サッカーやバスケットボール、ランニングなど様々な分野でアスリートから高い支持を得ています。特徴的なナイキのロゴマークは勝利の女神ニーケーの彫像の翼をモチーフにデザインしたとされています。
まとめ
レディースサッカー、フットサルジャージの選び方のポイントに必要な吸汗速乾機能とUVカット機能、通気性機能の全てが揃っているのがポリエステルです。ポリエステルを選べば間違いありません。あとは好みのデザインと雨が気になるなら撥水性のウェアを選ぶとよいでしょう。自分にあったウェアを選んで快適にサッカー、フットサルを楽しんでください。
スポンサードサーチ