今回は卓球漫画を紹介していきます。
日本の卓球界はどんどん力をつけ、盛り上がってきます。
そんな卓球を漫画を通して楽しんでもらいたいです。
泣ける漫画や笑える漫画、燃える漫画や青春漫画など多くの種類があります。
卓球漫画の内容紹介と人気おすすめ漫画をランキング形式で紹介していきます。
ぜひ参考にしていただき、楽しんでいただきたいです!

スポンサードサーチ
卓球について

卓球というスポーツは1880年代にインドの遊戯であったゴッシマテニスが発祥とされており、その後イギリスに伝わって上流階級の中で広まっていくうちにスポーツに発展したと言われています。
現在は世界最強の卓球王国と呼ばれている中国が強豪国とされており、特に女子においては1975年以降の世界選手権において22大会中の全てで決勝まで進出しており、その中で20回優勝しているというまさに世界最強と呼ぶに相応しい成績を残しています。
中国以外の強豪国は、ドイツ、フランス、スウェーデン、ロシア、チェコ、ハンガリー、クロアチアといった欧州勢も昔から強いですが、そういった強豪国と比べても中国は最強の座をゆずることなく頂点に立ち続けていると言えます。
また、意外な強豪国として北朝鮮やシンガポールといったスポーツの世界大会ではあまりメダルを獲得する機会のない国々も卓球には力を入れており、世界各国が力を入れる2020年の東京オリンピックでも注目の競技です。
日本卓球について

日本における卓球については、1902年に東京高等師範学校教授の坪井玄道氏がイギリスから持ち帰り普及活動をおこない広まったそうです。
そして、1990年代から2010年代にかけて活躍した「天才卓球少女・愛ちゃん」こと福原愛選手の小学校4年生でのミキハウスとの専属契約でのプロ入りや2012年のロンドンオリンピックでの銀メダル獲得などの活躍で、日本での卓球人気は加熱しました。
近年では「チョレイ!」という掛け声でおなじみの張本智和選手やアイドルのようなかわいらしいルックスでも大人気の石川佳純選手、2016年の世界ジュニア選手権での女子団体金メダル獲得に貢献した伊藤美誠(みま)選手といった若手選手の活躍で、2020年の東京オリンピックでもメダルラッシュが期待されています。
日本の卓球会の今後について、男子では「プレー中はノーパン」と公表し注目を集め、全日本選手権男子シングルスの最多記録である10回の優勝を誇る水谷隼選手や、リオオリンピックで男子初の団体銀メダル獲得に貢献した丹羽孝希選手、世界最強卓球王国である中国人の両親をもち、世界ランキングでも最高3位まで登りつめた事もある張本智和選手が2020年東京オリンピックのメダル候補として注目されています。
また、女子選手では小学校6年の時に出場した全日本卓球選手権・女子シングルスでは高校生と大学生を破り3回戦進出して愛ちゃん二世として注目を集め、現在も活躍を続ける石川佳純選手や、リオオリンピック団体で銀メダルを獲得して卓球競技史上最年少でのメダル獲得記録を更新した伊藤美誠選手など、2020年の東京オリンピックでは金メダルも獲得できる位置にいる注目の選手が多数います。
スポンサードサーチ
卓球漫画の人気おすすめ10選
見所 | いじめられっこが卓球で最強のライバルに挑む |
巻数 | 全3巻 |
王道の青春スポーツ漫画!
卓球漫画のおすすめ第1位に選んだフルドライブは、週刊少年ジャンプで連載されいていた漫画であり、全3巻ということもありサクサクと読み進めることができます。
中学校1年生の主人公・玉城弾はいじめられっこでしたが、卓球を通しての人間としての成長や、仲間やライバルたちと切磋琢磨していく中で自分の居場所や熱くなれるものを見つけていく王道の青春スポーツ漫画です。
フルドライブの作者である小野玄暉さんは画力に定評があり、ジャンプ掲載時はヒロインの白石真凛がかわいいと評判になりましたので是非御覧下さい。
見所 | 窪塚洋介主演で映画化もされた熱い友情のストーリー |
巻数 | 全5巻 |
実写化もされた熱い青春の友情ストーリー
2002年7月に全国で公開された映画ピンポンの原作で、映画では主演を窪塚洋介さんがつとめ、そのほかの役についても歌舞伎役者の中村獅童さんや今期の注目ドラマ「ニッポンノワール-刑事Yの反乱-」で主演をつとめる井浦新さん(映画ピンポン出演時はARATA名義)、竹中直人さんといった有名俳優陣で固められています。
映画もオススメですが、漫画版については90年代の漫画とは思えないほどに色あせない魅力があり、作中でのクールなセリフ回しは、つい声に出して真似したいほどです。
見所 | 稲中卓球部員の繰り広げる爆笑ギャグ漫画 |
巻数 | 全13巻 |
卓球漫画なのか?ギャグ漫画なのか?とにかく笑えておすすめ!
行け!稲中卓球部は古谷実さんの作品で、週刊ヤングマガジンに連載されていました。
序盤は練習風景や女子部との部室を奪い合っての試合、さらに地区大会でライバル校に勝利したりと卓球をしていますが、回が進むにつれて卓球漫画と呼んで良いのかわからないくらい卓球をしているシーンがなくなっていきます。
しかし中学生時代に味わった思春期の葛藤や悩みなどもギャグとともに描かれており、非常に読み応えがありながらも爆笑できる漫画です。
見所 | 記憶を取り戻す為に、自身の全てである卓球にかける主人公の熱い青春ストーリー |
巻数 | 全13巻 |
卓球しかない少年の記憶を取り戻す戦い
週刊少年チャンピオンで2015年から2017年に連載していた少年ラケットですが、天才卓球少年である主人公が父親を火事で亡くしたショックで記憶喪失になったところから物語が始まります。
記憶喪失の主人公は何をやってもダメダメな学生生活を送っていましたが、偶然卓球のラケットを手にしたとき、不思議な感覚が芽生えます。
そんなときに主人公と再戦の約束をしていたライバルが再会し、失った記憶を取り戻す為に卓球を始めるストーリーです。
見所 | 卓球版スラムダンク! |
巻数 | 全15巻 |
卓球版スラムダンク!
月刊少年ジャンプで連載されていた卓球と不良という、あまりイメージのない組み合わせの卓球Dash!!ですが、長期連載の少ない卓球漫画の中で15巻まで続いており、本家スラムダンクと同様に女の子に惚れて素人の状態からスポーツを初めて、そこからの活躍を描いていくストーリーです。
不良主人公の卓球や仲間との向き合い方や、抜群の身体能力を活かしてどんどん成長するのを楽しめる漫画なので卓球Dash!!を是非読んでみては如何でしょうか。
売れ筋ランキングチェック!
Amazon売れ筋ランキング楽天売れ筋ランキングYahoo!ショッピング売れ筋ランキングスポンサードサーチ
卓球漫画おすすめのまとめ
卓球漫画の内容紹介とおすすめの卓球漫画10選を紹介しました。色々な個性のある卓球漫画の中から、是非、自分の好きな作品を見つけてみてください。今までのイメージとは違った爽快アクションの卓球があなたを楽しませてくれます。
野球漫画についてはこちら↓↓
野球漫画の人気おすすめランキングベスト10
合わせて読みたい!
- ゴルフ漫画の人気おすすめ10選【風の大地など】
- ラクロスのおすすめ漫画2つ。熱いスポーツ漫画が好きな人は必見です。
- ハンドボール漫画の人気おすすめランキング5【送球ボーイズなど】
- 【必読!!】サッカー漫画の選び方と人気おすすめ10選
- 卓球のラケットの選び方・種類と人気おすすめ10選【初心者でも安心】
- 卓球グリップテープの選び方と人気おすすめ10選!