東京オリンピック追加種目となったBMXフリースタイルパーク。
年々BMXのカテゴリーも増えライダーの年齢層も広がりつつあります。
今回はこれからBMXを始める人に向けて、「BMXの上達はブレーキにあり!」ということで上達に伴うおすすめのBMXブレーキとパーツを紹介します。

スポンサードサーチ
BMXとは

BMXとは、bicycle motocross(バイシクルモトクロス)を略したものです。
1970年代初頭にアメリカ西海岸で、オートバイを使ったモトクロスに憧れていた子供たちが、小型の自転車で真似をすることから始まり、その後アメリカ全土に広がり1974年に全米BMX協会が発足しました。
1982年に第1回世界選手権が開かれ、現在、日本では2020年東京オリンピックの追加競技としてBMXフリースタイルパークが決定しました。
BMXブレーキの選び方

基本的にBMXの完成品には後輪にUブレーキがついていることが多いです。(カテゴリーによっては元からブレーキがついていないBMXもあります。)
上手にブレーキを使って上達することが望ましいです。初心者の人や公道を使う場合は必ずどのカテゴリーでもブレーキを付けなければなりません。
自分の使い方に合ったブレーキを選ぶ事が大切です。カテゴリーの中でも、フラットの上級者になるとブレーキを付けないライダーもいます。
ブレーキにはVブレーキとUブレーキがあります。それぞれについて簡単に紹介します。
Vブレーキ
出典:amazon.co.jp
Vブレーキはレースでよく使われるブレーキです。良い点は、強い制動力とメンテナンスがしやすい点です。
デメリットとしては、ブレーキシューとともにリムも摩耗することです。制動力が強いので、急ブレーキ時にはタイヤのロックやスリツプを誘発しやすいので注意が必要です。
Uブレーキ
出典:amazon.co.jp
Uブレーキとは?
Uブレーキは、最も一般的でフロースタイルでよく使われているブレーキで、良い点は側面向かって張り出す突起物が無く、激しく体を動かすフリースタイルに向いています。
デメリットは、ブレーキシューの接触面が汚れたり、雨などで濡れたりすると極端に制動力が落ちるので注意が必要です。
Uブレーキ取り付け時の調整
ここでは、一般的に使われているUブレーキで取り付け時の調整を説明します。
まず、ブレーキが片聴ききする場合(シューとリムが接触している)、正面から見てブレーキの歪みがある場合、フロントフォーク裏側の取り付けナットを緩め、左右のブレーキシューとリムの間隔が均一になる部分で固定します。ここの締め上げが弱いとまた歪むのできっちりと締めます。
ブレーキアーチが片側しか動かない場合は、キャリパーブレーキの前面に位置するナットはブレーキの戻りを調節する事ができます。
時計回りに締めると戻りが鈍くなり、反対に緩めることで戻りが強くなります。ブレーキレバーを握りながら調節ナットを回し、左右が同じに動く位置で袋ナットをかぶせ固定します。
参考動画紹介
Uブレーキの調整動画↓↓
Vブレーキの調整動画↓↓
ジャイロブレーキ
出典:amazon.co.jp
前ブレーキのあるBMXでハンドルを回すトリックをする場合、ワイヤーが邪魔をしてクルクル回すことができませんね。
これを解消するのがジャイロブレーキなのです。
ジャイロブレーキはローターが内蔵された回転する部品を取り付け、ハンドルを回した時にブレーキワイヤーが干渉しないようになっています。ジャイロブレーキの仕組みは、通常1本のワイヤーで接続されているブレーキワイヤーをあえて2分割にして上下が独立して動くようにするシステムです。
BMXブレーキパーツの価格は?
ここでは、BMXブレーキに関するパーツのおおよその価格を紹介します。これからBMX購入される人も、これから手持ちのBMXをカスタムする人は、あくまでもご参考までにしてください。
取り付けや調整等は専門店で受けることをおすすめします。機能とデザインが自分に合うものを探してみてください。
参考価格表↓↓
前ブレーキ | 約2,700円 |
後ブレーキ | 約3,000円 |
ブレーキレバー 左右各 | 約1,300円 |
ブレーキワイヤー | 約320円 |
ジャイロブレーキセット | 約26,000円 |
ブレーキパッド クリアータイプ | 約1,700円 |
黒色スタンダード | 約1,200円 |
スポンサードサーチ
BMXブレーキの人気おすすめ6選
- リーチサイズ:73mm~92mm
- アルミ冷間鍛造アーム
- MX100PAD付
- カラー:ブラック、シルバー、ゴールド、ブルー、レッドアルマイト仕上げ
- クイックリリース機能付・重量210g
- ワイヤールート:上引き用
オールドスクールBMXファンには待望のMX1000が復刻しました。仕様は復刻なので使った感触も昔のままです。
カラーバリエーションも多くコーディネートの楽しみがあります。
- アルミ冷間鍛造アーム
- バレル仕上げアーム
- デュアルスプリングテンションアジャスター
- ダブルケーブルコントロール
- 重量:216g
S-PAD・ダイアコンペ996はフリースタイルの定番のブレーキです。がっちりとした効きとホールド感が人気です。
信頼のブランド世界で支持をされています。
- リーチサイズ:68mm~86mm
- アルミ冷間鍛造アーム
- ブラックアルマイト仕上げ
- バレル仕上げアーム
- OPC-30PAD付
- 重量:200g
- ワイヤールート:下引き用
高品質なダイアコンペのフリースタイルタイプブレーキアーチが特徴です。
- カラー:ブラック
- クランプ内径:22.2mm
- アルミ冷間鍛造レバー
- 重量:98g
- 2フィンガーデザイン
アルミ製のクランプ部本体に、挿入されたスチール製パーツにボルトで固定、ネジ山を傷つけにくい構造です。
ストリートにもフラットランドにも最適なレバーです。クランプ部分も厚くしっかりとした作りです。
- カラー:ブラック
- クランプ内径:22.2mm
- 素材:アルミ・重量:72g
キッズライダーにも使用できるミニブレーキレバー。小さいレバーが好みの大人でも使用することもできます。
- カラー:クリア
- 長さ:60mm
- 幅:12mm
- 厚み:9.7mm
ブレーキの効きが抜群。前輪装着フルロックでジャックナイフを容易にします。
ブレーキ制動力は強いので、ブレーキロックには気を付けてください。
この記事で紹介している商品一覧
商品画像 |
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ダイアコンペ MX1000 ブレーキ | DIA-COMPE ダイアコンペ FS996 Hombre BRAKE | DIA-COMPE 884L | ECLAT / SNIPER BRAK | SALT BRAKE LEVER BMX子供用 | Odyssey A Brake Shoes |
購入先 | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo | Amazon 楽天 Yahoo |
自分のフィーリングに合ったBMXブレーキで上達していこう!
いかがでしたか。今回、BMXのブレーキについて紹介しました。
初心者の人は自分の好みのカテゴリーでのブレーキの選び方や調整の仕方等、参考になりましたか?
何度も言いますが、ブレーキを付けないライダーもいますが、初心者はブレーキを上手に使うことが上達の第一歩です。
今後、BMXのライダー人口も幅広い年齢層の中で増加していく時に注意しなければならないのが、事故や怪我です。
初心者のBMXライダーのみなさん、ルールを守り、楽しいBMXライフをお送りください。