この記事では話題のプライベートジムであるエススリー(es three)で実際に行われてる食事制限について紹介します。
また、エススリー(es three)の各プログラムの詳細と料金を知りたい方はこちら↓
エススリー(es three)の各プログラムの案内と各コース料金を徹底解説!!
目次

スポンサードサーチ
エススリー(es three)での食事制限の具体的な内容(特徴)とは??
エススリーでの食事制限は、糖質制限になります。
でも闇雲にあらゆる糖質をカットするのではなく、その人に合わせた適度な糖質制限指導になります。
トレーニングを初めていきなりあらゆる糖質をカットするのではなく、少しずつ、体が糖質を制限した食事に慣れるよう、プロのトレーナーが指導してくれます。
プロのトレーナーが指導してくれるので、エススリーでのトレーニング期間が終わっても、適度に糖質を制限する食事が続けられるようになります。
適度な糖質制限を続けることができるので、リバウンドすることもありません。
ただ期間内に目標体重になるだけでなく、その後もスリムになった体を維持する知識を教えてくれるのが、エススリーのパーソナルトレーニングなのです。
低糖質ダイエット(糖質制限ダイエット)
低糖質ダイエットとは、炭水化物を減らす食事で痩せるダイエット方法のことを指します。一時期とてもブームになり、今では定番のダイエット方法となっています。
しかし、全く知識のない人が独学で糖質制限ダイエットを始めるのは危険です。
なぜなら、糖質は人にとって大切なエネルギー源なため、闇雲に片っ端からカットしてしまうと、逆に栄養失調になりかねないからです。
一方、エススリーではプロのトレーナーが、あなたの体質、ふだんの食生活に見合った糖質制限方法を指導してくれるので安心です。
エススリー(es three)で実施される食事管理の方法とルール
食べるものを写メで撮影する
エススリーでの食事指導では、食事で食べたも物の写真を撮って担当のトレーナーに報告します。報告したうえで、指導を仰ぎます。エススリーの食事指導は、朝食は糖質も自由に摂ってよく、昼、夕食で糖質を制限するのが基本です。よってトレーナーに食事の写メを送るのも、昼、夕食のみになります。
食べ物の名前、食べた時間を写メを添付して報告する
食事の写メを送るときには、食べた食材の名前と食べた時刻も併せてトレーナーに報告します。写真にはっきり写らなかったものもトレーナーに分かるようにするためです。トレーニングジムによっては、食事の報告はノートに品目を書くだけのところもありますが、写真と記入の両方で報告すれば、写真に写らなかったものも分かるし、逆に記入し忘れのものが写真に写ることで分かって、ダブルでしっかり報告できて便利ですね。
具体的な報告の方法
エススリー(es three)での写メによる食事の報告は、食事指導サービス料金に含まれていますが、必ずしも守らなければならないわけではありません。
初めは逐一報告して指導を仰ぎ、慣れてきたら質問があるときだけトレーナーに聞く、という使い方も可能です。
しかし、糖質制限を始めたての頃は、多くの人が過剰に糖質をカットしすぎてしまう傾向があります。
前述しましたが、糖質制限のしすぎは栄養失調を引き起こす可能性もあり、危険です。
栄養失調の危険から守ってもらう意味でも、はじめのうちは写メでの食事の報告を利用することをおすすめいたします。
また、エススリー(es three)の効果(メリット)を知りたい方はこちら↓
エススリー(es three) の効果(メリット)とは?効果が得られる理由を徹底解説!!
スポンサードサーチ
食事制限中に食べられる食材
肉・魚・卵編
- 皮なしの鶏ムネ肉
- アジ
- 芝エビ
- お刺身
- 牛肉肩ロース
- しらす干し
- 豚肉肩ロース
- ゆでたまご
- あさり
- さんま
- もやし
- ほうれん草
- しいたけ
- きゅうり
- 大根
- キャベツ
- えのき
- アボカド
- オクラ
- ブロッコリー
野菜・きのこ編
豆・海藻編
- ところてん
- 厚揚げ
- 枝豆
- もずく
- わかめ
- 木綿豆腐
- 油揚げ
- 納豆
- 海苔
- 絹ごし豆腐
調味料編
- オリーブオイル
- ごま油
- バター
- 塩
- こしょう
食事編
- 焼き鳥(もも・砂肝・レバー・ささみ)
- 豚のしょうが焼き
- レバニラ炒め
- 豆腐ハンバーグ
- サバの塩焼き
- ゴーヤチャンプルー
- おでん(タマゴ、焼き豆腐、たこ串)
- 豆腐サラダ
- めかぶ
- きゅうりとわかめの酢の物
食事制限中に食べられない食材
摂取NGな食材編
- 麺類
- ご飯類
- パン
- 小麦粉
- 片栗粉
- イモ類(じゃがいも、さつまいもなど)
- 果物全般
- はんぺん
- さつま揚げ
- 佃煮
少しならOKな食材編
- ロースハム
- ウインナー
- うなぎ
- 辛子明太子
- かまぼこ
- かぼちゃ
- トマト
- にんじん
- ごぼう
- れんこん
スポンサードサーチ
1日に食べられる量(摂取カロリーとは??)
エススリーでは「1日に摂っていいカロリーは何カロリーまで」という指導は行なっていません。
というのも、大事なのはカロリーより栄養素のバランスであるからです。
同じカロリーの食事でも、糖質ばかりに偏った食事とあらゆる栄養素がバランスのいい食事では、体に与える影響は全然違います。
どちらが太りやすいのかは、明白ですよね。
エススリーでの糖質制限の目的は、糖質が少なく、たんぱく質の多い食生活をするための習慣作りです。
ただトレーニング期間中は、高たんぱくの食事でカロリーを摂りすぎることを防ぐため、プロテインを摂取することはあります。
糖質制限のメリットとは?
最速で痩せられる
糖質制限をすると、インスリンの分泌を防ぐため、最速で痩せることができます。インスリンは血糖値が上がった時、上がりすぎるのを防いでくれる大事なものですが、体脂肪をため込む性質があります。
- 血糖値が上がる
- インスリンが出る
- 脂肪がたまって基礎代謝が落ちる
という悪循環に陥ってしまうのです。
糖質制限の食事で血糖値の上昇を防ぐことは、インスリンによる基礎代謝の低下を防ぐことになります。
目覚めがよくなる
糖質制限は、糖質を制限する代わりにたんぱく質を多く摂る食事制限です。
夕食にたんぱく質をたくさん摂ると、摂ったたんぱく質がセロトニンの材料となります。
セロトニンは睡眠中の体の修復や、良質な睡眠をとるのに不可欠なホルモンです。
エススリーの糖質制限は朝食はふつうに摂り、昼、夕食を低糖質高たんぱくな食事にするため、セロトニンの分泌を促し、良質な睡眠をとることに繋がります。
スポンサードサーチ
糖質制限のデメリットとは?
食費がかかる
糖質の多いお米や麺類などの食材に比べ、高たんぱくの食材は豚肉や魚介類など、一食分に換算すると金額が高くなるものが多いです。
そのため、糖質を減らし、たんぱく質を多く摂る糖質制限の食事を続けると、食費は高くなってしまいます。
空腹感は?
食事制限をすると常に空腹感に悩まされると思われがちですが、エススリーの糖質制限の指導はいきなりあらゆる糖質を制限したりはしません。
特にはじめのうちは、朝食はこれまで通り、好きなものを自由に食べることができるのが基本です。
個人個人の慣れに合わせて、少しずつ制限する糖質の量や品目を増やしていくので、空腹感に悩まされることはありません。
最後に
以上、エススリーの食事指導についてお伝えいたしました。
エススリーの食事指導は、低糖質高たんぱくの食事をする糖質制限です。でも闇雲に糖質をカットする無理のある糖質制限ではなく、無理のない、適度な糖質制限指導であることがお分かりいただけたかと思います。特に写メでトレーナーに食事を知らせるサービスは、過剰な糖質制限をしてしまわないためのサービスでもあるので、ぜひとも利用していただきたいところです。あなたもエススリーのトレーニングと適度な糖質制限で、健康に痩せて、理想の体を手に入れて下さいね。
スポンサードサーチ
合わせて読みたい!!
- 朝食時にプロテインを摂取することで驚きの効果が得られる!?|ダイエットや体作りに効果的!
- MMM(トリプルM)の効果(メリット)とは?効果が得られる理由を徹底解説!!
- B-CONCEPTの各プログラムの料金とその特徴を徹底解説!!