いろいろなスポーツをやる際には、上手になるために様々なものを参考にすることがあります。
バスケットボールにおいても、趣味で楽しむ程度では良いですが、バスケットボールを競技者としてやっている人や、これから新たにバスケットボール始めようという人には参考となるバスケットボールの本購入することがおすすめです。

スポンサードサーチ
バスケ本の選び方
入門編
バスケを新たに始めるという初心者の人には、ルール、技の載った入門編の本を選ぶことがおすすめです。競技者としてバスケやるのであれば、ルールを覚えることは必須です。どういった行為がファウルになるのかなど、ファウルの種類や審判の動作などは確実に覚えなければなりません。
初級編
ルールは覚えているが、始めて間もない人におすすめなのが、ドリブルやシュートのコツが載ったバスケ本です。どういった位置でドリブルをすると安定するのか、どういった位置を目がけてシュートを打つとゴールしやすいかなど、初級者向けの解説が詳しく載っている本を選んで参考にすることで、バスケの技術が向上します。
中級編
ある程度経験があり、すでに試合経験があるバスケ中級者には、上達するための練習法が掲載されている本を選ぶことがおすすめです。
効率的な練習方法でより早く、確実に習得できるようにします。そのためにも、技術向上につながる練習方法が掲載されているバスケの本を選びましょう。
上級編
上級者には、試合での戦略が掲載されているような本を選ぶことがおすすめです。丁寧なドリブル、綺麗なシュートを個人で決められても、バスケットボールは団体戦です。試合で勝てなければ意味がありません。自分個人が上級者でもチームメイトのレベルを考え、フォーメーションや戦い方など戦略がなければ勝つことはできないでしょう。上級者に勝つためにはしっかりとした戦略が必要となります。しっかりとした戦略を立てることを指南してくれる、細かい技術が掲載している本を選ぶことがおすすめです。
バスケ本のおすすめ10選
『わかりやすいバスケットボールのルール』
これからバスケを始めるという初心者におすすめのバスケ本です。バスケののルールについてイラストなどで詳しく説明しているもので、とても分かりやすく、おすすめです。『DVD付き はじめてのミニバスケットボール』
初心者から初級者におすすめのバスケ本です。基本的なドリブルのやり方やシュートの打ち方など、基本的な動作が掲載しています。どこを狙えばシュートが入りやすいかなども載っているので、分かりやすくおすすめです。『バスケットボール 超効率ドリル (身になる練習法)』
中級者から上級者におすすめのバスケ本です。中級者が上級者に成長するのは練習と実践です。ひとつひとつを丁寧に練習していくことはもちろん、効率の良い、成果の出る練習をしなければ意味がありません。バスケットボール 超高速ドリルを参考に、身になる練習法を実践することで上級プレイヤーに成長していきましょう。『バスケットボール―チーム戦術の基本と実践』
上級プレイヤーにとって、次に求められることはチームとして勝てる戦術を考えることです。チーム戦術の基本と実践を参考に、自分のチームに取り入れられる戦術をどんどん取り入れていくことで、バスケのさらなるスキルアップが期待できるでしょう。どちらかというと中級者~上級者のおすすめのバスケ本です。『NO.1メンタルトレーニング ―本番で最高の力を発揮する最強の自分をつくる』
メンタルは自身のプレイに大きく関係します。メンタルを整えることができれば、プレーの調子が良くなります。強いメンタルを育てていくということは、バスケの試合においてとても大切なことです。強いメンタルを身に付けるためにおすすめのバスケ本です。『ジュニアアスリートのための 最強の跳び方 「ジャンプ力」向上バイブル』
バスケにはジャンプ力がとても大切になります。日々の練習でジャンプ力を上げることができます。ジャンプ力向上バイブルを参考に、ジャンプ力を向上させることがプレーをより輝かせることができるでしょう。ジャンプ力を向上させたい方におすすめのバスケ本です。『一瞬で心を「切り替える」技術』
一瞬で心を「切り替える」技術もメンタルを向上について書かれている本です。人間は毎日メンタルが変わってしまいます。バスケの試合などで、メンタルの切り替えやコントロールする方法について知りたい方におすすめのバスケ本です。『勝つための脳力 バスケットボールIQ練習法』
バスケの試合では身長や身体能力は最大の武器です。しかしすべてのバスケプレイヤーが身長と身体能力の武器を兼ね備えているわけではありません。身長と身体能力の武器がなくても、プレーで活躍するためバスケの本です。
『DVDバスケットボールテクニック―1 on 1を極める』
バスケの技術は、基礎の本を読むだけではイメージしずらいので、DVDで見てイメージし、練習することも効果的です。DVD付きの本では、実際に映像から学べるおすすめのバスケ本です。『バスケットボール 戦術の基本と実戦での生かし方』
バスケ上級者におすすめの本です。強いバスケチームに勝つためには一人の力だけでは限界があります。そこで重要なのが戦術です。このバスケ本から、バスケの戦術を学び、実践で活かせるようになりましょう。
スポンサードサーチ
まとめ
バスケの人気おすすめ本10選の記事ではバスケ初心者から上級者までが参考にできる、おすすめのバスケ本を紹介しました。
この記事を参考に自分に合ったバスケ本を見つけ出しましょう。
Amazon・楽天でバスケの本ランキングを見る
スポンサードサーチ
本の関連リンクを見る