初心者向けにテニスラケットの選び方とおすすめラケットを10選紹介します。
ぜひ参考にして自分に合ったラケットを見つけましょう!

スポンサードサーチ
テニスラケット 初心者向け選び方のポイント
自分の筋力に合った重量を選ぶ
テニスラケットは宇宙工学の進歩とともに材質が良くなり、300グラム未満の軽量で反発の良いラケットが出てきました。初心者の方には、操作しやすいことから軽めのテニスラケットを選びましょう。グリップ(握り)の太さは、男性ならグリップ3、女性ならグリップ2が良いでしょう。
フェイス面はミッドプラスからオーバーサイズがオススメ
まずはボールを当てたい初心者の方にはフェイス面が大きいテニスラケットが良いのですが、大きすぎると空気抵抗が大きく、センター以外の場所で当たった際の面のぐらつきが大きくなります。100~110平方インチのミッドプラスからオーバーサイズの大きさが良いでしょう。
勘違いしやすいフレームの厚さの特徴に注意
テニスラケットのフレームの厚さは厚い方が飛びは良くなり、薄いと飛ばなくなります。ラケットによっては、トップを厚くしたり、中心部付近を厚くしたりと工夫されているものもありますが、初心者には20~27mmの全体的に厚みのあるものが良いでしょう。
テニスラケット初心者向けの人気おすすめ10選
ここでは選びやすいように、前半に男性向けを6つ、後半に女性向けを4つ選び、あえて分けて並べましたので参考にしてください。
スポンサードサーチ
自分に合ったテニスラケットを選ぼう!!
今回は初心者向けのテニスラケットとして10選んでみました。プロ選手に憧れてテニスを始める方は多いですが、最近ではプロ選手と同じシリーズで使いやすくしたラケットが増えています。上達も気に入ったラケットから始まります。お気に入りのラケットを見つけて楽しくプレーを始めましょう!